あまり記憶はないのですが、私が幼稚園の頃?は、愛知県、岐阜県、長野県を結ぶ中央線は、蒸気機関車が走っていました。 トンネルに入る前に、窓を閉めた記憶が残っています🫨 父方の祖母(明治生まれ)が岐阜県に住んでいて、名古屋の我が家に遊びに来る時は、途中の多治見駅で駅弁を買ってきてくれました。 俵型のご... 続きをみる
蒸気機関車のムラゴンブログ
-
-
2025年2月:真冬の山口の旅 ④ 門司港レトロ地区をウロウロ・・・
自宅へ戻ったら、雪こそ降らないものの関東地方でもかなり寒い日が続きます。山口 はもっと寒かったのですが、全国的に例年以上の低温のようですね。春が待ち遠しい。 さて、先日の山口の旅日記の続きです。といいましても今回は下関から狭い関門海峡 を渡った先の、九州のかつての北の玄関口・門司港の見学です。あっさ... 続きをみる
-
一時休園からまもなく1年。来年末のリニューアルオープンが待ち遠しい ♪ 貴重な車両が展示されていた青梅鉄道公園の2023年8月末の記録です!
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ おはようございます。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 リニューアル工事に入って間も無く1年になる青梅鉄道公園の、一時休園直前の園内を振り返ってみました。 早いものでもうすぐ1年が経ってしまうんですね。 現在工事はどのくらい... 続きをみる
-
シャモニーの蒸気機関車 駅前のモニュメントです。
-
【テレビ】北海道・三笠市 鉄道村(以前行った想い出を添えて)【あさイチ】【旅行】
昨日(5/22)、NHK総合テレビの「あさイチ」で北海道・三笠市の鉄道村が紹介されていました。 三笠鉄道村。 2年前にTHE ALFEEが三笠市の隣の岩見沢市でコンサートがあった時、地元在住のお友達に連れて行っていただきました。(2022/5/14) 以下の写真はその時(2年前)に撮ったものです。 ... 続きをみる
-
携帯によってくるみみこ 椅子の下で待機してるくり 外見ながら寝てるちっこ 何時ものケーキ屋さん 苺ショートとバスクチーズケーキとレモンタルト sai珈琲 今日は私がエチオピアで旦那がグァテマラを飲んで ブラジルの豆買ってきました エチオピア美味しかったです 井上公園 ちょっと見難いけど駅にいた外猫さ... 続きをみる
-
2月21日は、蒸気機関車の試運転がイギリスで成功した日ですよ~~ そんな蒸気機関車に基づいてブリッジの名が付く、 一体式ランディングブリッジをご紹介致します。 例えば、これまでのバンニング作業は約8名の作業員が約6時間程の 荷物運搬に必要でしたが、一体式ランディングブリッジを使用すると、 リフトマ
-
2024年1月15日、三道嶺SL蒸気機関車時代の最後の日、最後の1台(建設8089 )引退、火を落とす全過程の録画
2024年1月15日、三道嶺SL蒸気機関車時代の最後の日、 最後の1台(建設8089 )引退、火を落とす全過程の録画 2024年1月15日、三道嶺SL蒸気機関車時代の最後の日、最後の1台(建設8089 )引退、火を落とす全過程の録画
-
昨日の仕事帰りの夜景 昨日は仕事の日 金曜日だったこともあり、疲れていましたが💦、せっかくなので寄り道して帰ることにしました。 シエル桜木町アネックス 桜木町駅を通勤で利用し始めてから、気になっていた改札近くのスタバの看板がある建物 それが、シエル桜木町アネックスでした。 物は試しと、初めて入る建... 続きをみる
-
大7代、国鉄総裁の藤井松太郎さんが、東かがわ市福栄出身だったことから、1975年に旧福栄小学校跡『国鉄C11.195蒸気機関車』が展示されています その場所に電飾でおしゃれにイルミネーションが飾り付けられています 『点灯期間は12/23~1/14』
-
-
HXN5Bディーゼル機関車が三道嶺炭鉱に入るに従ってSL全廃のカウントダウンが始まった
お客様の声|西安金橋国際旅行会社(陝西友聯国際旅行社) 更新:2023年12月28日2:16 HXN5Bディーゼル機関車が三道嶺炭鉱に入るに従ってSL全廃のカウントダウンが始まった 2023年12月22日 三道嶺炭鉱が発注したHXN5Bディーゼル機関車の最初の2台のうち1台が、蘭新線(蘭州→新疆の鉄... 続きをみる
-
