イスカのムラゴンブログ
-
-
-
市内住宅街の松並木でイスカを見ました。 イスカはアジア北東部、シベリア、サハリン、千島列島、北アメリカ等から 渡ってくるようだ。 イスカは樹木の種子、特に松ぼっくり=松かさの実が大好物です。 赤い羽色が雄ですよ~ 赤くならない雄もいるようですが・・・ 今日も仕事だよ~ 松ぼっくりをポイ!ポイ! これ... 続きをみる
-
-
樹上にイスカの雌がぼんやりと止まっていました... 哀愁が漂っています。。。 おっ!! カメラ目線・・👀 そして、水を飲みに地上に降り立ちました。 器用に飲みますね...💦 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
樹上にいるイスカ雌を見つけました。 何か探しているようなそぶりを見せて・・・ 雪が溶けて出来た水たまりに降りて、しばし水分補給...💦 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
先日、雄と雌が接近して採食しているショットを撮ったので掲載します... 雄はお腹ばかり写って、雌が主役になっちゃってますね( *´艸`) ようやく雄の目が見えました👀 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
先日の記事では、イスカの雌を1枚しか載せられなかったので、 今日は、まとめて掲載します... 本当は、もっとスッキリとした木に止まってくれるといいんですけどねぇ(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
コロナ禍で山小屋泊も条件付きとなっている今… 予約必須、マスク着用、消毒液持参は当然として、寝具もインナーシーツ持参、シュラフ持参等も見られるようになりました。 これまで通りに小屋の寝具が使えるところもありますが、今までと違う対応をしなければならない山小屋スタッフにしてみたら、大変な重労働なはず。 ... 続きをみる
-
農道を走行中、道路脇から野鳥が飛び出し前方横の木に止まりました。 猛禽のような茶色い野鳥で図鑑を見るとツツドリ雌赤色型でした。 初めて見る野鳥です。 即、逃げられましたが、どうにか4,5枚撮れました。 ウグイス、センダイムシクイに托卵するようだ。 大きさ33センチ。 逆光撮影だったのが残念。 人面下... 続きをみる
-
-
イスカ雄の採食シーンです... 松かさをむしって食べます。 サッカーをしているわけではありません・・⚽ 正面顔も見せてくれました(^-^) 今日も訪問頂きありがとうございます。 人気ブログランキング
-
公園で今季初のイスカに出会うことが出来ました。 雄・雌の両方を撮ることが出来たので、分けて掲載します。 まずは、雌の方から... くちばしの先が互い違いになっているのが特徴です。 今日も訪問頂きありがとうございます。 人気ブログランキング
-
家の庭に来る野鳥、スズメ、ツグミ、ヒヨドリです。 他にハト、シジュウカラ、シメが来ました。 毎日来る、スズメです。 一番身近な野鳥ですがとても神経質です。30羽ぐらい遊びに来ます。 今年初めて庭に来たツグミです。当初、ヨタヨタと弱ってる感じでしたが1ヶ月 もいると元気になりました。雪が降ると戻ってき... 続きをみる
-
-
#
イスカ
-
キャンプ道具紹介 イスカ アルファライト700X
-
イスカ 交喙(鶍)2024.4.28
-
イスカ 交喙(鶍) 2024.4.21
-
イスカに会う 居残り組か移動中か
-
イスカ戻る。松の木からパリンパリン聞こえてきたら見上げてみて!佐藤水産じゃがバター職人
-
【2024序盤の観察記】ホストがイスカという素晴らしき松林【楽しきループ】
-
イスカ 交喙(鶍) 2024.1.11
-
【観察記録】マミチャジナイの観察個体数100超は全国でも突出?【函館山2023秋・第三回】
-
イスカ(2024/1/6岡谷林道)
-
イスカ, Common Crossbill
-
「イスカツリー」イスカ
-
我が家で観察された野鳥(2023年版)
-
「松の天辺」イスカ・雌雄
-
「枝止まり」イスカ・雄
-
イスカと松ぼっくり
-
-
#
空
-
"光のセレナード" Serenade of light"
-
今日の空_2025/07/16
-
”お月様の舞” "Opera of moon"
-
【改稿版】 「天ぷら」と「さつま揚げ」の間の深い闇と断絶 ── 小暑日記 令和七年七月十五日(火)
-
今日の空_2025/07/15
-
"光のメロデイー” Melody of light"
-
明日はもっと短い ── 小暑日記 令和七年七月十四日(月)
-
暑い日。
-
西の空に虹見っけ ちょっぴり得した朝
-
今日の空_2025/07/14
-
"月の輝き” " Moon light"
-
「アーバンベア」というのは現象名だ ── 小暑日記 令和七年七月十三日(日)
-
雲色、空色水面を彩る 海風とともに波を蹴散らす
-
今日の空_2025/07/13
-
”光りの音” "Sound of light"
-
-
#
カメラ好き
-
2036. 今年も安定の10時台
-
2034. ブルーインパルス
-
【2025年最新版】カメラ好き必見!Amazonプライムデーで年始来最安値のおすすめカメラ5選
-
ピントより汗が気になる日…。空調服の選び方とデメリット
-
2033. アセドロンはドロンするのか。
-
2032. 1934年(昭和9年)創業の喫茶店 *京都・フランソア喫茶室*
-
2031. 覗き見構図 *智積院/紫陽花⑥*
-
2030. 穴場であれ。 *智積院/紫陽花⑤*
-
2029. 七夕ゼリー・2025
-
2028. 満足度 *智積院/紫陽花④*
-
【駐車場はある?予約は必要?】バードツリー南千里ランチを徹底レビュー!
-
【大阪・豊能町】JOZU +(ジョウズプラス)|おしゃれ雑貨と発酵ランチが楽しめる複合施設
-
【レンズ特化】カメラレンズレンタル厳選|当日OK&主要メーカー対応
-
2027. 降ってくる梅 *智積院/紫陽花③*
-
2026. ひとひら *智積院/紫陽花②*
-