田舎の一軒家さんの葡萄セット 🍇 ピオーネとシャインマスカットと瀬戸ジャイアンツ 甘さ満喫の美味しさ 毎年大満足です😀 葡萄の成長していく姿を追ってみると まだまだ小さい実のようなものが Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断... 続きをみる
ブドウのムラゴンブログ
-
-
-
初めての生産 クィーンニーナ vol.639 高塚由子の水彩画 魔法の筆
クィーンニーナ 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 先日 インターネットを見ていたら 紅色の美しい葡萄を見つけました🍇 名前を見たら「クィーンニーナ」 そしたら数日後 田舎の一軒家さんから届いた ク... 続きをみる
-
紅色に色づいたクイーンニーナです。 シャインマスカットの人気は甘さと皮ごと食べられることでsが、このクイーンニーナは まろやかな酸味があり、果肉がしっかりしていて、糖度はシャインマスカットを上回ること から、次世代のブドウになるかもしれませんね。 「大福まんじゅうの中に入れたり、スイーツもいいな~」... 続きをみる
-
今日のおやつは頂き物です。 同じ自治会内に美容室を オープンする(建築中)と言う ことで挨拶に来られました。 昔から親しくしていた家族なので 完成が楽しみです。 今日も30度越えの暑さ。 涼しげな水まんじゅうは食欲を そそります。 クリーム状レアチーズをメインに レモン味とブドウ味。 想像よりも味が... 続きをみる
-
-
九州地方に特別警報が発令、 ここ岡山は曇り空で、風が強くなってきました。 間もなく出荷が始まるぶどう畑の今です。 周囲に暴風ネット、天井には防鳥ネット、 さらにブドウの幹を支える支柱を追加しtました。 ※除草剤は周囲の柵だけで、一週間かけて草取りしました。 無事でありますように。 こちらは三週間後の... 続きをみる
-
-
日に日に濃さを増す紫の葡萄*vol.634 高塚由子の水彩画 魔法の筆
漆黒の紫の葡萄 🍇 ピオーネ 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します ピオーネは果汁が豊富で皮離れがよく、甘味と酸味のバランスが持ち味 存在感抜群の貫禄 田舎の一軒家さんの葡萄の味は癖になる美味しさ☟ ... 続きをみる
-
これは赤色系のブドウ 安芸クイーンです。 別名クリスタルホーズとも呼ばれる薄紅色の大粒です。 糖度が高く、香りが漂ってきます。 果汁が豊富で独特のブドウの渋み、 パリッと弾ける皮切れに根強い人気がります。 ※8月5日撮影 実は2日前までは透明ビニール袋に日焼け防止の傘を掛けていたのです。 この猛暑で... 続きをみる
-
マスカット味で甘いし、 種無しで大粒だし、 皮ごと食べられると人気のシャインマスカット 我が家の今の姿を紹介します。 収穫するときはもっとふっくらするでしょう。 ここでポイント!!! 粒の一つ一つが大きいでしょう。 シャインマスカットは大粒ブドウの仲間の中では小ぶり だから一房の粒数を多めにした房が... 続きをみる
-
途中の色合いは サクマ式ドロップス *vol.629 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
オーロラブラックの途中の色 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 田舎の一軒家さんから 毎年送っていただく オーロラブラックは 名まえ 負けしない 見事な黒紫🍇 オーロラブラックの 珍しい 途中経過の... 続きをみる
-
ブドウ畑では掛けたはずの袋が一つ、二つ転んでいます。 どうやらカラスのいたずらでしょう。 葉が茂っていないところに侵入し、 上手に袋だけを取ったのでしょう。 そこには色づき始めの姿が見えます。 色づきは肩のあたりからこんな感じで広がっていきます。 これはオーロラブラックですが、 まるで赤色ブドウの安... 続きをみる
-
昨日に続き娘が来る予定。 いつも「お腹空いた〜」と言っている中2くんに ガツンと黙らせる食べものを朝一で作った😤 あんドーナツ、半分きな粉まぶし カロリー高そう((((;゚Д゚))))))) 朝から胸やけしそうなので 爽やか画像を一枚😁 知らない方のために😅 これは私がタネから育てた自慢のブド... 続きをみる
-
ガラス皿に盛った 冷えた 葡萄 🍇 甲斐路 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 秋が 待ち遠しい 葡萄 冷やした 葡萄は ガラス皿が 似合う 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発... 続きをみる
-
#
ブドウ
-
ブドウが届いた!
