こんにちは。 今日は日曜なので、トレードはないのですが最近の心境やFXの勉強の進捗、取り組みを整理してみたいと思います。 4月9日(水)からFXの裁量取引を本気になって再開しました。 まずは、それから約3ヶ月弱経過しての思うところを書いてみたいと思います。 初めによく続いているなぁ〜というところです... 続きをみる
自動売買のムラゴンブログ
-
-
初心者でも扱えるおすすめFX自動売買システムの特徴(メリット デメリット)
売買ルールを設定するだけで、自動で取引を行う「FX自動売買」。売買するたびに自分の手を動かすことがないので、仕事や家事で忙しい人はもちろん、FXの知識がない初心者も取引を始めやすいのが魅力です。「トラリピ」「iサイクル2取引」「トライオートFX」などFX業者が提供する自動売買ツールはさまざまなものが... 続きをみる
-
初心者向け自動売買(システムトレード)を提供しているFX会社
FXのよくある失敗例として挙げられることが多いのが「損切りがルール通りにできなかった」「取引できなかった時間帯で大きく値動きしてしまっていた」というものです。 FXのそういった悩みに応えるのが自動売買ツールです。自動売買ツールは感情を交えずに決められたルールに基づいて取引を繰り返すので、裁量取引では... 続きをみる
-
-
FXは、最後は確率の問題。 確率が高い事に的を絞った手法なら儲かります。 専門書やネットでは、テクニカル手法が紹介されているが真似してトレードしても儲からない人は多い。 それは、紹介されている手法に、実戦では優位性(再現性)が無いって事。 その手法の勝率(%)が書かれている手法を見たことがない。 F... 続きをみる
-
#NY金#GOLD#AI#自動売買#破壊力#凄まじい#結局#1万円
ご閲覧頂きましてありがとうございます。 それにしても出入りが激しい展開となります。AI自動が織りなすハーモニーなんですね。連騰や続落と往って来いどちらが良かったのか。今回は往って来いからの展開となります。 電話相談会 12:30~13:30 0120-965-215
-
初投稿で7月のEA収支報告! 7月の成績 1週目(3~7日) +218,256円 2週目(10~14日) ‐291,621円 3週目(17~21日) +151,673円 4週目(24~28日) +129,506円 TOTAL +207,814円 利益分の出金完了 7月使用のEA <メイン> GOLD... 続きをみる
-
70週目 -195,586円 第3期計 -406,735円(58週~) 今週も大きく負け これでもだいぶ戻したくらい 週半ばにはまた7桁まで損失が膨らんでました バックテストと色々合わない所はあったのですが 一瞬とは言うものの最大ドローダウンが想定を超えたので さすがにこのシステムはダメだと思い 負... 続きをみる
-
69週目 -205,590円 第3期計 -211,149円(58週~) なんとなく予感はしてたけど やっぱりマイナス圏から脱出ならず またもや大幅な損失が・・・ システムを改良したいけど いいアイデアもないので このままなんとなく続けるしか 自動売買でFIREなんて諦めて 新NISAをちゃんと考えた... 続きをみる
-
68週目 + 369,526円 第3期計 - 5,559円(58週~) 今週は株が暴騰みせてくれまして 超久しぶりに6桁のプラスとなりました 一時期マイナス100万超えていた 自動売買第3期の合計も あと一歩でプラ転のところまで だいたいここから落ちるんですけど・・・ これでなんとか税金払えます! ... 続きをみる
-
-
67週目 + 6,767円 第3期計-375,085円(58週~) 木曜日ダウが下髭つけたので いけそうかなと思っていたのですが 金曜普通に下落しましたね・・・ 上の結果には反映されてませんが 含み損がヤバいくらいになっているので 来週の結果はどえらい額になりそうな予感(T_T) 年度末仕事と町内の... 続きをみる
-
66週目 - 67,868円 第3期計-381,852円(58週~) 最近は方向感もなく 狭いレンジを行ったり来たり なのに普通に負けてます・・・ 早くシステム見直したいけど 時間が・・・ とりあえずは大負けしないのを祈るのみ
-
65週目 +40,486円 第3期計-313,984円(58週~) 仕事で重い3Dデータを使わないといけなったのですが 会社のPCじゃスペック不足でロクに動かず しかたなく自動売買を動かしている ノートPCを会社に持っていって使用していたので 2日ほど運用中止していました そんな時に限ってプラスだっ... 続きをみる
-
