年末一挙放送されていた「団地のふたり」、 録画しておき、 無事に全話視聴できました\(^o^)/ 原作本を先に読んでいたのですが、 藤野千夜 「団地のふたり」 - Time is life ドラマは、小説よりも 色々なものがくっきりとしていて 起伏に富んでいました。 小説は主人公も周りの人たちの背景... 続きをみる
友だち近居のムラゴンブログ
-
-
ムラゴン村でも何人かの方たちが取り上げていた人気の漫画。 seko kosekoさんの「マダムたちのルームシェア」。 1巻だけですが、読むことができました^^ マダムたちのルームシェア KADOKAWA Digital Ebook Purchas 話の中身から察するに、 ・ずっと独身 ・子連れで離婚... 続きをみる
-
ここ数年、気のおけない友人と会うたびに出る会話。 「老後は近くに住みたいねー」 以前、NHKで放送された「女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら」という番組。 女性7人が同じマンションを個別に購入し、支え合って生活するドキュメンタリーでした。 その時点で、すでに近居を続けて10年ほど経っていた... 続きをみる
- # 60代の日常
-
#
節約
-
食費月8万円 4人家族の晩御飯 ムカついたこと(怒)!
-
無印良品で水筒に水を汲む(2025年1月)
-
50代60代になる前にやめる、お金の悪習慣10
-
kyashを6ヶ月以上利用していないとアカウントが閉鎖されるらしい
-
AIと恋愛する未来
-
シニアのひとりぐらし月5万円の年金生活は厳しい
-
夜中に小話
-
20代のころのコレクションとビーガン餃子。
-
【生活支出費】40代独身サラリーマンの生活費の実態!【24年12月度】
-
めちゃ売れ!今欲しい!厳選5品【楽天】注目アイテム&クーポン♪
-
お金が貯まらない友人の行動と対策
-
節約のために、ボブヘアにしてみた
-
【期間限定】エアウォレットの招待コードで現金1000円+キャンペーン特典3000円分もらう方法
-
空気中にカロリーって含まれてますよね?
-
腕が痛い!インフルエンザワクチン
-