-
おやつにピザとブドウ Snack on Pizza and Grapes
-
ふるさと納税”ブドウ”
-
#毎年食べている秋の味覚は 今年もシャインマスカット
-
皮ごと食べられるブドウ (^^)
-
道の駅めぐり
-
甲斐国「高級ぶどう」 山梨から季節の香り楽しむ
-
【かぎ針編み】ブドウと伊勢エビのブローチ 「かぎ針編みの刺しゅう糸で編むミニチュアフード大全集 」
-
今年の葡萄は、大収穫!
-
スイートサファイアグレープ - ヘンテコリンな形の あま〜い ブドウ食べてみた
-
我が家の葡萄が収穫できました!
-
メルさんから素敵便が♥めっちゃ美味い!!
-
「ワインになるのよ」
-
アイスの実 濃いぶどう味
-
デラウェア Delaware
-
-
皮ごと 丸ごと お口にポン *vol.622 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
シャインマスカット 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します これからどんどん大きくなって秋には抜群の人気の🍇 種なしで皮ごと食べられるシャインマスカットの現在の姿 順調に育ちますように まだ夏の初めなの... 続きをみる
-
後編は9月下旬ミックスに入る青色ブドウ二種です。 皮ごと食べられると定評のシャインマスカットと瀬戸ジャイアンツで 11日の撮影です。 ようやくブドウの粒らしくなってきたとはいえ、 「房」というより、「果穂」と言った方がいいかな。 ※上が瀬戸ジャイアンツ、下がシャインマスカットです。 まだ見分けは無理... 続きをみる
-
葡萄の女王さま登場*vol.621 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
安芸クィーン Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 果物の中でも ブドウ🍇は 種類が 多い方だと思う それぞれに 個性があって どれを 食べても 美味しい 数年前から 秋の楽しみは 田舎の一軒家さんの ブドウ... 続きをみる
-
この週末は忙しかったです。 土曜日は義母と約束していた鰻を食べに。 優しいお手紙とお祝いをくださった上に鰻をご馳走になりました。 手紙には『今もこうして優しく接してくれてありがとう。これからもずっと娘でいてね。困ったことがあれば相談してね』と書かれてありました。 実の親からこんな優しい言葉をかけられ... 続きをみる
-
おいしくなぁ〜れ*vol.617 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
葡萄の開花🍇 ベリーA Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 今年も最高級の葡萄を味わえそうな滑り出し👇 ベリーAも ピオーネ も 順調に 育っています😊 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12... 続きをみる
-
ブドウの蕾の直径は2~3ミリ その形はとっても小さなイチジクの果実を思わせます。 だから蕾をみて、 「もうブドウの粒ができている」と思われる方もいらっしゃるかも。 だから今回は満開のブドウと、 (中粒種;べりーA) 咲き始めている姿のご紹介です。 (大粒種;ピオーネ) 咲く直前はイチジクとそっくりで... 続きをみる
-
今年のブドウが凄い事になっている🫢 これは花で、ゆくゆくは実になるはず、 あちこちに沢山付けていてその数、過去最高〜((((;゚Д゚))))))) 竹の子第4弾! そろそろ竹になりつつあるような〜😅 今日も食べます!😤
-
葡萄のはじまりの姿が到着*vol.611 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
葡萄のはじまり Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 美味しい葡萄が今年も味わえそうな予感🍇 田舎の一軒家さんの葡萄園の現在の様子👇 美味しい葡萄がたくさん育ちますように 「四季の大和言葉」神宮出版 202... 続きをみる
-
ブドウの新葉は薄く、半透明ですね。 だから病虫害を誘う☂をさえぎってやります。 すっきりしない天気が続いていますが、 ビニールトンネルの中ですくすく育っています。 今は出そろいつつあり、来月に入ると一気に伸びてくるでしょう。 さしずめ、新入生って感じですね。 さっそく魔法の筆さんにこの初々しさをお届... 続きをみる
-
綻びはいつかな~ そう思いながら、 草取り、山芝を敷き詰めて、 そして今回はビニールを張りました。 ビニール張りはそよ風でもバサバサと・・・ 思った以上に大変なのですよ。 黒ビニール紐で抑えて、さらにその間をホッチキス止めます。 ブドウ園らしくなったでしょう。 このビニール張りの第一の目的は病気の予... 続きをみる
-
-
クイーンルージュ!赤いシャインマスカットは甘さと濃さのバランス有り!ふるさと納税で妃紅提を味わう!
