スズメのムラゴンブログ
-
-
【神社】9月のカラフルなかわいい御朱印✨二柱神社に行ってきたお(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 雨の予報が続いて足が遠のきそうな中、いつもの神社へ行きました。 そうです。 二柱神社ですヾ(*´∀`*)ノ 月替わりの御朱印をいただきにきたのですが、いざ来ると週替わりの御朱印もあるんです。 えー、それは通っちゃうよね(;´∀`) ですのでまず見... 続きをみる
-
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 本日は月替わりの御朱印を求めて二柱神社へ。 そしたら月替わりだけでなく週替わりのもありました😨 聞いてないよーbyダチョウ倶楽部 来週のが中秋の名月でかわいいので本日も貰って来たのですが、来週もいただきに行きます。 今日は結構... 続きをみる
-
もう10年以上前のことですが、けがをしたスズメを見つけました。 私の姿に驚いたスズメは、用水路に落ちてしまいました。 無我夢中で助けに入り、無事、救出したのですが、ケガをしていました。 どうしていいか、見当もつかず、動物病院に連れていくことにしました。 とても良いことをした。 自己満足していた私に、... 続きをみる
-
今日も元気だ! ヨタヨタ安静散歩開始~ オイオイ クロツグミですよ~ 美声が林に響きます。 笛を吹いてるようなメロディです。 遠くへ移動しません。 近くに巣があるのかな。 コサメビタキですよ~ コサメビタキの鳴き声は小さくて高周波なので じぃちゃんは聞えなくなったよ。 トホホ 小川の流れる明るい開け... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る吉田戦車(写真:どりいむにゃんこ様)(Series763)
780回記念再公開です。 初公開:2023/05/03 05:00 吉田戦車の描くスズメ @「伝染(うつ)るんです」 必ず2羽でつるんでいる。 下はSeries762と同じ写真です。 一粒で二度おいしい二重空目でした。 🐈どりいむにゃんこ🐈様 ワンダホーなお味噌汁のお写真を ありがとうございまし... 続きをみる
-
ナンバリング’再公開です。 初公開:2021/11/27 7:00 スズメやハト、カラスにムクドリetcといった、 人間の身近で暮らす野鳥たちの4コママンガです。 どうぶつ4コママンガ=ホンワカ平和、という先入観を持って読むと裏切られるでしょう。 きょうのスー : 1 (アクションコミックス) 双葉... 続きをみる
-
間が空きましたが撮りためた桜と 野鳥の写真をアップしました〜(*^^*) 2023/03/26 我が家のマンションの 敷地内の八重咲きのしだれ桜 毎年目を楽しませてくれます🌸 2023/03/28 ご近所の池のほとりの ソメイヨシノ🌸 2023/03/31ご近所の区民館の ソメイヨシノ🌸 ご近... 続きをみる
-
私が ドキッとする瞬間 👀!! .......「あっ!ゴメン !!」
今回購入したデジカメは・・・👇 私が選ぶ基礎とするのは、軽さと写しやすさ 趣味の野鳥に合わせて 高性能ズームレンズ✨ ズーム全域で高画質「光学65倍ズーム」「プログレッシブファインズーム130倍」 (意味がわからなかったので店員さんにしっかり教えていただきました ✌😄✌ ) そして、手ぶれに強い... 続きをみる
-
本日は、雨模様で月曜日なので、1週間に一回の食料品などを中心に調達する日になっていますので、畑の作業はお休みです。 我が家の冬の庭を訪れるお客さんを紹介したいと思います。今日は、キジバトとスズメが一緒に餌を啄んでいる姿です。 一昨日に取ってきたウメの木の枝を家の中にいけて飾っていたところ、暖かい部屋... 続きをみる
-
-
-
-
最近、我が家の庭にスズメの群れがやって来るんですよね... 今時期は、カラ類達が餌を食べに集まって来るんですが、 その中に混じって、餌を食べたり、休憩したり・・・ そして、壁側の木枝に7,8羽がじーっと止まっているんですよね。。。 暖房のある壁側なので、暖かいのでしょうか。 もふもふして可愛いので、... 続きをみる
