7月15日のみらいの胆嚢摘出手術前検査に行ってきました🐶 血液検査、レントゲン、エコーなど。 血液検査は、数値が良くないだけでなく、血液が固まり難いという結果まで。 レントゲンは問題なし エコーは数日前に出た黄疸…胆嚢破裂 なんとか手術日まで今の状態を維持して欲しい😞 というのは、 胆嚢摘出手術... 続きをみる
京都市下京区のムラゴンブログ
-
-
-
通常非公開の東本願寺 御影堂門の楼上に上りました。超長い階段を上って
御影堂門(ごえいどうもん)は世界最大級の木造建築の山門です。紅白で Adoが歌った能舞台も激写っ♪♪ 真宗本廟東本願寺 御影堂門 京都府京都市下京区烏丸通七条上る 御影堂門の上から見た御影堂 御影堂門楼上の扁額「真宗本廟」 御影堂門内の釈迦三尊像 左:阿難尊者像 中央:釈迦如来坐像 右:弥勒菩薩像 ... 続きをみる
-
天女が舞う姿。日本最大の雄壮な伝統木造建築の中で優雅に舞う美しい天女たち♪♪ ザ・飛天!真宗本廟東本願寺 御影堂(ごえいどう)の天女 真宗本廟東本願寺 御影堂内の扁額「見真」 令和6年(2024年)5月16日 村内伸弘撮影 真宗本廟。 京都の東本願寺にお参りしてきました 東本願寺には僕の曽祖父・栄一... 続きをみる
-
神社にお詣りするのとお寺にお参りするのは何が違うのか? 神様仏様! お願いごとをする時、神様と仏様はだいたい一緒にされてしまうんですが、神社とお寺の違い?って何だと思いますか?神さまと仏さまの違いって知ってますか? 僕も漠然としてよくわかりませんでしたし、そもそも神様と仏様も同じだと思ってました。神... 続きをみる
-
京都西陣 鳥岩楼の親子丼(かしわ料理)を堪能。空也上人と出会う
京都旅行最終日フィナーレ♪♪ 老舗ろうそく店でお香を買い、老舗かしわ料理店 鳥岩楼で親子丼を食す。 水だき御料理(かしわ料理) 鳥岩楼の親子丼 ※ウズラの卵 鳥岩楼の坪庭(中庭) 香 蝋燭老舗 中村商店 京都駅で出会った "市の聖" 空也上人(くうやしょうにん) ・疫病が大流行した平安時代、新しい井... 続きをみる
-
佛光寺は京都渋谷(しるたに)時代(1300年代後半~1400年代前半)、同じ浄土真宗の本願寺を遥かにしのぐ寺勢だった。 佛光寺(ぶっこうじ) 佛光寺の慶讃法会基本理念「大悲に生きる人とあう 願いに生きる人となる」 佛光寺 御影堂門 佛光寺近くの仏光寺通 夏の京都旅行最終日。 せっかくなので朝街歩きを... 続きをみる
-
京都最古の禅寺 建仁寺の風神雷神図屏風と大双龍図。膏薬辻子をぶらつく
けんねんさん。京都五山、栄西禅師開山 臨済宗大本山の古刹を訪ねる。膏薬辻子は空也供養(くうやくよう)が訛って、膏薬(こうやく)になった。 京都最古の禅寺 建仁寺(けんにんじ) 「大哉心乎(大いなるかな、心や)」 人のこころは本来自由でおおらかである 栄西禅師 国宝 建仁寺の風神雷神図屏風(レプリカ)... 続きをみる
-
動く美術館!祇園祭山鉾巡行前祭 四条通、山鉾の行列が京都のメインストリートを進む
コロナ明け 幸せ祈る コンチキチン♪♪ 京都祇園祭、最高潮!祇園囃子と共に山鉾が神域へ向かう晴れ舞台! 郭巨山(かくきょやま)の皆さん 郭巨山 函谷鉾(かんこぼこ) 函谷鉾の囃子方の皆さん 長刀鉾(なぎなたほこ) 四条烏丸にそびえる長刀鉾 四条烏丸を通過する函谷鉾 函谷鉾の鉾頭「函谷関の山稜にかかる... 続きをみる
-
祇園祭宵山前祭 長刀鉾、孟宗山、占出山、霰天神山、放下鉾、月鉾、郭巨山、蟷螂山、油天神山、木賊山、四条傘鉾
