朝はどこから(安西愛子・岡本敦郎)~ZENZI 戦後間もない1946に作曲されました。 今日の食事はアジフライと照焼チキン 昼食 照焼チキン 126円 鶏もも肉を皮側は強火でカリッと焼くと 香ばしくて美味しいですよ ブロッコリーとキャベツ ブロッコリーは98円 キャベツ89円 オレンジ(知り合いの差... 続きをみる
アジのムラゴンブログ
-
-
こんばんは(^^) ブログ更新してなかった間の釣果です。 写真取ってないことがほとんどだったので 携帯に残ってた分ですね〜 3月頃までは泳がせ釣り 4月はアジ釣りとイカ釣り 5月からはカゴ釣りでイサキを狙ってました 今年はどんな釣りでもシーズンインが早い気がします。 傷だらけの90マルスズキ 一時期... 続きをみる
-
千葉県 館山港 砂利置き場 釣果報告(4月16日 日曜日)朝方
日曜日の朝方は皆さん釣果は今一つの様でした。 土曜日から砂利運搬船が砂利を降ろしていて、釣り場の半分を占拠して 作業をしていましたのでその影響があったと思います。 今度の週末は潮が良いので釣果に期待です!
-
千葉県 館山港 砂利置き場 釣果報告 (3月3日 金曜日 夕方)
夕方はあまり釣れずに皆さん早上がりしたそうです。 でも、粘ったおじさんは、、、。 夜の7時半頃から8時半頃までアジがポツリポツリと釣れたそうです。 良かったですね! ((´∀`))
-
千葉県 館山港 砂利置き場 釣果報告 (2月11日 土曜日 夕方)
夕方の5時頃からサヨリが入れ食い状態!! 昼間はキスも好調の様です。 夕方はアジも釣れてます。 堤防は混み合っておりますので、マナーを守って釣りをして下さいね。m(__)m
-
夕方5時頃から6時頃までアジが入れ食い状態でした! 夕方に堤防に行くと少しスペースが空いて居たのでサビキ仕掛けで 釣ってみました。 コマセを撒くとカマスやら沢山の小魚が見えました。 表層の魚は何かなぁと思い釣って見るとアジでした。 子供達2人で約1時間で80匹のアジが釣れました。 今日の日中は投げ釣... 続きをみる
-
-
1月12日の木曜日、気温も高く、風も穏やかな予報なので、和歌山マリーナシティに釣行。 昼過ぎに到着。アジ狙いのカゴ釣りの準備をして釣り開始。 30cm迄のアジ7匹ゲット。 日没を迎え、ぼちぼち太刀魚の準備。 21時まで頑張りましたが、サバ1匹のみで納竿としました。 本当に暖かく、穏やかな海に癒されま... 続きをみる
-
冬の日本海は荒れる日がずっと続いていたが、今日はやや穏やかそう。 ボートを出せるかどうかわからないが、ダメ元で行ってみた。 風はほとんど無いがうねりは強めで雨が降っていた。 ボートは何とか出せそう。 少し迷ったが、雨の中準備して夜明けと共に出艇した。 思ったよりもうねりが強く、移動に苦戦😫 今回は... 続きをみる
-
なんでいきなり12月まで飛ぶんだよ!普通4~6月じゃないの?ってそう思いますよね? 僕もその予定でいたんですが4~6月はメンタルブレイク中で釣った魚の写真を全く撮ってなく、残ってる1番古い写真が... 【7月】ふらっとフラットゲーム! 一気に8月近くまで飛んで末の31日、茅部方面でのクロガシラ。 釣... 続きをみる
-
-
こんばんは(^^) ワールドカップ盛り上がってますね〜。 うちの嫁は超ミーハーなので ここぞとばかり サッカーの話題を持ってきます。 嫁「キーパーが凄いわ」 ワタクシ「・・・・」 嫁「最初から三苫出せよ」 ワタクシ「・・・」 嫁「ところで、オフサイドってなに?」 ワタクシ「えっ」 仕事も落ち着いて ... 続きをみる
-
今年はアジが豊漁で、値段も安いらしい。 サニーマートでも30ちょいのアジが200円を切ってた。 なんか、釣りのアドバンテージが下がってしまう。 さて、今夜遅くから明日にかけては雨の予報。 風が少し出るようだが、凪いでいるよりマシなので 出かけることにした。 佐田岬に入ると、風が強いことを実感。 風車... 続きをみる
-
