先日、中央線の二階建て車両の試運転を見かけました。 いつもぼんやり歩いているので一瞬、湘南新宿ライン?と勘違いしそうになりました^^; 元々は2020年導入の予定がだんだん遅れ、2024年の導入が発表されたようですね。 なんといっても激しい混雑を和らげるためなのでしょうが、グリーン車ということで増収... 続きをみる
中央線のムラゴンブログ
-
-
-
私、ほとんど電車は使わない生活ですが、先日、久しぶりに電車に乗りました。 電車に乗って、車窓から見える景色を眺めていると、 必ずといっていいほど思い出すのが、 向田邦子のエッセイ「中野のライオン」 昭和の古き良き時代の実話です。 このエッセイは作者が、電車(中央線)に乗っている時、 通り過ぎるアパー... 続きをみる
-
-
◎今朝、中央線が信号機の故障で、止まって 🚥 マイナス5度の中、復旧を待った…夫を含めた皆さん。仕事の調整がついたので、年休をとって帰宅🏠️👣 もっと早く帰ってきてほしかった😅 ◎24日に霰が降った…と、書きましたが、間違っていました🥺 小さなアラレ状の融雪剤だったみたい💦 (ま、間違う... 続きをみる
-
御茶ノ水橋から神田川を眺める。 都会の紅葉。捨てたもんじゃない。 ご覧似ただいて ありがとうございます。
-
-
-
-
🟡kato 10-826 201系 中央線(最終編成) 室内灯 行先幕照明工事 その③
その③まで来ました。 点灯状態です 明る過ぎても 暗くても上手く行かないです 実際の車両でも昼間は判らないなど条件は色々です その②の続きです アルミテープを貼るか 黒カッティングシートを貼るかですが 粘着力で考えました 黒カッティングシートを切り出して貼りました 粘着力と貼り付ける形に成りやすいな... 続きをみる
-
🟡kato 10-826 201系 中央線(最終編成) 室内灯 行先幕照明工事 その②
皆さんGWどうお過ごしですか? 試作段階ですか仮組状態ですか ステッカーを貼れば透過して点灯すると思います 左は カトーオリジナルのままです 前面に穴開け加工しました 超音波カッターて穴を広げました 乗務員室の上部をカットしました 仮組で室内灯からのプリズムを製作して 載せてみました。 点灯時です ... 続きをみる
-
長野新幹線がお目見えしてから 新宿と松本を結ぶ中央線東線 の存在が薄らいでいます。 この路線では新幹線は走っていません。 多くの時間 山間を走ります。 山間の風景はちょっと見応えがあります。息遣いを感ずる人と自然のありのままな景観がリアルな自然の中を突っ走る醍醐味を提供してくれます。 3月から新緑の... 続きをみる
-
🟡kato 10-826 201系 中央線(最終編成) 室内灯 行先幕照明工事 その①
トミックス201系は行先幕点灯しますが kato製の車両は点灯しませんが細部の出来は乗務員室ドアなども大変良く出来て居ます kato製品は当時の金型ですが 当時にはLEDも無く 麦球でしたから 常点灯もしませんでした。6両+4両の10両編成ですので 中間に入るクハに行先幕照明を試験的に工事して見ます... 続きをみる
-
久しぶりに旅をしました。 旅と言っても行き先はShiroの故郷、松本です。 しっかり、PCR検査を受けて。 気温も上がり、道中は日中ですから18度ありました。 八王子を過ぎると、自然が優位に立つ景色が車窓に展開します。 桃のピンクの花の群れ、梨の白い花の群れが入り乱れていました。 南アルプスの一角 ... 続きをみる
-
最近、東京では毎日のように人身事故が起きています。 今日もJR中央線で発生したようです。 たった今運転再開したようですが、運行状況は30分の遅れ。 大幅に乱れています。 中央線は高架化が進んでいないため通年人身事故が多い線です。 そして春は特に増えます。 今年もそういうシーズンになってしまいました。... 続きをみる
-
#
中央線
-
大阪メトロ 中央線 (⭐︎´∀`✴︎) 406-03F 谷町四丁目駅
-
【撮り鉄】JR東日本 189系M50編成ホリデー快速富士山をカメラに収めてきました2017年11月26日鉄道写真撮影記(^^ゞ
-
旧万世橋駅と電車に近いカフェ
-
御茶ノ水、階段の下をのぞいてみたならば・・・
-
中央線のE233系、今のうちに10両編成の姿を撮っておく
-
大阪メトロ 中央線 d(^_^o) 406-02F 生駒行 大阪港駅
-
大阪メトロ 中央線 o(^_^)o 2633F 朝潮橋駅
-
東京散歩~御茶ノ水編(その1)
-
【撮り鉄旅行記アーカイブ】中央線の撮り鉄と昭和記念公園へ森林浴など散歩に行って参りました(^^♪
-
【速報】JR東日本E351系来年3月で全廃し全車老朽化の為廃車の見込み(共同通信)より引用
-
近鉄 中央線 (^_-) 7108F 大阪港駅
-
大阪メトロ 中央線 ヽ(´∀`)ノ 20系 2605F 朝潮橋駅
-
【撮り鉄アーカイブ】E353系試運転2016年10月20日中央本線豊田〜八王子間有名撮影地豊田のS字カーブにて撮影しました
-
10月21日に中央線で登山の方は注意!
