記憶のムラゴンブログ
-
-
東北物産展の催事に行き、初めて喜多方ラーメンを頂きました🍜 8歳まで、茨城県に住んでた為、何故かいまだに とんこつより、醤油ラーメンが好きです😋 私が8歳で死別した実父が、(母が再婚して、育ての父もおります。)福島のハワイアンセンターに連れて行ってくれた記憶が薄っすらあるのですが、東北のどこそこ... 続きをみる
-
-
阪神淡路大震災から30年の今日 あの頃は 大変なことが起こったというだけで どこか他人事に受け取っていました(ゴメンナサイ) 私自身の生活が一番不安定な時期(貧乏逼迫、関係も破綻直前でした)ニュースなども殆ど見ていない 余裕がなかったからかもしれません(言い訳に過ぎない) その22年後の熊本地震 今... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 5時起き👀🌅 娘を送迎🚗 おぉ〜〜〜〜🎉🎉🎉 お天気もよくて よかったね〜〜🍀
-
心象風景 永井龍雲~緑咲香澄~1979年:故郷行きの汽車に揺られ・・・ 永井龍雲を知ったのは、、この動画です 声は本人では無いのだけれど、、 逆に この無機質な歌声が、、心の何処かに響いて、、 自身の心象風景は、、もっと幼い頃のモノです 今はディーゼルが走るこの路線、、只見線です 冬のストーブ列車 ... 続きをみる
-
❄️66候 雪下出麦~ゆきわたりてむぎのびる~頃「雪は温かい」terracotta art narrative
Jphoto ill Wellington 降り積もった雪の下で 麦の新芽がすくすくと伸びる季節 雪の下は、外気から守られ温かいのでしょうね 雪の温かさを記憶した麦の新芽は 初夏に たわわな実りの穂をつけます その「温かさ」を食す喜びに感謝🩷🩷 photo shell_ghostcage 今年も... 続きをみる
-
-
先日、歯科の予約をすっかり忘れ、 友人と約束をずらしてもらって 歯科通院しました。 大ショック! - Time is life 約束をずらしてもらった友と 無事に会うことができました^^ ほんとにごめん! と謝ると、、、 「全然平気。あるあるだよ~」 と笑ってくれた後、 まさかの告白が! 友人、実は... 続きをみる
-
-
-
こんにちわ(´・ω・`) 暑いんか寒いんか...... どっちやねん!!!!!! .........話が続かなくなってしまった ( ºωº )…アライヤダ ↑ けっこう前の写真が出てきて、 くまさんの可愛さについて いろいろ語りまくった記憶あり 眉毛が決め手で、 眉毛ちゃんでいいじゃろ?と....... 続きをみる
-
言葉は腐りはしないけれど 言葉は忘れ去られてしまうことがある 使われない言葉は消えてゆく 使われる言葉には それぞれが真実を持ち 使われるたびに その真実が伝えられてゆくのである 話者が伝えようとした真実が 聴者に正確に伝えられ 言葉は存続してゆくのである こうした実態を鑑みると 言葉の内部には 真... 続きをみる
-
ザッピングによる思考回路の切り替え頻度、、前に書いた通り、、鈍くなって来ています 以前は、、動画を観ながら文章が打てた 物を整理したり、、ちょっとした事を並行して、、出来ていたのに、、 今は一極集中モードに陥り、、あぁ 観ていた動画の内容が、、 歌を聴いていても、、あれ そこのフレーズを聴きたかった... 続きをみる
-
高校でも 吹奏楽部に入りました けれど、、時代の趨勢か、、三年の先輩はひとり 2年が二人、、全部女子 一年生は あたしも含めて男子三人女子一人、、合計七名 でも 秋の文化祭のステージ、、何と卒業した先輩総動員で三十人くらいの編成で、、 何を演奏したのか、、記憶が有りません、、はい 学校裏で 何故か二... 続きをみる
-
くるり~誰が私と恋をした?~ DVD-BOX 生見愛瑠 瀬戸康史