こんばんは(^^) 今週もアジングしてきましたが 相変わらず、忙しいし 携帯が不調で画像もないので簡潔に記事になります。 時間: 5:30-7:00 場所: 金印 明け方頃からマヅメが始まり 4匹 バラシ4 前半の10分ほどは良い感じなのですが サゴシが沸くとアジの食い気が落ち、 棚が一気に底になる... 続きをみる
-
こんばんは(^^) 先週の記事になります。 久しぶりの休みです。 ほんと数年ぶりの激務ですね。 働き方改革とは一体何だったんでしょうか。 さすがに平戸に行く体力がないし、溜まってた用事もあるので 近場でアジング調査でござる。 場所は先日同様のポイント なお、向かいの波止は工事用バリケードが貼られてお... 続きをみる
-
こんばんは(^^) お久しぶりですね 先月から、仕事が忙しすぎる為釣りに行けてません。 今日も仕事前のマヅメのみ。 1番いい季節なのにね〜 今回はポイントを変えての釣行です。 先ずはアジングからスタート 夜中は全く反応なし、夜明け頃・・・ コン! うほっ 気持ちいいアタリ〜 まずまずの中アジ(24c... 続きをみる
-
#
アジ
-
ブランド品の「関アジ」「関サバ」釣りになってしまった件
-
アジング Vol.133 日本海で尺アジを
-
ヒラメ好調
-
リトルキャッチとワクワクの海
-
アジングリール1000番手と2000番手は全く違う!その違いと各番手をどう使い分けるかを解説
-
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 揚げ物って、こんがりと美味しそうに出来た、それだけで楽しくなってきます (*^^)v
-
アジの養殖生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?
-
4目釣り
-
アジが大阪で釣れる時期とサイズは?沢山釣る方法や大物を狙えるポイントも紹介!
-
アジの漁獲量の都道府県ランキング!日本一はどこ?
-
ふと見上げたらシリーズ&白いの 5.25頃
-
【釣りファン必読。仕掛けを公開】 徳島・与茂田港のアジの一本釣り。
-
【給料日前】またも自力で食材確保(●︎´д`●︎)
-
久しぶりに東扇島西公園でフカセ釣りをしてみた!?
-
旧福浦岸壁『金沢水際線緑地』を見に行ってきた!カサゴが爆釣?!
-
-
こんばんは(^^) お久しぶりですね。 最近、仕事が忙しく まともに釣りに行けてません。 先週は平戸に青物&アラ狙いで行きましたが、夜中に携帯を海に落としてしまい、早々に撤退してしまいました。 まさに踏んだり蹴ったり。 今回は仕事前にアジング調査です。 今年は絶不調だったここのポイントはどうなってる... 続きをみる
-
2022年9月24日 (土) 14:00~17:00 前回の接待サビキ釣りに気を良くしたのか、息子氏から釣りのお誘い(笑) やる気のあるうちに行ってその釣り熱を維持してやろうと前回と同じところへ。 …行ってはみたものの魚っ気は薄く周りを見ても厳しい感じ。 それならなるべく外れのなさそうなところと魚種... 続きをみる
-
今日は以前アジとサバを 釣った大洲市長浜町の櫛生漁港 に釣りに行きました。 ここは風も静かな漁港で 好きな所ですが朝から小魚 ばかりでアジ、サバが釣れ ません。 昼を過ぎると釣り🎣人が 沢山来ますがベテランの方 も中々釣れません。 どうしてこんなに釣り🎣人が 来るのか聞くと新聞の釣り情報 にアジ... 続きをみる
-
頭痛が痛い的なタイトルですが置いといて(笑) 最近は日曜日でも友達が遊びにきて、一緒に釣りに行く回数も激減した息子氏。 そんな息子さんが久しぶりに釣りに行きたいと言い出したので、内心ニンマリした気持ちを押し殺し『じゃ、行くか』とサラっと答えていそいそと準備(笑) 久しぶりに嫁さんも休みなので家族4人... 続きをみる
-
今日は友達と大洲市長浜の 櫛生漁港に行きサバとアジ🐟 を釣り🎣ました。 猛暑で大変でしたがバラソルで 暑さをしのぎサバ5匹(28〜25㌢) アジ3匹(約23㌢)を何とか釣りました。 もっと釣れると期待するも 釣れる時間は極わずかあっと いう間にいなくなります。 最近釣りを始めた友達は サバ2匹と... 続きをみる
-
-
