前に進むのムラゴンブログ
-
-
毎日飽きもせず、 よくもここまで続けて来れたと、 じぶんでも感心する、それはお絵描きのこと、、 わたしはブログが無料だと知った15年前から、 気休めとして始めた、入院中はムリだとしても 暇つぶしに一日6時間ほどの時間をお絵描きに費やした、、 それは、およそ32,400時間と驚異的、、 もし、これを勉... 続きをみる
-
いやーやっと明日出られることになりそうです。ありがとうございます😃 出たら出たで、この2つはやらなきゃなあ 保険の申請などやる手続きです ●宿泊療養証明書の発行手続き ●傷病手当の給付の手続き あとなにかあるかな? 病院にも証明書書いてもらうのかなあ? とにかくよく分からないのですよ。 派遣けんぽ... 続きをみる
-
昔の中国の古い言葉で守株(しゅしゅ)と言う言葉があるんですけど 意味は、偶然切り株に衝突して死んだウサギを拾って以来 働くのをやめて、株の番をし続けた結果ウサギを捕らえることができずに 笑いものになったという人の話なんですけど 意味としましては、古い習慣にこだわり続けて進歩がないという意味です つま... 続きをみる
- # 前に進む
-
#
片付け
-
「救いのなさ」こそが救いかもしれない。
-
「好き」に焦点をあてて暮らしていく。
-
引っ越し・一括見積は恐怖しかない><
-
家中「便利だらけ」より「片付く仕組み」を作ろう
-
20代愛用香水を50代で再び②
-
「貰わない」という選択。ボールペンの手放しで考えたこと。
-
雨だから普段できない庭の作業台周りを片付けましたぁ~(^O^)/
-
ADHDの方(グレーゾーン含む)を対象に、【片付けの訪問サポート】モニターを新規募集します。
-
小型粗大ごみの日に想うこと
-
今年初のワンピースをようやく着たら!
-
20代愛用香水を50代で再び纏ってみる①
-
「尊敬できない大人」をちゃんと軽蔑する、という処世術について。
-
【雑記】メルカリ出品作業が進まないので原因を細分化して解決策を考える
-
やってはいけない断捨離
-
部屋の片付けコツ
-
- # 心地よい暮らし