くるり~誰が私と恋をした?~ DVD-BOX 生見愛瑠 瀬戸康史 「くるり~誰が私と恋をした?~ DVD-BOX」 8月29日に世界配信される、見上愛×宮世琉弥共演のNetflixシリーズ『恋愛バトルロワイヤル』の予告映像が解禁された。 見上愛主演の新時代の学園ドラマ、Netflixシリーズ「恋愛バ... 続きをみる
- # 記憶
-
-
我思う 故に我あり、、子供の頃に聞いたフレーズですね、、でも 全てがこの言葉に、、
人の人として、、人間の生命維持から思考、、人間性をも司っているのは、、頭 頭の中に有る脳、、 昨今 脳活とかも流行ってます 脳科学も進んで 部位による働きの差異をも解明しています ググれば 誰もが情報に触れられる程に公開されてもいます 自分の頭の中身 少し検証してみましょうか 自分の頭なら 誰も文句... 続きをみる
-
知識欲を失っている高齢者にゃ、、無理ですが もし まだ 知識欲を失わずに 向上心を保てているなら、、 参考になるでしょう
-
-
最後まで残っているんですね
-
-
こんにちは。 気ままに綴ってまいります。よろしくお願いいたします。 暑い暑いと言っていたのに、朝晩幾分か過ごしやすくなってきた様におもわれます 最近の日本は、四季ではなく二季じゃないかなんて思う程・・・ 少しの風に乗って、爽やかな香りがしてくると最高! それはコロンの香りでも柔軟剤の香りでも、もちろ... 続きをみる
-
ベランダを掃除していると 蝉の声が聞こえてきました そして、どこからか蚊取り線香のにおい 今は、あまり使わなくなったけれど 私は蚊取り線香のにおいが好き 実家の庭で、小さかった息子や姪を ビニールプールで遊ばせていたとき 家族でキャンプに出かけたとき 蚊取り線香はなくてならないものでした 香りは記憶... 続きをみる
-
過去は流れ去るが 記憶が残存する ここにおいて 過去は 無いものでありながら 存在することになる 記憶として存在するものは 実は無いものなのである そして この記憶という無いものを あるとしなければ 言語も存在できなくなる 現実と呼ばれる時空とは別に 記憶の中に時空が出来ているのである 記憶媒体が複... 続きをみる
-
8月9日は、なんと、「形状記憶合金の日」ですよ~~~ 本日は、イージースロープをご紹介致します~~~ カンタン設置のため、どこでも設置可能な上に移動にも便利!! ブレ防止チェーン付きになりますので、より安全に作業が可能!! 耐荷重:6.5トン!! ストローク:70~200mm!! *商品が写真と異な... 続きをみる
-
-
終戦から76年。その日から日本が復興に向け動き出す一方で、さらなる苦境にさらされた人たちがいます。 中国の旧満州には、国策のもとで多くの人が送り込まれ、終戦後に、ソ連や現地の暴徒による虐殺、病気、集団自決などで約20万人が命を落としました。 90歳を過ぎた今も、生存者はその記憶を伝え続けています。 ... 続きをみる
-
-
鏡の中の私は 私ではないが 私である 3面鏡の中には 私は3人いる 本物の私と合わせると 4人になる 10人の人に見られていると 私は10の視覚の中に現れるということになる このような多重性の中で 私は存在している 私ではない私に囲まれながら 私は私を維持しているのである 私の頭の中には 私の過去の... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 暑い日が 続いておりましたが 今朝は☔ 先日 異空間へGO💨 🚃💨の巻き このところ
-
今日は。 義母の面会に…息子夫婦と孫も一緒に行ってきました。 義母が入院して初めてです。 第三次病院では面会がダメだったし。 第二次病院では、平日の面会しか出来なかったから。 義母は、息子のことは… ちゃんとわかって、泣いて泣いてでした。 お嫁さんや孫のこともわかって、喜んでいましたが… 名前が出て... 続きをみる
-
-
