常不軽菩薩のように。仏像ではなく、老若男女・今現世で生きている人間そのものを僕は合掌礼拝します♪♪ さようなら仏像たち ちょうど去年の今頃、生涯の一仏に出会う。と銘打った土門拳の本にめぐり合いました。この 1年間、たくさんの仏像にめぐり合ったのですが、仏像はやっぱり木でしかない、仏像は結局単なる彫像... 続きをみる
常不軽菩薩のムラゴンブログ
-
-
宮沢賢治の詩「雨ニモマケズ」 デクノボーと常不軽菩薩。人間信頼!
あなたはどんな人も差別なく愛することはできますか?相手の幸せを祈れますか?賢治は "誰もが仏になることができる"という法華経の教えに魅了されました。 人間礼拝(二十四文字の法華経) - 法華経 常不軽菩薩品(不軽品) 第二十 NHKこころをよむ「法華経(ほけきょう)」のカセットテープボックス この詩... 続きをみる
-
人間礼拝&但行礼拝!常不軽菩薩の24文字/24文字の法華経の神髄とは!
人を敬う人間礼拝(にんげんらいはい) - 私はあなたを深く敬います! あなた方は仏になることができる! 人間礼拝(二十四文字の法華経) - 法華経 常不軽菩薩品(不軽品) 第二十 NHKこころをよむ「法華経(ほけきょう)」のカセットテープボックス NHKこころをよむ「法華経」 第20回 人間礼拝 N... 続きをみる
-
鳩摩羅什/クマーラジーヴァが漢訳したこの言葉は、僕の人生を変える強烈な磁力とインパクトを持って迫ってきました! NHKこころをよむ「法華経」のカセットテープ 法華経 第二十回 人間礼拝(にんげんらいはい) 常不軽(じょうふきょう) 「常不軽」というこの言葉をあなたは聞いたことがありますか? 仏教の「... 続きをみる
-
「日本仏教のあゆみ 信と行」で常不軽菩薩に出会う 東洋大学学長・仏教学者 竹村牧男
NHKこころの時代 宗教・人生 大悲「どんな人をも差別なく愛する心」 日本仏教のあゆみ 信と行 東洋大学学長 竹村牧男 菩薩!日本仏教のあゆみ 信と行 令和4年(2022年) 7月23日 村内伸弘撮影 メッチャ暑いし、自宅にこもって当時東洋大学学長だった竹村牧男さんの「日本仏教のあゆみ 信と行」を読... 続きをみる
- # 常不軽菩薩
-
#
日々の暮らし
-
【無印良品週間】ズボラミニマリスト主婦の節約とミニマルライフを加速するためのお買い物リスト
-
三日寝かせました
-
栄養素を備蓄する時代になった
-
( `◔ ω ◔ ) .。o年金だけで生きていくのは無理そう
-
名古屋みやげと、ハレの日のごはん
-
シニアのカフェめぐり|再び牛窓、長男絶賛のカフェへ
-
静岡県での食べ納めはやっぱり「大人気行列店」のコレでしょ!
-
そんな日もたまにはいいんじゃないですか?
-
ペルージャの山の家の桜咲き テニス日伊対決 夫婦げんかになりませぬよう
-
手持ちの服に偏りが
-
春の試練 |気温差と春休み
-
365日続けているダイエット習慣。体重をコントロールするために大事なこと
-
3月のお出かけ
-
私の機嫌を取ってくれる おしゃれなバルミューダの電気ケトル「BALMUDA The Pot」をレビュー
-
【断捨離】写真で綴る手放すもの(49/365)
-
-
#
整理収納アドバイザー
-
「努力は美徳」の呪いを捨てましょう。
-
お茶会のお知らせ
-
【無印良品】週間で購入したわが家の定番品と、お試ししたアイテム3つ
-
「生産性のなさ」を追求する、最善の日曜日の話。
-
引越しでミニマリストに
-
保育園おかたづけアイディアがいっぱい
-
実家の寝具買い替え
-
「感傷」を捨てて、大人になろう。
-
今週の捨て
-
【無印良品】日用品をもしもの備えに・買い物前に要チェック+私が無印を推す理由
-
【1日1本】お花のサブスク(定額制サービス)に申し込んだ話。
-
「大は無駄を兼ねる」ミニマリストの女優さん
-
名刺300枚シュレッダーにかけて幸せになろうと思う。
-
ホームパーティ 鰻がやって来た
-
週末は整理収納アドバイザー2級認定講座!
-