ち○きちゃんが立派な私の大好物届けてくれました 3時のおやつに2つペロリと頂きましたよ😋 自然の甘さとつぶつぶがたまりません 相方さんサバとアジ釣って来てくれました ピカピカ光って綺麗🐟 これまた大好物の〆サバ作ってもらいます🐟 夕食 アジは塩コショウして油で焼き (お頭あったら立派なのに…)... 続きをみる
-
今日は娘、孫、友達と5人で 宇和島市津島町の筏小屋で釣り🎣 を楽しみました。 娘、孫はその筏小屋の 釣り🎣は初めてでしたが 小4孫がいきなり約30㌢ の大きなカワハギを釣り🎣 ビックリ…🎶 次に小1孫も負けじと 約25㌢のカワハギを釣り🎣 上げました。 底が見える綺麗な海中です。 ベラ ベ... 続きをみる
-
今日は宇和島市津島町に釣りに行きました🐟 大きいハギを釣りました✌️ ベラ 人気がないようで逃してやったそうです 一年生もハギ釣りましたよ🐟 みんな頑張って釣っています🎣 小さいのは逃してやり釣果はこれだけ カサゴは煮付け(明日) アジは〆アジにして冷凍 ハギは刺身 煮付け(明日) 今日は子供... 続きをみる
-
-
前日、釣り仲間からいつもの場所でデッカイ太刀魚釣れたよとの情報をもらった。 これは行かねば🤩 日曜は雨の予報だったが、風はそんなに強くなさそうだったので行ってみた🚗 夜明けと共に出艇する。 辺りは鳥山だらけだったので、ジグを落とすとサバが入れ食いだ😃 ジグがアジのいる層に届く前にサバの猛攻にあ... 続きをみる
-
昨夜は、念願のトゥルースリーパーで寝た! 届いたときは、なにこれ!?ただのウレタンじゃんとビックリしたけど、なかなかの寝心地だった。 いつも朝起きると首が痛くて頭もぼーっとしてたけど、ご機嫌なすっきり感。腰も痛くない。 てっきり枕が合わないと思ってたけど、マットレスも関係あったのね。 もっと早く決心... 続きをみる
-
今日は高校の同級生が 経営している愛媛南予地方 にあるドライブインの筏の上で 友達と釣り🎣を楽しみました。 同級生は北宇和高校時代 野球部に所属、左腕の名投手でした。 高校卒業してドライブインを 経営し頑張っていることを知るも 食べに行ったことがなく一度行って 見たいと思っていました。 そして1週... 続きをみる
-
朝食をとって、帰ります。 海沿いをドライブ。 河津のスーパーアオキへ。 土用の丑の日でうなぎを買いました。他、地魚。 伊豆高原あたりで道が混んでます。どっちかというと上り。 海水浴の車がピークかも。。 伊東まできて、海沿いは諦めます。 宇佐美から中伊豆へ。 途中、アイスタイム。 東名に入って、 海老... 続きをみる
-
天気予報を見ると雨マークがずらりと並んでいる。 風は穏やかな予報だったので、雨に打たれるのを覚悟でいつもの場所に行ってみた🚗 今回のターゲットは、嫁さんからのリクエストでアジ。 あわよくば、大鯛を釣って、赤ちゃんとの写真を撮り直したいところ。 夜明けと共に出艇し、遥か沖のアジポイントを目指す。 ア... 続きをみる
-
今日は、久しぶりに 友達と釣り🎣を楽しんだ。 場所は私が良く利用して いるシーロード八幡浜である。 友達も大学の同級生を連れて 松山からやって来たので三人で 釣り🎣をした。 釣果は良くなかったが ウマヅラハギ31㌢ 1匹 カンパチの子ども25㌢ 3 匹 アジ23㌢ 3匹 小魚15匹位が釣れた。 ... 続きをみる
-
-
理想としては土曜日に釣りに行って、日曜日はのんびり過ごしたいところだが、今週も土曜は風がやや強めで日曜が穏やかな予報だったので日曜に越前行ってきた。 真鯛は何処に行けば釣れるのか? 自分なりに考えてみた。 おそらく、あちらこちらにバラけていると思われる。 何匹も釣るのは難しいと思われる。 とにかく、... 続きをみる
-
AJIFRY TOWN MATSUURA, NAGASAKI アジフライの聖地 長崎松浦 令和4年(2022年) 4月15日 村内伸弘撮影 松浦アジフライ憲章 一、私たちは、松浦アジフライをこよなく愛しています 一、私たちは、松浦市で水揚げされたアジ又は松浦市周辺海域で漁獲されたアジを使用します 一... 続きをみる
-