見覚えのある景色に 心奪われ身動きが 取れなくなる フラッシュバックする 幾重にも重なる切り取り画 足を取られ血が逆流する 願っても叶わない 楽しかった記憶の消去 悲しみの記憶が増えるなら 心を痛めることもなくなる 流行歌が流れる度に 足を止めて振り返ってしまう 静止画のように一枚一枚が 音と香りを... 続きをみる
-
図書館の返却日で借りてきたのは 時代小説に苦手意識があったのですが^^; 宮部みゆきさんやあさのあつこさんを読んでから こんなに面白いのか、と好きになり^^「春秋の檻」 あんなにも有名な藤沢周平さん、初読みです 懐かしさを感じる東京バンドワゴンシリーズ 18冊ありタイトルもBeatlesの楽曲が多く... 続きをみる
-
-
今は 存在の断片であり 言葉があらわそうとする意味は これらの断片をつなぎ合わせた総和である だから 言葉にはいくつもの意味を醸し出す 「リンゴ」には 赤い色も 黄緑のものもあり 酸っぱさや 甘さもある 皮をナイフで向くときの音までも 「リンゴ」には宿している 「リンゴ」という言葉と暮らすということ... 続きをみる
-
言葉は行き交うことで 存在している 行き交うことをやめた言語は 忘れられた言語となり その存在基盤を失う 行き交うことで 言葉はその意味するものと交わり その意味する者の代役をこなす 「太陽」という言葉は 太陽から出る光を受けた視覚と 意識の中で交わり その同一性を擬制され 太陽の意味を付与される ... 続きをみる
-
-
2024年3月23日(土) 唯子さんの体調が良くなり安心しています♪ 元気が出てくると どうしてか わたしに付きまとったりしてくるので 『また熱がでてくるよ! インフルエンザって再発熱した時が怖いんだよ! 命にかかわるよ!』 こんな出まかせ話で脅して 自分の部屋で寝るように言い聞かせてあります♪ 眠... 続きをみる
-
風に あなたの匂いを感じた それは切なく 一瞬で蘇る記憶 泣かないように空を仰ぐ その時の空色が 青ければ青いほど もっと切なく 風に あなたへの思いを託す
-
深夜の目覚め 解いた靴紐 雨上がりの道 夜明けの色 鮮明な記憶 もう忘れていいよ きっかけの言葉 淡い恋心 夜毎の逢引 気付かぬふりの涙 全て過去の出来事 もう忘れていいよ
-
美しい過去のために 記憶のピースを書き換える なかったはずの物語が 徐々に鮮明になっていく 学生時代に毎日乗った電車 目的地だけを往復していた 今 僕の目に映るのは 通り過ぎてきた途中の駅 途中下車してあの頃には 出来なかった自分時間を 感情の赴くままに過ごす きっと変わった景色 それでもあの時に空... 続きをみる
-
2014年に起きた野々村竜太郎兵庫県議会議員の事件は、多くの人々の記憶に残る出来事です。この件は、公の資金をめぐる疑問が持ち上がったことから始まりました。野々村議員は、公務のための出張経費を不適切に使用した疑いがあったため、大きな注目を浴びることになりました。 この問題に対処するため、野々村議員は記... 続きをみる
-
-
-
非常階段は螺旋 扉の向こうの鉄格子 空さえ自由は確約されない いつか読んだ小説 一小節だけの記憶 削られ切り開かれた道 崩れる時を静かに待つ もう誰の声も届かない 聞き飽きた昔話の反復 憐れみが一層増す 純粋に愛されたかっただけの人
-
ずっと きっと 幼い僕たちは いつも信じていた 君の耳ではなくて 手に届くように 必死だった僕 一人の時間を超えて 見えない君に 語りかけた満天の星空 同じ空を見上げた今は昔 期待と不安で降りたタラップ 軽くなる足取りも 君に届くかな 記憶の中で描く光景 激しく打つ鼓動 出迎える人などいないのに 輝... 続きをみる
-
1 「この度は、部長昇進おめでとうございます」 「ありがとう。やっと、インサイダー取引ができる地位についたよ」 2 裏金も表金も同じ金。汗と涙が匂うんだよね。 3 健康で長生きするコツは、自分の知っていることを忘れることだ。 なるほど「記憶にございません」の人は、元気に長生きしてるんだ。 4 「記憶... 続きをみる