"ぶどう三姉妹"の赤ブドウ!限られた生産者が栽培する希少品種!海外販売時の名前は、妃紅提(ひこうてい)♪ ふるさと納税でゲットした "赤いシャインマスカット" クイーンルージュ 長野県のオリジナル高級品種 クイーンルージュ クイーンルージュの房(ふさ) クイーンルージュの皮が付いた実(果実) クイー... 続きをみる
-
ここ岡山では大粒ブドウが主流です。 その中で、根強い人気のべりーA 黒色というより、紫黒色でしょう。 完熟した今の糖度は18度、 当地のべりーAは西日本で最高の品質と言われてきました。 中粒で、10月に入ると甘味、渋み、そしてわずかな酸味の調和が 絶妙です。 作付面積はわずかとなっていますが、 巨峰... 続きをみる
-
翌日のお墓参りの待ち合わせ時間を決めようと思い、 金曜日に実家へ電話をしたら、父に、 「きみどりのブドウ買ってきたんだよ。明日渡すから。」 と言われました。 シャインマスカットかと聞いたら、 「わかんねえけど、きみどりのいいやつだから!」とおっしゃる。 で、一晩『きみどりのブドウのいいやつ』に思いを... 続きをみる
-
本日代理更新です。 今日は山形の元お蕎麦屋さんに行ってきました。 季節のブドウ農園開店のお知らせをいただきましたので、 ブドウを買いに行くと言ったら、蕎麦打って待ってるよーと言われたので 今日も遠慮なく。(笑) もちろんサキちゃんも一緒に、今日はとーちゃんの車で。 最初にブドウ屋さんに突撃して大量に... 続きをみる
-
「フランスの最も美しい村」23 ウナヴィール(Hunawihr) アルザス地方
「フランスの最も美しい村」で訪れた村 シリーズ 23番目 ウナヴィール(ユナビィール)(Hunawihr)は、 丘の斜面の中腹にあり、ドイツからわずか5kmという場所。 ブドウ畑に囲まれて、観光地の喧騒がなく、静かな静かな村でした。 アルザス風家屋のほとんどが16世紀に造られたもので、 ブドウ農家の... 続きをみる
-
葡萄の女王様 * vol.572 高塚由子の水彩画 魔法の筆
安芸クィーン 女王の風格あり 安芸クィーン 🍇 順調に育っています👇 ブドウを描く時は 一粒一粒描いていきます🖌 みんな違ってそれがいい😌 2023/7/26より発売中✨ p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販... 続きをみる
-
先日、鳥害なのかと思われる被害を発見したブドウ。 指標房なんかも、かなり食いちぎられていた。 でわ、ということで、この際、全てを収穫することにした。 1房目 2房目 3房目 どれもまあまあの出来。 結果的にちゃんと収穫したのは4房。 と、 おまけのコイツ。 房の数を絞ったからこそ、割と大きな粒ができ... 続きをみる
-
先日、試し収穫を行ったブドウ。 わさわさの葉っぱで勢いマシマシか。 と、、、思いきや。。。 袋の中を覗いてみると 何だか粒がしおれている。 水やりは欠かさずしていたのに。 それ以上に日照が強かったってことか。 指標房 なぜか粒がない。 下を見ると食われた後の皮が落ちている。 何者の仕業か。 そろそろ... 続きをみる
-
夏だからブドウの葉っぱは伸び放題。 こんな感じの葉っぱを、 ざっくり散髪。 そして、そろそろ袋の中身が気になりだしたので、試しに収穫してみた。 うーん、まだもう少しだったかな? 大きい粒は2cmのど。 大きさはまあまあか。 残りの房はもう少し香りが強くなってから収穫しよう。 まだちょっと甘さが足りな... 続きをみる
-
ピオーネ 美味しそうな色づき🍇 ピオーネだけじゃなく 数種類 のおいしい葡萄を 毎年育てて います👇 魔法の筆は もう予約しました😋 ただいま発売中✨ p142〜p143に水彩イラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画... 続きをみる
-
ああ、袋が外れている。 なんだか貧弱な房だなあ。 だったらいいか。こいつは間引きだな。 そろそろいい色だな。 ちょっと味見してみたが、まだ甘味は薄い。 棚の中に袋掛けしていない房がある。 指標としている房だが、それは、 こんな感じ。 まだもう少しだな。 そろそろ8月。 房によっては順次収穫することに... 続きをみる
-
