灯油のムラゴンブログ
-
-
3月のガス電気代です 東京ガスのペーパーレス化で 検針表がポストに入れられることがなくなってから 月末近くにスマホで確認を忘れそうになってしまいますが^^; ネットだと 電気とガス、それぞれの使用量や料金を見比べたりして けっこう面白いものです^^ 2月の寒い日はエアコンと灯油ファンヒーター両方つけ... 続きをみる
-
一日を了う夕暮れの仕事 〜かまど〜 そのあとで呑む酒の旨さよ 酒はヤメたが 寝酒に少しの酒を 百薬の長になれよと ♬一日二杯の酒をのみ〜 〜肴は特に こだわらず〜 あれから こうして 静かな夜 音がする
-
晩ごはんらしい晩ごはんは久しぶりかも。焼け石に水の灯油補助金
灯油の消費がすごくて、 一人暮らしの貧乏老人なものでね、私。 町から1万円の灯油補助が出たんですよね、毎年出ます。 1万円なんて、一ヶ月持ちませんから、って もらえるだけありがたいでしょ!と断じられるので、 ご近所の年寄り仲間には、愚痴れません。 でも、一人暮らしじゃないでしょ、あなたたちは。 そう... 続きをみる
-
-
-
3月に入ってから真冬の寒さが続き風も強く^^; ファンヒーターに灯油を給油したら ポリ缶が空になってしまい... エアコンは使わずストーブだけでも まめに付けたり消したりしているので 暖冬だった2月の灯油は一回17ℓ買っただけで済みましたが まだ必要だろうとスタンドに行き これから暖かくなるのに18... 続きをみる
-
-
こんにちは! 天気予報では激寒だと何だか脅されているように言われます(笑)さて重い腰を上げてやっとリビングにストーブを出しました。今年も何とか夫婦で力を合わせて、灯油を4階まで運びました♪ 小さなストーブなのでほんのりしか暖かくないんですが、そのほんのりが好きです。 朝の様子です。今朝は薄暗くて夕方... 続きをみる
-
雨がいいタイミングでやんでくれて助かったわ。 帰ってきたら灯油を買ってきて、シチューの準備、週明けから寒くなるからね。 昨夜からオリジナルの続きをポメラで書いていたので今日ぎりぎりUPできるかな。 玄関に黒いホコリが堕ちていたので拾い上げたらゴキブリだった、老眼だから無理ないけど、何故、玄関にヨッシ... 続きをみる
-
-
今年は秋が短く急に冬の気温になり 灯油を買いに行こうと思った日に足指を骨折してしまい^^; 足をひきながら買いに行くのはしばらく無理かなと 狭い玄関に放置したまま... ここ数日はまだ ヒートテック肌着を着始め、着る毛布のおかげでファンヒーターは使わずに済み 朝晩の寒いときは 骨董品のようなお助け電... 続きをみる
-
おはよぉーございます*˙︶˙*)ノ" 昨日は今期初めて灯油を買いました。 昨年より安くてビックリです。18リッ トルが1780円でした。昨年は2000円 を超えていたのに。。。どーして? まだ、ファンヒーターは稼働させて ませんが「備えあればわ憂いなし」で す。 #断酒 #禁酒 #節酒 #お酒 #常... 続きをみる
-
晴れのち雨 気温23℃ 今日を境に、天気も崩れていく模様。 朝の気温も低いです、ただ今14℃(PC) 晩ごはん 小カブのポトフ 野菜炒め 野菜いっぱいのおかず、明日は買い出しの日だから、使い切らなきゃね。 今日の予定は、1週間分の買い出しの日。 9月から12月まで、娘は土曜出勤だから買い出しは、あー... 続きをみる
-
ホットワイン用の赤ワインを買いに行ったら、特売コーナーに750mlで400円という格安の赤ワインを見つけて即購入。 2022年イタリア産、なんでこんなに安いんだろう? なんとなくベランダで撮影^^ 裏ラベルの「Sensi Borgo Cipressi Rosso」をぐぐってみたら前シリーズ?モノがヒ... 続きをみる
-
昨日の夜に、息子2を連れて灯油を買いに行きました。 以前は、自分でも灯油ぐらい運べたのに 今は、怖くて出来ません。 腰に負担がかかるのは怖いので。(^_^;) まだ寒さは続くと思うので 灯油は常備しておかないと。 今回は5缶買いました。 前回買った時の値段は1890円だった。 12月に買っている。 ... 続きをみる