-
見たいと思うものがあり 会いたいと思う人がいる こうした思考が 私の身体を動かす そして 動いた身体が 私の思考を刺激して 新たな思考をもたらしてくれる その新たな思考が 私の身体を再び動かす 時に 古い記憶がよみがえり 時に 眠らせていた欲望がよみがえり 思考が動き出し 私の身体を動かす 雪が降っ... 続きをみる
-
今日は母の命日です。 去年も確か同じ内容の記事を書いていました。 「人は二度死ぬ」と言われています。 1度目は肉体の死で、2度目は人々の心や記憶から忘れられてしまった時だそう。 母が亡くなって34年が過ぎ、母のことを覚えている人も少なくなりました。 子である私や姉には母の記憶がしっかり残っているはず... 続きをみる
-
知らない街から知らない街へ あてもなく路線バスに乗る 移りゆく車窓の景色 内を知らなければ 美しく優しい景色 笑って話せる景色の中の人 はぐらかすこともなく 二度と会わない背景が 真実を知らせてくれる 景色の中に入れない僕は 優しい言葉と好奇心だけを 全面にだし 小綺麗な言葉を 紡いでいく 街から街... 続きをみる
-
あいつやこいつ 面影だけを残して 日常を反映させた顔で 冷めた挨拶を交わす あの時やこの時 色々と溢れてくる感情 もう子供じゃないと 奥に秘められた瞳 幾度となく振り返り 幾重にも重ねた思い出が セピア色に褪せていく 写真の中の僕らは 一瞬を切り取っただけの一片 無くして得るもの 得るために無くすも... 続きをみる
-
子供が生まれた時、女は喜んだ、初めての妊娠、子供の性別を聞きたかったが、それは楽しみにの為に我慢した。 生まれてくるのを心待ちにして、夫も喜んでくれる筈だと思っていた。 だが、生まれてきた子供は一年、二年たっても、うまく言葉が話せない、医者に診せると、軽い障害があるという。 これには母親である彼女よ... 続きをみる
-
駄目だ。こんな記憶の無い政治家は病気じゃないか!目がなんだか変だぞ 覚えていない✖ 覚えられない〇 目が飛んでるとしか見えない。 アドちゃんやってる感じだな。痴呆症は最初はわからない 後から変だと気が付く病気だよ。 覚えられない政治家を相手にするとマズイ状況 はあ? pic.twitter.com/... 続きをみる
-
「娘の顔が分からなくなってきた」5回目のワクチン接種後に体調不良 手足に力が入らず字も書けない“記憶障害”も… “打たざるを得ない”医療機関の事情【大石邦彦が聞く】 クールー病の症状 うつ状態、不安、自閉や異常行動などが起こるようになります (運動障害や記憶障害が起こることもあります)。 タンパク質... 続きをみる
-
柔らかな温もりが 私の唇には 確かに記憶されている それが悲しみの根源 封じ込めたはずの 華やかな想い出が 私を闇に引きずり込む 降り出した雨が引き金 どうしてなんでが反響する脳内 悲惨な夜の始まり
-
遠くからでも感じる視線 近くても感じない視線 人の感情がなせる技 訴えかけるような電子メール 文字の羅列のような手書きの手紙 相手を思うか否かの分岐点 人を根底から動かすのは 人が動かしたいと思い 相手を巻き込んだ思念 生きとし生けるものの DNAに刷り込まれた太古からの記憶 上部だけの人の思いは ... 続きをみる
-
棚の柱に横板をネジで止める おねじを 柱と横板に開けられた穴を通して 裏からめねじでおねじを止める こうした作業を繰り返し 梱包されていた棚を使える棚に変えてゆく 柱も 横板も ネジも それぞれ単独では果たせない目的を 棚となり達成することが出来る 梱包されていた棚の部品たちは 組み立てられ 初めて... 続きをみる
-
