#4 2025-06-04 ケアンズ空港無事到着(2025年6月4日)
ケアンズ行きの搭乗待合室も、最初は空いていたのですがボチボチ人が増えてきました。 ほぼほぼ、定刻で搭乗が始まりました。 搭乗に関しては、優先搭乗を実施していてありがたく優先搭乗させていただきました。 機内に搭乗してシートに着くと、男性CAがやってきてウエルカムドリンクと晩御飯のメニューを聞きに来てく... 続きをみる
#4 2025-06-04 ケアンズ空港無事到着(2025年6月4日)
ケアンズ行きの搭乗待合室も、最初は空いていたのですがボチボチ人が増えてきました。 ほぼほぼ、定刻で搭乗が始まりました。 搭乗に関しては、優先搭乗を実施していてありがたく優先搭乗させていただきました。 機内に搭乗してシートに着くと、男性CAがやってきてウエルカムドリンクと晩御飯のメニューを聞きに来てく... 続きをみる
オーストラリアは、1995年(アデレード、メルボルン)2019年(パース)と2回旅行しているのですが、いろいろ変わっていますね。 で、準備として 1.国際免許証(レンタカーを借りる予定なので) 2.ETA(電子渡航許可) 3.SIMカードの用意 4.Air ticket 5.Hotelの予約 6.レ... 続きをみる
つまら~~~~~~~ん! 馬を見てもつまら~~~~~ん! ブレスレットを買いました。ひとつ6ドル。 ときどきペラペラめくる本です。 『常識を疑わなくなったら人間はおしまいです』by筒井康隆 常識的に悪いとされていることは本当に悪いことなのかどうか。いわゆる「いいこと」とされていることは本当にいいこと... 続きをみる
雨です。今日も暗い部屋で一日が始まり終わる。 これ、便利です。この渦巻は蚊が逃げていくだけです。そんなものらしいです。知ってたら買わなかった。匂いはオサレです。 馬力がフラッシュバック✨ 干し草を持って歩いていたら後ろから可愛いジョージに背中をどつかれました。骨に重く響く馬力です。「ジョージは何も知... 続きをみる
今日はタイトルがまったく浮かびません。 韓国人の生徒さんから頂いた韓国海苔が美味しかった。「スーパーのと同じ味」と言ったので夫にはあげない。 下町の生活も嫌いじゃないけれど。。。でもやっぱりここがいい(ノД`) 今日も読みました。 彼(プルースト)は私や家族のこと、とりわけ私の幼年時代についてすべて... 続きをみる
買ってよかったのかな、これ。よかったことにしよう。いちばん小さいのにしました。レイチェルより一日先にブリスベンに着いたのでデパートをフラフラしました。日本と同様にキッチン用品は上の階にあります。トイレが空いていて気に入りました。店員さんは高齢者が多かったです。レジの70代くらいの女性は真っ赤な口紅を... 続きをみる
これを読破しようなんて夢にも思っていません。翻訳家の高橋弘美さんの話す日本語が美しいので訳を読んでみたくなりました。 突然、ケビンがボールをくわえて現れました。6か月前に初めてケビンに会ったとき、いっしょに消えたボールを探しました。覚えてくれてたのかな。 ジェフはサモアを旅行中です。寒い所が嫌いなの... 続きをみる
明るいジェフの部屋。最後に使ったのはいつだろう。今はベランダがリビング兼書斎になっている。郵便物の余白に予定をメモしていたので、1ドルショップでノートを3冊買いました。服もノートもすぐに使ってくれます。 私の暗い部屋。これはこれで落ち着きます。わたしも使っていなかったものをドンドン使うようにしました... 続きをみる
「嬉しいことが起こるといつも、私は彼(プルースト)がそれを贈ってくれたと考える。彼は私の幸福だけを望んでいたのだから」 こういう考え方、好きです。 今朝はプルーストを真似て暗い部屋でカフェ・オレを飲む。クロワッサンはない。
ショッピングモールの壁がかわいい。 スティッカーもかわいい。毎日使う参考書に貼りました。 H&Mで買ったシャツ。迷わず買いました。白より肌に馴染むグレー。コットン100。老人にやさしい服が日本より多めな気がします。 本が届きました。「失われたときを求めて」は読めないけれど、これなら。フランス版の家政... 続きをみる