一説では、満月の翌朝は釣れないと言われている。 夜も明るいので、夜中のうちに魚が捕食活動をしてしまうからだとか。 嘘か本当かはわからないが、今度釣れなかったら嫁さんにこの話をしよう😎 ということは、逆の「新月の翌朝」は爆釣と解釈した😁 というわけで、新月の一夜前だけど、真鯛爆釣を祈願していつもの... 続きをみる
-
お久しぶりです(^^) 定期的に出る、めんどくさい病がでました。 急にブログ書くのが面倒くさくなるんですよね。 GW期間中は 根魚 泳がせ アジ釣り カゴ釣り と連日と渡り行きましたが パッとしない結果 これは尺アジでした。 イサキのお刺身 イサキの煮付け 色々画像が少ないのはお約束。 釣りに夢中に... 続きをみる
-
多くの家族連れがサビキ仕掛けで小サバを沢山釣って楽しんでいました。 釣り入門にはいいなぁと思いました。自分も小学生の時に家族でサビキ釣りをして 小アジや小サバを沢山釣った事を良い思い出として記憶しております。 昨年の釣果記録を見てみると6月頃から段々と良くなり、夜釣りで太刀魚も 釣れるようになります... 続きをみる
-
茶摘み🌱が済み、野菜🍆🍅を 植え終わり一息付いた。 今日は、久しぶりに シーロード八幡浜 に釣り🎣に行く。🎶 土曜日だが釣り🎣人は 少なく、知り合いの方の 隣りで釣り🎣を始める。 釣果は、芳しくなく 全くウキに動きがない…。❓ 知り合いの方は アジが時々釣れるも 何時もと違う…。❓ 今... 続きをみる
-
気温も上がり、暖かな釣り日和で館山港もファミリーフィッシングを楽しむ方が 増えてきました。 日中は、小イワシ、小サバがサビキ仕掛けで釣れています。 アジは中々姿を見せませんが、水温が上昇すれば回って来ると思います。 今後に期待です!
-
久々に館山港の状況を書かせて頂きます。 地元の常連釣り師から釣果を載せるなとクレームが入り自制しておりました。 確かに釣果を書かせて頂いてから釣り人が増えすぎて週末は竿を出すスペースも ない状態になってしまったのも(1日300人閲覧)事実でありまして、、、、。 でも、コロナで皆んなが外でのびのびとし... 続きをみる
-
さらなる大鯛を求めて、前回と同じ場所に行ってみた。 波風ともに穏やか。 夜明けとともに出航し、真鯛ポイントに一直線。 今日は1ノットくらいでボートが流れてくれる。 コンディションは良さそうだ。 一流し目から、何かが掛かった。 中々良い引き。 大きめの連子鯛かと思いきや、上がって来たのは30センチほど... 続きをみる
-
昨日は、久しぶりに 「シーロード八幡浜」 に釣り🎣行きました。 釣果は、アジ、ゼンゴ、ホゴが 30匹釣れました。 波🌊、風🍃もなく、静かで 常連の釣り🎣人と釣れると 喜んで一日を楽しみました。 今日は早速、松山の娘にバス🚌便で アジ、野菜等を送りました。 バス🚌便は、約2時間以内で届くし... 続きをみる
-
-
今日は、八幡浜市にある おさかな牧場「シーロード八幡浜」 にアジ釣り🎣に行って来ました。 汗ばむ😥天気で風もなく 波も穏やかな釣り日和です。 常連の顔見知りの釣り人(10人位) が来ており、楽しい一日でした。 アジの釣果は余り良くなかったが アジ10匹(22~25㌢)、ゼンゴ10匹 でした。 ま... 続きをみる
-
-
こんばんは(^^) 今日は恵方巻きですね。 今年は北北西に向かって食べるといい事が起きるらしいです。 恵方巻きは買うと恐ろしく高いですね〜。 我が家はでは手巻き寿司をしますよ 具材を自由に選べて楽しいです(^p^) 今回も前回に引き続きアジ釣りです。 釣れてるうちに釣っておかないとね〜 寒波が来ると... 続きをみる
-
こんばんは(^^) 今回はアジ釣りに行ってきました。 ちなみに、最近好調の西ノ浦ではありません。 というか、あそこはアジの溜るところがほぼ決まってて常連さんが居てなかなか場所取れないんですよね〜。潮の影響が大きい漁港だし、意外と遠いしね。 しかも、今回はアジングではありません。 仲の良い釣り仲間から... 続きをみる
-