5月2日(土) 進路調査を書き込む時、ママに言ったの。 「大学は行かない。高校出たら、海外旅行に行きたいし、アルバイトもしたい。最終的には、およめさんになる。仕事するんだったら、何か書いてみたい・・・」。ふだんから、心の中であたためてきたこと。 そしたらママ、「そんなの、くだらない」とでも言いたそう... 続きをみる
-
-
-
遠い昔の記憶を辿り 輝いた点だけをマークする どんなに繰り返しても 同じようには輝きはしない 点を見間違えたわけではない 老化による俊敏さの欠如でもない 誰と、いつ、何をするのか 大切なことは一つだけ じっと温めるのも良い 好機に掴むのでも良い 人は一人ではできないことが たくさんある そのことを忘... 続きをみる
-
記憶がなくなれば 私は私らしさを失うだろう どんな人に共感し どんな考えに賛同するのか? 記憶がなくなれば 私は私らしさを失い 人に対しも 考え方に対しも 記憶がある時とは 異なる反応を示すだろう むろん 記憶を失っても変わらない反応もあるだろう 沁みついた反応は 記憶がなくなったくらいでは変わらな... 続きをみる
-
遠く大きな空を見上げて 同じ時間を共有していると 感じたあの頃は昔 次の約束だけが 君との赤い糸 手繰り寄せなくても 感じることができた いつもの場所 いつの間にか 解けてしまった糸を 手繰っても もう君に繋がることはない すれ違いざまに香る 心地よい記憶に 振り返ってみても 見たこともない ただの... 続きをみる
-
無意識に近道を選んで 気付けば遠回りをしていて 一見無意味なようで でもそれは 金木犀の香りに出逢った時に このためだったんだと腑に落ちる 無抵抗のまま蘇る記憶は この香りのように甘くて 絶対的に優しくて 涙が滲む理由として充分過ぎた
-
香りをテーマにした千早茜さんの著者 「透明な夜の香り」の中に出てくる 調香師・サクのコトバです 永遠に脳に記憶される… だから忘れているつもりでも ふとしたきっかけで思い出すんだ 幼いころ、夏に母がそら豆を煮ていた匂い 夏の夕方、夕焼けを見ながら嗅いだ庭の匂い 八ヶ岳で星を見たときの夜の高原の香り ... 続きをみる
-
昨夜は妻が送別会だというので一人夕食となった これが「今晩はどこへ飲みに行こうかなあ」となるので実は嬉しくもある いつもの寿司屋へ行くか(一か月前に行ったときはひとり13,000円くらいの支払いだった)、お気に入りの蕎麦屋へ行くか(前回確かひとりで5,000円くらい)などと考え、結局電車で二駅、歩い... 続きをみる
-
-
-
還暦を過ぎた辺りから記憶がヤバくなった。 例えばカメラロールに残ったこの写真が 一体誰なのか? 完璧に認知症が進行しつつあるようで。
-
インニョンって韓国語かな?と思って調べてみた ネットには韓国語とは出ていないよ。でも気になって調べると インニョンとは?韓国語で「인영」 どうやらインニョンとは、「縁」とか「ゆかり」「書類に約束して印鑑を押す」みたいな意味があるみたいなんだ。 「인영」を英語で「Inyoung」 👇 インニョンが消... 続きをみる
-
-
-
いつまでも残る言葉 いつまでも残る香り ふとした瞬間に現れる言葉 ハッとした瞬間に目の前に広がる景色 思い出ではなくて デジャブでもない思い 儚くて切なくて 消し去ることの出来ない想い いくらかけらを集めてみても 全貌が見えない遠い記憶 感じる視線 感じる音 近くて遠い歯痒く透明な何か あの頃から抜... 続きをみる
-
今まで歩んできた道 これから歩んでいく道 時間軸の中で繋がっている全ての瞬間 経験として淘汰される記憶 出来事として仕舞い込まれる記憶 所有者のみが理解する全ての瞬間 ページを飾るメロディ 画像提供元:Pexels
-
何も知らない あの頃の幼い世界 今を生きるために 必要な重なる記憶 誰のために 何のために 大空を魚の群れが舞い 色とりどりの鳥達が珊瑚の海を突き進む あべこべのParallel World つまらない現実を捨て 歩きだした虚構の世界 最高のスパイスは嘘 少しの媚薬が螺旋に広がっていく 画像提供元:... 続きをみる