ボートを通勤に使う人もいるそうです。クレジットカードをタッチして乗ります。1時間ぐらい乗りました。 無料のプール。 日本も見習ってほしい。 これ、髪が細くてパーマがすぐに伸びてしまう方へおすすめです。かわいい女の子に勧められました。買ってよかったです。Amazonでも買えます。
ブリスベンの大きな古書店に行きました。エリック・クラプトンに似た寡黙そうな男性が暗い店内でジャズを聞きながらやってる店です。予想通り入ってすぐにトイレに行きたくなり、帰国前に寄ることにしました。重いので1冊だけ。オーストラリア人のユーチューバーが紹介していた本です。レイチェルの実家にもある有名な本で... 続きをみる
”お月様の囁き”"Whisper of Moon"
南半球は冬 やっぱりぜんざいが食べたくなります
【暮らしの豆知識】オーストラリアの州と州都一覧
オッサンのローストディナー
"お月様の調" "Melody of moon"
Edinburgh Fringe 2025: エディンバラ・フリンジ2025 そろそろそんな季節です 現状のオレ的注目コメディあげときます(1)
こんな可愛いスイカ
噂は真実なのか
"お空の芸術” "Art of sky"
若いは跳躍、円熟は静
"トワイライトの中の星” "Star in Twilight"
悪が襲ってきた
世界遺産オペラハウスとハーバーブリッジの景観・後編~シドニー21
"雨上がり” " Misty"
無関心を装うボク?
ここはクイーンズランドのNoosa Beach。サーファーの町。映画でしか知らない世界。 車で片道1時間かかるショッピングモールにも行きました。 カラフル。 この店で買ったのかな。絶対に似合わないし買わない服です。 サーファーブランドが多いです。こんな水着を着て素敵な笑顔を浮かべたサーファーマダムを... 続きをみる
庭で採れたドラゴンフルーツ。買うと1個17ドルくらいします。 たまごは12個で800円くらいです。鳥インフルエンザの影響でたまご不足です。 ジェフが冷蔵庫にマッシュルームがたくさんあると言ったけどひとつもなかった。 オリーブオイルは全然ないって言ったのに未開封のが4本もありました。 隣の牛。 牛の方... 続きをみる
干し草っていい匂い。ハイジの気持ちがわかります。 ルビーは前歯しかないから柔らかい草を選別するのに時間がかかる。 ブラッシングタイム。 あー忙しい。。。
神経質だったジャクソンが馴れ馴れしい馬になっていました。 豪雨が降ったり止んだり。初日はワイパーが意味をなさないくらい降りました。77歳のジェフが経験したことがない豪雨です。タンクに水がいっぱいです。おかげでシャワーがゆっくり浴びれます。
51年振りと言う、ブリスベン、ゴールドコースト直撃と言われたサイクロン、アルフレッド。 幸いなことに亡くなった方の話は聞こえないので、今までの水害の中では良かったようですが、洪水被害や、倒木によるダメージ、停電などの被害はかなり広範囲であるようです。 昨日は、公立学校もほぼお休みですが、開けられると... 続きをみる
こんにちは。 オーストラリア在住の友人からの石鹸です。 いい香りで、きめ細かな泡で 幸せになれました。 この三連休は ゆっくり のんびり過ごす予定にしています。 今日も、最後まで読んで下さりありがあとうございました。
こんにちワン!リンコだよ 週末は父ちゃんはお家でお仕事(ブラックカンパニー?) ニートかあちゃん&リンさんはクリスマスハントに行ってきたよ🌲 街に出る前に公園で腹ごしらえ シティに行くと人混みだし微妙に物価上がるし☝︎ お馴染みのストッキング芸犬リン(フェリー) 今回は「The Rocks」のマー... 続きをみる
