災害発生!その時あなたは本当に行動できますか?このセミナーがおすすめです!
2025年5月9日(金)5月30日(金) 時 間10:00~11:30 このセミナーは大変衝撃的です。ぜひ一度ご受講ください。 BCP対策セミナー|事業継続力強化と災害対策(災害模擬体験付きセミナー「災害対策の基本動向とこれから必要な取り組み」 詳細なBCP計画を作っても使い物にならない。実際の現場... 続きをみる
災害発生!その時あなたは本当に行動できますか?このセミナーがおすすめです!
2025年5月9日(金)5月30日(金) 時 間10:00~11:30 このセミナーは大変衝撃的です。ぜひ一度ご受講ください。 BCP対策セミナー|事業継続力強化と災害対策(災害模擬体験付きセミナー「災害対策の基本動向とこれから必要な取り組み」 詳細なBCP計画を作っても使い物にならない。実際の現場... 続きをみる
「急な大雪」で電車が運休に! 同僚は「朝5時に起きて出社した」と言ってるけど、時間をかけてでも出社すべき? 過去の判例もあわせ解説
皆さんはどう思いますか? 5時起きで出社した人が偉いのでしょうか? ご自身の命と健康を大切にしてください。 【元の掲載先:ファイナンシャルフィールド】 【転載先:Yahoo!ニュース】 この記事も読者コメントで盛り上がっています。 (参考)それぞれの記事一覧です。これで47本目! Yahoo!ニュー... 続きをみる
今こそ事業継続計画(BCP)!!オンラインセミナーのアーカイブ配信開始!
1月22日KITERAオンラインセミナーは無事終了。 好評につき、アーカイブ配信も開始。ぜひご視聴ください。無料です。 社労士の皆様へのおすすめセミナー(もちろん、BCPに関心あるすべての方にも) 中小企業では策定が遅れているといわれる事業継続計画(BCP)ですが、近年災害が多発し重要性が増してきて... 続きをみる
LAでは、サンタアナ風(内陸から吹く約時速100kmの風)の影響で、 5箇所の地域から同時多発的に火の手が上がり、山火事が起きている 今現在、高級住宅街を含む約10000軒の家屋が焼失し、約18万人に避難命令が出されているという 周辺地域の大気汚染被害も確認されているようだ ここ数ヶ月間の雨量が極端... 続きをみる
今こそ事業継続計画(BCP)!!オンラインセミナー1月22日(水)12時から13時!
【1月23日追記】 昨日無事にセミナー終了。実際の視聴者113名。 アンケートで見る限り、おおむね好評でした。このテーマは、時節がら皆様の関心が高いと思います。 アーカイブ配信も予定されています。 継続してさらに掘り下げた内容でセミナーができないか、考えています。 1月22日(水)12時から13時 ... 続きをみる
自然災害時の訪日外国人対応の資料をまとめました(第1弾観光庁編)。
自然災害等の際の訪日外国人対応支援マニュアルが多数策定されています。 観光庁の資料をひとまずまとめました。 【観光庁】 1.避難誘導マニュアル(平成30年作成) 平成30年作成のマニュアルです。 下記リンクからマニュアルをダウンロードいただきますと、ご活用いただけます。 ■外国人旅行者の災害時におけ... 続きをみる
天ちゃん💉混合ワクチン接種に🏥へ •ジステンパー •パルボウイルス感染症 •伝染性肝炎 •アデノウイルス2型感染症(伝染性喉頭気管炎) •パラインフルエンザウイルス感染症 の5種のみ (ブリーダーの元では10種だった) かかりつけの先生が 犬コロナウイルス感染症とレプトスピラ感染症4種は必要なし... 続きをみる
経営者に求められる自然災害への対応とは?具体的な対応内容と保険の活用について解説
日本では地震、台風、大雨、津波、火山噴火はじめ多くの自然災害が発生します。深刻な感染症(パンデミック)もその一つでしょう。 そんなときも、企業は「事業の継続」(災害からの早期復旧、事業継続)が求められます。事業継続のための計画を「事業継続計画(Business Continuity Plan、BCP... 続きをみる
台風の場合に、出勤させるのはおかしいか?私はおかしいと思います。