- # スズメ
-
❦ஐ*:.٭ ٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭ ٭:.*ஐೄ この木はフヨウの木。花が終わってしまったのでバッサリ切られたのでしょうか? 私の背の高さよりずっと高い木でした。 晩秋まで白く美しい花を咲かせてくれました。 植物に詳しくないのでよく分かりませんが、こうすると来年も美しい花を咲かせてくれるというの... 続きをみる
-
-
我家のペットたち+αをあちこちに配置してみました。 ただムラゴンブログの仕様で、モバイル版ですと一部が見れません。 代わりにモバイル版ヘッダにはこれを使ってみましたが… もしよろしければスマホ派の皆さまも一度表示を「PC版」に切り替えて、新デザインを見ていただけたら嬉しいです。 クリスマス限定のつも... 続きをみる
-
-
こんにちは、霜月です。 風が強く体感温度が実際の気温よりかなり低く感じます。 今回の作品も鳥関係の物。 スズメの親子になります。 街中にも山や森にも日本全国居ますスズメは、良くも悪くも 昔から人間と関わって生きてきた鳥ですよね。 使用した色は白、緑くらいです。 そろそろCAR編に戻りますね。ときどき... 続きをみる
-
そろそろ涼しいかなと思い、2日連続で電動アシストに乗って娘と息子の家へ行ってまいりました。 しかし、まだ暑かったです。天気予報を確認すればよかったと思いました。 それでも、コサギ、オオサギ、カルガモ、スズメ、カメを見ることが出来たので、土手を走って良かったと思いました。 彼岸花も咲いていました。もう... 続きをみる
-
昨日の続きです... すずめが立ち去った後、今度はお母さんが降り立ちました。 そして、キョロキョロ・・・ これは、明らかに幼鳥を探してますね~!! 餌をあげようとしているわけでもないようだから、 もしかしたら、独り立ちした子を近くから見守っているうちに見失ったのかも... 「ねぇ、そこのアナタ、うち... 続きをみる
-
突然、すずめの幼鳥が降り立ちました・・🐥 そして、キョロキョロ!! お母さんを探してるの(。´・ω・)? 「どこにいるのかなぁ・・」 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
朝日を浴びた姿、 夕日の前の午後の優しい光、 若葉の季節 下から見上げると 古い皮を脱ぎ捨て、異様な姿形で上に伸びて成長し続ける この形に惚れ込んでます。 ツバメ、鳩 カモメ 雀さん達のお宿、ロックダウン明けに 市役所の職員が 大木が伸び伸びと育つよう高
-
足元まできた人懐こい子ちゃん。 可愛いね。
-
肌寒いせいか、ピタっと身を寄せ合いました... 息がピッタリ同じ動き方をしています。。。 正面に私がいては、お母さんも帰って来づらくなると思い、 ここで退散する事にしました・・・ そして、この日咲いていた花... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
すずめのお母さんが餌を持ち帰って来ました... 「さぁ、今度はあなたの番よ!!」 お母さんは、また餌探しへ・・・ 餌を咥えて帰って来ました! 2羽の幼鳥を交互に餌を与えるお母さん… 「はい、あ~ん!!」 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
すずめの幼鳥達がお母さんの帰りを待っています... 帰って来たかな? 待ちに待った餌を持ってきました。 この時は、枝に落とした餌を拾っているのかも・・・ 「はい、あ~んして!!」 お母さんは次なる餌を探しに。。。 この後も、給餌は明日に続きます... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
-
-
今日の朝ドラ「カムカム」で野鳥の姿がちらりと見られましたね。 アオサギでしょうか? 錠一郎さん、トランペットを手にしていましたが、まだちゃんと吹けないようです。吹けないままドラマが終わるのでしょうか? 気になります。 土手でときどき野鳥を見かけます。見つけた時は嬉しくてしばらく見ています。 同じ早淵... 続きをみる