-
思いつくままに はしゃいでみせたの 海に来たから 空が青いから 波が打ち寄せるたびに はしゃいでみせたの 最後の記憶が 楽しくあるように 私の笑顔を 思い出してくれるように 涙を封じ込めて はしゃいでみせたの
-
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [In Deep]移植された心臓に、ドナーの少女の記憶が刻み込まれていた ~「時間、武器、場所、彼が着ていた衣服、彼が殺した少女が彼に言った言葉……心臓移植を受けた少女が... 続きをみる
-
-
カラオケで求めるモノは? 歌が好き ならばとことん突き詰めましょう
犯罪捜査に 声紋照合ってぇ手法が有ります そう 指紋と同じ様に、、人の声ってぇ それぞれ独特なんですねぇ よく有るシーン、、聞き覚えのある声の人、、顔も似ていて、、 これ 作り声にも現れます そう 歌唱において 上手く歌えるだけじゃつまらない 誰でも 練習すれば 上手く歌えます だから 巷のカラオケ... 続きをみる
-
いつかの空は いつかのままで もしかしたら やっぱりあれは 夢だったのかもしれない それでいいや 今はもう 追いかけることも 疲れてしまったよ いつかの翼は いつかのままで 美しいままで 記憶にあれば 今はもう それでいいや
-
-
アスファルトの蒸し暑き夏 足下から伝わる人工的な地熱の温度 いつもの空気の濃度が一気に上昇する 降り注ぐ真夏の雨 舞い上がるアスファルトの香り 焦がれた路面に濡れた瞬間 むせ返るように匂い立つ 2つの現象で真夏を意識する瞬間 雨音と共に舞い踊る煌めき 夏の夜に香る 少年の記憶 画像提供元:Pexel... 続きをみる
-
空と海を切り取る四角 人が蠢く、グレーな四角 飽和量を知らない薄い四角 自転できない四角いココロ。 迷路を象る細長い四角 人と人を紡ぐ軽い四角 真実と虚構が行き交う四角 皆が切り取る僕のココロ。 画像提供元:Pexels
-
共に学び、共に遊ぶ 授業をサボり、真剣に仲間のことを思い遣った時 争いや喧嘩に疲れて肩を組み、遠くの景色に涙した時 腹の底から笑い、笑い疲れて、近い未来を語り合った時 何も知らずに、笑顔に囲まれていた制服の日々 些細なことは気にせず、永遠に続くと信じていた 何度となく、夢の中で繰り返す仲間と走った青... 続きをみる
-
要因はいくつかあって でも そのどれもが核心ではなくて 真実を知っているのは あなただけ 誰にも言わず 誰にも見せず 誰にも遺さず 消えることを望んだとしても 残念だけれど叶わない 一番見られたくない醜態が 晒され記憶されて 永遠に遺されていく あなたが望んでいなくても
-
ちゃんと見てる 何を見てる?🙄 しあわせをまっているから 待ってる〜😄 しあわせを待つ時に何をちゃんと見ればいいのか?🤔 私には分からない…🫣 今日は美容院💇♀️ 白髪がやばい…😑 昨日、旦那に言われた事… テレビを見てて、 あれ、誰だっけ?えーと、うーん、思い出せないな←旦那 あー、... 続きをみる
-
不忍池に行ってみた。 青々とした葉っぱに蓮の花 やはりこの季節ならではの生命力感じる美しさ しかし去年のブログでも同じようなこと書いている だんだんこの年になると、去年のトレース いや、一昨年のトレース? 去年なのか一昨年なのか、はたまたもっと前なのか、 とにかく記憶が混同し、訳が分からなくなってし... 続きをみる
-
本日 0時を過ぎた途端に、、停電、、 まぁ すぐに通電しましたが、、 昔 台風でしょっちゅう停電していた昭和三十年代の記憶が、、 妙な懐かしさが、、 でも 今年は 停電が多いですねぇ 昼間に1時間以上も止まった事も有りました でぇ 通算 三回目、、送電インフラが老朽化してないか?