この議論どう思います? 「通勤は安全配慮義務の対象外。就業のための移動行為であり、本来業務ではない。」 「台風の日等に休業や出社禁止を命じないと安全配慮義務違反になる、などという議論は法的根拠もなく、裁判例もない。」 おかしな議論だと思います。 次のような裁判例もあります。 通勤・通勤手当を巡る法的... 続きをみる
職場の裏が そんなに高くはないけど 山になっています。 先日 入口ドアまで向かう途中 メキメキッ・・・ド~~~~ン!! うまく表現できませんが 木が割れて 倒れたんだと思いました。 その時に雨が降っていたわけではありません。 前日は一時的に降りましたが・・・。 地盤が緩んでいたのでしょうね。 かなり... 続きをみる
【本日の朝日新聞朝刊】 【記事より】 「私の国では台風になじみがない。どうすればいいのか……」。オーストリア人のドミニク・シュラーガーさん(43)は、シャッターの下りた博多駅の改札前で肩を落とした。・・運休を駅員に聞いて初めて知ったという。 博多駅を歩いていた韓国人のヨン・ソリさん(29)は、宿泊先... 続きをみる
今日のお肉屋さん、お盆の三日間(13,14,15)とはうってかわって、平日並みに戻りました。よって、夕方までみんなで仕事しましたよ。という事は、週末の土日は忙しいってことで宜しいんですよね? 明日は、わたしは休みだけど( ^ω^)・・・ ◆ 台風7号の接近により関東を中心として暴風雨となり、公共交通... 続きをみる
自然災害時に事業者・従業員はどうすべきか。「安全は全てに優先する」
台風が接近しています。 自然災害時に事業者はどうすべきか。従業員はどうすべきか。 以前に大雪に関して、まとめた記事があります。 改めてご紹介します。 結論を言えば、「安全は全てに優先する」この一言に尽きます。 1.銀行時代の経験も含めた記事 大雪の時に経営者・管理者は何をすべきか?なぜ部下を早く帰宅... 続きをみる
おはようございます😊 電柱の脇のわずかな土の部分から生えて、めちゃめちゃ元気いっぱいなエノコログサ✨ 小さい頃、この穂の部分を軽く握る、緩める、を繰り返すと段々穂が上に上がってきたり、逆に向けると下に下がってくる、という遊びをよくしていました😊 今から考えると一体何が楽しいんだ?😅と思いますが... 続きをみる
豪雨もこう見ると怖すぎる!! & どんなに忙しくても😅 しっかり美味しい物いただきます🙏
昨晩は猛烈な雨が降っていました。 うちの防犯カメラには、台風でも見たことのないような土砂降りが写っていました😱 こういう状況が続くと災害になるんだなぁーー⤵ この日は、超朝早い ひとりお出かけ。。。 モーニングは・・・チョコレートシロップのかかったワッフル 新幹線でのお昼のお弁当 この日の一日の〆... 続きをみる
改めて「引き返す勇気、臆病者と罵られる勇気」(雪崩事故実刑判決)
この雪崩事故の実刑判決を受けて、関連するブログをまとめました。 是非ご一読ください。 企業の経営者・管理者・従業員にとっても、自然災害のときにどのように振る舞うか、貴重なヒントが得られると思います。 私が仮に計画の指導者ならば、毎日の行動開始前に全員で次のように唱えます。 「引き返す勇気を忘れるな。... 続きをみる
以前、あるブロガーさんが答えていたので、私も答えます。「キャンプしたこと/行ったことがありますか?」というワードプレスのお題なんですが、あります!でも、すっごい昔です。中学生ぐらいの頃かな。学校からの修学旅行で行きました。ちなみに私の卒業した中学校は、修学旅行が1年に1回ありました。 クラスメイト達... 続きをみる
昨日は 書類提出の為 外出ついでに❗❓ウロウロ 🌸桜のお花見🌸小雨の降る 残念な お天気🌧 でしたが 結構 綺麗に咲いて 今週末 辺り多分 🌸お花見日和🍙なのでは❗❓近くの公園に 行くのも良いな✨今年は お花見 出来そう🎵 本日の体重…52.3キロ (朝食) レモン白湯 チョコチップデニ... 続きをみる
