オーストラリアに移住して以来日帰りドライブをあまりしなくなりました。 同じような景色が続くからです。 四季の変化も私の住むエリアはあまり楽しめなくて。 とぼやいていたら、友人が、Toowoombaは?と言ってくれました。トゥーウンバは、ちょっと内陸部にあり、春はフラワーフェスティバルを開催したり、ガ... 続きをみる
日々雑感のムラゴンブログ
-
-
-
日本に帰るとヘアカットを必ずします。 やっぱり、日本の美容師さんのカットはどこに行っても一番。 私の住むところにもいらっしゃるのでしょうが、カットに70ドルとかかかっている時点で、子育て中の私には無理でした。 ロンドンに住んでいたころは、夫は高収入だったので、平気でオックスフォードストリートとかにあ... 続きをみる
-
早いもので、もう四月も終わり。日本ではゴールデンウイークが始まりましたが、私は早々にオーストラリアに戻ってきました。 今回の里帰りの一番の収穫は、父の状態が思いのほか良くて、随分安心できたこと。 それに伴い、おかしくなっていた弟との関係も以前のように穏やかなものになったこと。 義妹も気が楽になったの... 続きをみる
-
昨日、3年ぶりにマンモグラフィ、行ってきました。 胸を挟まれるので痛かった~~。 今回も何も見つかりませんように!! こちらでは日本の様な人間ドックの様な健康診断の話は全然聞きません。 50歳になるころに、GPで、骨密度検査とか、無料で受けられるというのがあってやってもらいましたが、あとは年に1‐2... 続きをみる
-
日本行きが地近づいてきました。 12月・1月に6週間も日本にいたのに、実家にいたときは本当に家で食事が基本(ということはスーパーのお惣菜と私の料理)で、時々あってくれる友人たちとのランチで行きたいところに行ったぐらいで贅沢をした記憶があまりありません。 けれど、今回の旅行は、自分の60歳記念もあるし... 続きをみる
-
4月の日本帰国ももう2週間後に迫ってきました。 今回の旅行は、私も還暦を迎えることだしと、長男と、日本国内旅行をするぞ!!と前から決めていました。 私は3週間、長男は2週間の予定で日本滞在です。 途中、桜が有名なところをいくつか含んでいるのでそれがとても楽しみです。 高校の卒業旅行に行った木曽路も、... 続きをみる
-
60歳!! 凄い語感ですが、とてもうれしい誕生日になりました。 嬉しかったことは、家族みんなで、ゴールドコーストの高層ホテルで誕生日を祝ってもらえたこと。 遠くの街に住む長男が、金曜日夜に到着し、土曜日から二泊三日で久しぶりに2ベッドルームアパートメント滞在です。 昔、ホリディの度によく2ベッドルー... 続きをみる
-
-
ホテルの朝ごはんを食べて、チェンマイの代官山と称されるNimannhemin ニマンヘミンというところに行ってきました。 ホテルの朝ごはん まだ、コロナ以前のような活気は戻っていませんでしたが、観光客の回復とともに以前のような、ストリートショッピングが楽しい街に戻る日が近いといいなと思います。 ニマ... 続きをみる
-
-
Ed Sheeranのコンサートに行ってきました。 久しぶりに大規模なコンサート、思い切り楽しんできました。 彼のコンサート会場は6万人収容スタジアム。チケットはソールドアウトでなんと、あまりの人気に2日間追加も。 ブリスベンは10年後にオリンピックも開くというすごい決断をしていますが、人口(今調べ... 続きをみる
-
昨夜、夫の知り合いご夫婦と中華レストランで会食しました。 夫が、退職後の男の人たちが集まるMen's Shedというところで話をすることがある中国系の人だという情報をもらっただけで、なかなか交流の場を持とうとしない私にお節介もかねて提案したわけです。 食事は美味しかったし、会話も楽しかった。 でも、... 続きをみる
-
産休、子育て支援中に何か資格を取ったり学位をとったり、そうして、一度軌道を離れたキャリアから、改めて次のステージを考えるって、女性にとって、良いことだと思うんです。 一度、職場を離れてしまうと、なかなか元の仕事に戻ることが出来ず、最低賃金のパートタイマーの仕事につかざるを得ない現状を考えたら、学びな... 続きをみる