そろそろ最終の仕上げをしなければ。 そう思って、袋を外し、小さな粒を間引きする作業を行った。 例えば、 こんな感じの房は、 こんな感じになる。 他に、 こんな房は、 他の房と比べて成長が悪いので、房ごとカットする。 今年は6房でまとめることになりそうだ。 但し、棚の中で、 こんなのを見つけたので、こ... 続きをみる
-
電磁波による手の水ぶくれや水疱などによる食中毒は黄色ブドウ球菌腸炎 電磁波 手の水ぶくれ・水疱 黄色ブドウ球菌 食中毒 今回は全ては強い電磁波の影響だよってお話です。電磁波から食中毒になるんです ちょっと信じられませんか? それではここでサヨウナラ😁👏 #電磁波 を使った犯罪行為は確かに存在しま... 続きをみる
-
ニョキニョキニョキニョキ伸びているブドウの蔓。 青々としている。 また何度か散髪が必要だろう。 そんな折、棚の下の指標房を観察。 おお、それらしい房がたわわに実っている。 これも摘粒する必要はあるみたいだが、それは週末の作業としよう。 他の房は全て袋掛けしているので、ときおりチェックが必要。 それも... 続きをみる
-
いかがですか。 ブドウらしくなってきたでしょう。 ごらんのアイコンも同じ品種で、 シャインマスカットです。 細長い粒がふっくらしてきました。 大粒ブドウの仲間のなかでは小粒ですが、 糖度が高く、酸味を感じないので人気がありますね。 そこで我が家も増やしているのですが、 なにしろ成木まで4~5年がかり... 続きをみる
-
初めて紹介する🍇 紫苑(しえん)です。 この粒の形が面白いいです。 細長~く、さらにペタンと押しつぶしたような扁平粒です。 また、2~3日前は全体の粒が白っぽかったんですよ。 その時に撮れていたら「エ~」てことも・・・ このブドウは冬🍇と言われ、 収穫時期は11月、紫色の果肉のしっかりした細長い... 続きをみる
-
こんばんは 今回はコンビニでチラッと見つけた飲み物 マスカット&アロエだとさ 色合い的にはめっちゃいいよね 久々の大進化解放祭を終えてwithスザク1 黒ウィズ日記12日目 - 凡人の刃ブログ あとは味さね おって思って買ったけども 家に戻ってみるとなんで買ったんだろうなぁとも思う まあ、元々コンビ... 続きをみる
-
-
先週末、近所のブドウ農園のそばを通ると、袋掛けの作業が行われていた。 ならば、ウチの農園も。 房はこんな状況。 大きすぎるので、少しカットした。 そして袋掛け。 9つあった房をこの段階で7つまでに選抜。 あと2つぐらいは間引くかも。 またしばらく成長過程を見てから考えよう。
-
ブドウがね、 もうわんさか新しい蔓が伸びていく。 これは早々に散髪しなければいけない。 ザクザク切っていくと、葉っぱの切れ目に花房が見える。 割と大きくなりそうな房だけど残している。 花が綺麗に咲いている。 さて、このあとは花が粒に変わってくる。 粒が大きくなると袋をかける。 今年もそんな作業をする... 続きをみる
-
ゴールデンウイークの間、どこにも出かけず、ずっと家にいた。 その間にやったことは、愚息との焼肉。 たったそれだけ。 いや、もう一つあった。 ブドウの摘花。 去年の失敗ともいえる蔓の誘因。 棚の中央を横断していた蔓の多くが枯れていた。 そこから新し芽が出ることはなかった。 そういった枝を取り払い、新し... 続きをみる
-
今年も芽が出たブドウの木。 今年の葉っぱの出方は少しおかしい。 よく見ると、若い外側の枝からは葉っぱが出ているんだけど、中心部の古い枝からは出ていない。 それどころか、明らかに枯れている枝がある。 スペースの加減もあるので、枯れている枝をある程度処分した。 で、花芽はどうなっている? これはいつも通... 続きをみる
-
今日の西オーストラリア州(パースのある州)で 私の住んでいる場所の天候は 最高気温:26度 最低気温:12度 お天気:晴れ ****************** 昨日一日の調子:-1(56日間) 今朝の調子:-1(57日目) 調子表はこちらクリック ****************** ダイエット開... 続きをみる
-
ブドウの枝にまさに春が来ている。 ここから見てもわかるくらい。 少しずつ葉っぱが大きくなっている。 どれくらい? 以前は「芽」だったものが完全に開いている。 これが今からどんどん増えてきて、ワサワサになっていくのである。 さあ、ブドウ2023、はじまりはじまり~!