ファイナンシャルフィールド Yahoo!ニュース (9月1日追記)Yahoo!ニュースは半年で削除されますので、この記事は削除されています。元のファイナンシャルフィールド記事をご覧ください。 大雪、台風、豪雨、地震など自然災害時にも企業には従業員らの安全を守る安全配慮義務が求められます。帰宅時の交通... 続きをみる
大きな自然災害がそれも元旦にあり まだ救出されて無い方々も大勢いらっしゃいます 不自由な生活を強いられている方々も大勢です そして日本が何かに試されてるのではないかと疑いたくなるような事故が追い討ちをかけました 私が住む地方も大まかにみれば被災地です 近所の住宅街では一軒家が傾き 液状化現象で泥が噴... 続きをみる
お正月どころじゃない… 自然災害… 飛行機事故… 不安な 夜… ずーっと続いている 地震… なにも出来ない… ぎゅうぎゅう過ぎるっすよぉ… くまぁ… 先輩 すいません… ふくふくも ごめんなん… でも でも… どうしても 入りたかったっす…!! もう この もふもふは 洗濯機の中に…なん… 新しい ... 続きをみる
まもなくクレジットカードの更新期限なのだが、年会費の関係上、無料にするために1年に1回は「あえて」カードで買い物するようにしている。買ったのはコンビニでオヤツ(笑) 久々なので会計時にカードをどこに差し込むかわからんかった(;´Д`) さらに暗証番号も入力せずに決済できた。 昔って少額決済でも暗証番... 続きをみる
何日連続の真夏日になるだろう 猛暑日が、1〜2℃下がって真夏日になっても 暑さは変わらず「暑い」ままだ 危険な暑さで外に出れず、運動不足の人が増えたという 犬達は、みんなで集い戯れる 元気な小さなお友達犬は、素早くずっと走っている 早過ぎて、カメラに収まらない 少し遊んで、日陰で姉弟犬がのんびりして... 続きをみる
各地で起きてます トン地方も大雨の予報(οº Дºノ)ノ 自然の前に無力です 今日はオッシャンの病院でお出掛け 夜中に降ってた激しい雨も 今は上がってるけど どうか移動の時降りませんように(>人<;) 今回久々に自宅に行きます 出たついでに 携帯の機種変してきます iPhone3年半電池の減りがヤバ... 続きをみる
予報通り夜に雨になったけど 寝てからかなり激しい雨 ちょっと怖いくらい😱 最近は自然災害が多くて 備えても心配は尽きない🥺 大きな災害がない事を切に願います (*vд人)オネガイシマス 涼しくなったと思っても 昨日も昼から暑くなって 少し寝苦しいくら位 涼しいのは朝だけ(`・д・)σ ネッ ボ... 続きをみる
毎日酷暑が続いてます。 年齢にかかわらず命に関わる暑さ🔥 コロナから豪雨、干ばつ、 国連は、温暖化から沸騰化という言葉を発してた。 東京は1ヶ月雨が降らなかった。今までだったら節水をと呼びかけていたのに、何も報道されていない。水はたりてるのだろうか… スーバーでも異変が起きてる。 旬の果物や野菜が... 続きをみる
ニュースで聞いて現場の映像を見て 衝撃を受けました。 かつて訪れた穏やかで美しい街並みや風景が モンスーンの煽りを受け こんな大惨事になってしまったとは・・ ラハイナの街並みやキヘイロード ステーキや果物やハンバーガーショップ シーフードやアロハのお店 宿泊したホテルで聞いた鳥の声・・ 今日の南国桜... 続きをみる
👆こんな風に言われたい😊 今朝は私の住む町では、気持ちよい朝だけど、九州の朝は大変な事になっているようです… ニュースでは川の氾濫、土砂崩れの危険を伝えています。 関東では熱中症注意の声が… 今は風が気持ちよくても、これから、暑さが増してくるようです🫢 今日は月曜日 90母のところへ行ってきま... 続きをみる
5月6日(土)ふと思い立って、息子と一緒に本所防災館に行きました。2つの体験コースのうちの「自然災害コース」に申込ました。家族連れ等10数人のグループで体験しました。 衝撃の1時間45分、へとへとになりました。 コース(令和5年4月以降) ⒈ 自然災害コース(所要時間:1時間45分) 体験項目 ①シ... 続きをみる