だんだん普通の家になってきました。床材は思ったより幅が広かったです。ヨガスタジオみたいです。何もない部屋を見ると「何も描かれていない白い紙がいちばん美しい」といった画家・熊谷守一の顔が浮かびます。 入居者募集中です。3ベッドルームで家賃は週650ドルです。居住面積は約105㎡で敷地は600㎡です。鶏... 続きをみる
コアラは大人しくて何もしない。良く生き残れた動物です I just found out how mama and baby koala is weighed and it’s just the cutest thing everrrr pic.twitter.com/tcxYGjDRBb — Nat... 続きをみる
EFK・ジュニア:カエルをアトラジンにさらすと、オスのカエルは性別が変わり、実際に子供を産むことができます。卵を産むことができ、受精卵を産むことができます. ビル・ゲイツ財団が製造するmRNA製品の公式ロゴは、このカエルの形をしたロゴである。このロゴがついた製品はすべてmRNA製品です。https:... 続きをみる
出来ることは自分で。カーペットは切って捨てました。(レイチェルが。) 壁は無難な白にしました。個人的にはライトグレーが好みですが、レイチェルは白を選びました。パームツリーがある家は白がいいかもしれません。 安い業者をみつけたのでキャンセルをお願いしたらペンキ代を弁償して欲しいとのことです。「工事の契... 続きをみる
こんばんは😊 今、次男を迎えに来て駅で待っているところです。 次女は今日が友達の結婚式で明日は我が家の法事、その後はあちこちに旅をする予定らしく27日まで帰って来ません。 兄妹、入れ違いになって親としては残念ですが、それぞれの都合があるので仕方がないですね。 昨日は先生の都合でかな文字教室はお休み... 続きをみる
自分の家じゃないのに自分の家みたいに話しています。 このエリアでやばそうな家はここ以外に2軒あるそうですが、だんだんと雰囲気がよくなってきているらしいです。隣人はとても洗練された方のようです。ここでマリワナが栽培されていました。ゴミを放置して越して行ったので、マリワナで脅してやろうと不動産仲介業者が... 続きをみる
レイチェルの部屋の窓が割られた時、彼女はパースにいました。投資用に買った家を見に行ったんです。オーストラリアは住宅不足で不動産価格が鰻上りらしいのです。ジェフの家はコロナ前の2倍以上になっているそうです。市場に出すとすぐに売れます。 隣人の話ではその家の元オーナーはやばい人で、引っ越す前に覆面をかぶ... 続きをみる
こんにちワン!リンコだよ リンさん、無事に新天地到着しまし*\(^o^)/* リンさんはおげんこでちゅよ🐶 過酷な移動でしたが体調を崩すこともなく到着 日本での待機期間をリンさんと過ごしてくれた母や妹ファミリー、移動のお手伝いをしてくれたエージェントさん、いつもギリギリの依頼を快く引き受けてくれた... 続きをみる
オーストラリア東海岸のケアンズを起点に、日帰りでグリーン島、 さらに別の日にキュランダ村へ行きました。 キュランダ村からケアンズへの復路は、高原鉄道に乗りました。 列車は、バロン渓谷国立公園の熱帯雨林の中を走っていきます。 バロンフォールズ駅から見えるバロン滝です。雨季には迫力のある滝に変貌するよう... 続きをみる
シドニーでは、街の風景というよりは、街の表情をスナップ的に 撮影できたように思います。 また、モノクロームにすることで、都会の無機的な表情が強調された と思います。 グレートバリアリーフの「グリーン島」です。 「ウルルの夕景」(エアーズロック)です。 この写真だけは、撮影時にモノクロ設定にしました。... 続きをみる
オーストラリアの風景。 コアラがいない。 どこにもいない。
ポーポーはスーパーフードで不味いです。 まずいポーポーに目がないルビー。
生徒のSさんはカーディガンとデニムをよく着ています。カーディガンの一つ目のボタンを外してアクセサリー使いも上手で惚れ惚れします。彼女を見ると時代遅れとか古いという言葉が無意味に思えるし、同じ服を着て行ける気楽さがあります。服に気を使わなきゃいけない人とは縁を切りました。理想はジェフとピーターの関係で... 続きをみる