63週目 +86,327円 第3期計-354,470円(58週~) 日経が強いのでなんとか勝てていますが まだまだ原資までも程遠く・・・ 自動売買もバックテスト結果と 全然違ってきているので 何かがおかしいんでしょうね・・・ システムをいじりたいけど 年度末で鬼のように仕事がたまっているので 4月ま... 続きをみる
-
63週目 +50,610円 第3期計-440,797円(58週~) 今週も日本株強かったので もっと利益だしてもらわないと 困るんですけどね・・・ 正直今のシステムが最近の相場に 全然合ってない気はするのですが かといって他に方法がないので もうちょっとしたら波が合う時がくるかも という期待だけで続... 続きをみる
-
#
自動売買
-
今週のトレード結果報告 7月7日 ~ 11日
-
今週のトレード結果報告 6月30日 ~ 7月4日
-
今週のトレード結果報告 6月23日 ~ 27日
-
自動売買 ea
-
自動売買への道 (2025-06-22)
-
今週のトレード結果報告 6月16日 ~ 20日
-
今週のトレード結果報告 6月9日 ~ 13日
-
今週のトレード結果報告 6月2日 ~ 6日
-
【自動売買】トラリピ運用実績をブログで公開!(週次集計)【2025年6月度】
-
自動売買への道 (2025-06-08)
-
今週のトレード結果報告 5月26日 ~ 30日
-
【THE AI自動売買 徹底マスター講座」の販売再開!堅牢性と再現性に徹底的にこだわった厳選した158個のEA!
-
自動売買への道 (2025-05-25)
-
今週のトレード結果報告 5月19日 ~ 23日
-
OS なんてなんでもいいじゃん
-
-
62週目 +562,635円 第3期計-491,407円(58週~) 助かった・・・ まだまだ負けてるんですけどね 塩漬け覚悟のバグポジション 運よく日経リバウンドしてくれたので バグ分は取り戻したみたい いちおうバグも直しましたが 実力で取り返した訳ではないので 全然勝てる気はしません・・・
-
61週目 -778,428円 第3期計-1,054,942円(58週~) 毎度のことながら限月変わりでのバグ 建玉決済できず持ったままのときに暴落直撃 半年前にも全く同じことあったような・・・ 今年も1月からやらかしましたorz すでに今年負けモード もはやバグを直す気すらおきません 原因は簡単なこ... 続きをみる
-
60週目 +45,266円 第3期計-275,614円(58週~) 金曜夜間の爆騰でかろうじてプラス お年玉なんてもらえる齢ではないので 他の投資家からおこぼれを頂くスタイル・・・ 冬休み中に色々と変更を加えまして 日経、マザーズに加えTOPIX、JPX400も トレードすることにしました しかしT... 続きをみる
-
58週目 - 64,985円 59週目 -255,855円 第3期計-320,840円(58~59週) コツコツと積み上げていた利益を30日で吹っ飛ばしました(T_T) おまけに裁量で取り返そうと裁量の方でも大負けしました 大納会後だけで50万以上は吹っ飛ばした模様 泣きながら年越しします・・・
-
第1期 +2,138,705円(1~50週) 第2期 - 304,235円(51~58週) 58週目 - 64,985円 期待を胸に新しいシステムを導入しましたが マイナスからのスタートで出鼻をくじかれました テストもなしに実践投入したのでバグも色々と出まして・・・ 新しいシステムの第一発目の取引か... 続きをみる
-
-
51週目 + 5,851円 52週目 ± 0円 53週目 - 12,884円 54週目 ± 0円 55週目 -213,434円 56週目 + 57,424円 57週目 -141,192円 計 -304,235円 ダメだろうなと思いつつ惰性で使っていた自動売買(第2期) ですがさらに傷口を広げてくれま... 続きをみる
-
51週目 + 5,851円 52週目 ± 0円 53週目 - 12,884円 54週目 ± 0円 55週目 -213,434円 56週目 + 57,424円 計 -163,043円 新しい自動売買システムができるまで つなぎで使い続けてます 先週末に持ち越した含み損が少し持ち直しただけで 全然勝てま... 続きをみる
-
51週目 + 5,851円 52週目 ± 0円 53週目 - 12,884円 54週目 ± 0円 55週目 -213,434円 久しぶりに動いたと思ったら大ダメージ ひと月前から動かしていた自動売買ver.2ですが ほとんど動かないので、もう少し改良したいなと 思っていたところでの損失 もはや自分の... 続きをみる
-
51週目 + 5,851円 52週目 ± 0円 53週目 -12,884円 自動売買全然動かん・・・ 今週はほとんどボラもなかったので こんなものでしょうか 保有株もじわじわと株価下げてきてるし 来週あたりそろそろ大当たり引きたい!
