メバルちゃんに会いたくて、泉南まで行ってきました。 風もなく釣れそうな雰囲気。 日が暮れるまで、根掛かりしそうなところなどポイントを確認。 日が暮れてしばらくすると、単発であいだをおいてライズが2回ほどでた。 これはもしかしてと期待して、そのライズしたとこに自作ダイソーの スーパーボールフロートに「... 続きをみる
メバルのムラゴンブログ
-
-
-
宇和島市津島町の知り合いの釣場へ 婿さんが大きなメバルを釣り上げました🐟 長女はベラを何匹もフグも釣れてました タコ釣りの勉強をしていましたが何と大きなタコ釣りました🐙 筏の小屋の床の板をはずすとこんな感じで小魚がいっぱい見えます🐟 水族館みたいです😄 底の方にタコが2匹いたのですがもう一匹... 続きをみる
-
-
良く釣り🎣に行っていた シーロード八幡浜が閉鎖中のため 中々釣れる場所がなく困っていま した。 釣り好きの方から佐田岬にある 三崎港が良く釣れますよと教えて 頂きました。 三崎港は田舎から車で1時間 大分県佐賀関にフェリーで行く 時良く利用していたことから 早速釣り🎣に行きました。 満潮が9時5... 続きをみる
-
海翔丸Ⅰ号船が長崎へ旅立って3日後、平塚市のマリーナから館山市のマリーナまで 海翔丸Ⅱを、無風、ベタ凪の中、20ノットの速度で回航して来ました。 神奈川県平塚市から千葉県館山市まで掛かった時間から計算すると距離はおそらく 70㎞位と思います。(1ノット=1.8㎞ /h) 回航ついでにちょっことフィッ... 続きをみる
-
-
南港で数がでないので、堺方面に行ってきました。 ポイントに着くと,予報どうり風がないのでやりやすい。 PEは風があると、ストラクチャーや護岸にラインが流されるのでやりにくい。 で、風がないので、ストラクチャーや護岸ぎりぎりに「アジコロ」をキャスト。 2gの「アジコロ」をできるだけ沈ませないようにロッ... 続きをみる
-
定番のカルパッチョ😃 コリコリでモチモチ😃
-
春が本番になって、メバルもそろそろ本番にならないかと思って南港に出撃! 日が暮れる前にポイントに着き、海の様子をみると ボラがヒレを出して団体で泳いでいる。 まぁ、しかたがないのでボラの少ないところを狙って 「アジコロ」をキャスト開始! しかし、少ないところでもラインにボラが当たる。 そして、案の定... 続きをみる
-
-
-
-
-
皆さんこんにちは! かめきちです! 自分がブログを書くのはかなり久しぶりなので誤りがあったらごめんなさい💦 というわけで、今回は函館の恵山の方にある漁港にロックと投げ釣りをしに友人と行ってきました。(釣りに行った漁港の名前が記されておらず、わかりませんでした...ごめんなさい😣) ちなみに場所は... 続きをみる
-
皆さんこんにちは! fish-eatersのしのです。 今回は北海道釣り遠征最終日 前回唐突に決まった室蘭でのボートロックです! 朝の6時すぎに出港 揺られること数分… 最初のポイント、大黒島の周辺に到着 着いてそうそう小さいながらもそれぞれに当たりが! しかし、針がでかいからか乗らない… でも、当... 続きをみる
- # メバル
-
-
前回よりかなり離れた、新ポイントの新ポイント やはり、居てました。 ヒットパターンは同じで、日が暮れてからアタリだした。 しかし、釣れるのは20cm弱の子メバルばかり。 7匹ほど子メバルを釣ったとこで、アタリがなくなったので ポイントを何か所か変えてやってみると 23cmのチョイでかメバルを連発! ... 続きをみる
-
皆さんどうもこんちわー fish-eatersのしのです。 今回は久しぶりにPくんと香川県内のいろいろな場所を釣り巡りしてきましたー! まずはG地区というところへ来ました 10:30頃に釣りを開始 Pくんはサビキ、自分は投げ仕掛けを出すことに。 撒き餌をしてみるも魚が群がる様子はない... 周りには... 続きをみる
-
桜の花が満開になりましたが、メバルはここのところ 咲く気配がありませんでした。 で、メバルが見れるところはないかと 探しに行きました。 明るいうちに、釣れそうな所を探してウロウロ。 そして、前から狙ってみたかったポイントが あったので、日が暮れる前に入る。 先行者の親子連れがいるので、10mほど離れ... 続きをみる
-
かくれんぼしてるメバルちゃんを探して! 動画アップしました。 かくれんぼしてるメバルちゃんを探して!