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)が発生してから今日で12年となりました。 福島県、宮城県、岩手県、青森県といった東北地方や、関東地方でも茨城県や千葉県と、日本海側の広範囲にわたってかなりの甚大な被害をもたらしました。 この大地震でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。 12年経った今でも... 続きをみる
めちゃくちゃ雨が降っていたオークランド😱 緊急事態宣言も出されてすごいことになってます💦 southとwestの方が特にひどくて空港こんな感じみたい😭 浸水した家もたくさん😭😭😭 この雨が記録的豪雨だったてのもあるけど、NZは地域によって排水システムが弱いところがたくさんあるんだよね。 ... 続きをみる
はぁ〜 気持ち良く シッカリ 💤爆睡💤出来ました 私 きゅぴパラ子 の 生活って 食べて🥢寝て💤 が 基本 だから 食 の次に 睡眠 は 本当 大事❗ なんて シンプル 👶赤ちゃん👶の様な生活❗❗ だからコロコロ体型❗❓新事 実発見❗❗❗気分 本日の体重…50.4キロ (朝食・昼食) ... 続きをみる
クーラーかけずに3日間、束の間の涼しさも猛さが戻り 8月に入ったばかり…今年は長い夏になりそうです。 日本列島も二分にして関東西側は猛暑…北の東北側は 観測上のない大雨…… 大きな被害が無いことを願いながら... 自然は美しくもあるけど…背中合わせに残酷さも秘めているね、自然には勝てないのかな・・・... 続きをみる
おはようございます。 曇天模様のように、ココロもどんより迷い人です。 各地で猛烈な雨による被害が出ています。 被害に会われた方には心からお見舞い申し上げます。 このように、不運にも自分の住んでいる地域に、突然自然の猛威が襲いかかる。 そんな、テロのような災害を受けた場合の心情を考えると、悔しくてたま... 続きをみる
昨晩 ☔雨☔ が 本格的に❗❓ 降った様で… 私 きゅぴパラ子 が 大切に育ててる野菜達が 折れ曲がった状態に❗ナンテコッタ〰❗❗ って事で 次 再び 雨 が降った時 困らない様に しっかり✨対処✨したいと 思います❗❗❗ 本日の体重…53.1キロ (朝食) シークワーサー白湯 シナモロール ソイラ... 続きをみる
今日1月17日阪神淡路大震災のあった日 あれから27年も経ったのね 当時、神戸に住んでいた 一瞬で街が変わってしまった 街角には亡くなられた方々の石碑がある あれから日本各地で地震をはじめ自然災害が多く発生している 昨日は太平洋沿岸部に津波警報が発令されていた ほんとうにいつ起きるか分からない 日頃... 続きをみる
こんにちわ。 温暖化の影響なのか?、アメリカでこの時期に多発したようです。 12/12(日) 8:39配信 Yahoo!ニュースさんより 地震、津波、火事、台風等は、ある程度備えることが出来ると思いますが これ、竜巻が、夜~早朝にいきなり来ると、実質、何もできないですね。 6つの州で、30件以上の竜... 続きをみる
12月3日、二日前の朝、和歌山で地震があった。 御坊市で震度5弱、私の「ログハウス」がある由良でも震度4。 幸い当日、私は大阪に戻っていたが、朝食後にテレビで緊急地震警報が流れた直後、ここでも少し長めの横揺れを感じた。 白崎の「ログハウス」にいる知人からは、被害はないものの、その瞬間ウミネコが一斉に... 続きをみる
軽石の自然災害恐るべしプラスチックがかわいく見ゆる 人間は愚かでよろし出世せばかしこき者ほどウソを重ねる 今日明日何をするかや秋深み
今日は車で镇江まで出張、片道約4時間。 その間にブログUPです。(運転手さんご苦労さん<(_ _)>) 昨日、嫁さんから『チビがお母さんの麻婆豆腐食べたよ』って連絡があり、 えっ?あの激辛を!? よく聞くとチョイ辛の、ひき肉たっぷり豆腐同量らしい(^^; まぁ、日本料理を好んで食べてたチビにしては進... 続きをみる
みなさま、こんばんは。 連投ですみません。 今日ニュースをみていると北日本から北海道にかけて大荒れの天候で方面にあたるみなさまのことが心配になりました。私など待ったに降らない雪景色がきれいと思っていますが北国の方にとっては白い悪魔ですよね。梅が咲きほこりもうすぐ春かとおもいきや真冬並みの天候になりま... 続きをみる