年に二度一般公開される愛岐トンネル群、旧国鉄中央線のトンネル跡です。 普段一日の乗降客が20人〜30人の定光寺駅ですが期間中の天気の良い土・日は 6・7,000人になることもあるそうです。 ところどころに売店やコンサートのイベントが開かれて楽しい時間が過ごせます。
-
お客様の声|西安金橋国際旅行会社(陝西友聯国際旅行社) 更新:2023年12月28日2:18 中国新疆ウイグル三道嶺の蒸気機関車(SL)の現況 2023年10月15日 三道嶺(中国SLの最後の聖地)の蒸気機関車の現況 2023年10月15日 5両(3両の予備機込)しか現役で走っていないです。炭鉱は新... 続きをみる
-
お客様の声|西安金橋国際旅行会社(陝西友聯国際旅行社) 更新:2024年1月11日14:13 西安から夜行列車で三道嶺へ現役SLを見に行こう2024年1月15日まで(西安発着、シルクロードに沿って一等寝台利用6泊7日の格安な蒸気機関車SL撮影・個人旅行プライベートツアー) 三道嶺は中国新疆ウイグル自... 続きをみる
-
蒸気機関車も登場!: 池袋西口としま商人まつりに行ってきました
3月18~19日にかけて池袋西口公園で開催された「池袋西口としま商人まつり」に行ってきました。 以前にも報告しましたが、池袋では駅周辺の公園カフェが近年充実してきています。 西口公園にもこんなカフェがあり、天気の良い日はくつろげます。 西口公園は、池袋芸術劇場のすぐ前にあります。 この日は、「池袋西... 続きをみる
-
#
蒸気機関車
-
ふかや花園発車
-
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(18)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(439)
-
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!(2)
-
波久礼発車
-
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(17)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(438)
-
室蘭本線 安平の夕日がD51ナメクジを照らす!
-
長瀞発車
-
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(16)
-
室蘭本線 D51の貨物列車が安平の夕日に浮かんだ!(3)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(437)
-
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(15)
-
室蘭本線 D51の貨物列車が安平の夕日に浮かんだ!(2)
-
雨上がりの白煙(上越線D51)
-
-
-
こんばんは、先ほど群馬日帰り旅から帰還しました。 今日が帰省Uターンの渋滞ピークだとわかっていましたが、思ったほどの大渋滞にはならなくて比較的、早めに帰って来ましたが、それでもやはり疲れました。 高崎までは車移動で、高崎駅から信越本線で横川駅まで鉄道旅となりました。 以前にSLぐんまみなかみ号にて上... 続きをみる
-
入線整備です 完成画像からです C11 223号機 223号機と235号機は 東北本線仙台地区配属でした。 従台車の外し方です 説明書だと台車本体を持たないで黄色○を持って 引き抜くと有ります 軽い力で外れます センターのスプリングに注意してください アーノルドカプラーを上に上げて外します ここにも... 続きをみる
-
やっと夏季休暇に入りました 溜ってる作業を進めたいと思います。 多摩川國民操車場さんも入線予定と言ってましたが昨日 仕事帰りに陸送入線です 前回生産は 2017.4 5年4ヶ月振りです 002-2416 LOT:4210703 2022年製造 2021 定価¥12.100- 入線 2022.08.1... 続きをみる
-
たつの市に無限列車が突如あわられた⁉️🚂鬼滅の刃好きには堪らない💓
【無限列車 龍野編】 いつのまにやら、中川原公園内にある 蒸気機関車 C11 200号機が無限列車に‼️😲 ※2022年3月撮影時点🤳 娘と遊びに公園に行った時に撮影🎞 春は桜も綺麗なこちらの公園ですが、 度々、Instagramの投稿などでも投稿 されている方もお見受けしますね🚂🌸 ... 続きをみる
-
-