-
日本に6週間も滞在していたので、我が家の庭は草ぼうぼうでした。 オーストラリアは夏真っ盛り。 我が家の2人男子(夫と次男)は掃除と庭仕事と青野菜が嫌いです。 猫2匹の世話をしてくれていたので、文句は言わないことにしてますが、思ってた通り、庭は前庭、裏庭、プールサイド、草が良く育っていました。 ま、特... 続きをみる
-
- # 日々雑感
-
日本に行ったとき、またまたあれこれと、衣類を買ってしまったので、久しぶりに衣類の片づけをしました。 父との時間を優先したために、実家で引きこもりの様な日々、ネットフリックス見たり、お散歩距離の量販店や、UNIQLOにも何回も訪問しました。 Uniqlo and Marni すごい値引きの仕方でびっく... 続きをみる
-
-
あたりまえのことですが、人が年取って介護が必要になるとき、その人との関わり、またその人の性格も大きく影響してくると思います。 日本に来て父と暮らし始めてもう3週間が過ぎました。 最悪期からV字回復をして、殆ど以前と同様なことができている父ですが、少しの変化でもそれに慣れるために随分と時間を要します。... 続きをみる
-
楽天モバイルを手に入れたかった理由の一つは日本の電話番号が欲しかったからなんですが、実は清水ミチコさんのコンサートチケットを取りたかったんです。(笑) コロナで鎖国中、みっちゃんのYoutube動画では本当に笑わせてもらって勇気づけてもらいました。 コンサート、面白そうだなぁ。と思っていたら、ちょう... 続きをみる
-
正直に言って、私は贈り物の才能がありません。 誰かに何かをと思っても、結局自分の好みのものになってしまって、2つ買っちゃったり、プレゼントしても、喜んでもらえたかわからないと、やっぱり、無駄だったかなぁ、と思っちゃいます。 そんなこんなで、プレゼントは極力しないし、頂いてもそんなに欲しい物を頂くこと... 続きをみる
-
-
早いもので日本についてから今日で7日目。 父は思ったよりずっと調子が良く、戸締りも買い物も自分でできて、私は特にすることも無く穏やかに日々が過ぎています。 父の認知症悪化に見えた症状が、水分不足からきていたとしたら、それに気が付いてくれたお医者さんと義妹に感謝です。 でも、これが独居の人だったらその... 続きをみる
-
-
先週末、父の認知症のことで、ホーム入居など、重ーいミッションを抱えて里帰りする話をしましたが、急展開がありました。 父の症状が随分回復したのです。 義妹からLineが火曜日に入って、妄想も収まり、シャワーも自分で浴びれるようになり、リモコン類の操作もできるようになり、三輪車で買い物に行き、義妹に欲し... 続きをみる
-
-
今日は気が向いて、午前中掃除機かけて、エスプレッソマシーンのディスケーリング(硬質の水なので時々詰まりを取ってあげないといけないのです)をして、あと一週間で仕事もおしまいだ〜と思ったら思いついたのがクリスマスツリー。隣りにトレッドミル((笑) 子供が小さい時はそれなりに頑張りましたがここ何年かは、ま... 続きをみる
-
折り紙の妖精などと言われてとても気分が良かったのですが、長続きせず、翌日には、騒がしい子供たちに怒鳴る魔王様になっていました。(笑) 昨日はペンギンの折り紙をしてたんですが、あの、鶴と同じ折り方で、正方形にしたところから、長細いダイヤモンド型に折るところが、子供たちには難しくて、90%は私が折ること... 続きをみる
-
-
我が家の裏にある家が売りにだされていました。 オーストラリアの典型的な郊外の住宅地の私の住んでいるエリア。 約20年前に宅地化されて前のオーナーが家を建てて、イラン系らしい家族は二人の男の子たちと猫。だんだんと、裏庭の草ぼうぼうが大きくなり、おばあちゃんらしき人が草刈に来てくれていましたが、いつの間... 続きをみる
-
この一週間はとても感情の起伏の激しい時間でした。 父の認知症が短期間に激しく悪化したのが先週末。 電話をかけることができなくなった父に(国際電話は押す番号が多くなるのでどこかで間違ってかけられなくなりました)毎週土曜日に電話をして近況確認をしていたのですが、先週は3回、時間を空けてかけても出てくれま... 続きをみる