大きな 自然災害が… ねこきゅうは 何も 知らなかった… 深夜3時まで 知らなかった… 大変なことになっていることを… どうか どうか… 自然災害の恐怖が… ねこきゅうは 阪神淡路大震災のときの 恐怖が 残っているだけ… 数年前の 台風の恐怖が 残っているだけ… まだまだ 寒い時期… 自然は 怖い…... 続きをみる
収穫直後の 洗いたての里芋(義弟作) 9月26日(土) 起床6時05分 気温18℃ 降水量0mm 湿度88% 予報 天気は曇りがち 昼間は少しムシッと感じられる 最高気温 26℃ 長袖シャツでよいが服装選びに注意 今朝 6時30分 東の空 日の出 5時42分 日の入 17時43分 窓をあけると、外は... 続きをみる
9月1日(火) 起床 5時50分 曇が広がる ムッと暑い 気温 26℃ 降水量 0mm 湿度 72% 微風 1m 天気予報 雲が多くニワカ雨あり 昼間はムシムシとして暑い 残暑 昼夜とわず熱中症対策を 最高気温 32℃ 予定 整体院 10時予約 写真は6時40分 西の空
7月31日(金) 起床 5時47分 曇り空 蒸し暑い 気温 23℃ 降水量 0mm 湿度 94%。 天気予報 雲が多くスッキリしない天気 雨降りやすし ムシッとした暑さ 雷注意報 午後雲晴れる 最高温度 31℃
7月27日(月) 起床 7時10分 一面どんよりとした曇り空 気温 22℃ 降水量 2mm 湿度 99%。 予報 雨の降りやすい梅雨空 不快な蒸し暑さ 大雨・雷警報 大暑 初候 桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ) 7月22日~27日 昔の写真です。 これが桐の花です。 開花の時期は、当地域では6月... 続きをみる
7月24日(金) 午前6時40分 起床 外は曇り空 気温 22℃ 降水量 0mm 湿度 88% 予報 段々と雨が降りやすくなる。 ジメジメと蒸し暑い。 雷注意報 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 昨日の中日新聞地方版に「『禍』という漢字」というタイトルで投稿が載っていた。 一読後、なるほどと... 続きをみる
5時起床 気温 22℃ 降水量 3mm 風速 2m 本日の予定 雨の中 午前中に腰の治療に行く 大雨警報発令 雨の中 午後 買い物をする 買い物を終わり帰ってくるときも、まだどしゃ降りだった このような雨続きだと明るい写真がいいのですが、これというチャンスがなかった。 家へ帰ると、もう、何もする気が... 続きをみる
7月9日(木) 7:00 降水量7mm 気温21.8℃ 風速 1m 6:48現在 豊田市西部 大雨警報・雷注意報発令中 毎日続けてうっとおしい雨模様の朝です。 芝生の中に、珍しいきのこが生えてきました。 これまでこんなことは記憶にありません。 これも雨続きの現象のひとつなのでしょうか。 ところで、今... 続きをみる
7月8日 曇り空 小雨 6時現在 気温 23℃ 降水量 7mm 風速 6m 5時20分 トイレに起きる 外はもう明るい 5時27分 次女がラインで山間部の様子を聞いてきた 「こちら静か 何ごともない」と返事する (何か情報が入ったようだ) 6時 スマホで、今日の天気を調べる 一日中 雨の予報 6時3... 続きをみる
台風の状況をずっとニュースで中継、放送しています。 当たり前ですね、注意喚起と備えの呼び掛けは 多すぎることは無いはずです。 それにしても…多発しますね 台風の回数が、規模の拡大が、以前より格段に増しています。 今回の台風が、昭和33年以来の…と言っても、その時のすさまじさを知っているのは、かなりご... 続きをみる
先日のすさまじい台風が通り過ぎてから一日経ちました。 皆さん、ご無事でしたでしょうか? 風で家が揺れることがあるんですね。ミシミシという音にただただビビっておりました。 台風が過ぎ去った後は、これまでの薄ら寒い気候が嘘みたいに空は晴れ晴れ、気温も暑いくらいになりました。 さて、うちの祖母は毎日、近所... 続きをみる