-
-
皆さんこんちわ fish-eatersのしのです。 今回はこの函館釣り巡りの最後として、前回のメバルを料理していこーと思います! キャッチしたメバルは11匹! 今回はこいつらを使って煮付けと刺身を作ろうと思います。 ということで、とりあえず鱗を落とし内臓を出す。 煮付けの分は隠し包丁を入れて煮付ける... 続きをみる
-
皆さんどうもこんちわー fish-eatersのしのです。 今回は自分と渦波、かめきち、マンズの4人で、マンズの希望であるロックをするために森漁港まで来ましたー 寒いですが、そこまで風は強くない感じ わんちゃんカレイが釣れる可能性もあるので、自分とかめきちは投げ竿を出し、いざロックをスタート! (自... 続きをみる
-
-
少し暖かくなってきたので メバルの活性も上がってくるかもしれない と思って、南港へ! 風も弱いので、最初はフロートなしで始めました。 3gの「アジコロ」はよく飛ぶので 十分ポイントに届きます。 日が暮れて、いよいよメバルタイムです。 キャストして、表層をゆっくり巻いていると いきなりググッツとヒット... 続きをみる
-
「アジコロ」の在庫が少なくなってきたので 精を出して、作っとります。 成形、カラーリングができたとこで、ルミノーバ(グロー)塗装やラメ塗装したオモリと合体。 ドブ漬けの前に、最終チェック。 チェックをしっかりやっておかないと、手直し が効かないので仕上がりに影響します。 写真は密着度を高めるために足... 続きをみる
-
「あっちかなーこっちかなー」かくれんぼしてるメバルちゃんを探して! きのうは、天気も良く風も弱いのでメバルをやるのにはもってこい。 友人と3人で南港のコスモにメバル探しに行ってきました。 色々釣り方とか、仕掛けのやり方とかしゃべりながら 日が暮れるのを待ちました。 調子のいいときは、明るいうちでも釣... 続きをみる
-
-
エース君、はじめての一人お魚捌き🐠🐡🐠 材料は…クロソイ✖️2、メバル1 さぁ、頑張ってね。 ウロコをとって… アジの時を思い出して、捌きます。 どうでしょう? アジの時よりは、上達しています。 今回は、身がボロボロになることなく、残ってますね。笑 塩味の唐揚げ粉をつけて揚げます。 ソイとメバ... 続きをみる
-
本日は、松島湾から、見習いエース君⚾️はじめての船釣り⛴です。 お友達のヤッシー(船酔いがやや心配)も同船。笑 酔い止めを飲んで、二人仲良く並んで、出港! 今日出なきゃ、いつ出るの?というくらいの、穏やかで暖かい☀️絶好の船釣り日和です。 師匠の運転で、ポイントへGO! エース君の目標は、ルアーで魚... 続きをみる
-
みなさんこんにちはぁ fish-eatersのスナイパーです。 自分の更新はかなり久しぶりですね〜 というのも、この知床遠征のための費用を稼ぐためにバイトしまくっててなかなか釣りに行けず更新できませんでした。すみませんm(__)m! というわけで、今回は3泊4日で知床の羅臼へ遠征してまいりました! ... 続きをみる
-
-
こんにちは、さのはです。 今回は渦波と渓流釣りの後に、ちょっとだけ余市の漁港に寄りました。 川からの帰り道、温泉に寄り、その日ボウズだったこともあり悔しかったので余市の海に 寄ることにしました。。。 ホーマックによるとなんと6時閉店でちょうど閉まったところ だったので、急いで少し離れたプロショップか... 続きをみる
-
何連でもその積み重ねが経験となる。 と言うわけで、二日目の釣行はちょっと遠征して若松エリアに行きました。 車で1時間もかからないので、移動も楽です。 平日の夜間なので、人も全然いません。 けど、やっぱり人が居なさすぎるのも少々寂しい気はしますが。 狙いはメバル・スズキで、チヌが反応してくれたら嬉しい... 続きをみる
-
いまだに(というかこれからも)新形コロナは 世界で猛威をふるってますが 新型コロナは正体が完全にわかっておらず 今のところ、おびえて行動する(しない)しかない。 まるで幽霊か妖怪みたいなもの。 違うのは、コロナに出会ってしまえば 実害がでるということ。 これが「幽霊の正体見たり枯れ尾花」とわかれば ... 続きをみる
-
メバル動画編集完了! どんくさいパソコンと格闘してやっと完成! ブレの修正やノイズの除去など、フィルターや エフェクトをかけるとフリーズの嵐。 そのたびに、再起動をかけて一からやり直し。 直前のファイルを保存してなかったら、そらもう大変。 出来上がった編集ファイルも、たった10分の動画を出力するのに... 続きをみる
-
-
動画編集中!