「我々から盗んだものを返せ」オーストラリア先住民上院議員がチャールズ国王に怒鳴る 【「我々の王ではない!」 チャールズ3世、豪州で先住民議員から罵声】 豪州議会で21日、先住民族(アボリジニ)系のリディア・ソープ上院議員が、国家元首として同国を訪問中の英国王チャールズ3世に対し、罵声を浴びせる騒動が... 続きをみる
ジェフのゴミ箱。 庭にゴミ箱があり、勝手にトラックが空にしてくれます。私が知らなかっただけなのか、駐車料金の計算も入口でカメラがナンバープレートを読み込むそうでびっくりしました。駐車カードが発生しないので環境にもやさしいです。日本はどうなんだろう。運転しないのでわかりません。 ロボットの仕事が細やか... 続きをみる
筋トレグッズ(ぶら下がってる黄色のもの)も手作りです。椅子の上に乗ってぶら下がったら腕がちぎれそうでした。 なんちゃって筋トレを家で始めました。次回までに馬の糞が入った袋を運べる体にしたいです。自分の腕を馬の前でユラユラしているビデオがあるのですが、夢遊病者のようで怖かったです。 ルビーの尻尾の毛を... 続きをみる
サラダの上にパラパラします。 賞味期限が長めなので買います。 ジェフの基地です。 窓から馬が見える基地。 湿気がないのでクッションがカラッとしています。 キャス・キッドソンの小屋? 可愛いのでサイモンの奥さんのアトリエかと思ったら、ジェフのシャワーとトイレでした。 外にもシャワー。 手前の柵はプライ... 続きをみる
+61 449 534 545 不信電話の通知番号、、これ オーストラリアから、、
はい iPhoneの電源を落としました 友達や知り合いに オーストラリア在住者は心当たり無し 国際電話での間違い電話ってぇ およそ考えられません 不信な電話が掛かって来た、、 最近のスマホってぇ 便利ですね 番号から 国際電話らしいってのは直ぐに分かりますが、、 国名はスマホが表示してくれる 号外記... 続きをみる
物静かで聞き上手なピートは紳士です。ピートみたいな人は少ないです。馬たちもピートが大好きです。ピートは船上生活をしていて夏はニュージーランドで過ごしています。ジェフは服がボロボロですがお金に困っているわけではありません。袖が裂けてどこからでも着れそうなジェフの長袖のカットソーは服の機能をほとんど失っ... 続きをみる
ルビー(ジェフ曰く18歳)は去年よりボケーっとしていて、鼻水を垂らしているのも心配です。今は草が短いので草をたくさんもらっています。ルビーは特に美味しい草やフルーツをもらっているのに、ジョージの草を横取りします。5年前にジェフに会う前はけっこうタフな人生だったようですが、今は穏やかな人生を送っていま... 続きをみる
自身の写真展「オーストラリアの旅」が終わりました。 9月18日(水)~9月29日(日) ・会場 GALLERY CAFE わッつ https://www.facebook.com/GalleryCafeWhats 9月中旬とは思えない猛暑の日々でした。 お店のマスターの勧めもあり、地元の新聞社に取材... 続きをみる
ittekimasu. 蹴られないようにしよう。 「旅の味は途上にこそある」 by ヘルマン・ヘッセ フライパンとかジャワカレーとか梅酒とか入れました。 飛行機の中で少しだけ聞くブラッドのピアノ。 Brad Mehldau The Art Of the Trio Vol. I
昨年7月の「東京スナップショット」写真展以来です。 今回は、昨年12月に妻と出かけた「オーストラリアの旅」で撮影した写真です。 旅行後、3月愛犬レオンの病気が見つかる前に、写真の大半をモノクロに 変換していました。 旅行中にモノクロで撮影したものもありますが、 ほとんどがカラー写真です。 カラーをモ... 続きをみる
「オーストラリアの炊き出しに日本人が列」「職を求めて130件応募」…“ワーホリ貧困”の原因は?