- # 灯油
-
どうも私です。 今日は一日絶対外に出ないマンで過ごしてやる!と心に決めていたんだけど、灯油を買ってなかったんだわ。灯油。 旦那氏〜帰りに灯油買ってきてーとお願いするも、灯油タンクはお家なのだ。ちぇっ。 仕方ないから、エアコンで今日を乗り切るかと2人でゴロゴロしてて旦那は昨晩遅かったようなのでいつの間... 続きをみる
-
夕食に八宝菜を作りました。 材料は、白菜、玉ねぎ、人参、エビとイカが入った冷凍のシーフードミックス、豚肉。 味付けは、味の素の中華味のみで作りました。 冷凍シーフードミックスからも出汁が出て美味しくできました。 深めのフライパンで作りましたが、このフライパン、長らく使っているので、焦げ目もつきやすく... 続きをみる
-
今日はおうちと車のメンテのことで出来事がいっぱい。 お昼ごはんは久々のかつやでかつ丼。 有効期限の記載がない値上げ前の割引券でも使えるというので、 ありがた~く100円割引でかつ丼(梅)をいただきました♪ で、この浮いた100円で7-11のコーヒーをドライブのお伴に購入。 次なる目的地はいつも行くガ... 続きをみる
-
みねこ地方の10日間の天気予報を見ると、12月1日を境に気温が10度を下回る予報で寒くなりそうです。 今月中に冬タイヤに交換したいなと思い、来週28日の月曜日にお休みをもらっているので、A店とB店、2つの自動車用品店に当たってみましたが、どちらも月曜日はタイヤ交換はいっぱいで無理とのことでした😢 ... 続きをみる
-
何十年使ったのかな?数年おきに キャップのパッキンを交換してき たけどそろそろ限界かと思って灯 油缶を買い換えました。 古い灯油ポリタンクは?!燃える ゴミでは捨てられないぞ!!と言 うことで新しい灯油ポリタンクを 購入したお店で引き取ってもらい ましたー。 新しいポリタンクは気持ちいい! #ネタ ... 続きをみる
-
-
-
-
今日のお昼は手抜きをして、冷凍のパスタを食べました。 オーマイの「海の幸ペスカトーレ」、 税込みで198円でした。 (この画像はお借りしたものです) イカ、エビなどの魚介類と揚げたナスが入っていて、トマトソース味の美味しいパスタでした🍅 トレー入りなので、お皿を洗う手間も省けるし、忙しいときのお昼... 続きをみる
-
さっきまでコタツに入ってうとうとしていましたが、少し寝たらスッキリしました。 少し前まで午前6時頃といえばまだ暗かったけど、最近は明るくなるのも早くなってきて、また、気温も少しずつ高くなってきたので、朝起きるのが楽になってきました。 これは午前7時頃の風景です🌄 朝起きて一番最初にするのはトイレ掃... 続きをみる
-
一昨日のニュース。 昨日公開するつもりが手違いで公開されていませんでした😓 東京都江戸川区の病院を出禁になった男が、その病院に電話して 「今から灯油を持って行くから待っていろ」 と脅迫した疑いで逮捕。 なんと言いますか、おそらくは皆さまのお宅のワンちゃん猫ちゃんたちの方が 賢いんじゃないでしょうか... 続きをみる
-
-
-
今日は気温が下がり寒い一日でした。 いつでもストーブが使えるように灯油をストックしておこうと思い、スタンドで10リットルだけ買ってきました。1リットル112円でした。 タイヤ交換に来ておられる方もおられたので、そろそろタイヤ交換もしないといけないな🚙 午後から久しぶりにお孫ちゃんに会いに行ってきま... 続きをみる
-
-
一昨年まで使っていた灯油ファンヒーター。 灯油を入れるのが億劫でたまらなくなり、使うのをやめたのですが、 タンクに灯油が多量に残っていた為、ごみに出せずに放置していました。 やっと思い立って昨日いろいろ調べ、 ガソリンスタンドで廃棄してもらえました(*'ー'*) 🌼…… まずネット検索したら、 「... 続きをみる
