休日の朝が好き✨ 最近は朝一番は、🎼ピアノジャズ聴きながら過ごしてます。 ただ今日は、区域小学校の廃品回収の日なので、この日まで溜めていた段ボールを縛りながら聴いていました😅 ちょっと優雅と違いました~ 本日の朝食 ・サラダ ・グリーンスムージー ・ブロッコリー入り卵焼き ・ヨーグルト ・さくら... 続きをみる
引き寄せノートのムラゴンブログ
-
-
- # 引き寄せノート
-
#
真理
-
神のように目が開かれる?禁断のAIという「知恵の木」
-
できるように、神様にお願いしちゃう
-
被造世界の主権者
-
統一教会の考察 ⑰ 「原理を離れた自由」
-
楽に生きるにはどうすればいいのか?
-
待望の最新刊「めざせ愛の周波数」発売決定!
-
統一教会の考察 ⑬ 「統一原理の神」
-
真実を暴く、第三の目
-
統一教会の考察 ④ 「統一原理とは何か」
-
聖書の救い ⑬ 『信じることは信頼すること」
-
あってもなくてもともかく嫌い(ベリンスキーの無神論)
-
霊媒の方に、ある種の資格が必要なのです。神に同調する能力、つまり、大神霊の真理・真知・愛に心身共に委ねる能力、これです。ホワイト・イーグル霊のスピリチュアルメッセージ
-
なぜ人に嫌がらせをする人がいるのか。愛が不足する意味を知り、前向きに生きる方法
-
和解はひとの責任です
-
We’re here. 我々はここにいる
-
-
#
幻想画
-
7月14日 蛇足。
-
7月13日 昨日のAI日記批評(水増し日記)
-
7月12日 存在と思索を命じるもの。
-
7月11日 昨日の日記へのAI批評(水増し日記)
-
7月10日 世界はコトバで分節される。
-
7月9日 なるべく無理は禁物だな。
-
7月8日 昨日の日記へのAIさん批評(水増し日記)
-
7月7日 世界はいつ立ち上がるのか。
-
7月6日 新聞を見て社説や投書欄が相変わらず嫌なことについて考えた。
-
7月5日 そも哲学とは
-
7月4日 私のセンベロ(アイラブサイゼ)。
-
7月3日 コスパ・タイパの怖さについて。
-
7月2日 銀座のセイコーミュージアムへ行った。
-
7月1日 (水増し日記)シンギュラリティとディストピアリスク。(AI問答)
-
6月30日 大善のために小悪を意識して受け入れることの危険性について。コーヒーフレッシュ是非から考える。
-