ボイラー技士のムラゴンブログ
-
-
皆様、お疲れ様です。 ボイラー技士の点数を載せたいと思います。 はい、結果は嘘は付きません。 なかなか、ですね。 構造と法令は、確かに、かなり難しかったですね。 今度は、過去問を重点的に、勉強してみようかな。 また、リベンジ、頑張ります。 午後も、頑張りましょう~。
-
-
-
皆様、こんにちは。 今日の朝は、コーンフレークとコーヒーでした。 今日は、午後、ボイラー技士試験です。 英気を養うため、仮眠を取っております。 忘れ物がないようにして、出発したいと思います。 帰りに、時間があったら、マックを買おうかな。 頑張ってきます~。
-
-
-
-
皆様、こんにちは。 朝は、かぼちゃとぶなしめじの味噌汁を作っています。 今日の、FGOの朝ガチャは、星3サーヴァントでした。 後は、ボイラー技士の勉強もしています。 ある程度やったら、また、二度寝をするかもですが。 今日もまったり、頑張りましょう~。
-
-
-
皆様、お疲れ様です。 今日は、こちらが届きました。 二級ボイラー技士の受験票です。 駄目元で受けてこようと思います。 ここが踏ん張りどころです。 今日も、お疲れさまでした。
-
皆様、お疲れ様です。 今日は、午前中、仕事がありました。 帰りに、和菓子をもらったので、昼食後に、頂きました。 すごく、美味しかったです。 午後は、ボイラー技士の勉強を、進めようと思います。 ドルフィンウェーブも進めようかな。 まったり、頑張りましょう~。
-
-
-
- # ボイラー技士
-
-
-
皆様、こんにちは。 朝活で、後で、ボイラー技士の勉強をしたいと思います。 試験の申込みが、明日からなので、そろそろ申し込みの準備をしようかな~、と思います。 今日も、まったり、頑張るぞー! おーー!!
-
-
-
-
-
-
皆様、こんにちは。 朝活で、ボイラー技士の復習をしました。 テキスト2をやりました。 今日は、就労移行支援です。 農作業があります。 今日もまったり、頑張ろうと思います。
-
-
-
皆様、お疲れ様です。 ボイラー技士の模試の結果が返ってきました。 こんな感じです。 1回目の問題と答えが、同じなので、多少高いのも、頷けます。 まったり復習進めます。 あとは、これが届きました。 宅建試験の通知だそうです。 こちらもまったり進めます。 午後も、頑張りましょう!
-
-
-
-
-
-
-
-
皆様、こんにちは。 朝活で、ボイラー技士の勉強をしました。 法令をやっています。 ボイラーによって、建造手順が違ったりするので、わかりにくいところですね。 今日は、快晴です。 就労支援があります。 今日もまったり、頑張るぞー! おーー!!
-
-
皆様、こんにちは。 朝活で、ボイラー技士の勉強をしました。 今日は、快晴です。 就労支援があります。 企業研究も進めないとな、と思っています。 今日もまったり、頑張るぞー! おー!!
-
皆様、こんにちは。 朝活で、ボイラー技士の勉強をしました。 今は、テキスト3をやっています。 今日は、快晴です。 就労支援があります。 乙5の試験結果がでます。 今日もまったり頑張るぞー! おーー!!
-
皆様、こんにちは。 午後活で、ボイラー技士の勉強をしていました。 結果にめげずに続けたいと思います。 それと、明日は、危険物取扱者乙5の合格発表があります。 葉書が届かないと、正式な結果ではないのですが、速報だけお伝えしたいと思います。 今日も、お疲れさまでした!
-
皆様、お疲れさまです。 模試の結果が届きました。 こちら! 残念ながら、再提出となります。 ちゃんとやらなければ。 最終的に、合格基準をクリアして、受けれれば良いかな、と思います。 ファイトだ、自分! おーー!!
