捨てられないもののムラゴンブログ
-
-
-
これは、真剣に悩んでいるものです。そして早急に答えを出さなければならぬものです。 それは、チェスト。 中学生くらいの時、正月に実家の冷蔵庫が壊れまして母とイオン(当時はジャスコ)に行った際、冷蔵庫、TV、チェストの3点セットで購入したものです。 当時はチェストなど特に必要なかったけど、TVは欲しかっ... 続きをみる
-
引き続き、捨てられないものを。 洗濯を失敗したニット。 購入当時はクリーニングに出していたのですが、家で洗濯するようになり、うっかり脱水にかけすぎてしまい縮んでしまいました。 その後、アイロンや柔軟剤を駆使して何とか七分袖くらいまでに復活。 でもさすがにもうサヨナラかな。と何度も手に取るのですが、こ... 続きをみる
-
ミニマリストを目指しながらも、最近は購入することの方が多くなっております。 来月引っ越し予定なので、今こそ『捨』を本領発揮すべき時期なのですが、中々うまくいきません。 例えばタオル。今のアパートに引っ越すときに揃えたので5年物。 毎日乾燥機にもまれこのありさま。(汚くてすみません①) こちら↓にいた... 続きをみる
-
-
再び断捨離失敗!「日本の歴史を変えた302人」 6年前と同じ捨てられず。。。
日本史の偉人たち 302人と出会える赤い本 日本の歴史を変えた302人 その時代を峻烈に生きた「日本人たち」の言動 左上から吉田茂、坂本龍馬、聖徳太子、松下幸之助、石原裕次郎、豊臣秀吉、お市の方、芥川龍之介 左上から西郷さん、平賀源内、美空ひばり、黒澤明、 手塚治虫、湯川秀樹、源頼朝、伊藤博文、 松... 続きをみる
- # 捨てられないもの
- # シニアの暮らし
- # ミニマムライフ