-
早淵川で撮影したスズメ。 近ごろ、野鳥の写真ばかり撮っています。山まで出かけて行くわけではないので、どこにでもいる野鳥ばかりですが。 ムクドリ、カラス、ハト、カモなどをよく見かけます。 先日、たくさんのスズメを見かけましたが、近ごろ土手以外の場所でスズメを見かけることがありません。スズメかと思うと、... 続きをみる
-
チュンチュン(・8・) 電線にスズメが、ひいふうみいよ…いーっぱい なんとも可愛くってホッコリなのo(≧ꇴ≦*)o どんなに極寒でも元気なスズメ達です◝(⑅•ᴗ•⑅)◜ 春は着実に近ずいてる!? ダイエット16日目 マイナス500g変わらず 1ヶ月1キロ減達成なるか(˙˙*)? トンコちゃん♥·♡ ... 続きをみる
-
人力では(ヾノ・∀・`)ムリムリ ほぼ除雪機で掘り出す その後シャッターが開かないΣ(ㅇㅁㅇ;;)エッ ちょっと開けて出てみたら びっしり雪が吹き付けてたよw( ̄△ ̄;)wおおっ! 車庫の横のめんこちゃん達(^.^)♡ モコモコのスズメ達 拡大して見て(b´∀`)ネッ! 警戒心が強いからなかなか撮... 続きをみる
-
可愛いなあ。 こんな可愛い小鳥が恐竜の子孫だなんて不思議すぎてどうかしてるぜ。 ごめんなさい。 おちりの子と4枚目の正面顔の子は別鳥(べつじん)です。
-
今日も天気は晴れ☀️ 日中はぽかぽか陽気で 雀たちも日向ぼっこ🐥 あまりじっくりと見ていると 怖いのか飛んでってしまう。 驚かしてごめんね😓 Netflixで配信していた韓国ドラマ 「不可殺」が最終話🗒 終わってしまった。 俳優さんや女優さんたちの演技が凄く上手なので感情移入して見ました。 ラ... 続きをみる
-
ハヤブサ(英語ではファルコン)は猛禽類です。 ©︎熊谷勝 その見た目から、昔はタカ目に分類されていました。 タカ目タカ科、タカ目ハヤブサ科、タカ目コンドル科といったいった具合です。 ちなみにタカ目タカ科の中で大型の物がワシ(イーグル)、小型の物がタカ(ホーク) と呼ばれます。 独立した別の科の鳥では... 続きをみる
-
神奈川県川崎市にて。 私の普段の行動圏にはない系列のクリーニング店。 両頬の黒い模様から見ると、これはスズメでしょうか❓❓ 出典元:ほいくる
-
見ちゃいましたよ。 コレ! モズがネズミをくわえています。 今日は午後2時頃から夫と一緒に歩きに行きました。 帰り道、私が先に歩いていました。振り返ると、10m位後ろで夫が手招きしています。 「モズがネズミ捕まえた」と双眼鏡を覗きながら言っています。 何とか写真に撮ることができました。 夫「さすが猛... 続きをみる
-
初回公開:1/21 19:30 打麻雀(ダーマーチェ) …レッツ プレイ マージャン❓ 違います❗️ 麻雀(マーチェ)とは中国語でスズメのことです。 本当ですよ。 \余計なことを言うな❗️/ 打は打倒の打。 打麻雀とは中国語で「スズメを打倒(退治)する」という意味です。 1958年から1962年にか... 続きをみる
-
-
可愛いなあ。 現生鳥類は約10,400種いると言われます。 そのうちの約6200種がスズメ目。 つまり現生鳥類の59、6%、四捨五入して6割はスズメ目。 鳥類最大派閥です。 スズメ目の特徴は海鳥がいないこと。水鳥もごく少数。 ほとんどが小型(小鳥)だが、ごく少数の中型鳥を含み、最大種はカラス。 そう... 続きをみる
-
先月の画像から・・・ ナナカマドの木にスズメの若鳥がいました。 でも、こうして見てはいたけれど、食べてる様子は確認できませんでした... こんなに沢山の実が生っているのに食べないって事は、 あまり好きじゃないのかな(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
先週、散策した公園で出会ったスズメちゃんです。 嘴の基部が黄色いので、若鳥のようです... まるまるとしてますね(^^) 正面顔を見せてくれました!(^^)! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
実りの秋。 ふくらスズメがたわわに実っております。 かわゆ〜☺️
