グアム公立学校のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
昨日も十数人の感染者が判明した事で公立学校のこれからが迷走している感のグアム😓 日にちを分けて登校とかひとクラス8人とかオンラインを希望することもできるとかややこしいプランが発表されてて、よく分からない。😑 今朝は、新学期は、秋になるかも?という記事が新聞に出てた。 8/11が予定だったんだけど... 続きをみる
-
-
-
- # グアム公立学校
-
先日、子どもたちがもらってきたお手紙と同じものがこちら💁♀️ グアム教育局のインスタでもお手紙と全く同じものがアップされてた! インスタやお手紙で公立学校の保護者に宛ててデング熱注意のお知らせがきた。 最初にデング熱に感染したのが公立中学校に通う生徒だった! 9月の初め頃にその中学と近くの小学校... 続きをみる
-
-
新学期が始まって2週間以上経ちました。 子どもも親も学校モードに慣れてきたかな? 学校では、まだ、必要な学用品が揃ってない子もいるらしい。高校生は、学校が始まってから各先生によって揃えなければならない学用品が違うのでストックに無いその先生独特のものもあって、ちょっと大変な場合もある。 今回「えっ!」... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
今日から学校の子どもたち。 息子は、APクラスの前期テストがあるらしく2、3日前から勉強してたけど、量が多くて覚えられない!だって🤷♀️ そんなこと言ってたら日本の学校システムだとやっていけないなあと思う。😓 まあ単位を落とさないように頑張るしかないね〜。そろそろAPの学年末に受ける大学の単位... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
今日は、朝から早朝のお仕事に行って、帰りに近くのスーパーで買い物をして来ました。 明日は、バレンタインデーなので先生にあげるチョコレートを買いました。 担任の先生とチャモロ語の先生に。コーヒービーンズのチョコは、息子と夫用に。 いつもは、担任の先生にだけ渡すのですが、チャモロ語の先生は、2月12日が... 続きをみる
- # シニアの日常
-
#
暮らしを楽しむ
-
おはようございます。 2025.7.19 No. 16
-
休日の朝ごはん。DONQのパン
-
太陽光発電の有効活用✨【今年の夏はエアコンで快適に過ごそう】
-
絶景と嵐を体験!雷鳥沢キャンプ場で最高のテント泊体験
-
やっぱりお祓いした方が良いかも!
-
コルノ・グランデ眼前に迫りアドリア海まで見晴らせる山歩き
-
東京ドームへ♪ 久石譲とロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
-
佳花塾第8期・第1回感想”そのときのベストを生きれたら、どんな世界になっていくんでしょう?”
-
夏の社会見学1★とにかく怖かった
-
オクラ、キュウリ、ナス収穫☆葉山農園(7月中旬)
-
ギブアップ!
-
トルコの倉庫型スーパー「Metro」で冷凍のサバと仔牛のスネ肉(オッソブーコ)を購入
-
キュートなラブコメ女王「メグ・ライアン」の軌跡|長男は『ザ・ボーイズ』のヒューイ
-
空は広島へ続いているし
-
はかどらない断捨離、解決策はやっぱり断捨離?
-