-
1⃣28110円売り⇒27905円 +205円 2⃣28105円売り⇒27895円 +210円 3⃣28105円売り⇒27895円 +210円 次は買いです。
-
先週末の夜間取引で 1⃣28110円売り 2⃣28105円売り 3⃣28105円売り
-
51週目 + 5,851円 52週目 ± 0円 新システム2週目にして売買なし 先週もほとんど売買してないし ちゃんと動いているのか不安・・・ 裁量のほうも CPI後の爆騰に全然乗れてません
-
調子上がってきました。 次は売りです。
-
今週は何とかプラス計上で終えました。 現在のポジは 1⃣27285円買い⇒27490円 +205円 2⃣27285円買い⇒27490円 +205円 3⃣27320円買い⇒ON 27525円付けていますが、利食いとなっていません。 微妙な時間のズレやタイミングでこのようなことはよくあります。 来週へ持... 続きをみる
-
01-50週目 +2,138,705円 51週目 + 5,851円 今週から完全に新しいシステムに移行しての自動売買となりましたが スタートダッシュとはならず・・・ 案の定ちょこっとしたバグも出ましたが大事には至らず 前のとは違って大分まともに動いているので一安心ではあるのですが 今の悩みは自動売買... 続きをみる
-
-
苦戦しましたが、最後にプラス計上して月間プラスで終えることができました。 今年はイマイチ調子が上がってきませんが、11、12月システム君頑張ってね。 現在のポジは 1⃣27525円売り 2⃣ 3⃣
-
今月やっとマイナス圏から脱却しました。 今月残すところ1日のみですが、プラスで終えたいものです。 次は売りとなっています。
-
01-10週目 ー 110,663円 11-20週目 +1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31-40週目 + 966,889円 41週目 + 29,616円 42週目 ± 0円 43週目 + 641,510円 44週目 ー 261,000円 45週目 ー 215,
-
1⃣27420円売り⇒27215円 +205円 2⃣27445円売り⇒27240円 +205円 3⃣27450円売り⇒27245円 +205円 次は買いです。
-
1⃣27160円買い⇒27365円 +205円 2⃣27220円買い⇒27430円 +210円 3⃣27500円買い⇒27500円 ±0円 1⃣27420円売り 2⃣27445円売り 3⃣27450円売り 再度ロスカットとなるのか?
-
1⃣26950円売り⇒27160円 -210円 2⃣26920円売り⇒27160円 -240円 3⃣26920円売り⇒27160円 -240円 1⃣27160円買い⇒27365円 +205円 2⃣27220円買い⇒27430円 +210円 3⃣27500円買い⇒?
-
今月は苦戦中です。 次は売りです。
-
01-10週目 ー 110,663円 11-20週目 +1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31-40週目 + 966,889円 41週目 + 29,616円 42週目 ± 0円 43週目 + 641,510円 44週目 ー 261,000円 45週目 ー 215
-
調子出てきました。 次は売りとなっています。
-
01-10週目 ー 110,663円 11-20週目 +1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31-40週目 + 966,889円 41週目 + 29,616円 42週目 ± 0円 43週目 + 641,510円 44週目 ー 261,000円 45週目 ー 215
-
大きなVolatilityが継続中。利食いも早いが、逆にLC幅も大きくなってきています。(泣) 明日以降、落ち着きを取り戻してほしいでね。 次は買いとなります。
-
1⃣26845円売り⇒26605円 +240円 2⃣26845円売り⇒26605円 +240円 3⃣26845円売り⇒26605円 +240円
-
01-10週目 ー 110,663円 11-20週目 + 1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31-40週目 + 966,889円 41週目 + 29,616円 42週目 ± 0円 43週目 + 641,510円 44週目 ー 261,000円 45週目
-
連敗中です。 現在の持ち玉は 1⃣26845円売り 2⃣26845円売り 3⃣26845円売り
-
01-10週目 ー 110,663円 11-20週目 + 1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31-40週目 + 966,889円 41週目 + 29,616円 42週目 ± 0円 43週目 + 641,510円 44週目 ー 261,000円 45週目
-
9月最後のサイン、売りは軽く利食いとなりました。 次は買いとなりますが、NY時間でのエントリーとなりそうです。
-
今月は今日明日と2日を残すところとなりましたが、プラスは維持しています。 買いはNY時間で利食いとなりました。 次は売りです。
-
01-10週目 ー 110,663円 11-20週目 + 1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31-40週目 + 966,889円 41週目 + 29,616円 42週目 ± 0円 43週目 + 641,510円 44週目 ー 261,000円 45週目
-
