▼地下鉄降りて地上に出ると ▼信号機 鉾が引っかからない様にたたみます ▼電柱は 山鉾の組み立ての頃には、黄色いガードが。 ▼カマキリも はいポーズ! ▼ほか、四条通りの様子 ◾️today's run おやすみ 毎回、読んで頂きありがとうございます。 西のおやじにガンバ!のワンクリックを! ↓ ↓... 続きをみる
月鉾のムラゴンブログ
-
-
-
▼地下鉄四条を上がると 職場まで、山鉾をキョロキョロしながら通勤です。 ただ、例年よりかなり人は少ない様子。 この猛暑では、 わざわざしんどい思いをしてまで、、、という事でしょう。 函谷鉾 鶏鉾 菊水鉾 月鉾 放下鉾 蟷螂山 カマキリです 四条傘鉾 ▼夜7時過ぎ 大きな鉾は明日解体でしょうか。 ◾️... 続きをみる
-
▶︎朝8:00am 函谷鉾 月鉾 ▶︎帰り 7:45pm 菊水鉾 鶏鉾 月鉾 函谷鉾 船鉾 ▶︎大通り沿いの 大きい鉾の多くは形が見えてきました。 山は明後日ぐらいからか? こんな地名も ▶︎ちまき 月鉾でお囃子をやっているという、 同僚から頂きました。 ◾️today's run 休足5日目 毎日... 続きをみる
-
-
-
▶︎2部練前半はジムラン 12:00前後、ちょっとジムすいてます。 あんまり頑張り過ぎないように、最大15kmで、スタート。 59分30秒 11.5km ダウン 9分15秒 1.5km ▶︎2部練 後半 4時過ぎから6時半ぐらいまで、 田舎で野良仕事。 こんな格好で。 いやいや〜 遅く始めたにもかか... 続きをみる
-
-
-
▶︎今日結局、半日仕事が入り7時過ぎの電車に乗車。 運動部の中高生がいっぱい。 若いっていいな〜。 僕は朝からあ〜しんど。 おまけに手は腫れて痒い。 ▶︎実は仕事には十分時間の余裕をもって電車に乗りました。 朝一に山鉾を見よう!という計画。 京阪四条から四条通りを西へ西へ 木屋町あたりから。 遥か先... 続きをみる
- # 月鉾
-
#
編み物
-
【編みもの】講師科課題のかぎ針編みのプルオーバー
-
【お知らせ】『手編みレッスン』2023年2月の日程。クラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店
-
『うれしいセーター』2023/01/31
-
『靴下ミトン帽子スヌード...etc. 1・2・3玉で編めるこもの』2023/02/01
-
編み物の沼。
-
みんなのセーター(本番)3 2023/02/01
-
毛糸在庫数覚書*2023.01.31
-
【教室の様子】ネックから編むセーター
-
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2023年2月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
-
え?話がピーマンって何?ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
-
気分を変えて〜春色かな。。。?
-
さらにモチーフ5枚出来ました。
-
セーター途中経過♪♪♪
-
モチーフ大が全部つながりました! ~やさしい丸モチーフのひざかけ
-
出来上がりを想像したくて ~やさしい丸モチーフのひざかけ
-
-
#
片づけ
-
二軍、三軍のモノとはさようなら
-
断捨離®トレーナーブログを毎日リブログします
-
春分に向かって断捨離 Go!Go!
-
自宅見学セミナー&お片づけサポートサービス再開のお知らせ
-
50歳〜あるがままの自分を受け入れるところからスタート♪
-
夫婦だけの生活になったら?あたまの隅に置いて買い物も検討
-
使いにくい扉裏のすき間〜わが家での活用法〜
-
2022年 ライフオーガナイザー協会講師会 2部門表彰していただきました
-
バレンタインの予行練習。。。
-
興味のないモノやエネルギーを奪うモノは、速やかに手放すべし
-
見積もり、申し込んでみたけれど……引っ越し会社からまさかの回答!
-
近鉄文化サロン四日市での断捨離講座
-
〇〇〇だから断捨離トレーナーになったのかも・・
-
ライフオーガナイザー®2級認定講座 受講された方の声 №9
-
冬眠したい
-