-
ブドウがね。 緒と枝が伸びすぎている。 どんどん棚が重くなっている。 これ以上は無理かも。 そんな枝に、 今年も春が来た。 枝一杯に、新しい芽が息吹いている。 今年も始まります。
-
ブドウです。 冬の間の作業を全くしておりません。 なにをすべきだったか、復讐しておきましょう。 今更だけど。 なんかね、枯れてる枝と生きてる枝があるんよ。 剪定して先っちょがない枝なんかが、結構枯れていたりする。 これって放置しておいていいものかな。 なんだかんだ言って、夏になれば伸びたりするのかな... 続きをみる
-
22年間変わらなかった食卓テーブルの向きを、変えてみた。 だからと言って、窓からの景観が劇的に変わったわけではなく、青い海原とか緑の山々の連なりとかはとうてい望むべくもなく、相変わらずの狭い庭が見えるだけ。 でも、向きを変えたことで、テーブルに着くと目の先に極小ながら庭が見えるようになったのが嬉しい... 続きをみる
-
寒いけれど写真を撮った。 寒さに震えるブドウの棚を撮った。 すっかり枯れ枝の風景になっている。 さて先日、?マークがつく感じの芽を撮影してみた。 で、今回は、それよりもよっぽどらしい芽を探ってみた。 これはどうだろう。 芽じゃないかな。 あと半月で3月。 まだ春は遠いかもしれないけど、確実に準備を整... 続きをみる
-
あっという間に2月。 葉っぱも全て落ちて、蔓だけになったブドウ。 すっかり寒そうな姿になってしまったね。 でもそろそろ芽が膨らんでいるかも。 そう思って蕾ができそうなところを探ってみた。 これってそうかな? それともただの節目かな。 いずれにしてもまだ3月の足音は聞こえないかな。
-
ブドウの剪定時期っていつだったっけ? まあいいや、とりあえずやっていこう。 かなりわっさわさになっている枝であるが、まずは上を向いている枝を選定していこう。 上向きの枝は、そこに果実がなっても補完しにくいからね。 と言って鋏で切っていた時、「痛っ!」 誤って爪をはさんでしまった。 おお、あと1ミリ深... 続きをみる
-
まったくもってクリスマスの朝。 ふと見上げると、ぶどう棚が寒そうにしていた。 ちょっと見た目が美しくない。 そろそろ冬の整備をしなければ。 ますは枝の方向を調整していた洗濯ばさみを外しましょう。 綺麗になったでしょ? 次に傾いている棚の角度を調整しましょう。 上の写真でも右下が崩れているのがわかるか... 続きをみる
-
ブドウの葉っぱが完全に紅葉化した。 これからは葉っぱが全部落ちて、枝だけになる。 青かった蔓もどんどん茶色くなってゆき、やがて枝になる。 その過程がこんな感じ。 左側から茶色くなっているのがわかる。 こうして、ブドウの株はどんどん重くなっていく。 どこかを剪定しなきゃいかんのかも。 またぞろ本を読ん... 続きをみる
-
前からこのブドウ🍇知っとった。 売っとるのも見たことある。 その頃はマスカットをそんなに美味しいとは 思っとらんかったから買うたこと一度もない😓 並んどったから買うてみたんや🤗 店頭のは少し茶色のシミ❓の あるものばかりやった。 これは熟している証拠らしい。 写真を撮る前に我慢出来んで食べた?... 続きをみる
-
9月25日 (日) 本日代理更新です。 一昨日。こはるさんちから、美味しい葡萄もいただいたんです。 いただいて・・・毎年恒例の葡萄調達に行かなきゃ!と思い立ち、 朝からお隣山形へ出撃しました。 出撃前に、いつもの山田さんに電話して、 帰りに茶飲みに立ち寄っていいか聞いたら、 蕎麦は無いけどお昼を一緒... 続きをみる
-
-
小さい房だったにもかかわらず、熟成が遅れた房があった。 派生した蔓の先にできた房だった。 これもようやく熟成を迎えたようなので、最後の最後に収穫してみた。 まあこんな感じでいいじゃないかな。 これの倍ほど粒がないと房としてはボリュームがないけどね。 でもこれもおいしくいただきましたとさ。
-