▼家電量販店で 懐中電灯、ランタンが品薄。 同類が多い様子。 台風21号の際、母宅がしばらく停電になった。 自然災害の多い日本。 いろいろあれば安心。 我が家の分も含め、いろいろ購入。 ▼田舎 家に触れそうな枝を急いでカット。 ついでの収穫。 ほったらかしの葡萄をゲット。 そして、引力の仕業で地上に... 続きをみる
台風の被害が出ませんように🙏 日本全土を横断しそうな台風。 イヤな奴だね💢 インドネシアでは地震による津波で、死者行方不明者が多数。。。 あちこちで自然の猛威。。。 この間から台風に地震〜続くね。。 ヒデちゃんのとこは、どう? そこは安全かな? こっちは、危険がいっぱい。。。 安全な場所はないよ... 続きをみる
今日の札幌、晴れー☀️ でも、秋風。。。 あっという間に秋になったね〜 秋でも冬でもいいけど、災害のないことを願う。 自然災害を防ぐことは出来ないけど、せめて、命を奪わないでほしいね。 今日の私、朝も早よからお仕事全開! さすがに、夕方には電池切れ。。。 少々、寝不足気味。。 我が家の上の人、やっぱ... 続きをみる
携帯の緊急メール音が鳴り響く!はじめてだよ~こんなメール! 「土砂崩れ警戒」とな? って言われても、避難するには車ヤバくない? むさしとおつうの水飲み場が水没してる。 いつもは足首くらいまでの水嵩。 東京都内と秩父での大きな暮らしの違いは「自然災害」のレベルじゃないだろうか。 なので、移住準備として... 続きをみる
今日は、実家へ! 昨日は早寝したから、今朝はスッキリ目覚めたよ。 雨の札幌を出て、実家へ向かう道中、ずーっと雨☔️ そろそろ止んでくれないと、また川が氾濫しちゃうよ〜💦 石狩川も雨竜川も、川幅は広くなってるし、川の水の量もすごかったよ。 川を見て、改めて、自然の怖さを認識したよ。。 安全な場所はな... 続きをみる
ニュースで、今、地球規模で、自然災害が起きてる事を伝えていた。 砂漠に雪。 南極の氷河が崩れてきている。 氷河の下の温度が0度。 自然災害が起こるって言われても、何をどうしたらいいのか… 途方に暮れてしまう。 「備えあれば憂いなし」とは言うけど、、、何を? 我が家には、にゃんにゃんがいる。 いざって... 続きをみる
今日は久しぶりのひとり時間を楽しむはずが‥‥ じゃが芋の収穫 バイラルベーグル作りました
今年もキラキラが届きましたょ...
今週の作り置きとパン作り(6月3週目)
THE BASE プロテイン
麺類が苦手な私が、お昼ご飯にラーメンを作りました
ピグライフのアプリをDLしてみた
月曜日の朝、寝起きに発泡酒
今日のブランチ 次女と2歳のおちびちゃんと息子も一緒に父の日
わんわんわんあるあるをchat GPTで作ってみたよ♪
今日のブランチ チャットGPT
コストコに行ってきました コーンブレッドロール ミスターイトウのバターサブレ
海洋堂 1/35 観光客とキリンセット その1(キットレビュー)
ヴィロンで朝ごはん
ブルーDayでも身体を動かしたい時ってありませんか?
69話 グループ10ハートイベント発生!【Stardew Valleyプレイ日記】
【久保田一竹美術館】富士河口湖にある芸術空間、建物と庭園で癒しのひととき
今日の恰好●栞は負担のないプレゼント
【今話題】ホカンスって知ってる?贅沢ステイの新しい楽しみ方♪
義母宅を急襲!? いや、忘れられていた私たち(笑)
積丹日帰り旅行中にトラブル発生し、6割の旅に?
はじまりの島 沼島のパワースポット 沼島八幡神社
はじまりの島 自凝(おのころ)神社
沼島の玄関口にある「厳島神社」 通称 弁財天神社、弁天さん
今日の恰好●手作りボールチェーンネックレス
50代主婦が身に付けた読書の習慣!無理なく楽しむためのコツは?
国際郵便(EMS)で四苦八苦・頭の体操
生き方に迷う50代主婦におすすめなのは読書
笑顔の行方。眉間のシワができかけて。
今日の恰好●家計用財布は薄くて軽いモノ
プチプラなのに高見えでおしゃれ!50代におすすめのレディース用チープカシオ(チプカシ)はある?