「オーストラリアにワーホリに行ったら大金をゲットできる。そんなパターンをよく見かけたが、実際には苦労する部分、違う部分もあった」現在オーストラリアに滞在しているせっきーさんは、今年1月にワーキング・ホリデー(ワーホリ)を利用してオーストラリアへ。4カ月間語学学校に通った後、現在は現地の暮らしをSNS... 続きをみる
ジュリアン・アサンジ氏が司法取引を経て解放され故郷へ 〜「アサンジは解放された。もしかしたら全人類が解放されるかもしれない。」
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ジュリアン・アサンジ氏が司法取引を経て解放され故郷へ 〜「アサンジは解放された。もしかしたら全人類が解放されるかもしれない。」 ジュリアン・アサンジ氏が解放され、故郷のオ... 続きをみる
「おしゃれじゃなくてもいい。臭くなければ」 アロマポットはオーストラリア原産のBanksia serrataという植物です。黄色いたわしのような花が終わるとこの茶色いものが出現するのだと思います。オイルはユーカリです。ちょっと物足りないので次は5つくらい買って来ようと思います。これを買った美術館はユ... 続きをみる
オーストラリアの裁判所、ジャブの使用を義務付けた雇用主に傷害に対する法的責任があるとの判決 #裁判 #判決 南オーストラリア州の裁判所は、従業員への新型コロナウイルスワクチン接種を義務付けた雇用主に対し、ジャブによる負傷について法的責任を負わせるよう命じた。 雇用裁判所は、後に心膜炎を発症したSA政... 続きをみる
またまたFacebookに日本の安い物件が出ていて、(こういうのアルゴリズムで勝手に出してくるんですよね。でも行っちゃった国とか、私の場合は、日本の美しさとかネパールの自然とか、知ってるからいいよ。っていう鬱陶しい感じですけどね)今回は、奈良の桜井の物件でした。 見ると、リノベ済みオール電化で、庭は... 続きをみる
【中2 地理 4-1】 日本の資源 【再生可能エネルギー レアメタル 発電所】 テスト対策 受験対策
【中2 地理 4-1】 日本の資源 【再生可能エネルギー レアメタル 発電所】 テスト対策 受験対策 #地理 #資源 #中2 #学校 #再生可能エネルギー #原子力発電 #テスト対策 #塾 #期末テスト #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2地理の日本の資源についての ... 続きをみる
何世紀にもわたってオーストラリアの国民は大腸菌由来の DNA を注射
新型コロナワクチンは本世紀の最大の罪行 オーストラリア人の死亡率が通常よりも遙かに高いのは明白だ。 参議院内の製薬業界のロビー団体でも認識されているが、過去4年間で死亡率が上昇したことと同時に、オーストラリア人が毎日強制的に、または脅迫されて接種しているワクチンが原因である可能性が高いのだ。 #DN... 続きをみる
データはこの動きを裏付けており、オーストラリア人は現金を引き出すことがますます減っている。 オーストラリアの大手銀行は、すべての支店で現金を廃止し、間もなく物理的な通貨をまったく受け入れなくなる予定です。 マッコーリー銀行(MQG )は本日、来年1月から現金と小切手のサービスを段階的に廃止すると発表... 続きをみる
フィリピン、米国、日本、オーストラリアと合同海軍演習を開催へ アジア太平洋地域で拡大する中国の影響力に対抗するため、4カ国が軍事関係を深めている中、フィリピンは米国、日本、オーストラリアと合同海軍演習を実施すると木曜日に2人の外交筋がAFP通信に語った。 この演習は、ジョー・バイデン米国大統領がフィ... 続きをみる
JAL、着陸直前の揺れでCA 4人負傷 メルボルン発成田行きJL774便 JAL、着陸直前の揺れでCA 4人負傷 メルボルン発成田行きJL774便 https://t.co/XomwtdPMPp #JAL — Aviation Wire (@Aviation_Wire) April 2, 2024 ... 続きをみる
LCC 『買わないチャレンジ』とメルカリ 話変わってドラマ『大奥』
「お母さん、LCCでオーストラリア⇄関西空港のチケットがめちゃ安いよ!こっちにおいでよ〜」と、次女から電話がありました。 ネットで見てみると、確かに破格で安い! これなら行けるかも! もうオーストラリアに行くことはないだろうなあ…なんて半分諦めていましたが、俄かに行きたい気持ちがふつふつと湧いて来ま... 続きをみる
おはようございます。 フィリピン女優でユーチューバーの イヴァナ・アラウイさんはテイラー・ スウィフトのEras tourのために、 オーストラリアに行きました。 The Eras tourはオーストラリアでは、 メルボルンとシドニーで先月、行われ ました。 コンサート会場のイヴァナ・アラウイ さん... 続きをみる
あなたの国の外で食べる最もおいしい食べ物は何ですか、それはどこの国の食べ物ですか?