4日から仕事始めで、挨拶回りやら来客対応でバタバタしてました。 毎年、新年明けのこの時期はこうです。 9日から大連の関連会社の新年会と客先訪問の予定でしたが、どうやら入省させてもらえないらしいです(^^; 理由は14日以内の上海移動があるからとの事… (緑表示でOKなんですけどね) 現在は、省を跨ぐ... 続きをみる
-
食後のアイス🍨(*^^*)! のんびり1号線を上り。 箱根駅伝、楽しみだなあ。 首都高へ。 無事帰宅! いつも運転ありがとう! 夕飯作ります! アジは たたきに。 ネギは畑のです。たっぷり! 真鶴産のカマは 塩焼き! 温泉蒸しの里芋で 謎煮物。 電気鍋でホカホカに。 いただきます(*^^*)! 魚... 続きをみる
-
こんばんは(^^) これで3日連続アジングですな! ベトナム人のチンチンボーイも来る予定でしたが、ドタキャンされ 寂しく1人アジングです。 日時︰2021/12/12 5:00-7:30 天気︰晴れ 中風 波1.5m 潮︰コショウ 場所︰金印 現地に到着 ひゅー 人がいません。 予報は強風ですからね... 続きをみる
-
釣り場に着くと、タチウオの不調を表すかのように釣り人は一人 もいない。 それでも、かすかな望みを持って4時過ぎからキャストしだしました。 最初は青物でもと思い、バイブレーションルアーを投げますが、ヒットしたのはサバ。 日が落ちて、暗くなってきたので「イチコロ」のブレードチューンに切り替えることに。 ... 続きをみる
-
12月初順串本漁港で3日間釣りをしました。水温は20度前後有りました。 午後5:30暗くなって2時間が釣れ頃でした。アジは大きくなって33cmが最高でした、トゲのあるバリコもサビキで釣れました。釣ったあとの捌きが大変でした。
-
こんばんは(^^) 〜仕事中〜 (アジ全部あげたから、帰って捌かなくて良いな・・・) クーラー パカッ (うほっ、氷も残ってんじゃん) ・・・ ・・・ ・・・閃いた! 日時︰2021/11/29 17:20-19:20 天気︰晴れ 無風 波0.5m 潮︰長潮 場所︰新宮付近 ダッシュで現地着。 今回... 続きをみる
-
-
こんばんは(^^) 今回は職場のベトナム人を連れて行きました。 アジが釣りたいそうな。 理由は美味しいかららしいです。 釣りは万国共通ですな! 日時︰2021/11/18 18:00-20:00 天気︰無風 波0.5m 潮︰大潮 場所︰しんすー 中アジ 2匹 1バラシ 豆アジ 3匹 メバル 1匹 結... 続きをみる
-
こんばんは(^^) ついに眞子様がご結婚されましたね〜 大変おめでたいことです。 圭さんも、当人同士の問題ではない事案についてあれだけ騒がれ、心無い非難、さぞ大変だったでしょう。 あれだけの誹謗中傷、マスコミ責めがあったにもかかわらず、5年間経っても気持ちが変らず、結婚を諦めなかったことが全てを語っ... 続きをみる
-
南房総・白浜、乙浜港の堤防釣り 釣果報告 (10月5日 日曜日)
館山港の砂利置き場堤防はすごい濁りで釣れそうも無いので 昼から乙浜港に釣りに行きました。 最初はルアーで青物狙いをしましたが気配が無いので フカセ釣りに変更しました。 小型のシマアジがポツリポツリと釣れていましたので ご挨拶をしてお隣で釣りをさせて頂きました。 コマセ釣りの人はイワシや小アイゴが沢山... 続きをみる
-
館山港・砂利置き場 釣果報告 (8月31日、火曜日・午前中)
小潮で潮の動きも悪く、皆さんイワシ程度の釣果の様でした。 小鯵も時折まじりますが、アジは外房方面がいいみたいです。 潮の良い日を選ばれて釣行した方が良さそうです。
-
仕事から帰宅。 今日、嬉しいこともあり、考えさせられることもあり。。 今の自分にできる事ってなんだろう。。。。 答えがでない時は、自分にできることを、粛々とやるしかないな。。。 それと感謝を伝えるのはすぐできる。。 それとね。。 お疲れ様ビール🍺! 今日は、残り野菜。 素揚げ。 冷凍してたアジも。... 続きをみる
-
昨日までの雨の影響でしょうか、薄濁りの潮で夕方はイワシも ほとんど釣れない様でした。 PM9:00 現在 皆さん沈黙の時間を過ごしていました。 潮が入れ替われば、太刀魚等期待出来ると思います!
