ベビーカーを押しながら歩きスマホをしてる人を見かけた。 前を見てないから、向かいから来る人たちが避けてた。 スマホを見るなら、どこかで立ち止まるか休憩して見ればいいのに。 そんな親をみるたびに、 「自分の子供を何だと思ってるんだろう?」 「あなたの子供が無事なのは『ただのラッキー』ですよ。」と思う。... 続きをみる
歩きスマホのムラゴンブログ
-
-
ꕤ.。 せボコンを終え お街にお買い物🛍.。o 地下歩行空間(通称チカホ)を歩いていると 巡回中の 自律移動型警備ロボット「SQ-2」 カメラを向けると📸 「歩きスマホはやめましょう」 と言われちゃった^^; 大通公園は 27℃🌡 今日は涼しく 爽やかな風が吹いてます🍃 もうすぐ誕生日の家人... 続きをみる
-
こんにちわ! 今回は以前に書かさせて頂いた記事に続き「~大人のマナーと反省~②を書いてみようと思います。自分自身の是正や見直しも含め、記憶に残る事や街角でよく見かける大人の「良くない行動」「人に不快な行動」を簡単に書き記してみようと思います。普段の生活の中で不快な思いをされた方、内容に思い当たる方も... 続きをみる
-
先日、信号を渡ろうとしたら 救急車がサイレンを鳴らして走ってきたんです。 横断歩道の両側にいた人々は、 当然止まって待ちました。 しかも向かい側に、警察官もいて 横断歩道を渡らず待ってました。 その時、私の横から 20代くらいの女性が普通に渡り始めたんです。 救急車はもう間近です。 向かい側にいる警... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 最近残念に感じる出来事があります。 それは街や駅を歩いていて、若い娘さん(20歳前後)とぶつかったり、ぶつかりそうになる事がけっこうあります。 私はすかさず、「あ、ごめんなさい!」と必ず一言声に出して言います。 相手の若い娘さんは9... 続きをみる
-
-
Situation: 本読んでても、色んなことが気になって集中できない。。。 「あれこれ気が散る。。。」 "I'm distracted by this and that...." 【ポイント1】"distracted"の訳は状況で色々変わる。 日本語では、「気」を使った表現が色々あります。次の物は... 続きをみる
-
-
はじめて見ました。 こんな人。 駅から出ると何やらフラフラしている女性が目に入りました。 どうせポケモンでもしながら歩いているんだろうと思っていたのですが、全く違いました。 やっていたのは歩きスマホならぬ歩きパソコン! マジかつ?! しかも13インチクラスのキーボード付!(苦笑) それを両手で目の前... 続きをみる
-
こんにちは♪♪ ハルです(❁´ω`❁) 電車から降りホームを歩いていたら 後ろの人に右足のサンダルのかかとを内側から思いっきり蹴られ 歩き出してた左足の甲がバランスを崩した右足に激突! チョー痛い! めっちゃアザになってる。。。 (~_~;) (~_~;) (~_~;) あーもう不機嫌 じじい!歩き... 続きをみる
-
-
ピカチュウが泣くシーンを見てしまいました。。。 シリアのポケモンGO「泣いているピカチュウとシリアの男の子」 Channel NewsAsiaより引用 昨日の夜、布団の中でシンガポールの放送局「Channel NewsAsia(チャンネルニュースアジア) 」の LIVEをスマホで見ていたら、日本のポ... 続きをみる
-
#
歩きスマホ
-
子どものスマホ依存を防ぐ我が家のルール|親ができるシンプル対策
-
スマホに夢中になりすぎた人の末路
-
平和ボケ?! 日本人観光客の歩きスマホdeスリと遭遇 @ヴェネツィア
-
11月1日から「ながらスマホ」の罰則強化で次々に検挙される人々。罰則金が増加したら減税してほしい
-
自転車の「ながらスマホ」は罰金12,000円
-
歩きスマホ
-
「スマホの話をしよう」ながらスマホやら立ちションスマホやらと盛りだくさんの内容でおおくり致します
-
60歳のわたしが最近やめたこと
-
シニア女性はスマホ好き
-
オット おじさん危ないよ!
-
だが、愛情はある。。と思いたい
-
歩きスマホの女性が見事にずっこける
-
歩きスマホ難しいのですが…。
-
「歩きスマホ」どころか「階段降りノートパソコン」するまで追い詰めたのは誰か
-
【鉄道マナー問題】東急電鉄「車内で化粧はみっともない」 啓発広告に賛否両論の嵐〜JCASTニュースより〜
-
-
#
主婦日記
-
もぐさ作り体験に行ってきた
-
7/14 スナックをナッツに置き換え
-
++妹の家での暮らし*++
-
夏前の踏ん張り期間に〜「2025・主婦日記」の第26・27週目〜
-
暑いので買い出し行くにも成功報酬を求める
-
Marimekkoセールに行ってきた!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
-
++私がサポート役になった理由*++
-
引っ越しで購入した物
-
++落ちつかない日々の暮らし*++
-
ダメだ。出来ない。無理だ。
-
家でも外でもアイスコーヒーがおいしい季節
-
ピンチを受け入れたらドンドン好転して良いことが舞い込んだ。
-
7/9 木村拓哉さんのお取り寄せ「梅」
-
++別居(別々の暮らし)に至った理由* ++
-
余裕で最悪。
-
-
#
ミニマリスト
-
【耳が痛い?】その人の弱さ、の、お話。
-
【coca・GU・ユニクロ】服好きミニマリスト主婦が真夏にリアルに着る服10着
-
【ミニマリスト夫】新居時代、即断捨離されたもの
-
退屈しなくていいね!毎日片付け〜断捨離
-
体重も薬もなくしたい
-
母の断捨離〜フクロウと小物入れ
-
パントリーが一瞬で片付いた?!
-
鹿島神宮・休日50代女性ぼっち日帰り旅・壮大な空間にいやされ圧倒される
-
はてなブログ5年半。「思考のショーケース」が、ほしくなった話。
-
ショッピングモールは競歩で
-
1番効果を感じた防虫スプレー、虫こないアース
-
買い足した繰り返し使える除湿消臭剤、炭八。
-
1.3kgの大容量が買えて嬉しい、ワイドハイターPRO粉末。
-
15年経ったカーテンも一旦お休み
-
【片付け&掃除】今月やらかしてしまったこと
-