-
E233系(体験王国いばらきHM)~茨城DC
-
-
引取日は1月15日 34歳の誕生日にして、115系の日 この日は昼までの仕事の予定でしたが、派遣が無断欠勤して1日に… TOMIXの発売予定、長いものでも半年延期…これは予約は控えないといけません 名古屋駅 311系もあと数年で消えてしまう 315系の登場で中央西線からは10両編成の運用が特急しなの... 続きをみる
-
🔴入線 kato 10-826/827 201系 中央線色(最終編成) 6両/4両 10両編成
こんにちは トミックスから新規で発売されましたが katoさんは 旧金型もままで何度か発売を繰り返してます。 他地区から入線です セット内容です ケースは立石ケースに入ってました。 基本編成 010-1955-1002 2010年製造です 増結編成 説明書です ステッカーは2枚で使用してません。 ←... 続きをみる
-
-
7/21水曜日に秋川に行ってきました。 東京都あきる野市。駅はJR武蔵野線武蔵五日市駅。 早朝、起き抜けの夫が爆弾発言。 「言い忘れてたけど、今日有給とった」 4連休前日に? 「有給たまりすぎてて。使わないと消滅するから」 なら秋川渓谷でも行こうか!と6時に出発。 最高気温34度の予報。ほとんど雲の... 続きをみる
-
ドーン! 中央線の甲府駅にやってまいりました。 今回の弾丸ツアーの中で最も楽しみなスポットであります。 構内の案内表示など全てが楽しいではありませんか。(´∀`*)ウフフ 甲府駅は山梨県の中枢。 この日は夏休みではあるものの平日ということもあって 結構ビジネスマンなども多く活気がありました。 次々に... 続きをみる
-
-
-
暑い! 八王子、平成27年 夏の青い空と白い雲と緑の草。日の光。
2015年、ある夏の日。 東京都八王子市、平成27年 夏の青い空、白い雲、緑の草。 日の光! 左側は八高線の線路 ゴミはポイすてきんし(第六小学校児童作品) 何枚も自動の絵が飾ってありましたが、真ん中に私たちの星「地球」を配したこの絵を激写! JR貨物(JRF)の貨物列車が通過~ 踏切から撮影 横浜... 続きをみる
-
西国分寺駅前探検で「古いアパート」と「クルミドコーヒー」を発見
JR西国分寺駅前で渋いアパートと素敵なカフェを見つけました! JR西国分寺駅 南口近くのクルミドコーヒー JR西国分寺駅 南口の古いアパート 都営泉町三丁目アパート 国分寺市立いずみホール JR西国分寺駅 南口 クルミドコーヒー JR西国分寺駅 北口 三多摩・八王子に40年以上住んでいて この地区を... 続きをみる
-
中央線の車窓に映る美しい日本の景色 JR中央線 車窓からの風景 高尾行きの中央線の車窓の風景です。 一年間近く日本を離れていたので、 こんな何気ない景色でも メチャクチャうつくしく感じます。 道路、電柱、万年塀、消火器、ワンボックス、電線、屋根、 アンテナ、林、マンション、青い空、きれいな夕日などな... 続きをみる
-
#
旧客
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(187)
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(186)
-
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(111)
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(185)
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(184)
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(183)
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(182)
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(181)
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(180)
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(179)
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(178)
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(177)
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(176)
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(175)
-
C62ニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(174)
-
-
#
阪急電車
-
今日は近場でポタリング
-
阪急 神戸線 (´∀`*) 新駅開業50周年記念HM 8003F 十三駅
-
昨日もてんかん発作が 多過ぎ( ^ω^)・・・
-
今日は通所がお休みでした
-
能勢 妙見線 ٩(*´︶`*)۶ 1755F 平野駅
-
妙見の森フリーパスの旅Part1/令和5年10月24日
-
《駅探訪》【阪急】要塞へ変貌真っ最中!京都線と千里線が平面交差宇する「淡路駅」
-
阪急 京都線 (*´ω`*) 誕生20周年記念HM 9300F 十三-南方
-
最終日に、あのヘッドマークを撮影!!阪神タイガース日本一関連も撮影!!(後編)2023/11/30
-
最終日に、あのヘッドマークを撮影!!阪神タイガース日本一関連も撮影!!
-
阪急 京都線 ' ‐ ' 3300系 3329F 大阪梅田駅
-
[3投稿7,12:30,18時] 阪急 京都線 (#´ᗜ`#) 5317F 南方駅
-
京都の秋: 世界遺産 醍醐寺の紅葉と湯葉、大阪での家庭料理を楽しむ
-
阪急 京都線 (*´∀`*) 山田駅開業50周年記念HM 5302F 高槻市駅
-
阪急電車9300系「デビュー20周年記念ヘッドマーク」
-