マイクロバイブのムラゴンブログ
-
-
前回よりかなり離れた、新ポイントの新ポイント やはり、居てました。 ヒットパターンは同じで、日が暮れてからアタリだした。 しかし、釣れるのは20cm弱の子メバルばかり。 7匹ほど子メバルを釣ったとこで、アタリがなくなったので ポイントを何か所か変えてやってみると 23cmのチョイでかメバルを連発! ... 続きをみる
-
「アジコロ」の在庫が少なくなってきたので 精を出して、作っとります。 成形、カラーリングができたとこで、ルミノーバ(グロー)塗装やラメ塗装したオモリと合体。 ドブ漬けの前に、最終チェック。 チェックをしっかりやっておかないと、手直し が効かないので仕上がりに影響します。 写真は密着度を高めるために足... 続きをみる
-
釣りをやってて、何がおもろいかって? それは、やっぱり魚とのやりとりに尽きる。 やりとりにもいろいろありますが、デカイ魚との 強烈なやりとり。 小さな魚とのやりとりを数でかせぐ。 『満足度=魚のサイズ×数×変数:魚の種類』 一般に、デカイ魚ほど数はでない。 小さな魚ほど数が出る。 しかし、数がでるか... 続きをみる
-
最近、アジが好調な南港へ 夕方から開始するも、しばらくアタリはまったくなし ポイントを変えようかと思っていると 群れが回ってきたのか突然アタリだした。 群れの層を確認するため、上中下をくまなく探りました。 結果、ベタ底。 底まで着底させて、プルプルスイープして5秒ステイ してるとクンとしたアタリがき... 続きをみる
-
南港にタチウオ調査! 今年は、もうアカンのか! 昼過ぎに海釣り園に入り、まず、青物を狙ってみます。 青物は、やっぱり朝がいいのかまったくアタリなし。 そのまま夕方のタチウオに期待しますが 評判どうり、カスリもせず、誰一人としてあげていなかった。 しかたないので、ポイントを変えてアジングにシフト。 や... 続きをみる
-
湾奥にバチがいないなら、先週、北港で釣れたアジを狙いに。 ポイントに着いて、一応バチの姿を確認してみますが やはり、バチはほとんどいません。 そこでアジ狙いの「アジコロ」で表層をスローで攻めてみます。 しかし、反応は全くありません。 それで、少し沈ませて深めを探ることに。 サイズも、2g35mmから... 続きをみる
-
バチシーバス狙いで小アジ バチシーバス狙いで、湾奥に行きましたが 南港や北港はバチの姿もあまり見かけず シーバスのライズもありませんでした。 代わりに、アジらしきライズがあったので 「アジコロ」でやってみると20cmほどの 小アジが5匹ほどヒットしました。 時合も短く、1時間もなかった。 ついでに、... 続きをみる
-
メバル動画編集完了! どんくさいパソコンと格闘してやっと完成! ブレの修正やノイズの除去など、フィルターや エフェクトをかけるとフリーズの嵐。 そのたびに、再起動をかけて一からやり直し。 直前のファイルを保存してなかったら、そらもう大変。 出来上がった編集ファイルも、たった10分の動画を出力するのに... 続きをみる
-
-
-
動画編集中!
-
-
在庫がなくなってきたので少し製作! ドブ漬けして一週間よく乾燥させたら一安心。 流れ止め、下塗り、トップコートまで。 かなり、強靭な塗装です。 少し、重なりあう程度なら、キズはつきません。 ハードな酷使に耐える仕上げです。
-
-
ニューロッドとニューリールをどうしても 試してみたくて雨の中、アジング強行してきました。 夕方の5時過ぎにポイントに着き 雨の中、ニュータックルを準備します。 完全に暗くなった水面をみていても、雨粒の波紋は 出ますが、いつものライズの波紋は出ません。 一時間ほどはなにもなし。 それからしばらくすると... 続きをみる
-
-
-
-
メッキの動画を YouTubeにアップしました。 ヒットシーンだけ集めてます。 メッキの活性を上げて釣る
- # 犬との生活
- # 50代女性