生魚のムラゴンブログ
-
-
今日の朝も寒い。 晴れのち曇り 気温20℃ ボチボチ、暖房も必要かな・・・ 猫たち、寒そうだわ。 このままじゃ、虐待になっちゃうね。 晩ごはん アジの塩焼き 水餃子 美味しかったヮ。 生の焼き魚って、何年ぶりだろう・・・? ブログを書こうと思ったら、入力がうまく行かなくて・・・・ どうしたらいいだろ... 続きをみる
-
サーモンやヒラメも危ない?!「アニサキス食中毒」が急増しているワケ
私は好きでよく食べているサーモンなのですが... こんなニュース記事を読んでショックでした! 「全国各地でアニサキス食中毒が激増しています。ここ数年でその数は一気に増え、5年前からは食中毒の原因、ワースト1位にもなっているんです」 そう語るのは熊本大学産業ナノマテリアル研究所の浪平隆男准教授。 厚生... 続きをみる
- # 生魚
-
#
マイコイ・ケパ
-
あれから何日計算機
-
名札の今 #日経で知る学ぶ。
-
103万 1803サイト<にほんブログ村>
-
眞野あずさの今 #BS日テレ
-
遺品分けて箪笥で背広幅きかす #想妻恋川柳
-
葛根湯飲むと夢見る妻笑顔 #想妻恋川柳
-
元戦士やってみなはれ家事代理 #想妻恋川柳
-
103万 1838サイト<にほんブログ村>
-
眞野あずさの今 #BS日テレ
-
聞き慣れた声に振り向く墓地帰り #想妻恋川柳
-
お線香点じて散歩消えるまで #想妻恋川柳
-
お地蔵さん逝ったワイフに生き写し #想妻恋川柳
-
一行のブログが活かす私路「わたしみち」 #想妻恋川柳
-
103万1897 サイト<にほんブログ村>
-
103万 1896サイト<にほんブログ村>
-
-
#
家の修理
-
床がドアに擦られるのを救ったのは薄いプラスチックの会員カード
-
屋内の壁を這わせて2階まで、を避けるために♪アダムズ/室内交響曲
-
トイレで黒カビが繁殖するのは便器の中だけじゃない、という現実
-
水がしたたる細い管からの侵入者をブロックするために……
-
あの口の正式名は『給気レジスター』。そのフィルターを注文したら…
-
ご家庭のものでも、たまには蓋を開けて中に異常がないか確認すべきこと
-
ホンコンやきそばで再び元日気分になった1月の第2日曜日
-
【シニアライフ:二拠点生活】またまた住まいにトラブル発生😭。。
-
10月20日 会える時に会わないと、その3
-
18世紀築コテージ 修復しています(暖炉のタイルはり)
-
【アメリカ生活】傷んだ家の軒木修理と外壁の塗装はハウマッチ?業者選びと流れ (H.O.A対策)
-
それは8月の台風7号が接近中!に家の異変に気づいたことでした。ああああー!なんてこったーー!
-
【家の修繕】騙されるとこだった…。
-
届いたクッションフロア | 洗面床、再び貼り替えの理由
-
押し入れの壁にプラスチックダンボール
-