🔴入線 kato 8081-3 タキ1000(後期形)日本石油輸送ENEOS•エコレールマーク付
今回はENEOS•エコレールマーク付です 発売されると思ってました。 前回の1000号記念塗装車に続いてです 008-0827 LOT:4311104 KT2000 入線2023.12.1 2023年製造 ケースです ENEOSマーク入りました 前回のセットの中のタキ1000-1007 タキ1000... 続きをみる
🔴入線 kato 8081-3 タキ1000(後期形)日本石油輸送ENEOS•エコレールマーク付
今回はENEOS•エコレールマーク付です 発売されると思ってました。 前回の1000号記念塗装車に続いてです 008-0827 LOT:4311104 KT2000 入線2023.12.1 2023年製造 ケースです ENEOSマーク入りました 前回のセットの中のタキ1000-1007 タキ1000... 続きをみる
🔵kato 8050-1/2 タキ35000 日本石油輸送 日本オイルターミナル 入線整備
入線は 2021.11でした。 うっかり放置してました。 カトーNカプラーを取付ました。 タキ35000 日本オイルターミナル タキ35000 日本石油輸送 連結間隔です アーノルドカプラー付です アップして見ました 11.5mm位でしょうか カトー Nカプラーです 連結間隔は タキ9900と同じで... 続きをみる
入線整備です 連結器交換です タキ9900 連結器 11-702 KATOカプラーN(黒) 交換しました アーノルドカプラーの連結間隔は12mmから11.5mmでした。 少し遊びが有ります カトーカプラーN交換後は9.5mmです 台車は スナップ式です アーノルドを外してスプリングも使用しません カ... 続きをみる
今回の入線は 2022.9.2入線です 8058 タキ9900 日本石油輸送 5両 入線 タキ9900は、ガソリン輸送専用の35t積みタンク貨車で、昭和37年(1962)から546両が製造されました。直径の違うタンク体を組み合わせた異径胴タンク体を採用し、輸送効率のアップで、従来のタキ3000などに... 続きをみる
🟣kato 8040-1 タキ1900 日立セメント 6両 所属車両
今月末にタキ9900が発売予定です タキシリーズを ご案内致します kato 8040-1 タキ1900 日立セメント 008-0449-0410 入線は定かでは無いのですが 2004.10ではないかと思います。 サイドビューです 手摺や梯子など細かく作られてます 18年前の車両です 上から見てみま... 続きをみる
🔴入線 kato 8050-1/2 タキ35000 日本石油輸送 日本オイルターミナル
入線に成ります。 kato 8050 タキ35000 です 当センターには初の型式入線です 8050-1 タキ35000 日本石油輸送 008-0503 LOT:4111112 KT1300 輸送会社マークと常備駅です 郡山駅です 印刷も毎度綺麗です 細い表記まで綺麗に印字がされてます 流石カトーさ... 続きをみる
🔴入線 Kato 10-1669 タキ1000(後期形) 日本石油輸送8両
2021.2.26入線 少し時間が経ちましたが入線案内です。 付属部品は反射板です 以前 8081の入線はアップ致していましたが同時に入線して居ました。 説明書に成ります 8081-6 タキ1000-979 8081-7 タキ1000-939 8081-8 タキ1000-940 8081-9 タキ1... 続きをみる
🔴入線 Kato 8081 タキ1000 後期形 日本石油輸送
Kato 8081 タキ1000 後期形日本石油輸送 入線 当車両総合センター初のスナップ台車タキ入線です 印刷綺麗ですね 流石katoさん モールドも綺麗! 下回りです スナップが良く判ります ステップが無い側は台車を回すと軽く外せます ステップ側は当たるので回せ無いんですね 丁寧に爪を 縮めれば... 続きをみる
🔵 Kato 8037-3 タキ1000 日本石油輸送色 ENEOSマーク 整備
自宅自粛 タキ1000 以前 横浜中央市場付近での撮影です 梯子の塗装の塗り分けとか 手摺に白色などなるべくリアルにしようと思います。 タンク上のデッキと梯子は一体です まず外して梯子の塗り分けです 実車も模型も下から5段目までがグレー塗装です 梯子5段目までグレーです タミヤカラーXF-53ニュー... 続きをみる