-
砂利置き場は満車高密度状態です。 ソーダガツオがいい人で5,6匹程度釣れています。 他、クロダイ、小鯵、イワシが釣れていました。 夕日桟橋の駐車場が閉鎖されますと砂利置き場はもっと混み合うでしょう。
-
夕日桟橋 ・・・ 早朝、ワカシ・イナダ、小鯵等が釣れました。 無料駐車場は解放されています。 築港堤防 ・・・ 早朝、ワカシ、太刀魚等が釣れました。 駐車スペースは少ないです。 砂利置き場 ・・・ 早朝、ワカシ、ソーダガツオ等が釣れました。 車は横付けできますが、中々止められません。 今回の大潮で青... 続きをみる
-
7月18日(日) 朝5:00~11:00 水深23~42m 真鯛1匹・イサキ6匹・アジ3匹・他・・・。 朝一番はイサキとアジが順調に釣れましたが日が高くなると 食いが落ちてしまいました。 いつもは航平に敵わないママですが、今日はイサキやアジが釣れ タイまで釣れてめで鯛!!
-
久々の晴れ間でベタ凪の大潮 小サバ大量に、時折小アジ混じりで、生き餌のぶっこみで ヒラメが釣れる事もあります。 青物は次回の大潮に期待です。 快晴で海を眺めているだけでも癒されます。
-
-
久里浜沖 最大3.5KG~小型はリリースして船中真鯛10枚!! 他、サバ、マゴチ、アジ、フグ等 帰ってからは新鮮刺身の盛り合わせで舌鼓! 羨まし~い(*。*) Dさんは毎回真鯛を釣りますね。 社長~さすがです!大物賞!!
-
館山沖 水深22m~40m 航平7歳の釣果 アジ17匹 ジャンボイサキ1匹 ようやく浅場で金アジが釣れる様になりました。 青物が浅場に来るのも近いと思います。 船長はサポートばかりなので青物が来たら爆釣させて頂きよ(^ω^)・・・!
-
MM兄さんが釣ったアジをMM弟さん経由でいただいた。 最初は10尾も食べ切れないと思ったが刺身にするとあっと言う間だった。 いただいたアジを妻がさばく。 『慣れてないからボロボロになっちゃった!』 いえいえ あなたのせいではありません。 普段から包丁を研いでおかなかった私のせいです。 (気配りのA型... 続きをみる
-
「アジコロ」の在庫が少なくなってきたので 精を出して、作っとります。 成形、カラーリングができたとこで、ルミノーバ(グロー)塗装やラメ塗装したオモリと合体。 ドブ漬けの前に、最終チェック。 チェックをしっかりやっておかないと、手直し が効かないので仕上がりに影響します。 写真は密着度を高めるために足... 続きをみる
-
-
釣りをやってて、何がおもろいかって? それは、やっぱり魚とのやりとりに尽きる。 やりとりにもいろいろありますが、デカイ魚との 強烈なやりとり。 小さな魚とのやりとりを数でかせぐ。 『満足度=魚のサイズ×数×変数:魚の種類』 一般に、デカイ魚ほど数はでない。 小さな魚ほど数が出る。 しかし、数がでるか... 続きをみる
-
どんなお料理にしてもらおうかな?釣り上げたDチームは、いろいろ調べています。 釣り上げたヒラメ 二枚 シンクいっぱいのお魚たち Sチームだけでこの量のアジを捌くのは不可能ということで、Dチームも協力してくれました。みんなで協力してお魚を捌きます。 キティちゃんエプロンかわいい❤️笑 見習いエース君⚾... 続きをみる
-
このところの釣果が、あまりにも、 酷すぎる。(T-T) ルアーロスト率異常。 無理して根掛かりなら、おらのテクニック不足。こんなんでは、リベンジ何時までたっても出来ない。 あまりにも酷すぎる状態なのか、 ストレスになってる様なので、 胃潰瘍復活(T-T) しかも、結構血が出てる感じ、 う●こ、、、真... 続きをみる
-
最近、アジが好調な南港へ 夕方から開始するも、しばらくアタリはまったくなし ポイントを変えようかと思っていると 群れが回ってきたのか突然アタリだした。 群れの層を確認するため、上中下をくまなく探りました。 結果、ベタ底。 底まで着底させて、プルプルスイープして5秒ステイ してるとクンとしたアタリがき... 続きをみる
-
南港にタチウオ調査! 今年は、もうアカンのか! 昼過ぎに海釣り園に入り、まず、青物を狙ってみます。 青物は、やっぱり朝がいいのかまったくアタリなし。 そのまま夕方のタチウオに期待しますが 評判どうり、カスリもせず、誰一人としてあげていなかった。 しかたないので、ポイントを変えてアジングにシフト。 や... 続きをみる
-
-
相方↑ 釣り名人の釣果 きみどりの釣果
-
下関遠征① 料理編 下関フィッシングパークで釣れたヤツらを捌いていく!