-
-
あれは嘘だ。 新たに仲間入りしたポッパーと月下美人のレイジーさん。 トップとシンペンの二本です。 仕事終わって、雨予報でもなかったのでそそくさと釣り場へ。 ちょっと遠出の漁港へ行きました。 風強ぇ。 風が止めば雨が降り、雨が止めば風が吹く。 冬の梅雨時期だそうで、自然相手の趣味だし仕方ないですね。 ... 続きをみる
-
-
シロメバル 結構好きで海釣りやってるんですが、自分は魚を食べるために釣りをするタイプの人間なのでブラックバスとか、スポーツフィッシングみたいなのは、全く興味がないんです。 ダイアンアナゴ このように食べれる魚は、まな板にのせて捌いて食べます。 そこでキャッチアンドグルメスタイルのYouTuberに最... 続きをみる
-
New! マイナーチェンジ 腹部にラメ塗装をしました。
-
南港は、警察車両が走り回って おちおち釣りができないので 堺方面に行ってきました。 アジが釣れないかと思って 「アジコロ」をセットして表面をリトリーブしてみます。 ライズもまだ出ていないので、反応はまったくありません。 なん投かして、足下まできたとき パッシャと何かが出てヒットしました。 アジでない... 続きをみる
-
GW前半は祖父の33回忌で、山口県下関市に行っておりました 時間があれば、ライトゲームでもしようと0.6号のPEを巻いた2000番のリールとワーム、ジグヘッドを持参 ロッドは現地調達の予定 こちらの方はGWに入ってから天気がグズグズで、中々釣りが難しく 滞在3日目にして、ようやく天候も回復傾向? 釣... 続きをみる
-
先週の(土) 潮は小潮 満潮17時40分 アオリイカ狙いに久しぶり松浦方面に行って きました! まず今福港で開始! 車降りたとたんに爆風、、、、、 分かってましたが人はいません(笑) 外海に投げますが爆風過ぎてラインが流され まくりで釣りになりません(笑) 早々諦めて黒潮漁港に移動! ここでもやはり... 続きをみる
-
(続) スーパーボール すでに使っている方はご存知かもしれませんが 簡単な使い方を紹介したいと思います。 用意するもの :ダイソーのスーパーボウル :カラミ止パイプ(釣具店で購入) :ビーズ(ダイソー) :ドリルもしくはキリ スーパーボウルは、12gと4gがあるので 好みの重さになるように組み合わせ... 続きをみる
-
「今日は釣れるでー」と、師匠がのたまったので 準備を整えていつもの南港へ。 風がなく暖かいので、釣り人も増えている。 メバル狙いの人も5人ほど。 さっそく、ダイソーのスパーボールに「アジコロ」 の35mm2gをつけてフルキャスト! 師匠はアルカジックのシャローフリークでフルキャスト! で、先にヒット... 続きをみる
-
風邪が治ったH氏といつも元気なS氏と3人で行ってきました。 きのうは風がきつかったので ダイソーのスーパーボールをフロートとして使用しました。 1個12gあるので、もってきたアジングロッドでは 少しきびしい。 しかし、飛ばなければ話にならないので 手加減しながらキャストすることに。 風が強くやりにく... 続きをみる
-
やっぱり、カルパッチョは最高! アジもおいしいけれど、メバル もクセがなく、身に弾力があって かみしめると、じわっとうまみが口の中にあふれる。 イタリアンパセリ・オニオン・パプリカをちらして、 イタリアンドレッシングをかけると、 いつも煮つけにしているのがもったいないくらいの一品になった。
-
南港でメバルプラッキング 前回は出遅れたので夕方6時スタート。 しかし、誰もいない。 レンジは90cmにセット。 「アジコロ」35mm2gをデッドスローで 巻いて、たまにピッと小さくシャクリをいれていると 15cmほどのメバルがヒット! この日は、手前でアタルることが多くて バラシも含めて、4匹すべ... 続きをみる
-
安くて簡単なフリーシンカーの作り方 その② このシステムは、発展性が高くうまくやれば 万能なシステムにできる。 このリグでは、浮力をつけて、スローシンキングやサスペンド ができるだけでなく 重りを入れて、ダウンショットやスプリットにすることも可能。 2個連結してキャロにし重りを片側だけに入れれば バ... 続きをみる
