五右衛門風呂のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
薪風呂 そうじの構造 薪風呂の構造の備忘録です 薪風呂もしくは五右衛門風呂など 掃除を検索すると、 煙突はでるけど本体の掃除はほとんど出てこない。 建造する動画や画像を見ても、設計図がほぼないし、 なんか理解できず (^_^;)こんな感じかな〜 テキトーな掃除してました。 昨夜、煙道を もっとゴリゴ... 続きをみる
-
残業つづきの毎日です。 カレンダー加工のお手伝いばかりですが さらに私のミスでえらい事に(ノД`) クタクタですが 毎日、ニンニクのシソ漬けを買って食べて乗り切ってます ミーちゃんを4コマ漫画にしたいけど なかなか時間が出来ません 寝起きでぼけています。 薪風呂の修復も、全然できません 日曜日、午後... 続きをみる
-
またまた姉との思い出話から。 子どもの頃(多分小学校に上がる前ぐらいまで)、お風呂は五右衛門風呂だった。鋳物の風呂釜に底板を敷いて入るタイプ。(調べてみると、正式には長州風呂というらしい。五右衛門風呂は、焚くところは鋳物で上部が木桶らしいが、今では区別せずどちらも五右衛門風呂と言っているらしい) そ... 続きをみる
- # 五右衛門風呂
-
#
カナダ
-
なんでこうなっちゃう?アメリカ旅行で人生初の非常事態発生!
-
『バンフから大きな木がまた伐採されてしまった😭』『理由は知らないが悲しい』『以前にも高校の校庭にあった大きな木が伐採された😭』*「記事書き」はBanff,Canada
-
『地元スーパーのカナダ産&製品を買おうぜ〜の文字』『スーパー店内にはカナダ🇨🇦&カエデ🍁スティッカーがいっぱい』「記事書き」はBanff,Canada
-
『隣町キャンモアに行った』『ランドルの山々&スリーシスターズ』『CP Railの貨物列車を撮る』*「記事書き」はBanff,Canada
-
『午前の晴れた時の町中と雪山とボウ川写真』『町には雪はなく川には雪がいっぱい』*「記事書き」はBanff,Canada
-
諦めなければ道は開ける
-
『3月の冬景色』『太陽がないと寒々しい眺め』『木々の新芽はまだ出ない』*「記事書き」はBanff,Canada
-
『昨日と今日のボウ川&町中の眺め』『雪は降ってないが空気が冷たい』『道路以外にはまだ雪がいっぱい』*「記事書き」はBanff,Canada
-
バンフ飯ネタ『ナン生地のタコス&トルティージャのタコス』『具沢山なので強引に丸めて口に頬張る』『YouTubeの簡単料理を参考にすることもある』『生食のサラダが多い』*「記事書き」はBanff,Canada
-
『朝はまだ低い気温で寒い』『各所で除雪作業中』『白色の景色が茶色の景色になりつつある』『保育園児の可愛い散歩』*「記事書き」はBanff,Canada
-
『バンフ駅周辺で子鹿を見つけた』『子鹿3匹 餌探し』『春っぽくはなってきたまだ雪だらけ』『雪解けの川』*「記事書き」はBanff,Canada
-
カーネルサンダース
-
『今日バンフ町中は茶色景色;昨日は白色景色』『景色の変化が激しい日々』『体感温度が低く寒く感じる日』*「記事書き」はBanff,Canada
-
トランプ関税戦争の真相を探る
-
『春はまだやって来ないバンフの町;3月14日』『再度の冬景色;季節が逆戻り?』『ボウ川沿いの素敵な雪の眺め』*「記事書き」はBanff,Canada
-
-
#
御朱印
-
覚悟!!
-
にゃん歩道46歩目〜【八坂神社】3月の猫
-
ルポ (113-1) 聖護院門跡/熊野神社/八ッ橋の里10Mar16
-
小布施おさんぽお詣り《絶景》とツルヤ ‼️
-
ミモザの日に蔵前神社に御朱印散歩
-
【静岡・久能山東照宮】60歳からの御朱印めぐり〔100/541〕
-
弘道館鹿島神社(水戸市)
-
宇迦八幡宮
-
【滋賀・京都1泊2日旅】 〜雨にぬれる古都の風情〜
-
安産の聖地…そしてバイカーの聖地【安住神社⛩】《バイク神社》
-
おじ散歩solo in 京都三尾 静かな山寺を巡り、自分と向き合う、そして墨と戯れ
-
化蘇沼稲荷神社(行方市)
-
釧路市民の守護神|御朱印集め「釧路國一之宮 厳島神社(釧路市)」
-
氷川台氷川神社
-
書き置きタイプの御朱印の保管に。「リヒトラブ 書き置き御朱印帳」
-