こんちわ〜 fish-eatersのスナイパーです〜 今回は下関フィッシングパークで釣れたヤツらを捌いていこうと思います! 下関フィッシングパーク釣行↓ https://fish-eaters.muragon.com/entry/145.html 今回の釣果はこちら↓↓↓ こいつらを料理していく〜!... 続きをみる
-
みなさんこんちわ! fish-eatersのスナイパーです! 今回は、下関遠征ということで、渦波と一緒に下関フィッシングパークに行ってまいりました! 朝5時頃から釣りを開始! あたりは暗いです。 泳がせをメインに釣りをしていくので、まずは餌となるアジを狙ってサビキ! バッチリ餌を確保 そして泳がせを... 続きをみる
-
またまたボウズ! 泉南あたりをウロウロ。 最近、ハナクソレベルの釣りをしてる感じ!
-
バチシーバス狙いで小アジ バチシーバス狙いで、湾奥に行きましたが 南港や北港はバチの姿もあまり見かけず シーバスのライズもありませんでした。 代わりに、アジらしきライズがあったので 「アジコロ」でやってみると20cmほどの 小アジが5匹ほどヒットしました。 時合も短く、1時間もなかった。 ついでに、... 続きをみる
-
こんにちは! fish-eatersのスナイパーです。 今回は垂水港に行ってまいりましたー 昨日急きょ決まった釣りなので特に狙いとかなくきましたが、とりあえず投げ竿とロックを出すことに。 投げ竿を放置しルアーを投げていると、、、 根がかった... ...... あれ? 動く? 無理やりたぐりよせる... 続きをみる
-
みなさんお久しぶりです! fish-eatersのスナイパーです。 無事受験も終了し、やっと釣りに行ってくることが出来ました! 今回は家から近い芦屋浜に行ってまいりました。 朝5:00頃 釣り開始 本当はサビキの予定でしたが早めに着いたので、ちょいとルアーを投げてみる。 久しぶりに投げるので、思うよ... 続きをみる
-
メバル動画編集完了! どんくさいパソコンと格闘してやっと完成! ブレの修正やノイズの除去など、フィルターや エフェクトをかけるとフリーズの嵐。 そのたびに、再起動をかけて一からやり直し。 直前のファイルを保存してなかったら、そらもう大変。 出来上がった編集ファイルも、たった10分の動画を出力するのに... 続きをみる
-
2月は釣り人には厳しい季節…皆さんはどんな釣りに行かれてますか? Youtubeでまだみなとみらいでアジは上がるとの情報を見て、新月だし暖かいし釣行へ♪ 月を見て満月だと『あぁ…魚が呼んでる』って思うのは私だけでしょうか? ツレには幻聴だから病院行ってこいって優しく受診を勧められてます(笑) 釣り場... 続きをみる
-
-
-
在庫がなくなってきたので少し製作! ドブ漬けして一週間よく乾燥させたら一安心。 流れ止め、下塗り、トップコートまで。 かなり、強靭な塗装です。 少し、重なりあう程度なら、キズはつきません。 ハードな酷使に耐える仕上げです。
-
初記事投稿♪ 2020年釣り初めは初のフィールドで! 今日は仕事も休みで娘の帰宅も早かったんで… 最近好調だって聞いたみなとみらいに初釣行に行ってきました! 学校からの帰りを待って!赤レンガに着いたのは15時ちょい前… 釣り場には先客が!! ポイントとか全然解んないんでとりあえず真ん中辺りで周りを見... 続きをみる
-
-
ニューロッドとニューリールをどうしても 試してみたくて雨の中、アジング強行してきました。 夕方の5時過ぎにポイントに着き 雨の中、ニュータックルを準備します。 完全に暗くなった水面をみていても、雨粒の波紋は 出ますが、いつものライズの波紋は出ません。 一時間ほどはなにもなし。 それからしばらくすると... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
釣りバカ本店 『乾杯🍻』 本日のお魚たち 【釣りバカ本店お品書き】 カマスとイシモチの干物 イシモチの焦がしネギ油 師匠とエブリん、しっぽりといただきます。そうそう、エブリん、干物作りに自信がつきました!笑笑 本店が、イシモチを釣り上げている頃…釣りバカ関東支部も活動していました! 夜中の2時に出... 続きをみる
-
メッキの動画を YouTubeにアップしました。 ヒットシーンだけ集めてます。 メッキの活性を上げて釣る
-
秘密基地@新潟近辺の新しい釣り場を開拓しにホーロー釣り🎣へ。 村上方面へ出発!瀬波海岸を抜け… 岩船港経由、村上漁港へ 天気が良くて、素晴らしい景色! 村上漁港@新潟 お昼過ぎの時間…誰も釣れていない様子…。実は、ここに来ると途中、岩船港で、サビキ少々とルアー釣りをしてみたのですが、サビキに小さな... 続きをみる
-
アジはどこかに! そのかわり、アジとほとんど同サイズの セイゴが5匹ほど。 「アジコロ」はセイゴのためちゃうのに! もうちょっと、アジがたまってるとこ探しに行こ! もうちょっと、アジがたまってるとこ探しに行こ!