-
小学校で三年生の子供たちと働いています。 今学期は私も苦手なPoetryですが、頑張って続けています。 今週はConcrete Poemという、美術とか、広告で使うような、題材をその物体の形に詩をつけるような感じのポエムでした。 これは皆に描かせたほうが楽しいかなと思って、子供たちに鉛筆とiPadを... 続きをみる
-
-
やっと、コロナ禍が落ち着いて世界各地でコンサートの話題が出るようになりました。 私の住んでいるところにも、有名な人たちが来てくれるようです。 7月ごろ、日本への久しぶりの里帰りができたころ、Facebook に Andrea Bocelliのコンサート情報が出ました。 ブリスベン、シドニー、メルボル... 続きをみる
-
夕食を低炭水化物にして、ケーキ類カットのダイエット2週間が過ぎましたが、続いています。 トレッドミルのウォーキングも、膝の負担を考えて、平日一日40分を目標、週末は1時間という感じで、疲れたらスキップしてます。 少しだけ、ジーンズやワンピースが楽に入るようになってきた気がします。 頑張ろう、私。これ... 続きをみる
-
何故かしら、この時期になると、痩せなきゃ~~。モードになります。 前回も、確か2年前、クリスマスまで2カ月あるというこの時期。 ある意味、減らせれば楽しいクリスマスが迎えられるので、そう思うのでしょうか。 今回は(今回も?)ちょっと切実です。確か4年前ぐらいに購入してその時は楽々着られた赤いキャミド... 続きをみる
-
-
このところ、好天候が続き、やっと野菜の価格が以前のようになりました。 確か6月ごろが最悪で、オーストラリアでは雨続き。いたるところで洪水被害やらで葉っぱものの野菜が高騰。 ウクライナ情勢やら、コンテナの不足などで、輸入物の遅れや原油の値上がり、農家の人手不足とかで、何でもインフレの理由になってました... 続きをみる
-
-
Penangにきて3回目の朝を迎えました。 7:08 sunriseに合わせて夫を部屋に残し出発。 別館6階にあるプールサイドで日が昇るのを待ちました。すっかり挙動不審😅 でもお陰で素敵な景色を見られて大満足です。 6階ラウンジで朝食も頂けるんですが、夫を部屋に残してきたのでコーヒーだけ頂いて。 ... 続きをみる
-
-
ライフスタイルブログの中で、70歳の旅好きな方のブログがありました。フォローしていたわけではなく、時々のタイトルに惹かれて読んだことがありましたが、ブログを終了されるというタイトルでちょっとお邪魔してみました。 私がぼんやりと考えている63歳以降の生活を実践されている方がいた~~。 いや、実践されて... 続きをみる
-
-
-
-
いえ、どんな鶏料理が好きかという話ではなくて株式投資の話です。 前回の投資の記事に書いた時は平常心を保ってみたいなこと、書いたと思うんですが、相変わらず、株の上下に揺れ揺れです。 フルインベスト状態になった8月の終わり、それから一週間したら6月の底値を探るような株価の動き、もう、値下がりが始まったと... 続きをみる
-
はっきり言って私の趣味は海外旅行計画です。 昔は趣味と言って、何と答えていいかわからないことが多かったですが、海外旅行を格安に済ませることと、きれいな写真を撮ること。 この二つがとても好きな事だと今なら、はっきり言えます。 旅は旅行している瞬間もそうだけど、計画を立てている時から旅が始まる。 ロンド... 続きをみる
-
オーストラリアではコロナの話題は随分少なくなってきました。 この冬は久々のインフルエンザが猛威を振るい、それとともによくわからない感染症も流行って、そしてコロナと三つどもえで小学校も随分欠席・欠勤者が相次ぎました。 9月7日からは感染者の在宅期間を7日から5日に短縮。国内航空機のマスク着用義務の終了... 続きをみる
-
当たり前のことですが、私たちの日常は選択の繰り返しです。 朝起きて、朝ご飯は何を食べようとか、今度の休暇はどこに行こうとか、本当は猫を夜外に出したくないけど、にゃ~んと鳴かれると、やっぱり、出してあげちゃおうか。とか。 この当たり前のことが、人によっては難しいことなんだと気が付いたのが、発達障害のあ... 続きをみる