-
スパイクタンパク質は、「記憶 障害と認知障害を誘発する」 と いう医学論文 最近物忘れ多くなった方は気を付けて 福島教授も動画の中で発言されていた。 重要な事それは脳に障害をもたらす。 血圧が上がったり下がったり、気が付いた時には仕事にもならくなる 日本国民はコロナワクチン接種を80%が受けてしまっ... 続きをみる
-
2年間、咲かなかった花が咲いた♬ 綺麗な赤だ‼️ 私の記憶だと、オレンジ色だった… 私の記憶…本当に怪しい🫣 今日の日めくり言葉♬ 笑う事は大切て思っていたけど、泣く事で得る事もあるんだね✨😊 この言葉、辛い時に思い出せたらいいな 🤗
-
昨日、お友達から琵琶をもらった。 とっても美味しかった。 琵琶には思い出がある。 今の季節、幼稚園のお弁当に、母がよく琵琶を入れてくれていた。 皮もむいて種も取ってくれていた。 母は季節のものは必ず食べる、食べさせるようにしていたので、 幼い頃は季節になると一度は食べていた また、琵琶には他にも思い... 続きをみる
-
-
私は小学校に通っていたとき 勉強が何のためにあり 何の役に立つのかさっぱりわからず 気になる授業面白い授業はしっかり聞いていたが 苦手な授業はほとんど聞かずに遊んでいた 工作三昧だった (娘の内職と同じいやもっと 酷かったかも知れない机に ハサミで横穴を掘ったり 机に縦穴掘ってゴルフ場を作ったりして... 続きをみる
-
渋谷はライブハウスとアートが混ざり合う。この街を行き来する人びとの目的は知らないが、少なからずここがアートの街であることは実感できる。このギャラリーも然りだ。 松原日光さんの刺繍。写真ではわかりにくいが、精密に作られた作品群。 小林一緒さんは自分と同い年、1962年生まれ。これもまた見事な作品群。様... 続きをみる
-
痛みを感じるということ 痛みは 一時のことで 痛んでいる時間が過ぎれば 痛みは無くなる しかし その痛みが記憶となり 無いはずの痛みが 私を苦しめ 私を規制する 過ぎ去った痛みに 私は苦しみ 畏れる 今はないものに 私の精神は苦しみ 畏れ逃げ惑う そうした記憶が 私を拘束し 私は自由を失う この不自... 続きをみる
-
知らなかったことを ひとつ覚えるたびに 歓びはしゃぐ幼子のように いつまでも無邪気でいられたら いつかの記憶は甘いまま いつまでも心の奥にある だけど世間では冷たい雨 どうやって歩いてったらいいんだろう
-
昨年末で60歳になりました。 体の変化は? 足から痩せます。 若い頃は、太ももが立派でしたが…今は太ももが貧相になりました。 お尻も肉がなくなり、四角形? お腹だけでなく、背中や腰にぜい肉がつきます。 浮き輪肉ですね。 顔も弛むし。 たぶん…全て筋肉量が減ったからだと思います。 が、ジムやカーブスに... 続きをみる
-
ぼんやりとしている わたしの記憶も 夜空のまぁるい月も ぼんやりとしている 愛された思い出も 明日の予定も
-
-
昨日までも私の記憶を失うと 私は 新しい私となるのだろうか? 私は 私の記憶により維持されている きっと その記憶の維持に 身体が貢献しているにちがいないのだろうが その詳細を 私は知らない 私の身体の奥深くで行われているであろう 様々な現象のひとつひとつについて 私は知らされていない 何か異変があ... 続きをみる
-
-
#
丁寧な暮らし
-
丸5年分の買ったものを全部noteに書いたら服が厳選できるようになった話【2025年お買い物の抱負】
-
1月15日と聞くと・・・・昭和なわたくし
-
10の倍数で行動
-
1日1日が早いなーーー
-
丼ご飯
-
歌舞伎に行きたい
-
++健康診断* & あれこれ・・・*++
-
(タイ旅行´24)予約の取れないレストラン『RARK』
-
冬の新しい定番!?鮭のちゃんちゃん焼き
-
*シンプルな暮らし*掃除のしやすさ重視で交換しました
-
(タイ旅行´24)タイで辛い物ばっかで胃が疲れた時の強い味方、好きなおかずをお米にぶっかけてもらうカオゲーン
-
🗼備忘録としてー東京滞在9日目(3)銀座シックスガーデンからの眺めと銀ぶら。
-
【再販】「ビスチョコ畑」もち吉さん!2025年1月
-
++キッチン引き出しパネルの拭き掃除*++
-
(タイ旅行´24)タイの映画館で国王賛歌を聞くとタイに来たなぁと再確認
-
- # シニアの日常