この日は、韓丼で 牛すじ肉スン豆腐定食。 選べる辛さは普通でオーダー。 グツグツ沸騰してる。 でも美味しそう。 ライスは標準サイズです。 スープは見た目ほど辛くなくて 魚介の出汁も利いて美味しい。 牛すじ肉は少なめ。 マロニーやしめじ、アサリも2つくらい入ってました。 牛すじ肉の量は少なめだけど、 ... 続きをみる
チゲ鍋のムラゴンブログ
-
-
先日の骨董市で友人のお手伝い 出店したのは鳴門のわかめと竹ちくわ このわかめがとっても美味しくて 一袋1000円 これで毎日の健康生活の一助になるならお得 私の友達や母子支援つながりの方、家庭菜園のお仲間もお買い上げで 仕入れの半分 予約を確約(*^_^*) 一緒に食べて健康になりましょう! なんと... 続きをみる
-
お仕事から帰宅して今日のランチ 昨夜の残り物ばかりです。 いわしのショウガ煮、豚汁、きゅうり糠漬け ごはんを食べ終わるころ オートミールスコーンが焼き上がりました。 プレーン1つとチョコチャンク1つ。 今回は羅漢果を使ったので色味が茶色っぽいです。 やさしい甘味で私は羅漢果が好きですが 料理によって... 続きをみる
-
むらごん初めて来ました^_^ よろしくお願いします✨✨ 40代主婦です^_^ フリーランスやリモートワーク等自由度の高い時代になって来る中、自分に出来ることを日々考えながら生きています。 反省ばかりですが、それでもわたしらしく、生きてみます^_^ よろしくお願いします^_^
-
今日はお休み。 ゆっくり起きて ラン・ウォーク・ラン、に出かけました。 ♪ぴ~~~ひょろろろろろ~と とんびが鳴いています。 海の水の音、魚が跳ねる音、風の音 鳥の鳴き声、、 自分がリセットされて エネルギーが充電されていく瞬間です。 可愛い花が咲いていました。 グーグルレンズに聞いてみたけど 梅と... 続きをみる
-
近くの球場で 秋季高校野球大会が行われます。 第1試合の学校は、 近くの高校なので、 応援に行ってきました。 きれいな、立派な球場です。 第1試合が始まりました。 コールドゲームで勝ちました。 おやつの豆大福 第2試合も観戦することに しました。 「お茶をどうぞ。 応援、お願いします。」 第2試合の... 続きをみる
-
#
チゲ鍋
-
韓国の朝ご飯
-
寒い日にチゲ鍋、あん肝とワイン!京まる
-
農園風チゲ鍋
-
ぴょんぴょん舎さんの発酵熟成チゲスープ使用「真っ赤なキムチチゲ」
-
チゲ鍋のアサリの旨味をいただく しっかりアサリの砂抜きして成功
-
韓国料理のお店『とらじ』のランチは連日大人気でーす!
-
カップ麺
-
ひとりご飯が多くなって…ちっちゃいお鍋が大活躍❣️
-
●自宅で簡単に韓国の味を堪能~♪『コストコ』購入の”李王家 スンドゥブチゲ”を使って鍋●
-
ホタテフライと豆腐チゲ鍋
-
倒れた母親に会いに行く(復帰171日目)
-
松屋 _期間限定 「牛豆腐キムチチゲセット」をテイクアウト(2023年12月の土曜日)
-
伊藤園のチゲスープ缶を食べる
-
比率・・工夫してみようっと
-
簡単に作れるおすすめ《韓国料理》4選♪
-
-
#
レシピ
-
今回の収穫と梅干作り…貴重な母のレシピを参考に
-
米粉で丸パン作ってみた・・。
-
粉! × お料理🍛
-
【オススメ!】火を使わないさっぱり丼
-
和風ハンバーグ レシピ
-
推し活推進☆おうちでコラボカフェができちゃう食材集❤
-
寒いし❄ホットな生姜のカレー🍛🍴
-
10日待てって話はガチだった…w
-
味噌パスタ
-
カヤジャム!!
-
【1個75円】業務スーパーの神コスパアイテム!タマゴサラダが便利だった!時短たまごロール
-
志麻さんの【ミートソース】レシピは最高!
-
40㎏減量!きのこの効能と体調を改善するダイエット食事術
-
必見!老化を防ぐ食事 食べ物 老化の大きな原因 AGEs(エイジス)
-
枝豆入り玉子焼きの正しい作り方と三ツ星レストランの味
-
-
#
料理教室
-
竹の優しさと、驚きの保冷力。RIVERET「izumi」で味わう、至福のアイスタイム
-
雨の日の観光
-
【使ってみた】WASARAオーバルボウルが叶える、おしゃれで心地よい食卓の秘密
-
雨の日を彩る魔法:チルウィッチ「ラティス」で輝く食卓を
-
地産地消で野菜と魚の獲れたて旨ご飯
-
和洋中、毎日使える万能皿!ARABIA 24h Avecで食卓をランクアップ
-
ガジャマダーラキッチン★レッスンPart.56
-
サラダに麺類、丼物にも。WASARAの「鉢」で叶える上質なおもてなし
-
上品な「かさねる」美学。暮らしを彩るWASARAの新しい仲間「casanet(カサネ)」
-
自家製ハム
-
梅シロップの会 ご参加ありがとうございました
-
6月はうどん〜
-
醤油麹でつゆいらず!!
-
香りと食のワークショップご参加ありがとうございました!!
-
WASARAの猪口で、おもてなしを格上げ!日本酒もデザートも映える、美しき紙の器
-