今日の午前中に訪問した西尾市消防本部・東出張所の紹介です。
今日は、先日訪問した衣浦東部広域連合消防局・安城消防署の紹介です。
今日は、先日訪問した衣浦東部広域連合消防局・刈谷消防署の紹介です。
今日は、先日訪問したさいたま市消防局・さいたま市浦和消防署の紹介です。
今日は、先日訪問した浜松市消防局・中消防署の紹介です。
TOMIX 私有貨車 タキ5450形(東亞合成) 入線‼️ その❷(品番 8739)
TOMIX 私有貨車 タキ5450形(東亞合成) 入線‼️ その➊(品番 8739)
KATO タキ43000 黒 入線‼️ その❷(品番8013-1)
KATO タキ43000 黒 入線‼️ その➊(品番8013-1)
KATO タキ3000 黒 入線‼️ その❷(品番8008)
KATO タキ3000 黒 入線‼️ その➊(品番8008)
KATO タキ3000 シルバー 入線‼️その❷ (品番8008-1)
KATO タキ3000 シルバー 入線‼️ その➊(品番8008-1)
トラムウェイの16m 超タンク車4種類
EH200-3+タキ/EF210貨物(名古屋駅)
東邦亜鉛 タキ15600:安中貨物
EL牽引のタンク車
トラムウェイのタキ18600を増備
2023/11/02 南武線で貨物列車
タキ43000(トップナンバー車):日本オイルターミナル
今日は、先日訪問した菊川市消防本部の紹介です。
今日は、先日訪問した一宮市消防本部の紹介です。
今日は、先日訪問した稲沢市消防本部の紹介です。
今日は、先日訪問した海部東部消防組合消防本部の紹介です。
今日の午前中に訪問した知多南部消防組合消防本部の紹介です。
今日は、先日訪問した津島市消防本部の紹介です。これで愛知県内の全ての消防本部の訪問達成致しました。
今日は、先日訪問した蟹江町消防本部の紹介です。
今日の午前中に訪問した海部南部消防組合の紹介です。
今日は、先日訪問した岩倉市消防本部の紹介です。
今日は、先日訪問した江南市消防本部の紹介です。
今までに、訪問した消防署シリーズの初回として地元の幸田町消防本部の紹介です。
JR西日本 播但線 103系 BH2編成 (^^) 223系 J6編成 姫路駅
こうのだい 【駅名しりとり396】
万博仕様!桜島線の桜島駅と、桜島駅からの万博シャトルバスの乗り場へ
たまこ 【駅名しりとり395】
各駅探訪No.937 抜海駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.936 南幌延駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.935 音威子府駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.934 天塩川温泉駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.933 雄信内駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.932 日進駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.931 多寄駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.930 瑞穂駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.929 塩狩駅(JR宗谷本線)
電車、きます。
都会の秘境駅!?-神戸市兵庫区:JR和田岬駅
ドクター東海
383系しなの、グリーン車後部展望に挑戦・・・え?
【最新】JR東海211系GG8編成が流山に輸送&GG9編成が検車区外へ
【新時代】流鉄譲渡211系が初自走・一週間振り返り(7/5-12)
【39311】全廃へ…JR東海311系が西浜松へ廃車回送・ツアー
どうする!?岳南電車の車両置き換え
長野駅で383系しなのと出会ったのは・・・
Vol.561 どうする!?岳南鉄道の車両置き換え
鉄道1092 JR東海掛川駅へ
中間駅
【近況】流鉄譲渡の211系に再び〇〇重機関連物・整備開始か
親近感
【元西武車代替】流鉄が211系4編成の譲受を公式発表
【流鉄譲渡】JR東海211系GG9編成が流山駅検車に搬入
【元西武車と連結】JR東海211系GG9編成が流鉄・馬橋に甲種輸送