-
職場の小学校で、今学期は3年生の子供たちに日本を紹介する仕事をしています。 今週は日本の技術と発明について。 Google 先生に手伝ってもらって調べると、日本の技術って20世紀に本当に胸を張れるようなものが沢山。最近のロボットテクノロジーや、QRコードもあるから21世紀に入っても頑張ってます。 カ... 続きをみる
-
海外旅行をするとき、(日本を含めて)ホテルの予約にはAgodaとBooking.comを使うことが多いです。日本はじゃらんや一休サイトが割引があって使いやすいです。 Agoda は不思議なサイトです。 時々完全に超低価格?と思うような料金が出てることがあるのです。 以前にも、ベトナムのホイアンのホテ... 続きをみる
-
久しぶりに投資のお話 やっぱり、6月、IT株を売り払ったのは狼狽売りでした。 結構、ドーンと構えていたんですが、105ドル/一株当たりで買った株価が70ドルまでさがって76ドルまで戻したところで売っちゃったんですが、その後、株価は戻し、ただいま94ドル。やっぱり底なし沼に入りそうで怖かったですからね... 続きをみる
-
昨日、久しぶりに90分、ウォーキングをしてきました。 直後は問題なかったんですが、なまっていた身体、筋肉痛を感じました。 そして今朝は若干の腰痛も。やっぱり無理は禁物。ゆっくりやっていきましょう。外歩きは絶対負荷が大きい気がします。 さて、久しぶりにPhotobookの作成をしていました。 コロナで... 続きをみる
-
-
-
ブログのタイトルにしている”トレッドミル”も”ウォーキング”も始めるまでは面倒くさいんですが、始めると案外達成感もあるし、身体もフィットして、結果的に苦しい服も着られる。そんなことで、こういう運動は好きです。 6年前に思いついてウォーキングとダイエットで多分10キロ以上減量して、10年ぶりに何でも着... 続きをみる
-
久しぶりの日本里帰りで帰れなかった間、実家あてに送っておいたユニクログッヅを開けてみて、嬉しい驚きがありました。 ずっと、ユニクロのブラトップ、ワイヤレスブラ、上手く着れなかったのです。 私のサイズは75CかD。ユニクロサイズではLなんですが、ブラトップ類、Lを買うと胸が大きく見えて太って見える。 ... 続きをみる
-
また一つ、夢がかないました。 富良野のラベンダー畑、見てみたかったんです。 南フランスのラベンダー畑も見てみたいけど、それより日本には富良野があるじゃないか!! オーストラリアでは、タスマニアにラベンダー園があるらしいのですが、ネットであれこれ調べても、今一つぴんと来ない。 ということで、今回の8日... 続きをみる
-
二ヶ月前に帰ったばかりですが、また帰ってきました。 今回も安定のJAL。 今回は乗り継ぎ泊が無いようにメルボルン経由で✈️ School holiday開始と共に空港激混みのニュースが沢山。 すっかり忘れそうになったPCR test は2日前に空港で検査。検査後空港近くのアウトレットショッピングセン... 続きをみる
-
先週末はアメリカの株価がド~ンと戻していましたが、3%とか。色々な方たちの話をまとめると、まだまだ景気後退懸念とか、インフレ退治とかで、安心するのはまだ早いらしいです。おそらくここから10%ぐらい下がる確率が高いだろうと。 でもそこで底値を付けて反発になるのではないか。。。。 これから2-3か月は厳... 続きをみる
-
このところ、色々なサイトで見かける200万円生活費。 う~ん。気の持ちようで、幸せに暮らせるし、大変でもあると思うけど、確か有名なショコラさんとかも、基本は住宅が持ち家(マンション)だから。。ということかも。持ち家か賃貸かで随分状況は違うと思います。 私も、夫が仕事がなくなったとき、私の収入プラス長... 続きをみる
-
今日、夫と次男と昼食に出かけました。 ブリスベンでも、中国系、韓国系が沢山住んでいるSunnybankというエリアで、お目当ての韓国料理屋さんが閉まっていたので変更して飲茶のレストランへ。 ワゴンサービスもある飲茶屋さんで、やっとコロナ以前の様な雰囲気になり美味しく頂きました。 さて、ショッピングセ... 続きをみる
-