異国の地で味わった記憶はいつまでも心に残る、「最高においしい」の数々です。 最もおいしい麺類: Bak Chor Mee / Mee Pok。 シンガポールのホーカーセンター 「バクチョーミー」は潮州語の方言を文字通り翻訳すると、ひき肉と麺の料理を指します。 もともとは豚ひき肉をスープに入れ、ミーポ... 続きをみる
2005年~2010年の5年間インドに駐在していました。 インドへは単身赴任で、家族は日本。休暇の時は日本へ帰国することもありましたが、海外で家族が集合することもありました。 2007頃でした、オーストラリアのケアンズで集合したことも懐かしい思い出です。 私はインドのチェンナイ(インド南部の都市)か... 続きをみる
スポーツ観戦、目白押し。 まずはテニスのオーストラリアオープン開催中。 Official Website of the Australian Open 2024 | AO 残念ながら、日本選手は敗退してしまいました。 私の推し選手はスペインのカルロス アルカラス。 スペイン語を勉強しているせいもあり... 続きをみる
オーストラリアの植物らしい 道を歩いていたら、 レストランの脇にこの植物が植えられているのに気がつきました。 なんかトウモロコシのようでもあり、 タワシのようでもあります。 葉っぱは松に似ています。 なんだろうと思って、グーグルレンズで調べました おかげさまですぐ答えが出ましたよ。 バンクシアという... 続きをみる
レイチェルの還暦の誕生日に100人集まりました。行きたかった!やっぱりスケールが違います。テーマは「嫌じゃなければ60年代ファッションで」 写真はレイチェルの両親、パトリックとシンシアと弟夫婦です。弟君はプロの賭博師?で去年は1000万稼ぎ出しました。先週、仕事を辞めました。送金すれば倍以上にしてく... 続きをみる
私の好きな人たちは年上ばかりです。リリー婆さんが失踪してしまいました。リリー婆さんはシンシアの犬で、シンシアが肩の手術をしている間の出来事でした。家族7人で探しましたがみつかりませんでした。1週間泣きました。リリー婆さんは目が悪いのに走るのがものすごく速かったです。本当に年齢不詳でした。日本から持っ... 続きをみる
オーストラリアが完全キャッシュレス社会に向かう最も強力な兆候 オーストラリアは本格的にキャッシュレス社会への道を歩み始めているようで、1966年にドルとセントが導入されて以来初めて紙幣の流通枚数が正式に減少した。 オーストラリア準備銀行(RBA)のデータによると、昨年会計年度には10億ドル以上相当の... 続きをみる
おはようございます。 スーパーモデルのミランダ・カーさん はオーストラリアで、週末の旅行を 楽しみました。 オーストラリアで週末旅行中のミランダ ・カーさんです。 スーパー・モデルで実業家です。 豊かな自然がいっぱいの オーストラリアです。 珍しい植物もたくさんあります。 豊かな大地です。 野鳥もい... 続きをみる
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓ https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40892oakhq&lp=Kq... 続きをみる
𓂃 𓈒𓏸𑁍𑁍𓏸𓈒 𓂃 おはようございます😊 今朝は仕事に行かなくちゃ!と飛び起きたのですが、寝ぼけた頭でよくよく考えたら今日は休みでした(^^; 夜、寝る時は、あー、明日は休みだ!嬉しい〜( ˊᵕˋ* )♩と思いながら寝たのに、1晩経ったらもう忘れてる…(--;) ても、仕... 続きをみる