-
皆様、こんにちは。 朝活で、ボイラー技士の勉強をしました。 しっかりやっていきます。 今日は、小雨が降っています。 就労支援があります。 今日もまったり頑張るぞー! おーー!!
-
-
皆様、こんにちは。 ボイラー技士の、総合課題を出したので、過去問で、問題演習をしていきたいと思います。 就労支援は休めないので、日曜日に開催される11月を狙います。 今日もよろしくおねがいします。
-
皆様、お疲れさまです。 午後は、ボイラー技士の勉強をしました。 今日は、ボイラーの取り扱い方を学習し始めました。 今日は、就労支援で、就職した先輩方と、お話できました。 大変参考になりました。 仕事をするって、どんな感じだったかな〜、と少し、不安も覚えました。 資格の勉強をしたり、ブログに記録を書い... 続きをみる
-
皆様、お疲れさまです。 今日は、午後活で、ボイラー技士の勉強をしました。 1冊目のテキストの復習が終わりました。 次回から、2冊めをやります。 ファイトだ! おー!!
-
皆様、お疲れさまです。 午後は、ボイラー技士の勉強をしていました。 就活も、もしかしたら、始まるかもです。 障害者枠で、考えています。 就職しても、資格は、受験できたらな、と思います。 職場には、取れるまで、ないしょにするかもです。 今日も、お疲れさまでした。
-
皆様、お疲れさまです。 午後は、ボイラー技士の勉強をしました。 熱の種類、熱の伝わり方、ボイラーの種類について、学習しました。 しっかり、進めていければ、と思います。 11月の試験に向けて頑張るぞ! おー!!
-
-
#
社会人 資格
-
全ての資格試験に応用できる「社会人向けの勉強法」について解説!
-
HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル2 ver2.5合格体験記
-
崖っぷち社労士受験記
-
【100件調査】簿記論1科目だけで会計事務所に転職したら年収いくらもらえる?
-
資格歴
-
0点から始める社労士受験生活
-
30代派遣OLスキルアップに学費払う
-
TOEIC600点は恥ずかしい?その原因と克服方法を徹底解説!
-
TOEIC400点はやばい?実際に取得した社会人が実態と対処法を解説
-
資格勉強のノート作りは無駄?効果的な勉強法を紹介
-
職業訓練指導員(機械科)受験体験記
-
【職種別】障害者雇用就職で有利なおすすめ資格!学習方法も解説!
-
【ママパパのお受験】資格の勉強で日々の不安やマミーブレインを解消!!
-
月額1628円で資格学習し放題!理想の未来へ一歩を踏み出そう
-
3-6 手形と小切手の役割と特徴
-
-
#
宅建試験
-
令和7年宅建試験申し込み開始 一年前の私は?
-
文具のウラ技
-
【2025年合格目標】宅建のおすすめ通信講座を徹底比較!あなたに合った講座の選び方
-
宅建を取るメリットまとめ!人生が変わるおススメ資格!目指す価値あり!!
-
宅建独学【(所得税)譲渡所得とは】を解説!
-
宅建独学【景品表示法・不当表示防止法】を解説!
-
宅建独学【贈与税・相続税】を解説!
-
ザブングル加藤丨100円の過去問から掴んだ人生逆転劇!お笑い芸人が難関資格に目覚めた理由とは?
-
宅建試験を独学で合格したい方へ 私のやった勉強法
-
宅建士証が届きました!宅建合格後の手続き、費用などまとめ
-
登録実務講習のスクーリング2日間、受講してきました
-
偏差値40の底辺工業高校卒が知識0で宅建を独学勉強。一発で受かった話。人間やればできる!
-
【宅建士】登録実務講習まで【いつ申し込む?】
-
30代40代必見!働きながら取れる法律系資格5選|正社員登用&年収UP成功法!
-
宅建の難所もこれでスッキリ!権利関係をやさしく解説する攻略ガイド
-