約一年かけて決めあぐねていた夫とのこれからの生活。 ようやく回答が出てきました。 私は猪突猛進型。決めると早い。ぶつかってケガしてもまた前に進める。 そして次に同じ失敗しなければいいと思うタイプです。 夫は決められないタイプ。本当に決断することが苦手で最後の最後までほっておいて、周りが忘れたころにや... 続きをみる
-
-
やっと、コロナ後の世界の扉が少しずつ開き始めました。 今のところ、行きたいところはあれど、まだコロナ規制の残る場所などあり、戦争もあり、日本に行くぐらいしか計画は立てられませんが、父の認知症が悪化しないように、年2‐3回ペースで日本には帰ることになりそうです。 当然、ずっと自宅にこもって顔を合わせて... 続きをみる
-
-
相変わらず韓国ドラマ見ているんですが、この私たちのブルースは本当にすごいです。 キャストがすごいと思ったのですが、構成が一話から二話づつ、主役になる人が変わります。 名脇役として知られた人たちが主役になって織り成していくドラマ構成で、特に先週末の17‐18話かな、すごかったです。 ダウン症の双子の姉... 続きをみる
-
この何年か、一番やりたかったことが、ベランダの修復。 階段とか、板が腐食し始め、作ったときに雨どいを付けなかったせいか、雨が降るたびに階段に雨が当たり、どんどん状態が悪くなり、やっぱり20年も経つとちょっとやそっとの修理ではだめで、全取り換えが必要になりました。 始めは、株投資で儲けたらそのお金を使... 続きをみる
-
5月4日にオーストラリアに戻ってきました。 3週間の日本滞在は色々な感情が行き来する時間となりました。 日本到着時のことについては以前、記事にしたので割愛しますが、到着後、軽い咳もすぐ収まり、特にMysosアプリからの連絡もなく、ただ、日本ではどこに行くのにもマスク着用ということさえ覚えていればOK... 続きをみる
-
函館旅行二日めです。 今日は、美食と桜並木。 朝、7:30起床🌞温泉へ。相変わらず露天風呂は43℃で気持ち良く、天気が良ければ青森まで見晴らせるんだ〜。と海のペリカン達を眺める。 久しぶりの日本旅館朝食ビュッフェ。 普段はヤマザキのダブルソフト、1切れあればハッピーなのですが😆、ここは函館、限界... 続きをみる
-
昨日、Googleのニュースの中に、エッセイストの小島慶子さんが2年3か月振りにパースに戻って、家族と再会したエッセイが出ていました。 彼女は日本に出稼ぎ生活。コロナのお陰で豪州に戻れなくなって2年3か月。私と逆パターンです。私はこちらで家族と暮らしているけれど。 確かタイトルは物価も高いけれど給与... 続きをみる
-
-
-
前々回の記事に簡易テストネガティブ!!と喜んで書いてたのですが、三日後、陽性に変わっていました。 症状はいたってマイルドです。 先週の金曜日が一番酷かったけど、そう言っても悪寒がするわけでもなくちょっと熱が出て身体の節々が痛くなって咳と頭痛という至って普通の風邪でした。 土曜、日曜と症状は楽になり今... 続きをみる
-
家の改装でとても楽しみにしていたのが、ちょっと時代遅れ感覚のカーテンを取り払ってシャッターにすること。 日本では見かけた覚えがないのですが、あるかもしれません。 じゃじゃ~ん。 今までの古くなったカーテンから考えると一気に現代に飛び込んだような気になりました。 こんな風に開閉もできるので、光量調節や... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日は久しぶりに、(1年以上ぶりに)ウオーキングしてきました。1時間半。歩数は1万歩ちょっと超え。 そしたら、やっぱり使う筋肉が違うせいか脚が筋肉痛になっています。膝は痛くないのですが、腿が痛い。外歩きは楽しいのですが、やっぱり、天気が晴れると日差しが強すぎて、ちょっと雲があると、にわか雨になったり... 続きをみる
-
今年に入ってから株式の調子が良くないですねぇ。 当然私のアセットもダメです。 スーパーアニュエーションという年金用アカウントの投資もちょっと積極的にしていたのですが、1月の下落を見て、少し戻したところで100%バランスファンドにしました。株式の取入れが4割程度です。豪州と世界株式が主な投資先。 そし... 続きをみる