1日目 台風直撃に負けずオーストラリア到着後、コアラ&キュランダを満喫 2日目 グリーン島&アフターリーフ青々とした海を満喫 3日目 市内を自由にそしてのんびり満喫 4日目 パームコーブでvacation 5日目 帰国へ・・・ 寝て起きたらあっという間に朝でした あっという間過ぎて、ドラえもんがいた... 続きをみる
前回までの流れ ・7月末に新婚旅行を決心 ・数あるリゾート地からケアンズを選択 ・成田を出国しケアンズ国際空港到着までを記載 本題へ ケアンズには早朝に到着後、Uberで宿泊予定のホテルへ移動。 今回はBooking.comで予約。ホテルからチェックインの時間を事前に伝えておいた。 ホテル コーラル... 続きをみる
新婚旅行に行くきっかけは前回記載の通り。結果行って後悔は全くない。 むしろ行くべき。お互いのことを知った、2・3年後に行ってよかったと思っている・・・では、本題へ 8月13日 宇都宮発→成田空港第三ターミナル行 マロニエ号にて成田空港には15時30分くらいに 到着。早すぎたので、第2ターミナルのラウ... 続きをみる
今回、コロナ前(台湾以来)ぶりの海外旅行を実行。 2020年8月に入籍をしたけど新婚旅行は出来ずじまい。。。 コロナはすべてを変えた・・・ それから3年という年月を経って7月22日に急遽(ほんとに急遽)、横浜にお泊まり したときに、新婚旅行って子供ができる前に行きたいねとなり決まりました。 はじめは... 続きをみる
昨日のトップニュースの一つに、オーストラリア第2位の富豪のアンドリュー フォレストさんが二コラさんとの別居を発表しました!! オーストラリアの富豪は、採掘業をしてる人達が名前を連ねています。 フォレストさんの財産は約6兆円(60ビリオンダラーズ)でしたが、この別居で、30ビリオンに減るそうで、奥さん... 続きをみる
🎵🌺南アフリカ プレトリアのジャカランダ/紫雲木/Jacaranda (世界三大花木の一つ) / 🎦日本映画 蝉しぐれ(2:10:10)😍(2025/01/11版😅💦)
2024/8/16 新聞記事他 追加更新😅💦 ***** 再々投稿です😅💦(2023/7/12) 再投稿は2022/07/27 23:43でした。動画をちょっと差し替えたりました。 動画を追加しました😅💦(2024/3/15) 動画削除・追加他…(2025/01/11) ***** 20... 続きをみる
オーストラリアで買った2つ目のマグ 日本語学習の教案づくりに励む日々。文法導入のための会話を考えるのが楽しい。限られた語彙で作るのは苦しいけれどやめられない。マゾっ気があるのは薄々感じていた。想像の中ではどこにでも行けるし誰にでも会えるのに、クリーニング店のメンバーズカードを忘れるというなんとも地味... 続きをみる
インフレが加速しそうで断捨離にブレーキがかかっている。トップスの合計が77枚。あと20年生きるとしたら年に3~4枚ずつ着倒す計算になる。言うほど簡単じゃない気がするけれど。とにかくお婆さんになったら着れなさそうな服から着ていこう。胃下垂で食が細いので太ることはおそらくないと思う。服もお金も全部使い切... 続きをみる
屋上で過ごす回数が激減したので植木を処分することにした。今回ラッキーだったのは現場を見ていない業者に電話でどんなに高く見積もっても8万円以下と言われたことだ。この不思議な業者には最後に見てもらうことにした。2つ目の業者は10万だったけれど7万5千円で請け負うと言った。3つ目の業者は12万だったけれど... 続きをみる
皆さんこんにちは今回は、オーストラリアの一つのイベント、VIVIDについて共有したいと思います。このイベントは5月26日から6月17日まで行われるイベント で主にオペラハウス周辺、ボタニックガーデンのライトアップがメインです。 上の写真の柄だけではなくいろいろな柄のライトアップがされます。ですのでず... 続きをみる
