身体に優しいオーガニックランチが食べれる姫路のコワーキングスペース🍽
🍽優しいランチ🍽 いつも食材にこだわったランチが味わえる*\(^o^)/* それは、温かくて優しいランチ🍱❤️ その日その日で、ランチの内容も楽しみ→♪♪ この日は、夏に来店した時の写真なんですが、 暑かったのでサッパリしたソフトドリンクを🥤 ランチのメインは、キッシュや鶏ハム?... 続きをみる
身体に優しいオーガニックランチが食べれる姫路のコワーキングスペース🍽
🍽優しいランチ🍽 いつも食材にこだわったランチが味わえる*\(^o^)/* それは、温かくて優しいランチ🍱❤️ その日その日で、ランチの内容も楽しみ→♪♪ この日は、夏に来店した時の写真なんですが、 暑かったのでサッパリしたソフトドリンクを🥤 ランチのメインは、キッシュや鶏ハム?... 続きをみる
超最強開運日イベント❣️ café MOREとゆめだま紅茶とスマホ教室初コラボ📱 11月12日(金)10:00〜17:00 2大コラボイベント開催👏(*≧∀≦*) ◆①10:00〜12:30「Instagramスマホ教室」 ◆②12:30〜14:30「ランチプレートセット」 ◆③14:30〜... 続きをみる
ゆめだま紅茶&カフェモアでlunch☕️🍽 この日は、はじめてのランチを食べにきました(*´꒳`*) 最近、ゆっくりしたい時に立ち寄るCafeはここ☕️ いつもはカフェのみで利用してたんだけど、 ちょうど時間帯はお昼どき🕛☀️ オーガニック野菜をつかったこだわりランチ🍽 ア... 続きをみる
紅茶専門のカフェ『ゆめだま紅茶』☕️🍂 アンチエイジングも期待できる秋冬におすすめ オーガニックのハーブティーを出品٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨ 【珊瑚椀ガチマルシェイベント】 *出店日: 11/22(日)&23(月・祝)委託販売10:00〜 *場所:オーガニックカフェレストラン珊瑚椀 ... 続きをみる
クラファン達成パーティー🥳🎉古民家の花屋さんでプレゼントを🎁
クラファン達成打ち上げ㊗️🎉 見事達成された中川まりさんへお祝い🥂 龍野城下町にある古民家のお花屋「calla」さんにて、Box ブーケ💐を購入してまりさんへプレゼント🎁 白ブーケがまりさんには似合いそうだったので、 僕の勝手な主観で選びました(((o(*゚▽゚*)o)))... 続きをみる
駅近カフェのぶどうフェア🍇みまもりちゃんラテアートが可愛い😍
Cafe MORE&ゆめだま紅茶の「ぶどうフェア」🍇 摘みたてで、フレッシュなぶどう🍇を使用した メニューが期間限定で登場(((o(*゚▽゚*)o)))♡ さらにぃ〜、、、❗️ 僕が応援している中川まりさんのポストカードに 描かれている『みまもりちゃん』をカフェモアの 奈央子さん... 続きをみる
サプライズバースデーケーキ🎂💝 かおりちゃんのバースデーサプライズ企画やと思ってたら、まさかの自分もお祝いされたからビックリ🤣w 優しい友達に恵まれて幸せです❣️ 34歳初のバースデーケーキ🎂 なんと、作ってくれたのは cafe.more の奈央子さん🤩💕 可愛い... 続きをみる
『cafe MORE』と『ゆめだま紅茶』 抹茶のロールケーキと胡麻アイス🍨 *抹茶のスポンジ生地と クリームの中には小豆が はいった『和スウィーツ』で 美味しゅうございました😍💖 *黒胡麻アイスは、 以前にcafe MOREの 出張カフェの時にtransitbar NU... 続きをみる
終のすみか公団マンション近くに出物マンションでた〜
【断捨離:実家の片付け㉚】成功の秘訣は小さなスペース1か所ずつ。。
自分の好きな、自分の着たい服を着る。
再び足の毛細血管が内出血して
手より目を使う
週末の出費が多かったからお財布を変えてみた
氷川きよし+ KIINA.
【シニアライフ:二拠点生活】ちょこっと朝活。。
最低限の知識は持っていたい
【エアコン】ドレンホースから得体の知れないものが…
【断捨離】㉙実家の片付け!捨てまくる。。
臨時お小遣いで本を買う
【シニアライフ:二拠点生活】みんなで炊き立てごはん🍚/おひとりさま食堂@自宅。。
【シニアライフ:二拠点生活】鶏胸肉解禁!おひとりさま食堂@自宅。。
結構大きい金額でした ひょう害で車両保険がもうすぐ振り込まれます
釈迦ヶ岳頂上は10年前と様変わり ~釈迦ヶ岳(後編)
人気の”裏砂漠”.天上山登山4時間半【神津島】初心者OK
山行記 23 硫黄岳 登り
令和登山の心臓部:計器飛行とヤマレコ無敵感について
非登山・非マラソン無体力時代のハイキングについて
【八ヶ岳】御小屋山〜阿弥陀岳〜赤岳 美濃戸口から日帰り登山
利尻・宗谷の旅(3日目-4) ポン山ハイキングその4 北海道DAY28
【火打山】 満開ノワタスゲリフレクション 【天狗ノ庭】
利尻・宗谷の旅(3日目-3) ポン山ハイキングその3 北海道DAY28
初めての富士登山(後編)―ご来光と雲海の頂から下山
涼しいスポットもあったよ 瀬戸蔵山
暑いので軽めの所で
【筑波山登山】2週続けての筑波山へ
【遭難】山で人が死ぬのはなぜ?命を守る登山の鉄則「滑落と低体温症」の危険
天候に柔軟に始末と思ったけれど、本当の気持ちは。