今年最後のブドウ。 先週のうちに収穫すべきだった。 ぼろぼろと粒が落ちていく。 落ちる粒はすでに果実としてのピークが過ぎており、張りがない。 写真のうち3分の1がふにゃふにゃの果実だった。 蔓が伸び放題。 今更ながら散髪。 白い袋が一つ残っているが、これは最後の最後。 房としては成り立っていないもの... 続きをみる
-
夜中に激しい雨も降りそう(οº Дºノ)ノ 外れますように(。>ㅿ<。) 今は風もなく霧雨 ちょっと見回り 黒ぶどう落ちませんように( . .)" なぜかひと房だけ 色づいてたので収穫 デラウェアみたいな色だし 本当は真っ黒になるバッファロー ちょっと早目(^▽^;) 甘酸っぱくて美味しい( ˆpˆ... 続きをみる
-
タコ好きさんが多くて良かった🤗 家で作っていないお野菜貰った ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 焼きナスにして しぎ茄子にして σ(´~`*)ムシャムシャ トウキビも貰った(๑´ლ`๑)フフ♡ 処理で疲れて食べてなかったけど お刺身とカルパッチョ🐙 美味しかった(*´༥`*)ウマウマ ぶどう🍇 黒... 続きをみる
-
日曜日収穫シリーズの最終はこれでおじゃる。 1房目。 2房目。 3房目。 4房目。 残りはあと2つかな。 4房目が一番きれいにできたかも。 香りもまあまあ。 やっぱり粒の大きさは数と反比例するかもね。 来年はもっと摘粒しないと。などと毎年思っている。
-
富良野ワインのぶどう🍇 もうすぐ収穫かな。 赤ワインをコカコーラで割った カリモーチョ(初めて聞く言葉😅) 娘に作ってもらいました。飲みやすくて 美味しかった❤️
-
シャインマスカットは 皮を剥かずに 丸ごとお口に ポン vol.486 高塚由子 の 水彩画
シャインマスカット ただいま成長中 今や人気 No1のブドウ 種もないし 皮を剥かなくてもいいし おまけに美味しくて いいことづくめのシャインマスカット✨ 手をかけ愛情をかけて育てている田舎の一軒家さん 美味しさの秘密はこちらから↓🍇 レアチーズを 簡単に作れることを発見 👀 【混ぜて冷やすだけ... 続きをみる
-
今年のブドウはどうなっているのだろう。 そろそろ収穫時期じゃない? 指標としている果実を見てみよう。 おっ、良い感じかも。 ということで、他の房を探索してみた。 袋の中を覗いては、色の変わり具合を観察する。 まだ多くは緑色の粒を抱えている。 その中で一房、割と熟した房があった。 うん、まあまあじゃな... 続きをみる
-
岡山産ぶどう一番乗り vol.485 🖌 高塚由子 の 水彩画
ピオーネ🍇 ピオーネの祖先は巨峰 皮が取れやすく 食べやすい ブドウらしいブドウです 色がたまらないブドウシロップ🍇 色々使って楽しんじゃおう😊 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓ 水彩... 続きをみる
-
姉から会おうと連絡が入り 里山の道の駅で待ち合わせ 毎年ブドウ農家さんから お手頃価格で譲り受けるみたいで 甘~いブドウ 鮮度も抜群で実がしっかりしている! 早速娘宅へ行き堪能しました 美味しい物は皆で食べたいから♪ 娘宅の庭にはカリンの木が有り 実が付き始めています 黄色く熟すと芳ばしい香りを放ち... 続きをみる
-
ブドウの袋が破れる原因って何だろう。 もしかして鳥がつついている? ここと、 ここ。 もちろん、袋は新しいものに変えてやったが。 収穫まであと少し。気を抜いてはならない。
-
-
ブドウがわさわさ伸びている。 駐車場側では、 とことんのビル蔓があったので、 洗濯ばさみで固定して、上の方でとぐろを巻かせました。 指標となる果実の様子は、 今月中には完熟するかもね。
-
先日来の雨風で、ブドウの袋がいくつか破れていた。 こんな感じ。 中の様子をうかがうにはちょうどタイミングが良かったのかもしれないが、袋が破れるのは遺憾である。 もともと袋は「大」を使用していたが、これを機会に「小」に変更する。 房の大きさにあった袋。 それが一番なのかもしれない。 「大は小を兼ねる」... 続きをみる