やっと来ました 2016-A D51 498 (副灯付) 002-2791 LOT:4111101 2022年製造 D51はナメクジ形だけでしたが やっとの入線です 付属部品です 黒と赤の選択式です 当然 黒を選びますが ボイラーが絶好調時は赤プレートを取付けるそうです 裏側はカプラー重連用が入って... 続きをみる
-
名鉄 キハ8200系 入線記念撮影会のついでに、せっかくなのでこんなものも撮影です。 オレンジ色の旧型客車が情景にマッチします。 そう、大井川鐡道のきかんしゃトーマスであります。 本当なら機関区のモジュールを出してC11蒸気機関車などと並べたかったのですが、 時間の都合上手を抜いてしまいました。 血... 続きをみる
-
🔴🔵入線 整備 Kato 2017-8 C62 2 東海道形
2021年末に 入線でした。 化粧ケースです KATO 2017-8 C62 2 東海道形 002-2698 LOT:40111020/4110309 2021年製造 スワローマークカッコ良いですね 付属 パーツです つばめ はと CSナックルカプラーです ヘッドマークは台から交換です CSカプラー... 続きをみる
-
🔵Kato 2018-1 D51 一次形 東北仕様 カプラー整備
Z05-0746 ビジネスカーナックルカプラー加工取付とテンダー車 CSナックルカプラー取付です 加工を始めます カプラー本体です Assy活用術-10を見て カプラー本体をカットしました 以外に硬い材質です 超音波カッターで加工しました。 拡大しました。 カプラーヘッドです 説明ど... 続きをみる
-
こんにちは、akiringです。 昨晩南太平洋の島国トンガ沖で起きた大規模な海底火山の噴火による津波が、 遠く離れた日本にも到達している模様であります。 さて、2022年は週に1日は休むという目標を実現すべく強い意志で取り組んでいます。 仕事柄なかなかそうもいかないものではありますが、そんなことを言... 続きをみる
-
サワディカップ(今晩は)。 2021年の御用納め・・・そして2年ぶりの帰国の日を迎えました。 朝は、地方へ帰る人の姿を追い、フアロンポーン駅まで出掛けましたが、帰省客は疎らで閉鎖が延期されたフアロンポーン駅には、蒸気機関車が3車両・・・・奇麗に整備されていました。まだまだ走れそうでしたね。 車両内も... 続きをみる
-
🔴🟢入線 kato 2018-1 D51 一次形(東北仕様)
今年最後の入線になると思います。 2018-1 D51一次形 ナメクジです D形SLは初入線です 002-2130 LOT:4011106 2020年製造 重厚感たっぷりです 右側です ユーザーパーツです ナンバープレートです 17 40 57 76です 重連用 連結器です テンダー車用 CSナッ... 続きをみる
-
今日はクリスマス、ジーザス様の誕生日ですね。 昨日の深夜から降っていた雨が、先ほど上がりました。今日は晴れてきそうです。 よいクリスマスの日になるといいですね。 昨日は久しぶりに横浜の街中で仕事でした。桜木町の駅前から、みなとみらいの ランドマークタワーが見えます。イヴの日だったから賑やかでした。 ... 続きをみる
-
鳴門のダイニングバー灯🍸がお隣に姉妹店『ランプ』をオープンしていました。 Lampe―ランプ (鳴門市撫養町斎田字大堤)外観 鳴門市撫養町の商店街裏通りにあり近くに汽車公園があります 公園の近くにある小さなクレープ屋さんです テンションがあがる可愛いお店! フードメニューは季節のフルーツを使ったも... 続きをみる
-
-
-
🔵💡kato 2024 C57 1次形 テンダー車ライト点灯工事
2024A1 C57 1次形テンダー車後退時ライト点灯工事です 石炭積の忘れました。 ドローバーからテンダーを引き放して連結器交換の説明と同じように 台車を外して連結器も外します ATS車上子両側にブレーキのモールドが有ります その外側の爪を前側は前へ 後側は後ろへ広げて押せば 車体と中が分解出来ま... 続きをみる
-
初の蒸気機関車の入線です (2021.8.4) 改めて見ると メカニカルで格好良いです 002-2502 LOT:4110703 2021製造 2021.7.31発売 SLのケースから出すやり方↓ 有るんですね 正面からです まだプレートは 取り付けて居ません C12のスノープラウが装着出来るそうで... 続きをみる
-