-
日本で一番身近な野鳥といえば、なんと言ってもスズメですね。 数ヶ月前に巣立ち雛の記事を書いたのに もうすぐふくら雀の季節です。 フクラスズメ(膨ら雀)とは、 寒さに対応して全身の羽毛を膨らませたまん丸状態のスズメのことです。 俳句では冬の季語です。 羽毛を膨らませて中に空気を取り込み、その空気の層で... 続きをみる
-
この季節になると、庭木や街路樹の下に面白い形の実を見つける事ができます。 球形の厚い皮の実が裂けて、中の赤い実が見えています。 オートグラフ・ツリー(Autograph tree)、 学名クルシア・ロゼア。 オトギリソウ科の木で、白~ピンクの花をつけた後、この実が出来ます。 この赤い実を食べに、色々... 続きをみる
-
早朝、アラモアナ・ビーチパークでソーセージの木に鳥が集まってきていました。 ソーセージの木のお花は、つぼみもありましたがほぼ終わり。 花びらが散った後のガクに溜まった水を飲みに鳥たちがやってきます。 ワカケホンセイインコ↓ キンノジコ↓ メジロとスズメ↓ スズメがメジロを追い払い メジロがいた場所を... 続きをみる
-
ふっくらと可愛いスズメちゃんを見つけました。 嘴の基部が黄色いので若鳥のようです... そして、以下のスズメちゃんは8月に撮影した幼鳥です...🐥 公園の白樺に、紅葉したツタの葉が巻き付いていましたよ~🍁 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ワイキキ散歩中、鮮やかな赤い木の実に目が留まりました。 放射状に延びた枝にびっしりと花実が付いています。 オクトパスツリー(octopus tree、umbrella tree)。 9月になると、この赤い実が目立ち始めます。 シリアカヒヨドリが枝先にとまっていました。 つがいです。 オクトパスツリー... 続きをみる
-
-
痩せて小ぶりなスズメの集団がいました。 さえずり方もまだ不器用でヂュンヂュン鳴いてます。 巣立ったばかりの若スズメです。 どこかのおじさんの手にとまってました。
-
鴨…小走る 目の前を、普通に横切る、鴨 ちょっと、小走り その視線の先には、スズメが… 私が近づいたからか、スズメは逃げてしまった。 すまんな、鴨よ。
-
人目もはばからず、濃厚接触していたスズメのカップルを目撃しました。 雰囲気からすると、右の子が雄ではないでしようか。。。 左の子、寄りかかってすっかり恋人同士...💛 毛繕いだってしちゃいます... まるでラブシーンを見ているみたいね...💕 スズメちゃんには悪いと思いながらも、真剣にカメラを向... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日、買い物の帰り道でのこと... 前方の車道で何やら動くものが・・・ 葉っぱ🍂(。´・ω・)? まさか鳥🐤??? じゃないよね・・(;´・ω・) やだよやだよ!! だんだん距離が近くなって見えてきた。。。 それはスズメでした... どうやら飛べないらしく、バタバタともがいていたんです...(>... 続きをみる
-
-
-
-
-
突然、目の前に降り立ったので驚きました。 この画像はノートリミングなんですよ!! そして、木の方へ。。。 以下は、別の幼鳥です... 何か見つけたかな(。´・ω・)? 虫をゲットしたぁ ^^ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
これはスズメです、、、見ての通り。 全体的に茶色が薄く、灰色がかった茶色、です。真横の姿は写真は撮れていませんが、濃い茶色は見られませんでした。 目の左横に茶色の筋があります。 これはBirds of Thailandのスズメの絵ですが、候補としては3か7です。7は全体的に黄色みがかっているので、一... 続きをみる
-
-
-
公園で、スズメが巣穴を出たり入ったりしていました。 巣穴から巣材を持ち出しては、排出しているんです。 この時、下に向けて巣材を落とします。 そして、奥へと入って行きます。。。 中で何をしているのでしょう?(。´・ω・)? ヤマガラ(左上)も気になるようで・・・ 覗き見してますね~👀 何度もこうして... 続きをみる
