旧中央線の廃線あと。GW中の春の一般公開に行ってきました。 中央線の「定光寺駅」普段は一日の乗降客が10人〜20人ですが一般公開の期間中は一日5,000人〜7,000人ぐらいになります。 秋は訪れた事がありますが春は初めてです。 新緑が目に染みました。 かわいい妖怪が映し出されます。
愛岐トンネル群のムラゴンブログ
-
-
年に二度一般公開される愛岐トンネル群、旧国鉄中央線のトンネル跡です。 普段一日の乗降客が20人〜30人の定光寺駅ですが期間中の天気の良い土・日は 6・7,000人になることもあるそうです。 ところどころに売店やコンサートのイベントが開かれて楽しい時間が過ごせます。
-
愛知県と岐阜県の間で、旧中央線の蒸気機関車が走っていた廃線跡の一般公開が春と秋に実施されます。今回初めて行ってみました。入場料は100円です。 煉瓦造りのトンネルが4つある片道1.7kmの廃線跡を往復します。 途中では楽器の演奏やお弁当、お酒、お菓子などが楽しめます。
- # 愛岐トンネル群
- # 富士山が見える場所
- # 金沢