日が暮れて、山も鉾も、祇園祭前祭の宵山がうつくしい! 長刀鉾(なぎなたほこ) 占出山(うらでやま)の駒形提灯 四条通 月鉾(つきほこ/右)と菊水鉾(左奥) 月鉾 月鉾 蟷螂山(とうろうやま) ※別名 カマキリ山 蟷螂山のかまきりおみくじ 油天神山(あぶらてんじんやま)の見送/タペストリー 京都の路地... 続きをみる
-
祇園祭宵山前祭 函谷鉾に登る。長刀鉾、鶏鉾、綾傘鉾、伯牙山、岩戸山などを鑑賞
これぞ京都!祇園祭前祭(さきまつり)、駒形提灯が灯り、祇園囃子が奏でられる京都情緒♪♪ 応仁の乱以前に起源をもつ函谷鉾(かんこぼこ) 重量: 約12トン 高さ: 地上から鉾頭まで約24メートル 車輪: 直径約2メートル 鉾屋根: 長さ約3.5メートル、幅約4.5メートル 鉾床面積: 6~7畳 函谷鉾... 続きをみる
-
新選組ゆかりの地 西本願寺/お西さんに参拝 太鼓楼、大伽藍、大賀蓮に感動♪♪
京都祇園祭前祭へ。夏の京都、灼熱の京都をエンジョイ~☆ 西本願寺 御影堂(ごえいどう/左)、阿弥陀堂(右) 西本願寺 阿弥陀堂 西本願寺の大賀蓮(おおがはす) 新選組ゆかりの地 "新選組屯所跡" 西本願寺 太鼓楼(たいころう) 令和5年(2023年)7月16日 村内伸弘撮影 コンチキチン。 祇園祭の... 続きをみる
-
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ 京都でもサラダバーが楽しめる お店は…(-⊡ω⊡)っ🔎 とゆーことでコチラεε=(((((ノ・ω・)ノ 都野菜 賀茂 京都駅前店さん✩.*˚ https://maps.app.goo.gl/zf2JMFmLLDEDnxfE8 水族館近くの公園の横... 続きをみる
-
10/20(水)~26(火) 京都伊勢丹2階での催事について
10/20(水)~26(火) 京都伊勢丹2階婦人服売り場 での催事 営業時間10時〜20時 600-8555 京都市下京区烏丸通塩小路下流東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 2F 婦人雑貨 TEL:075-342-5641 催事会場について 場所ティファニー前柱 〈ティファニー〉 *営業時間は百貨店... 続きをみる
-
心に響く詩を京都の街中で見つけました 「さびしいとき」 金子みすゞ 「さびしいとき」 金子みすゞ 私がさびしいときに よその人はしらないの 私がさびしいときに お友だちは笑うの 私がさびしいときに お母さんはやさしいの 私がさびしいときに 仏さまはさびしいの 京都へ行った時に街中のお寺で見かけました... 続きをみる
-
京都河原町五条・市比賣神社(いちひめ神社)は女人厄除けの神社
女人守護♪ 女性だけの厄除けの神を祀る神社で、カード型お守りは斬新でした! 市比賣神社(いちひめじんじゃ)の姫だるま(姫みくじ) 市比賣神社のカード型お守り 街中の曲がっている格子 令和2年(2020年) 11月7日 村内伸弘撮影 京都市下京区河原町に女人厄除祈祷所と書かれた市比賣神社(いちひめじん... 続きをみる
-
"愚禿釈親鸞" 親鸞聖人(しんらんしょうにん)の一生!真宗本廟 - 東本願寺パンフレットより 浄土真宗宗祖 親鸞聖人(しんらんしょうにん)の御影 今年(令和2年)10月3日に大好きだった歌子おばあちゃんが亡くなり、先月11月7日、"真宗大谷派の本山"である京都・東本願寺にお参りしてきました。 その際... 続きをみる