-
-
載せられなかった本日撮影画像集 スズメさんのチュー 阿寒の山も白くなってました 目の前に現れたハシブトガラ 以下、タンチョウ
-
個人的な感覚ではありますが、夏よりも冬のほうが野鳥との距離が縮まるように感じています。見られる種類は夏ほど多くありませんが、近距離で撮影できるので楽しいです。 昨日のタンチョウ観察にて、一休みした後に阿寒国際ツルセンター・グルスさんのエントランスで数種類の野鳥に出会えました。 ゴジュウカラ トリミン... 続きをみる
-
10月初旬、十勝川下流域で撮った野鳥たちです。 夏鳥と思われる野鳥がまだいます。 農道脇の茂みで、カシラダカ、アオジ、シマエナガ、スズメの混群を見ました。 カシラダカです。 秋も深まり隠れる所が少なくなってきましたね。 立派な冠羽ですね~ まだ渡らないのかな。 雌かな。 草の茂みが大好きなんですが・... 続きをみる
-
-
羽をばたつかせて甘える子と、それを愛しく見つめる親すずめ... 親がこっち見してますね~!! 羽をばたばたして、おねだりする子。。。 地上では、親子の給餌をなぜかじっと見つめるオシドリの姿も··· 幼鳥きょうだいもいました。 今日も訪問頂きありがとうございました。
-
-
-
-
-
-
-
ハワイの海は青くてキレイ。 毎日見ていますが、見飽きることがなく癒されます(*´▽`*) 風景画の取材にコンパクトカメラを持って出かけたのですが、 気になるのは鳥さん♡(^-^; 沖の岩場にスズメ。 岩についた何かを食べていました。 カニを見ているスズメさんも↓ また、ビーチで砂浴びをするスズメさん... 続きをみる
-
今週は雨が多く寒い日が続いています(´・_・`) 寒いと言っても最低気温が19℃くらいなので、日本と比べると暖かいのですが タンスの奥から長袖のシャツを出して着ています。 カピオラニ公園へ行くと文鳥がいました。 文鳥は、いつ見てもカワイイ(*^_^*) 草の種を食べていました。 2羽いました。 雀も... 続きをみる
-
ワイキキから動物園側を通ってダイヤモンドヘッドに続く道。 Monsarrat アベニューには、小さな飲食店が立ち並んでいます。 昨年出来たCafe Morey’s (3106 Monsarrat Ave Honolulu, HI )に、初めて行ってみました(*・ω・)ノ Cafe Morey’sがあ... 続きをみる
-
-
ハワイのスズメは「イエスズメ」で日本のスズメとは別。 日本の都市部でみられるのは「スズメ」、森林でみられるのは「ニュウナイスズメ」。 ハワイの豊かな自然の中で暮らしているスズメは生き生きとしていて、 とってもかわいい表情をします。 カピオラニ公園で草の種をたべようと首を伸ばしているスズメさんを水彩で... 続きをみる
-
観光客で賑わうアラモアナショッピングセンターですが、 私も時々買い物に行きます。 食事はCalifornia Pizza Kitchenを利用することが多いのですが、少し調べてみると 2016年に移転したNordstromに入っている地中海レストランRuscello が好評らしく 今回初めてRusc... 続きをみる
-
今週末は、ワイキキビーチが目の前のレストランDuke's Restaurantへ ランチに行きました。 メインストリートKalakaua通りからは分かり難いのですが Blue Note Hawaiiが入っている Outrigger Waikiki Beach Resortの1階一番奥にあります。 雨... 続きをみる
-
カカアコは、アートの街として日々開発中のエリア。 ミューラル(壁画)アートが色々な建物に描かれていて、街の雰囲気をつくっています。 新しい飲食店やショップ等も出来てきて、最近特に賑わい始めた場所です。 私は、画材屋 Fisher Hawaii があるので時々行って買い物し、 カフェでお茶して帰ります... 続きをみる
-
スズメはどこでも見られる鳥。 最初にハワイでスズメを見た時に、 「スズメだけど日本のスズメと顔がちょっと違う」 という印象でした。 スズメには複数の種類があり、 日本の都市部でみられるのは「スズメ」、森林でみられるのは「ニュウナイスズメ」。 ハワイで見るのは、ユーラシア大陸由来の「イエスズメ」だそう... 続きをみる