メルカリ収益がけっこう貯まってきた 一泊二日のメルカリ旅行は出来そうである 相方は若いとき鉄ヲタ(撮り鉄)で 蒸気機関車を撮りにアチコチ出かけていた 撮影だけなので、観光地はほとんど行ったことがない そして親戚不仲で田舎に帰ったこともないそうだ 旅行に行くのは私と暮らすようになってから 今になって、... 続きをみる
-
京都駅からJR山陰本線で一駅、梅小路京都西駅に降り立ちました。 駅前のスターバックスには京都市電が静態保存されています。 奥に見えるは京都タワーであります。 さて、今回の旅のイチバンの目的地に到着であります。 ドーン! そう、京都鉄道博物館であります。 オープンから早5年、ようやく訪れることができま... 続きをみる
-
春の『蒸気機関車 C11 200号機』🚂🌸 たつの市の中川原公園にありますね^ - ^ 子どもと公園に遊びに来た際に、 桜が満開でとても綺麗だったのでパシャリっ📸 ---🚂---🚂---🚂---🚂---🚂---🚂---🚂--- C11-200号 展示され... 続きをみる
-
中川原公園にメリーゴーランドがやってくる🎠❣️ 昨日たつの市のホームページに詳細が掲載されました🎪 毎年恒例の蒸気機関車🚂のイルミネーションも 今週金曜日からだよぉ✌︎('ω'✌︎ )🌃 『蒸気機関車&メリーゴーランドのイルミネーション競演』 ■中川原公園に展示して... 続きをみる
-
まだまだ湖水地方が続きます。ご容赦ください。 さて、ウィンダミア湖南端のレイクサイドの船着場から、保存鉄道のSL列車に 乗ってハヴァースウェイトというところまで往復します。最近は日本でも蒸気機関 車(SL)を観光用に走らせるところがたくさんありますが、鉄道の本場英国では あちこちに保存鉄道があり、観... 続きをみる
-
中川原公園のSLとのショット📸🎞 お天気よくて公園に遊びにきたよ(о´∀`о) ⭐️Instagram⭐️ フォローお願い致します☺️🙌 たつの市の魅力発信 (tatsuno.akatombo) https://www.instagram.com/invites/contact/... 続きをみる
-
-
-
【昭和レトロ情景館】コーナー 鉄道電車の車走行シーンPART③🚃を届けします(*´꒳`*) 山陽電鉄に似てる感じかな!?^ ^ Instagramに動画でアップしてるので、ぜひ下記から追加してね💖 いろんな電車が鉄道を走る🚃💨 シーンが楽しめます^ ^ 子供からお年寄りの方ま... 続きをみる
-
『昭和レトロ情景館】 噂で聞いていて気になってたので行ってきましたよぉ‼️😆 これは写真で観るより肉眼で実際に見に行かれてみてください❣️ なんせ、細かい👀‼️ 製作する事を想像しただけで、かなりの努力と根気がいる作業が😭 これを作ってるオーナーさんが凄い💖‼️ 夫婦でカフェや雑貨販売をしな... 続きをみる
-
『蒸気機関車のイルミネーション』 中川原公園に展示している蒸気機関車のイルミネーションに加えて、周辺の樹木にも鮮やかな光を灯します。 冬の夜に輝く蒸気機関車と周辺に散りばめられた幻想的な光の共演をお楽しみください。 SLイルミネーション 開催日 2019年12月6日~2020年1月3日 17時30分... 続きをみる
-
『cafe Degoichi』 奥さんと2人でモーニングに行ってきました(*゚▽゚*)☀️ 僕はアーモンドトースト、奥さんはワッフルを注文🍽 お昼のランチも美味しいそうなメニューが沢山あり、またお昼にも行ってみたいなと思います( ^ω^ )→♪♪ お店の道挟んで向かいには、公園があります! そこに... 続きをみる
-
#SLぐんまみなかみ号に乗ってきた!Part1(高崎―水上)往路の記録 紅葉シーズンも今がピークのようです。日曜日は水上へ紅葉散策を兼ねてSLぐんまみなかみ号に乗ってきました。 往路の乗車記録と復路はC61-20号機+12系客車の発車シーンを撮ってきています。 Part1(高崎-水上)乗車シーン、P... 続きをみる
-
こんばんは、こちら高崎機関区のC61-20号機ですが、今から4年ほど前?・・もう少し前だったかもしれませんが、限定販売で当時旧客と併せて発売されました。 旧客は限定ではないので再販されても不思議ではありませんが、このC61-20号機は今年中にも再販されるようです。 要するに再販を希望する人が多かった... 続きをみる
-