-
子どもおつとめ本 正信偈 意訳つき 意訳: 戸次公正 東本願寺出版(真宗大谷派宗務所出版部)
正信偈(しょうしんげ)は親鸞聖人が長い年月をかけて書き上げた「教行信証」という書物の中の偈(うた)です。親鸞聖人がお念仏の教えに出会った喜び!そしてインドから中国、中国から日本にその教えを伝えた七高僧への親鸞聖人の感謝の言葉が正信偈なのです! 子どもおつとめ本 正信偈 東本願寺出版 令和2年(202... 続きをみる
-
正信偈の名著!私の正信偈 -永遠のすくい- 藤 正導著 永田文昌堂刊
京都・東本願寺(真宗本廟)の前の本屋さん=宝蔵館書店で買った僕のバイブル!!コンパクトにまとまって読みやすい正信偈本!読み方、語釈、通釈、解説がわかりやすくとても的確な正信偈本! 私の正信偈 -永遠のすくい- 藤 正導著 永田文昌堂刊 令和2年(2020年)11月7日 村内伸弘撮影 10月3日に亡く... 続きをみる
-
正信偈/正信念仏偈(しょうしんげ/しょうしんねんぶつげ)- 浄土真宗の偈文
正信偈=念仏の教えを正しく信ずるための道理を述べた歌。歌子おばあちゃんはこの真宗大谷派の偈文「正信偈」を丸暗記してました。空で読経してました。 ※源空=法然の諱(いみな) 令和2年10月7日の歌子おばあちゃんのお通夜や翌日の葬儀、還骨勤行などで浄土真宗大谷派のご導師による「正信偈(正信念仏偈)」の読... 続きをみる
-
今日は、わんこのおせち料理の教室の日。 つい2〜3日前に夏日だったのに、もうおせち。 確かに。今年もあと1カ月と少し。 早いなー。年々早く感じるようになってきました! わんこのご飯は、味付けとか考えなくても良いので楽です。 来年のお正月用に作ってみようかな??? いつもお出かけはみらい連れなので、入... 続きをみる
-
京都アクアリーナ・浅田真央サンクスツアーに行ってきました🤗 全国ツアーで、京都開催の場合は京都市民が先行予約できました! たくさんの人に楽しんでもらいたいという、真央ちゃんの考えでチケットはお安く🎟 会場費も抑えるために、普通ある途中休憩もなし。 出演者は、大変だろうなぁ… 出番の多い真央ちゃん... 続きをみる
-
いつもの獣医さんで、狂犬病ワクチンの注射をしてもらいました💉 日本では狂犬病の発生がないのに、必要あるの? って言う飼い主さんも多いし、受けてないわんちゃんも多いみたい。 私も、痛いしお金もかかるし…できる事なら受けたくない‼️ でも、これは飼い主の義務だからね。 というか、日本以外では発生してる... 続きをみる
-
近くのドックカフェ☕️のフォトコーナーで撮影させたいただきました。 お店の中では、嬉しくてシッポピーン! 看板犬のブーちゃんとも仲良し
-
-
ヘタレおばさん・・休職中 愛犬・・みらい🐶トイプードルの女の子 💚💚💚💚💚💚💚 ただ今、休職中! 心がすこ〜しずつ元気になるように、のんびり暮らしてます。 家の近くのカフェ☕️efishさんが、今日で閉店! 京都鴨川に面した人気のカフェ☕️ ワンコOKなので、わんこ友達とよく行ってた... 続きをみる
-
【ディープな街探訪記 決定版!】潜入したディープな街のブログ記事一覧 ディープスポットの写真たくさん有♪♪
DEEPな街へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げたディープな町潜入ルポ(ディープな町ブログ集)をご覧ください。そして DEEPな旅をしてみてください。 ディープな街の歩き方 - ディープスポットの代表的風景、巡回するおまわりさん DEEPな街はすばらしい! DEEPな街は... 続きをみる