-
-
New! マイナーチェンジ 腹部にラメ塗装をしました。
-
南港は、警察車両が走り回って おちおち釣りができないので 堺方面に行ってきました。 アジが釣れないかと思って 「アジコロ」をセットして表面をリトリーブしてみます。 ライズもまだ出ていないので、反応はまったくありません。 なん投かして、足下まできたとき パッシャと何かが出てヒットしました。 アジでない... 続きをみる
-
-
このまま終わってしまうのか? バチもほとんど見かけず、ライズも ほとんどなし。 それでも、やってみると、そこそこアタリも あって、40前後のハネが2匹釣れました。 帰りがけ、アジらしき魚が泳いでいたので「アジコロ」 を投げたら、やっぱりアジ!
-
佐渡釣りバトル🎣vol.2の釣果 小座布団(ヒラメ) アジ軍団 カレイさん、クロソイさん 【本日のお品書き】 ヒラメ、クロダイのお造り ヒラメのしゃぶしゃぶ(一番弟子考案) カレイの煮付け アジフライ、クロソイフライ、カマスフライ アジのなめろう大葉揚げ 【本日の料理人】 料理男子トリオ 釣り主任... 続きをみる
-
#
ONEスタイル
-
簡易図面を書きながら、、、🤭 in 南大阪 泉州 岸和田市 ガラス工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
-
フェンス工事〜🤗 in 南大阪 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
-
玄関ドアガラス割れ替え〜🪛⛑ in 和泉市 from 南大阪 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
-
シャッター工事〜🤗 in 南大阪 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
-
🤩2023年 始動〜〜〜💨 in 南大阪 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
-
⛰玄関リフォーム〜🤗 in 南大阪 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
-
勝手口からの〜〜 🛻💨 in 泉州 岸和田市 ガラス割れ替え工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
ジギングで、やりました〜🤗 in 泉州 岸和田市 テラス屋根工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
トイレのリフォーム〜〜🤗🚾 in 泉州 岸和田市 リフォーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
シャッター工事〜😊 in 泉佐野市 from 泉州 岸和田市 鍵交換 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
ふすま 張り替え〜〜😊 in 泉州 岸和田市 ガラス交換 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
玄関引戸 組立て〜〜 😊 in 泉州 岸和田市 カーポート & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
面格子取り付け工事〜〜😊 in 泉州 岸和田市 自転車置き場工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
電動シャッター工事〜〜🤗 in 泉州 岸和田市 ユニットバス施工 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
初めて食べた蟹〜😋 in 泉州 岸和田市 フェンス工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
-
#
岸和田市
-
岸和田市筋海町の うどん蔵ふじたや
-
玄関ドアガラス割れ替え〜🪛⛑ in 和泉市 from 南大阪 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
-
⛰玄関リフォーム〜🤗 in 南大阪 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
-
金魚〜 🐟 in 泉州 岸和田市 テラス屋根工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
雨〜☔️〜〜😆 in 泉州 岸和田市 リフォーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
暑い時の必殺技 今年バージョン😅笑 in 泉州 岸和田市 ガラス交換 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
アメンボ? 海に、、、? in 泉州 岸和田市 リフォーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
美味しい〜〜🤪😋🤪😋 in 泉州 岸和田市 リフォーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
セブンイレブンで職人さん発見😉 in 泉州 岸和田市 ガラス割れ替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
面格子取り付け工事〜〜😊 in 泉州 岸和田市 自転車置き場工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
ビーチコーミングマガジン🌊🌊🏄♂️ 届きました〜〜 in 泉州 岸和田市 シャッター工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
工場菜園の季節〜?🤗 in 泉州 岸和田市 ガラス交換 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
手作りマスク〜〜🤗 in 泉州 岸和田市 網戸張り替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
-
この季節に なりました〜〜😊 >* ))))>< in 泉州 岸和田市 門扉工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-
人ごみは、自粛〜〜😟 in 泉州 岸和田市 エクステリア施工 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
-