-
-
煮物をストーブで! 今シーズンは、あまりの寒さで石油ストーブを出しています。やはり、暖かくていいです。 お湯はいつも沸いているし、煮物もできるしで良いのですが、灯油が高価です。エアコンの電気代の方が安価になります。時代とともに光熱費の節約の仕方も変わって行くのですね。 豚軟骨、大根、人参、牛蒡、蒟蒻... 続きをみる
-
ブログを途中まで書いて、コタツの中で寝ていました(^_^;) 夜になると一日の疲れが出るのか、コタツに入るとうたた寝することが多くなりました。 今朝の風景です 最近は天気が悪かったので、ウオーキングは休んでいます。 そうでなくても家にいる時間が長いので、冬場は体がなまりそうです😅 午前中は仕事をし... 続きをみる
-
お天気の良い気持ちの良い朝です🌼 雲もゆっくり流れています。 年末の二週が木曜日のみの休みに なるため、今日は貴重な週休2日目。 毎年 来ていた息子家族もお正月は 来ないので、息子からは豆餅を送ってとラインがきました。 関東に住んでいますが、豆餅は無い? お餅に入っている黒大豆が少ない? よく、わ... 続きをみる
-
-
秩父に来た頃に一度入って完食したものの また食べたいとは思わなかったのですが(^^;;;; 再び! 名物の珍達そば! ではなくてチャーシュー麺を注文しました。 う~~~~ん。あっさりと食べやすい。チャーシュー薄っ。 ふぐ刺しのような薄さです。まとめて一口で食べちゃいました(--;; 珍達そばを食べた... 続きをみる
-
-
12月のボーナスでKn君が買ってくれた 石油ファンヒーター 命名「オイリオ」w えさ(灯油)がなくなると 激しく泣くので こまめにえさをあげなくてはなりません。 (給油w) 半月に1度はえさ(灯油)を買いに ガソリンスタンドまで行かなければなりません。 18Lめちゃ重です( ・᷄-・᷅ ).。oO ... 続きをみる
-
#
50代 アラフィフ
-
今日の恰好●ショッピングモールのSALEへ
-
noteって難しい?|50代初心者が3か月で感じた“現実”と続けるヒント
-
アラフィフ、運動不足を痛感した瞬間
-
パート先で欠勤した翌日に言われたこと
-
Maison Margielaのウォレットチェーン
-
井戸があるからできる たっぷり水やり
-
3週間、帰省していました。
-
夏バテ対策にもいい?玉ねぎの甘酢漬け
-
今日の恰好●カレーは飲み物
-
沖縄旅行編⑥ ウソでしょ?高校生でも宿泊料金無料?
-
もうすぐ選挙 真面目に考えてみる
-
お金と向き合うシリーズ|50代からの安心と暮らしのヒント
-
断捨離は終わりじゃない|“もう増やさない”暮らしで心を整える50代の習慣
-
青森旅行●二日目
-
ダイエットにChatGPTがおすすめです🎵
-
-
#
貯金
-
現金比率はいくらが正解?50代投資家が語るリスク管理と現金の持ち方
-
短時間パート主婦が最高かもしれない
-
【30代40代にオススメ】コスパ最強の趣味 5選
-
【代表】業界最強でおすすめ!超厳選株主優待ベスト33【株主優待】【貯金】
-
サラリーマンが資産形成するなら長期投資と節約が最強の組み合わせ
-
初心者必見!NISAの仕組みと新制度の使い方をわかりやすく解説
-
62歳男性 削れない介護費用で金融資産5500万円でも消えない老後不安
-
初心者の投資はこれ!インデックス投資について解説します!
-
【2025年版】節約疲れしていませんか?無理せず家計改善するための現実的な考え方
-
少額でもOK!2025年から始める庶民の資産形成術
-
【不安解消】貯金50万しかない人のための現実的な生き方とお金の増やし方|失敗しない資産戦略
-
お買い物マラソンの失敗を語る
-
【2025年版】投資において本当に重要なこととは?──分散投資と長期保有の真価を再確認
-
投資は何歳からでも遅くない!50代・60代から始める長期投資のすすめ
-
専業主婦、基本的に体力ない(*_*)
-