-
-
今週末は、ワイキキの某ホテルで朝食。 オープンテラスで朝食ビュッフェです。 レストラン内には、スズメさん達が飛び交っています。 ちょっと席を外すと、、、 スズメさんに朝食を取られます。 テーブルで席について食べていると スズメさんが側に来て上目遣いで催促します。 食べている姿を じーーーっと、見つめ... 続きをみる
-
今週はすずめ、いちご、スティックブロッコリー、アサリ といろいろ描きました。 中でもスティックブロッコリーは初めて知った野菜。 茎まで柔らかくおいしくいただけます。 *山下景子さんは、ベストセラー「美人の日本語」を書かれた方です。 拡大イラストとキャプション↓ 絵・文 高塚由子 Copyright ... 続きをみる
-
公園でミヤマカケスを撮りました。 頭デカい鳥ですね、3頭身かも・・・ エサくわえて飛んで行きました。 夢中でシャッター押したら・・・ ロケットだー やったね! ドンピシャの飛行画像撮れました。 うれしいねー では、得意のピンボケ1枚・・・ スズメたちも寒くてまんまるです。
-
動物を愛する皆様こんにちは 今日もヒナと格闘するチープマンです 今回はスズメのチューペットの家とご飯をご紹介 家は適当な段ボールにティッシュをちぎって造ったスペシャルな一軒家ですw 中々の居心地の良さに眠っております 結構ウン○をするのですぐに交換できるティッシュが良いとのこと 横にあるペットボトル... 続きをみる
-
バイクを愛する皆様こんにちは 動物大好きチープマンです 今日から我が家にスズメのヒナがやって来ました まだ毛も生え揃っていないヒナです 本来であれば野鳥は飼育してはいけないのですが保護する形なのでセーフらしい? 今日の仕事中にスズメの巣を撤去しなきゃいけなくなり、その中にヒナ鳥のこいつがいました 本... 続きをみる
-
-
-
#
通信大学
-
T6心身医学、中間テストの記述問題も仕上げました
-
卒業論文提出
-
【中国語Ⅱ】通信指導を提出しました
-
【自然科学はじめの一歩】6、7回目。通信指導提出しました
-
T5ストレスマネジメント論、単修テストを受けました
-
T5文化心理学、単修テスト・レポート提出しました
-
まだやってます
-
T5ストレスマネジメント論、中間テストの結果
-
T5文化心理学、中間テスト結果
-
放送大学の勉強の優先順位とモチベーション
-
T5ストレスマネジメント論、中間テストを受けました。
-
卒論の訂正
-
T5文化心理学、中間テストを受けました
-
T5文化心理学、8章。単修テスト範囲まで終わりました
-
【心理検査法基礎実習】レポート提出、新世界界隈
-
-
#
福島県
-
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!降った、積もった雪。みなさん、ご安全に♪
-
☆☆ 株式会社 大吉不動産 ブログ 『社長の独り言』 ☆☆
-
【売地】 福島県いわき市小名浜大原 価格 7,000万円
-
【賃貸テナント】 福島県いわき市小名浜大原 家賃 110,000円
-
【賃貸倉庫】 福島県いわき市好間町 家賃 770,000円
-
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
-
事業用物件豊富!株式会社大吉不動産 ホームページ
-
【売工場・売倉庫(鉄工所向き)】 福島県いわき市
-
【賃貸テナント】 福島県いわき市小名浜大原 家賃 110,000円
-
【売地】 福島県いわき市平三倉(イオン近く) 価格 1億円
-
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
-
白虎隊の聖地へー福島県会津若松市ー①
-
☆☆ 株式会社 大吉不動産 ブログ 『社長の独り言』 ☆☆
-
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
-
【売地】 福島県いわき市平三倉(イオン近く) 価格 1億円
-