-
安くて簡単なフリーシンカーの作り方 その① フォールコントロールや レンジコントロールをしたかったので、 買えば高いフリーシンカーを自作しました。 めんどうな方は市販品を買ってください。 目的は、アジやメバルが浮き気味のときに フォールスピードを遅くしたり動かさないで釣れる スローシンキングやサスペ... 続きをみる
-
「アジコロ」のニューカラーもアップできたことだし ここはひとつ、メバルちゃんの感想を聞きに行くことにしました。 デカイのが釣れる泉南や、南紀までいくのはしんどいので かわいいサイズでも、釣れるのが分かっている実績ポイント の南港に行ってきました。 この日は、風もなくあたたかく、まさにメバル日より! ... 続きをみる
-
アジコロ「クリアピンクカラー」:ルミノーバ ネットショップで販売開始! メルカリ https://www.mercari.com/jp/u/618019963/
-
あけましておめでとうございます! おかずのりでございます。 年末は忘年会やらなんやらでバタバタしてて釣り納めできず… ってことで釣り初めはしよう! ってやって来ました金谷港。 時間は朝マヅメ前の4時半か5時頃かな。 しかし… 風強い、寒い、眠い、釣れないの4拍子。 そんな中、明るくなってきたところで... 続きをみる
-
-
もうすぐお正月ですね(^^) 仕事を無事納め、連休突入です。 この日のため(釣りに行くため)に日々身を削って仕事をしてきたと言っても過言はありません。しかし、天気は激風、寒波。 もうね、年始必死にかき集めたお年玉を母にすべて回収されたあの気持ちを思い出しますよ。 釣りならないと分かっていながら強行メ... 続きをみる
-
どーもこんにちわ。おかずのりです。 すげー寒くなってきましたね。 釣り人と小動物にはつらい季節…。 家にこもってゲームをするか、海に行くか迷うところ。 そんななか友人に誘われ8日午前2時出発で富浦までメバリング兼五目釣り釣行。 先に言っとくと今回釣り場の風景写真を取り忘れた上にメバルは釣れてません!... 続きをみる
-
どーもこんにちわ。 11/24日土曜日天気は快晴 タイトルの通り2日目のこと書きます。 奥さんと子供は今日も出掛けるということで朝マズメから釣りいこう! として寝坊。ちょっとどうしよっかと思ったけども家に一人でいてもなぁ… ってことで昼すぎより夕まずめ~夜狙いで行きやすいとこに。 やって来ました富津... 続きをみる
-
極小マイクロバイブ! 鉄板系なのに鉄板ではない! 防弾ガラスにも使用される軽くて強靭なPCプレートで、極小バイブを! 鉄板でないから、クリアー系カラーも可能に! アジやメバル、メッキ、カマスなど小物に鉄板系バイブの威力を! いままでの、アジやメバルなどのリグがそのまま使えます。 フロートを付けて、遠... 続きをみる
-
旦那はん久しぶりの大漁です😊 メバルとタケノコメバルとカサゴです メバルがイチバン美味しいです✨ ポチッとしてにゃあ🍀
-
釣りは行ってました でも、ことごとくボウズ 釣れなければ日記になりません… 年明けのチーバス、ヒイカ3匹… その他は何も手にすることは出来ていませんでした と言うことで、貧相ながら釣れたので久々の日記 H扇島西公園 仕事終わりに出撃で20時現着 人はほとんどいないが入りたかったとこには先人ありの為、... 続きをみる
-
仕事納めでそのままH扇島西公園釣行に行ってきた… 嫁がいないことをいいことに釣り三昧だが多少体ダルくても行ってしまう 変な使命感に刈られる今日この頃 電気うきに癒されたかったが、エサがこずかれて減るだけで魚は掛けられず… 仕方なくヘチ釣りに変更 いた場所から落とすと結構表層で糸が止まり、ヒット 小さ... 続きをみる
-
イブ? 釣りしてました だって嫁がいないもの 嫁さん、実は出産の為に実家に帰っております ということで、ここ2週間くらい人生最後の独身生活を楽しんでおりました 今は釣りにしか興味が湧かないので釣りのみですが… 故にクリスマスなど関係なし と言うことで仕事終わりにH扇島西公園へ出撃 投げぶっ込み放置で... 続きをみる
-
