ビニールのムラゴンブログ
-
-
-
-
今回、使用するダイコンを生育する容器は、緑の袋が直径300 cm×深さ350cmの不織布で容量は7ガロンとして売られている容器 緑色のバックです。 を使用しました。又やさいの時間8~9(NHK出版)にダイコンの 記事が載っていました。 「保冷バッグを活用してミニダイコンを作る」の記事を参考に 100... 続きをみる
-
みるくのご飯がなくなってきたのでまた作っておきます。 作るとは言っても、一食分を量ってビニール袋に 小分けにしておくだけです。 少しおすそわけがもらえるかと思ってそばでソワソワしてます。 一つ前の袋が空きました。 袋の下の方を切ってみるくにあげます。 中はたくさんフードの粉がついているので(笑) と... 続きをみる
-
綻びはいつかな~ そう思いながら、 草取り、山芝を敷き詰めて、 そして今回はビニールを張りました。 ビニール張りはそよ風でもバサバサと・・・ 思った以上に大変なのですよ。 黒ビニール紐で抑えて、さらにその間をホッチキス止めます。 ブドウ園らしくなったでしょう。 このビニール張りの第一の目的は病気の予... 続きをみる
-
朝、TVを観ていたら、サプリの通信販売で、販売トラブルが 多発しているようなことがあっていましたが、自分のサプリ購入 の話と似ているなぁ~。いや、まてょ、書類をよく見ると、1回 は1,980円であり、2回目以降のお支払い金額は9,900円となって いました。 また、下の方に次回4月**日に送付します... 続きをみる
-
-
-
銭湯やフィットネスクラブの洗い場に持ち込んでいるポーチは お湯がかかっても安心なビニール製 中身を詰め替えたシャンプー、コンディショナー、ボディソープに ダイソーのウォッシュタオル、ヘアブラシとスキンケアのミニボトルを詰めていますが 昨日のお風呂上がり 更衣室の床にポタポタ水が落ちていて^^; ビニ... 続きをみる
-
-
-
きのうは馬デイ。 レッスンそのものは楽しく終わったが 一つショックな事が起きた。 馬から降りようとするときに、 いつも右側のアブミを鞍にかけてから、左に降りる。 そのとき下手にお腹をつけて滑り降りたため キュロットのお腹の部分が、とがった鐙にひっかかって 穴が空いてしまった💦 あーん。もうちょっと... 続きをみる
-
-
おはようございます! 今日は朝から晴れている千葉県です! 昨日の夜は雨が降ったようですが、今は気温が少し高い気がします(*´ ꒳ `*) 先日の凍傷多肉達ですが、 メルカリで狩ったばかりのペンデンスや、 3104さん購入のザラゴーサなども やられている模様(´;ω;`) ペンデンス↑一見普通に見えま... 続きをみる
-
こんにちは! セリアでビニールのレース風の敷物を見つけました。 テーブルのシミ隠しと今から涼しそうでいいかな~と 母の日のカーネーション、ピンクが薄くなってますがまだ頑張ってます。 ビニールなのでさっと拭けて白でも汚れが気になりません。 レースって何かレトロでかわいいです (^^♪
- # ビニール
- # 海外移住
- # ハワイニュース