みなさんこんにちは。今回はオーストラリア飯第2弾という事で、私がいつもお世話になっている友達の家族の家に泊まりに行きました。今回はその日の夕食を紹介したいと思います。 今日の夕食はツナマカロニでした。玉ねぎとコーンも混ぜてます。これがなかなかおいしいです。やはり日本人のように毎日米を食べるという習慣... 続きをみる
馬がいないけれど、馬に踏まれても大丈夫な安全靴をホームセンターで見た。 ルビーはミニチュアホースなのだそうだ。 ポニーと小さい馬の違いがわからない。 同じに見える。 ゴールド・コーストは一年を通して暖かいので蚊がいる。 旅の思い出に蚊取り線香を買った。 師匠の家で香を焚いていると思ったらこれだった。... 続きをみる
おはようございます~❗😀🌅😀🌄😀🌥️🌧️☔ 今日は木工教室に出掛けます、、、 昨日、大谷さんが見事な13号ホームランを打ちましたが、、、チームは負けてしまいました。 今日はがらっと変って、、、海外の思い出話を一つ。 2011年に61歳で定年してその年の9月にマレーシアに「ご褒美人生」の... 続きをみる
仕事を辞めるのが怖いけれど辞める&オーストラリアで買った物4
仕事を辞めたらボケるのだろうか。。。 それだけが心配だ。 キャサリン・ヘプバーンの爪の垢を煎じて飲みたい。 「辞めても努力すれば絶対にボケない!!!!!!!!!!!!!!!!」と自分に言い聞かせる。 たとえ週2でも今の職場で働き続けると病んでしまう気がする。 アウトプットの量を増やすことが重要らしい... 続きをみる
高速を飛ばす86歳のパトリック(シンシアの夫)。 彼の話はまったく面白くないけれど本人は大笑いしながら話します。 彼が話し出すと家族がシーーーンとなるので私は困ります。 でも、すごく良い人。 話なんか面白くなくて良い。 ※ニールは近所の農場経営者でパリに10年住んでいたとか。 ゴーヤも育てていた。 ... 続きをみる
久しぶりに愛犬🐶に作ったクッションを布団モードで洗濯。 昨日はお隣の🐶が遊びにきていたので、今日はお疲れモードの愛犬🥺 ホームオフィスの夫の仮眠用に購入したソファベッドは今では愛犬専用に😅 お日様を浴びたポカポカのクッションを枕にのんびりくつろぐ愛犬💓
シンシア(ジェフのお姉さん)は知り合いと遭遇すると私を紹介する。 リサイクルショップのレジでも私を紹介した。 知り合いじゃない人にも紹介した。 レジの女性は店長のようで70代前半くらいに見えた。 しっかりと化粧して髪も一糸乱れずという感じだった。 この人の生命力も凄そうだった。 縮こまってちゃだめだ... 続きをみる
こんばんは。 久しぶりのブログになります。 ブリスベンで初めてカジノへ行ったのがいつだったかは記憶にありませんが、当時はフロアがひとつで、さほど広くはありませんでした。 右も左もわからず、ひとまず$50ドルほどをコインに変えてルーレット。あまりルールもわからない状態で、赤🟥か黒、偶数か奇数、と言っ... 続きをみる
美しい階段ホール 8
ウィーン国際空港のザッハートルテは街中より高い
機内から眺めた富士山
銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
ANA(全日空)NH206便 ウィーン~東京(羽田)の機内食
国立オペラ座 2025年7月のガイドツアー日程
ANA(全日空)NH206便 ウィーン~東京(羽田)の飛行ルート
ウィーンの長閑な風景
ウィーン 楽友協会ホールのライトアップ
ウィーンによく見られるこの時期の花 463 (アメリカキササゲ)
ライブオンラインツアーVol.243のお知らせ
美術史博物館の中央階段ホール 動画編
ホテル セナトーア (HOTEL SENATOR)に宿泊する方へ 路面電車43番が線路工事のため中心に行くには乗り換えが必要です
ライブオンラインツアーVol.242のお知らせ
ウィーンの「最後の晩餐」