-
初めて鍼灸を試してから14日間。合計3回治療を受けました。 二回目の時は施術後びっくりするほど膝が軽くなり、ベッドから降りるときも何も痛みがない状態。思わず鍼灸師さんに抱き着きたくなるような嬉しさでした。 でも、これは3日間ぐらいの効果。 そしてまた、ちょっと重いような感じが戻ってきました。 階段の... 続きをみる
-
-
先日、Yahooニュースか何かで、女優の萬田久子さんが、Kドラマの イ ソジンさんがとても良いとおっしゃってたのを見かけて思わず結婚契約をネットフリックスで見ました。 なんと2日間で一気見(どれだけ暇なんでしょう。)。コロナで外出控えていたらちょうどいいかも。 萬田さんいわく、一緒にご飯を作りたくな... 続きをみる
-
左ひざの痛みがこのところ大きくなってきた気がします。 トレッドミルや朝食抜きダイエットでちょっと良くなったかなぁ。と思っていましたが、1月になって、両膝が若干むくんでいる気がしていたのです。 ネットで鍼灸のことを調べると肩の痛み、腰の痛みなどに一定の効果があるらしい。 膝にも良いとありました。 私の... 続きをみる
-
今日は、夫と二人で3回目の接種に行ってきました。 オーストラリアは初期はアストラゼネカ社の接種が多かったのですが、途中から方向転換。 ファイザーとモデルナが主流です。 ということで、このBooster接種はモデルナでお願いしました。 ついこの間まで、感染者0を続けていた私の住んでいるクイーンズランド... 続きをみる
-
久しぶりのペンキ塗りヽ(*'▽'*)ノとNASDAQ ETF 購入
私は、学校職員なので12月半ばから始まった休暇があと2週間残っています。 休暇中にやること 1. 庭仕事 2. 室内ペンキ塗り。 (今も日本語ではペンキ塗りでいいんですよね? ペインティングなんて、言葉変わって無いといいけど) さて、折からの沢山の雨、庭の草が本当に良く育ちます。 草は根っこから抜か... 続きをみる
-
-
昨日、Instagramのお知らせにこの人を知っていますか?というメッセージがあって、普段は勝手に選んだ友達の友達と思い、滅多にフォローする事がないのですが、気が向いてその名前をクリックしてみました。 すると、ミャンマーのヤンゴンのホテルでお世話になった日本びいきのマネージャーさんだったのです。 3... 続きをみる
-
-
気温28度の都市に住んでいると、年の瀬とか、年末という感じが全くありません。 ましてや、このコロナパンデミック、予防接種率やコロコロ変わる州境超えルールの変更などを追いかけているとあっという間に12月31日。 おせち料理がこちらでは手に入らないと嘆いていたら、昨日、ネットで見つけました。 吞兵衛とい... 続きをみる
-
もう早いもので明日はクリスマスイブですね。 我が家は初めて子供たち二人が巣立ち、別居していた夫が戻り、なんだかんだで今日、長男が帰宅の予定です。 28日までいられるので食べ歩きやショッピングが楽しみです。 夫もお財布係でショッピング同行してくれるそうで、楽しみが増えました。 次男も28日に戻り、30... 続きをみる
-
10月にWhitehaven Beach に行って、絶景を楽しんだけれど、実は思っていたところと違ってたという私ながら情けない経験をしたのですが、そのリベンジトリップが思わず実現しました。 先週、ケアンズに行って大満足で帰ってきた私は、自宅に戻ってクリスマスの日まで、長男も戻ってこないし、特にやるこ... 続きをみる
-
また休暇が始まったので本格的な 雨季に入る前のケアンズにやって来ました。 10年振りぐらいのケアンズ。離島に行かないとビーチないし、パームコーブやポートダグラスもちょっと離れてるし、蒸し暑いし😅期待してなかったんです。 そして、その期待していない中楽しみにしていたミコマスケイにいくreef tri... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