土曜出勤 ちょっと遅い出勤なので仕事前に浦安テトラ帯でルアー釣行 ワンダーとx80で表層から中層をジャークで攻める 一回だけ足元までシーバスが追ってきてバイトするも掛からず、ワームも試すが他は反応無くこれっきり 仕事終わりに嫁に連絡すると夜映画いくと言うので私は某西公園へ直行 久々の某西公園 土曜夜... 続きをみる
-
代休 天気、雪 D黒HP 入客減、ガラガラ 行ってみるか 高速使用 …どうせならF浦にしよう D黒通過 F浦到着 高速1800円 F浦、路駐不可(調査不足) コイパ1600円 この時点で大黒釣行<福浦釣行… もうお土産で勝るしかない 当たり前のように岸壁は無人 やりたい放題っということで投げ2本、投... 続きをみる
-
平日代休 まずは早朝ルアーシーバスに出撃 某漁港に七時前到着 大潮、下げ、弱にごり、弱風 下げと流れが同調してていい感じだが前回のような鳥山は無し 何も考えずにワンダーでチョンチョン引きしていくと前回の実績ポイントでワンバイトと一度だけ足元までチェイスあったのみで最河口まで結果無し 最河口はカレイ釣... 続きをみる
-
二ヶ月ぶりの日曜休み 日中は嫁と出掛けるので朝のみ出撃 昨晩、アホみたいな引き潮でエサが取れなかった為、釣行前にエサ採取 寒さのせいかカニがまったくおらず、エビのみ… 6時前、いつもの堤防へ現着 目ぼしいポイント攻めるも反応なく、全て探った最後のハシゴ下 落とし込んでいくとラインが止まり、合わせると... 続きをみる
-
旦那くん釣りしてきました😊 いろいろな魚を釣ってきましたよ〜 全部、塩焼きで〜す どれも美味しくビールがすすみました👻 ポチッとしてして🍀 ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️
-
今日もいい天気ですね😊 セントレア沖でメバル釣ってきました🐳 煮魚がサイコー
-
自作の仕掛けの影響か前回は悲惨な結果に終わったため、若干の修正を施し再度挑戦してみました。 ポイントは前回と同じですが、凪で非常に釣りやすい状況です。ただ、漁師が置いていった網のおかげで移動ができる領域が半分程度です・・・。ヒィ──(ノ)゚Д゚(ヽ)──!! 懲りずに8本針仕掛けに青イソメとワームを... 続きをみる
-
天候不良と体調不良でなかなか釣りに行くことができなかったのだが、ようやく今年初の釣行に! ポイントには誰もおらず、時折、ボラのはねる音がする程度で活性は低いようである。 8本針に青イソメとワームを適当にばらしてつけて、去年購入した延べ竿の感触も確かめつつ仕掛けを投入するも1時間ほどまったく反応なし・... 続きをみる
-
-
アジングとメバリングの違いを知らなかったのは私だけではないはず...
初めましてうすらです。 皆さんアジングとメバリングの釣りの違いを知っていますか? 私は知りませんでした... 友人とよく2人で釣りに行くのですが釣れた数が同じでも私だけメバルばっかりなんてことがよくありました。メバルも良いんですがアジングをしてるので出来ればアジを釣りたい。 同じポイントで釣っている... 続きをみる
- # 釣行記
-
#
リール
-
週末旅:Lilleのもう一つの甘いもの
-
週末旅:ようやく入れたLilleのサロン・ド・テ
-
入荷情報【250316】 リールソックス rootwatsocks×TRY-ANGLE
-
25カルディア FC LT2000S(ダイワ)購入。エアドライブデザイン+モノコックボディ搭載の軽量ハイコスパ機!
-
離島巡り旅 釣り糸交換!!
-
リールをオーバーホールしてみた。
-
2025年式カルディア発売決定!先代モデルからの進化性能チェックと詳細解説
-
三陸のナメタガレイ_②装備
-
投げ釣り概論
-
海サクラマスのロッドに合わせたいスピニングリールおすすめ10選のご紹介!
-
【ダイワ】24ルビアスLTのインプレ!迷ったらこれを買え!!【コスパ最強】
-
大人しくリールメンテナンスしておくに限る
-
【フランス】リール市内のカフェ併設のパン屋さん | PKが可愛い&手土産やギフトにおすすめのチョコレート店2選
-
これで充分な気がする25カルディア
-
こっちの方が良いかも、24ルビアスSF&ルビアスST…その3
-