-
こんばんは 最近暑くてPC開くのすら億劫 よくできますね皆さま 夏バテ?ではないよね いやわからんけど 今回は短めに最近見つけたドリンクですね 暑さに耐えかねて入ってしまったニューデイズ 冷たいものぉ、冷たいものぉと幽鬼の様に歩き回り ドリンクコーナーに かといって炭酸でプハーって気分でもない ……... 続きをみる
-
ちょっとたくさん残し過ぎた感のブドウ。 復路か毛ができなかった、蔓の奥に生えてる房。 これを基準に赤くなる様子を見ていくこととしているが、まだまだの様子。 それよりも葉っぱが大変かも。 全部じゃないけど、 虫害? 良からぬ幼虫の姿もかなり初期のころに見かけたけど、最近は姿を見せない。 いったいどんな... 続きをみる
-
青いのはいつの間にか絶えちゃったけど 赤は元気です( •̀ᴗ•́ ) 今年もジュースとシソ味噌を作ります\( Ö )/ 天ぷらも美味しい♪( ◜௰◝و(و " モッサモッサになったぶどうの剪定✂️ これが上手くいったら美味しい🍇が むふふ(❁´ 艸`❁)♡ でも難しいのよね( ˊᵕˋ ;)💦 な... 続きをみる
-
ちょっと早いかもしれないが、粒がそこそこ大きくなってきたので、袋掛けをしよう。 その前に間引きを行ったのでその様子も。 いまいちな房。 中途半端な塊、 こういうのも間引く。 期待の一房がこれ、 かっこいいでしょ。 そして袋をかけていく、 結局8つぐらい残しちゃったかな。 まだ間引く可能性もあるけどね... 続きをみる
-
べりーA の途中経過 vol.469 🖌 高塚由子 の 水彩画
種なし処理を 終えたベリーAの 現在の姿 田舎の一軒家さんでは 安芸クィーン、オーロラブラック、瀬戸ジャイアンツの 種なし処理が終わりました それぞれの違う姿が興味をそそります↓😳 ブドウの種がないのは今では当たり前みたいに思われていますが とっても手間がかかっているのです 毎年、ありがとうござい... 続きをみる
-
ブドウの果実がいい感じになってきた。 袋掛けまであと少し。 それまでにやっておかねばならないことがある。 こんなのを間引きしたり、 こういう粒を取り除いたり。 収穫まであと1月半ぐらいかな。 今年は何房収穫できるかな。
-
関東は、突然の梅雨入りに梅雨冷めと言うオマケ付きも一緒にやって来て、肌寒い梅雨入りとなりました。 体調も大分戻りつつあり、体力強化と意気込み、早速!区民体育館へ水中ウォーキングの開始です。 メルカリで見つけたデニム地コットンサンダル 輸入物で新品¥1,760 とても気に入っています。 フランスの「こ... 続きをみる
-
実のように見えるけれど これから花が咲く ぶどうの蕾 なかなか見るチャンスのないぶどうの蕾 🍇 田舎の一軒家さんからのお知らせです↓ 毎年 購入させていただいているブドウ 病みつきになる美味しさです ブドウの季節になったら 是非 作って欲しいおつまみをご紹介 待ちきれない味😋 ストックイラスト販... 続きをみる
-
これからはどんどん暑くなって、それはまさにブドウのための季節。 うちのブドウも葉っぱが伸び放題。 適当にカットしてやらねば、蔓がどんどん伸びていって、大変なことになってしまう。 それでいて咲いていた花は、 全部ではないけれど果実になっていく。 実のつき方に不安はあるけれど、それは仕方がない。 果実の... 続きをみる
-
これから気温が上がるにつれて元気になるブドウ。 どんどん上下左右に伸びてゆきます。 この横暴を許すわけにはいかないのが小さな棚の宿命。 特に、 上に伸びていく蔓は阻止しなければなりません。 カーポートに達してしまうと大変だからです。 どうしても棚の中に納まってほしいため、残念ながら伸びすぎた蔓はカッ... 続きをみる
-
日差し差し込む5月。 ブドウの変化を発見。 まずは、 ワサワサニョキニョキ伸びる葉っぱ。 そして、 咲いているブドウの花 これからドンドン大きくなるんだぞ!