お客様の声|西安金橋国際旅行会社(陝西友聯国際旅行社) 更新:2024年1月11日14:08 三道嶺(中国現役蒸気機関車の最後の聖地)の最後のSL撮影仲間・メイト募集2024年1月15日まで(新疆ウイグル自治区ハミ・哈密現地催行2泊3日の格安なSL撮影・見学・個人旅行プライベートツアー) 三道嶺は中... 続きをみる
-
長崎港駅へ 長崎臨港鉄道の廃線跡!上海航路は長崎のゴールデンエイジの象徴
長崎本線臨港線の廃線跡。昭和初期、上海→長崎→東京の所要時間は 54時間25分だった! 長崎臨港鉄道 長崎港駅を出て長崎駅へ向かう蒸気機関車 長崎臨港鉄道の車輪(動輪) 長崎のゴールデンエイジ 平成30年(2018年)12月7日 村内伸弘撮影 出島ワーフで食事をした後、周辺をぷらぷら歩いていたら、な... 続きをみる
-
汗が出なくなる症状に命の危機を感じた竹氏です。 500mlペット1本で1時間くらいしか耐えられない暑さはヤバいですね……走行風なんてただの熱風でしかなく、体を冷やすことなどできはしません。エアコン必須な世の中です。 先日は1日ブログさぼったので、その日の分と考えていただければ幸いです。申し訳ない。 ... 続きをみる
-
ブラックミンティアをどこかで落とした竹氏です。 スマホと一緒にポケットに入れていた私が悪い。うん、今後気をつけます。 さて、少々昨夜は一悶着ありまして、米子のネカフェまで深夜走行で移動しております。こらそこ、何してんだとか聞くんじゃありません!そういう日もあるのです! というわけで、島根県の主要地で... 続きをみる
-
自動販売機の冷た~いレモンスカッシュを買ったら常温だった竹氏です。 うん……破裂しなければそれでいいや!! さてさて今日は九州最後の県にして、最大都市を抱える福岡県を中心に回りましたので、それを時系列で参りましょう! 朝は太宰府市、6時前からやや気温高めですね。 とりあえず(開いてないだろうとは思い... 続きをみる
-
鉄道唱歌第二集が覚えられない竹氏です。 東海道は大体歌えるのになぁ…… と言うのも、今日はJR最西端の駅があり、過去には鎮西一と歌われる軍港を中心に発展した佐世保からスタートです。 宿としたトマトクラブさんから出て、まず向かったのは、このレトロな建物。 『旧佐世保鎮守府凱旋記念館』です! 第一次世界... 続きをみる
-
朝からTwitterの更新をサボり続けた挙句、連続投稿で一気に情報をアップした竹氏です。 誰かと一緒にいるときにSNS触るとかあんまり好きじゃないの!(Genk-en氏スマン さて、いよいよ13日目。翌日にはもう2週間が経とうかという本日は、朝より素晴らしいガイドさんがついてくださいました。フォロワ... 続きをみる
-
テントのサブポールが折れ、心が折れかけた竹氏です。 しばらくキャンプは難しいですねぇ、対策を考えねば((((;゜Д゜))) それでも今日とて進まねば、立ち止まることなどありませんぞ! 早朝、肌寒いほどの鍋の平キャンプ場をあとにします。ドゥカティのLツインエンジンみたいな羽音の虫に追いかけ回されました... 続きをみる
-
朝は凍える昼は灼熱で、食われる前の冷凍食品気分を満喫する竹氏です。 今日は余談を挟まず、昨日の奴からまいりましょー、おかげで駆け足ですが 早朝天草のネカフェから出発です。朝焼けだ~! でも時間がギリギリで、トイレとか行けなかったので、速やかに道の駅有明へ退避したら…… トイレ横にカニさんが居ました。... 続きをみる
-
日焼けの範囲が広がってきた竹氏です。 ナナハンちゃんから降りた後で半袖になったのが悪いですね!わかってたけど。 今日は久しぶりにPCで更新しています。溜まってくる動画データの移動も含めて行うために、先に言っちゃうけど本日のお宿は快活クラブです。 ネカフェ使う人生で2度目です。思いのほか食い物が高いで... 続きをみる
-
通信状況に一喜一憂する竹氏です。 Wi-Fi?なにそれ美味しいの?な場所が大概なので、4Gでもブログかけりゃ上等ですね! さてさて昨日の分も含めて…ダイジェスト(画像多め)でお送りします! 別府地獄巡り開始! まーずーはー… 海地獄ぅ(ダミ声 青い癖に熱湯です、イメージ先行すると死ぬタイプ 制覇ッ!... 続きをみる
-
高原のポニー、と聞いて何を思い浮かべますか? 多分、まったく興味関心のない方は馬でしょう。 高原ですし、ポニーですし、高山地帯の草原を走っていく小型の馬が出てきて何の不思議もありません。 wiki先生にポニーとは何を指すのかと聞いたら、肩の高さが147cm以下の馬の総称だそうです。品種じゃないのね。... 続きをみる
