同姓同名のムラゴンブログ
-
-
先日の循環器科の病院でのことです。 待合室に座ってると 母娘がやってきました。 マスクしてるので年齢は分かりませんが 娘はどうも中学か高校生? お母さんと同じような背丈でした。 娘はスポーティな格好でしたが お母さんは、割とエレガントな姿。 ミニショルダーはイブサンローラン、 靴はフェラガモ。 洋服... 続きをみる
-
-
昨日書くつもりが1日遅れました。 坂口杏里さん電撃結婚でびっくり。 お相手が元女性(現在は戸籍上も男性)で二度びっくり。 昨日チラ見した限りでは、世間の反応はおおむねうるさくなかったです。 それでも一部には 「一般人と結婚するのに、なぜ相手の素性や顔を公開するのか」 という小姑のような人もわいていま... 続きをみる
-
-
ここを見てたら、同姓同名の方がいてびっくり。 別に珍しい苗字でも名前でもないので、驚くほどの事でもないんだけどね。
- # 同姓同名
-
#
アラサー主婦
-
フィンランドまでのカウントダウン
-
まさかの上下レモン柄!?
-
何でもオモチャにする天才でございます。
-
我が家のエアコンが綺麗と言われるワケ。
-
【断捨離】アラサー主婦が買い直さないもの/冠婚葬祭の備え
-
【専業主婦の仕事は0円?】やる気と自己肯定感の上げ方。
-
【買いすぎた…】保育園の写真販売、驚愕の金額
-
専業主婦、雨の日が嬉しい理由
-
【パワーワード連発】接客上手な店員さんと、おしゃれが分からない夫
-
【ユニクロvsワークマン】白Tシャツを1日に3枚買った夫
-
初めて母子別室で寝た日。
-
過去最低の合計特殊出生率に思うこと
-
ピラティスに通ったら病気になった件
-
【コストコ】やっとゲットできた幻の大人気スイーツ
-
不妊治療、やめました。
-
-
#
キリトリセカイ
-
青春を謳歌する青年達による華麗で豪快な獅子踊りが印象的だった「中下新町 獅子方若連中の獅子舞」
-
生まれて初めて見る百足獅子の躍動感あふれる獅子舞踊りが素晴らしすぎた「おやべの獅子舞祭(石動天神(いするぎてんじん)獅子舞祭)」
-
金沢と白山を結ぶ酷道の境界線にポツンとある夕焼けスポット「犀鶴(さいかく)林道の夕焼けリフレクション」
-
お旅祭り曳山曳揃え最後のトリを飾るのは、約300年以上の歴史と伝統を受け継ぐ龍助町による活気あふれる子供歌舞伎公演
-
大人顔負けの演技力に注目!全国でも珍しい子供歌舞伎が魅力的な小松市の春の風物詩「お旅まつり 曳山子供歌舞伎上演」
-
能登半島地震の影響で2年ぶりに開催となった復興の象徴となる七尾市春の一大イベント「青柏祭(せいはくさい)の曳山行事(でか山)」
-
300万本ものカラフルなチューリップが織りなす絶景に心奪われる富山県春の一大イベント「2025となみチューリップフェア」
-
血気盛んな若衆たちによる名誉と誇りを賭けた引合い(ケンカ)が魅力的だった「福野夜高祭(ふくのよたかまつり)」
-
【春の色】藤の花もきれいに咲く✨ in 大分県豊後大野市【植物】
-
約400年以上続く富山県高岡市の春季例大祭「高岡御車山祭(たかおか みくるまやままつり)」
-
春のとなみの空を彩るカラフルなバルーンが見れると思いきやまさかの事態になってしまったチューリップバルーン2025
-
加賀百万石の煌めきと夜桜のコラボレーションが絶景過ぎる春の風物詩「金沢城公園 春の夜桜ライトアップ」
-
日常の中に隠れた素敵な桜並木を探して・・・主計町茶屋街の片隅に咲き誇る桜並木(∩´∀`)∩
-
毎年見ても変わらぬ美しさを誇る北陸金沢の春の絶景「金沢城公園と満開の桜のコラボレーション」
-
夜更かしの歌を口ずさみながら誰もいない四日市工場夜景を巡る贅沢な夜のひとときを堪能 四日市工場夜景まったり撮影巡り日記
-