-
ブドウがね、春を迎えているの。 これが、今月初旬のころの写真。 花が咲き始めて春を感じる。 やがて花が落ちて、蔓が伸びて、葉っぱが出てきて、 蕾ができる。 さあ、頑張って間引きするかな。 今年はいくつ残そうか。
-
コチラは久しぶりにブドウの情報。 冬の間、全く選定しなかった枝。 伸び放題になっている。 古い枝は落とした方がいいのかも。 そろそろ暖かくなってきたので、芽を探した。 あるにはある。 これで生きてることを再確認。 今年も楽しめるかもしれない。
-
おお、今日はタイトルを全部示せた。 さて、ほったらかしになっているブドウ。 葉っぱは落ち、枝は茶色くなっている。 上が新しい枝。舌が古い枝。 もう一回本を読みなおそう。この時期なんかしなきゃいけないはずだ。 そろそろ、 土台ももろくなってきた。こういったところも修理が必要。 寒いときはやりたくないな... 続きをみる
-
そろそろ9月も終わろうとしている。 夏に活躍したブドウも終わるはずだ。 黄色い葉っぱがそろそろ目立ってきているが、 上の方では若い葉っぱがまだ出ているが、夏に誕生した葉っぱよりはやや黄色い。 しかし、屋根に手を伸ばそうとしている葉っぱは刈り取るしかない。 さて、これからは葉っぱがドンドン落ちていく。... 続きをみる
-
JA香川県の最高のシャインマスカット! "日本の地中海" 香川県観音寺市のふるさと納税返礼品
最高のぶどう!シャイン(輝く)マスカット from Kagawa !サクッとあまい、新食感。種なし、しかも皮ごと食べられる。 香川県観音寺市(JA香川県)のシャインマスカット 約1.4kg(3房) (撮影のため)皮を剥いたシャインマスカット 光り輝く(シャイン)、シャインマスカット 同梱されていた名... 続きをみる
-
今年、6房を収穫できた葡萄。 何だかまだワサワサしている。 もう秋の装いで、 「ああ疲れた」 の葉っぱがあるかと思いきや、 「まだ元気やで」 と新しく背伸びしている蔓もある。 残念ながら、新しくあっちこっちに伸びている蔓はカットせざるを得ない。 もう9月。葡萄の季節はお終いなのである。
-
-
前半3房を収穫して、のこりを袋のままあと少し待っていた。 しかし、そろそろ時期的には適期。 収穫してしまおう。 今季4房目。 最もできが良い。大きさ、量、形もすべてOK。 今季5房目。 粒の大きさは良いが、数が少ない。色も若干薄いかな。 今季最終6房目。 先端の粒が明らかに早熟。 あと1週間ぶら下げ... 続きをみる
-
-
葡萄を収穫していこう。 今年の房は8つ残したけど、雨風のおかげで袋が取れて、それを見つけた鳥たちが寄ってたかって食べてしまったので、結果的には6房。 あとは鳥に食べられないよう袋を管理すべし。 まずは第2号房。 粒の大きさが良い。色合いも良し。先端がやや早いか。 そして3号房。 これは明らかに粒の付... 続きをみる
-
-
岡山と言えばシャインマスカット 香りも良くて甘さも十分、癖になる美味しさ 田舎の一軒家さんのブドウセットで 毎年味わっています↓ 皮が薄くてそのまま食べられるのもいいんです Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します... 続きをみる
-
そろそろブドウの収穫時期。 黒く色づいたブドウから順に収穫していこう。 まずは第1号。 まあこんなもんかな。 残りの果実は、 あともう少し。 袋の中で待機していてもらおう。
-
しっかりと色づいて来たオーロラブラック ブドウの中でも存在感はピカイチ 粒も大粒、味も魔法の筆好みです 田舎の一軒家さんのブドウの注文は 今年は嬉しいサプライズもあるみたいです↓ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致... 続きをみる
-
#
花、自宅の花
-
今咲いている花とバラ エンチャンティッドイブニング
-
今咲いているバラ プシュケ
-
今咲いているバラ ジュードジオブスキュア
-
今咲いているバラ ブルームーンストーン
-
今咲いている花、クレマチス、バラ ブルーフォーユー
-
今咲いているクレマチスとバラ グラハムトーマス
-
今咲いているバラ プリンセスヴェール
-
今咲いているバラ ルシエルブルー みさき
-
今咲いてるバラ ギードモーパッサン
-
今咲いてる花とバラ リッチフィールドエンジェル
-
今咲いているバラ ジュビリーセレブレーション ピエールエルメ
-
今咲いている花とバラ アイズフォユー
-
今咲いているクレマチスとバラ ラマリエ
-
今咲いているクレマチス バラ ノヴァーリス
-
今咲いているバラ かおり ピエールエルメ
-
- # ベランダガーデニング