-
「デゴイチ」 これぞSL!伝説の蒸気機関車 D51 - 府中市立交通遊園
「汽車に乗る」っていう言葉ステキです。「電車に乗る」とは語感がぜんぜん違いますよね~☆ ああ明日の今頃は僕は汽車の中 ♪♪ D51 296 昭和14年 川崎車輌 東京都 府中市立交通遊園 平成30年(2018年) 2月18日 村内伸弘撮影 東京都府中市の郷土の森公園内にある「府中市立交通遊園」を尋ね... 続きをみる
-
-
-
#
SLすずらん号
-
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(18)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(439)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(438)
-
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(16)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(437)
-
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(15)
-
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(14)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(436)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(435)
-
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(12)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(434)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(433)
-
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(10)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(432)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(431)
-
-
#
TOMIX
-
【トミックス】「JR ED76-1000形電気機関車(後期型・サッシ窓・JR貨物更新車)<7191>」鉄道模型Nゲージ(25)
-
【Nゲージ】バスコレクション34弾、北鉄金沢バスを購入
-
【TOMIX】N情報室更新 JR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・スカイブルー) 第308号 掲載
-
【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
-
TOMIX 黒字やん、
-
【Nゲージ】バスコレクション、東海バス「ラブライブ! サンシャイン!!」ラッピングバス3号車を購入
-
TOMIXのレール製品は人気があるのか?
-
【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
-
コチラも併せて?Tomix 小湊鐵道 キハ40形ディーゼルカー(1・2番)セット の巻
-
【トミックス】「ファーストカーミュージアム JR 300系東海道・山陽新幹線(のぞみ)<FM-005>」鉄道模型Nゲージ(25)
-
ED76 0番代 後期形 JR九州仕様が入線です。 TOMIX 7190
-
【トミックス】「2025年7月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その5
-
RMモデルズ 発売してた。
-
【トミックス】「JR E235-0系電車(後期型・山手線) 基本セット & 増結セットA & 増結セットB<98525><98526><98527>」鉄道模型Nゲージ(25)
-
【リリース情報】TOMIX 2025年6月27日(金)発売 E233系(中央線)、 72・73形横浜線ほか トミックス
-