先週から始めた朝食抜きプラス夕食の低炭水化物ダイエット、1週間続きました!! 例によって体重計が怖いので、乗りませんが、1週間前の金曜日、苦しかったスカートは問題なく履けるようになりました。 そして、ダイエットでちょうど効果が出始める感じ、空腹感。これが出てきました。 これをうまく乗り越えると、憧れ... 続きをみる
-
このところ、ちょっと身体が重いような、膝が以前より痛いような気がしていました。 やっぱり年齢❓とか色々考えていたのですが、一昨日、指輪をしたときにきつくなっていたので、きっと身体がむくんでいるんだと思いました。 ちょうど、帰省していた長男が戻り、次男が友人宅に泊りに行くこともあり、噂で聞いていた16... 続きをみる
-
-
先日、ハミルトン島などのあるエリアのAirlie Beachに行ってきました。今回も4日間。 今回は1月に行ったときに雨で行けなかった1日シュノーケリングとホワイトヘイヴンビーチツアーに行くのが目的。 ↑を見るはずだったんです。 天気も良く、今回は夫も来てくれたので、二人旅。なかなか良かったのですが... 続きをみる
-
-
コロナで国内に閉じこもっている前はほとんどスクールホリディの旅に海外に飛んでいました。日本には年2回ペース。そしてほかの国々にチョコチョコ出かけていました。 ところが、コロナで一変。裏庭の草むしりとトレッドミルがホリディ中の主な活動になってしまいました。 私の海外旅行はバックパッカーにちょっと羽が生... 続きをみる
-
-
-
清水ミチコさん。最高!! たまたまYouTubeでSuggestionで出てきた清水ミチコチャンネル。面白すぎて笑い転げてます。 昭和の皆さんの物まねがメインなので、みんなわかっちゃう。桃井かおりさんや大竹しのぶさん、もう、どっちが本物かと思っちゃいますよね。 松任谷由実さんの物まねもうますぎ。そし... 続きをみる
-
今日は7月1日。こちらでは新しい会計年度の始まりです。 2020・2021年度はコロナのお陰で旅も出来ずなんだか近頃は先が見えないような閉塞感も感じ始めたりしてどんよりしていますが、株式投資だけはこの40年で一番成績の良い一年だったそうです。 昨年の3月に株価が急落し、約10年ぶりに株の投資に気持ち... 続きをみる
-
#
占い
-
2023年6月5日~6月11日 12星座タロット占い
-
こいつの同類やおまへん!
-
自分を大切に♡5月人気記事ベスト3
-
【ワーママ転職★番外編】運気を味方に
-
なにこれ!おもろ!
-
【感想】ゲッターズ飯田の365日の運気が上がる話
-
【当たってる!?】性格診断テストの結果が出ました
-
銀ぶら
-
大雨と命のお椀
-
【2023年 6月】『ラッキーデーと注意する日』
-
6月4日~10日のタロット週間リーディング。
-
妬みを捨てて心がスッキリ💖今日のスピリチュアルメッセージ‼️
-
【6月モニター&ご鑑定】「魂の願い」を叶えたいあなた…こんな間違いしていませんか?
-
6月4日射手座満月。未来に繋がるとても大事なお知らせを受け取る時。
-
今日のあなたはオーケストラ‼️💖今日のスピリチュアルメッセージ‼️
-
-
#
空は繋がってる
-
ブルーインパルスのブルーくん 浜松広報館 エアーパークで特訓 パート2
-
ブルーインパルスのブルーくん 浜松広報館 エアーパークで特訓
-
徳川家康の金陀美具足が実物大のプラモデルのパーツになったよー!
-
薔薇 カインダブルー バロンジロードゥラン 伊豆の踊り子 レオナルドダビンチ
-
薔薇 ナエマ ノヴァーリス レディエマハミルトン
-
薔薇 ローズデキャトルヴァン ジュビリーセレブレーション コンテスドゥセギュール
-
薔薇 ラローズドゥモリナール ラデュレ つるパレード
-
薔薇 ピエールドゥロンサールでブランコ キャスリンモーリー レイニーブルー
-
5月の玄関の飾り付けをしたよー!
-
薔薇 ビアンヴニュ イブピアッチェ ウィリアムシェークスピア2000 咲いた
-
薔薇 ジュードジオブスキュア フランシスブレイズ 咲いた
-
第61回静岡ホビーショー2023に行ってきたよー
-
薔薇 ダムドゥシュノンソーが満開
-
お庭の薔薇 ディズニーランドローズが満開&僕たちのディズニー時計が動き出すよ!
-
久能山東照宮のカッコいい御朱印 出世御守 御朱印帳とロープウェイカード
-