-
弊社近くのスカイツリータウンで、 ソラマチ限定のフロートで…。 スカイツリーの骨組みが後ろに見えていますね! ところで… 東京スカイツリーは現在はタワーと呼ばれていませんが、 名称が決まる前はタワーと仮で呼ばれていました。 タワーと呼ばれているところで有名どころは、 東京タワーや 京都タワーが有名で... 続きをみる
-
【西本願寺】(にしほんがんじ)京都市下京区 京都市下京区にある仏教寺院。浄土真宗本願寺派の本山である。山号は龍谷山(りゅうこくざん)。西本願寺は通称であり、正式名称は「龍谷山 本願寺」、宗教法人としての名称は「本願寺」である。京都市民からは「お西さん」の愛称でも親しまれている。真宗大谷派の本山である... 続きをみる
-
-
をつけた記事のアクセス数が多いようです。 みなさん、ディープ(DEEP)な記事をインターネットでは求めているのでしょうか!? 僕の人気記事のトップ3を "ディープな関西"系 の記事が占めました。 本当は上のスマホ画面の一番下にある 年末の京都旅行とか、星条旗のお守りとか、サザンカの勘次郎とかの心温ま... 続きをみる
-
ディープな京都・崇仁地区: 柳原銀行記念資料館と金網フェンスに囲まれた無数の空き地
京都DEEP!崇仁地区(すうじん地区): 柳原銀行記念資料館 "ディープな京都" 五條楽園からタクシーに乗って、同じく"ディープな京都" 崇仁地区に入りました。以前から見学したいと思っていた、「柳原銀行記念資料館」でタクシーを降りました。 桜田儀兵衛氏の碑 桜田儀兵衛翁の顕彰碑の概要 柳原銀行記念資... 続きをみる
-
ディープな京都・菊浜地区: 五条楽園(遊廓跡、旧赤線地帯)を探索
京都DEEPな赤線!旧五条楽園エリア(京都市下京区) 五条大橋近くのサブウェイでデジカメの電池を充電して、準備万端!いよいよ、京都のガイドブックには載っていないディープな京都、遊廓跡(旧赤線地帯)の五条楽園エリアに侵入します。 「侵入」って、まあ、公道なので誰でも自由に入れるんですけどw 潜入とか、... 続きをみる
-
京都: 東洞院通、仏光寺通、麸屋町通、松原通などマイナーな路地を散策
井上清七薬房(井上目薬) 京都市下京区 「井」の字の中に「上」が入っている商標が"御認可"されていたようです 六角堂を後にして、今まで京都に来た時に通ったことがない道、それから行ったことがないエリアに向かいます。言葉は悪いんですが、マイナーな路地を散策してみましょう♪♪ 六角通と東洞院通(ひがしのと... 続きをみる
-
置屋建築の「輪違屋(わちがいや)」 ※置屋として創業当時の名前は「養花楼」 輪違屋(わちがいや)の前の古い京町家 輪違屋の前の道路から見えたえんとつ 輪違屋の塀 この板塀を横に見ながら、江戸時代や幕末の男どもがこの道を通り過ぎたんですね~ 輪違屋 輪違屋は、大夫や芸妓をかかえていた由緒ある置屋で、元... 続きをみる
-
京都市下京区二人司町の暖簾がおシャレでステキな洋食屋 トマトさん 9月22日から 1泊2日で秋の京都と大阪に行ってきました。人と会う用事があったので駆け足の旅となりましたが、写真だけはバチバチ撮ってきましたので、いつものように写真にコメントを付ける形で京都・大阪旅行記のはじまりはじまり~~ パチパチ... 続きをみる