27175円、27220円、27230円買いは、寝てる間にギリギリ利食いとなっていました。 そして、今朝方売りとなっています。 1⃣26850円売り 2⃣26860円売り 3⃣26840円売り
-
現在のポジは 1⃣27290円売り⇒27085円 +205円 2⃣27250円売り 3⃣27110円売り
-
01-10週目 ー 110,663円 11-20週目 + 1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31-40週目 + 966,889円 41週目 + 29,616円 42週目 ± 0円 43週目 + 641,510円 44週目 ー 261,000円 -------
-
米国株式暴落により売りは利食いとなりました。 調子出てきました! 次は買いです。
-
01-10週目 ー 110,663円 11-20週目 + 1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31-40週目 + 966,889円 41週目 + 29,616円 42週目 ± 0円 43週目 + 641,510円 -------------------------------... 続きをみる
-
下げそうで下げない、上げそうで上げない。ボックス入してるのか? システムトレードなので手の打ちようがありませんが....... 現在のポジはなし。 次は売りです。 オプション、手動売買 28250円C 260円売り⇒240円 +20円 25750円P 220円売り
-
現在のポジは NY時間の急落を受けて、売りエントリーとなっています。 1⃣27510円売り 2⃣27510円売り 3⃣27515円売り 手動売買 オプション、10限月 28250C 260円売り
-
最後は「買い」で敗戦。 8月はプラスで終了しましたが、7月の負けを取り返すことは出来ませんでした。 9月には取り返したいですが、Volatilityが上がってきていますので負けも大きくなることが想定されます。
-
3連勝で大きくプラス圏へ! 今月も残すところ2日。何とかプラス維持で頼みます。 次は売りです。
-
今月も残すところ3日ですが、プラスで終えたいところですが.... パウエル氏は、カンザスシティー連邦準備銀行が3年ぶりに対面で開いた経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」に参加した。 講演では「インフレ率が低下していると確信するにはほど遠い」との考えを示した上で、「(インフレ抑制を)やり遂げるまで... 続きをみる
-
01-10週目 ー 110,663円 11-20週目 +1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31-40週目 + 966,889円 41週目 + 29,616円 ------------------------------------ 通算 + 2,340,764円 FIREま... 続きをみる
-
昨日建てた買い玉はロスカットとなり、月初以来のマイナス圏へ突入してしまいました。 現在の持ち玉は 1⃣28500円売り 2⃣ 3⃣
-
今週は4連敗後、昨夜NY時間にて売りを利食い5連敗を免れマイナス圏突入を回避できました。 現在の持ち玉はなし。 次は買いです。
-
1-10週目 ー 110,663円 11-20週目 +1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31週目 ー 668,113円 32週目 + 870,694円 33週目 + 181,232円 34週目 + 230,460円 35週目 + 93,384円 36週目 + 2
-
1-10週目 ー 110,663円 11-20週目 +1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31週目 ー 668,113円 32週目 + 870,694円 33週目 + 181,232円 34週目 + 230,460円 35週目 + 93,384円 --------------... 続きをみる
-
1-10週目 ー 110,663円 11-20週目 +1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31週目 ー 668,113円 32週目 + 870,694円 33週目 + 181,232円 34週目 + 230,460円 -----------------------------... 続きをみる
-
1-10週目 ー 110,663円 11-20週目 +1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31週目 ー 668,113円 32週目 + 870,694円 32週目 + 181,232円 ------------------------------------ 通算 +1,72... 続きをみる
-
昨日マーケットスピードの注文受付遅延で 自動売買ができなかったおかげで 12万円の損失回避できました! ラッキーすぎるw 今週プラスになるかどうかの瀬戸際だったので だいぶ助かりました 実力で勝てればいいんですが 運だけで勝ってきた投資人生 これからも運を味方につけながらFIRE目指しますw
-
先日自動売買で盛大にバグって大損したところですが 今日会社から帰宅するとまた自動売買でエラーがでてる・・・ またよくわからないバグを出したかと思ったのですが 直前の転売はできているし・・・ と楽天のほうを疑ってみたら案の定 タイミング悪すぎ・・・ 今日上がったら楽天恨んでやる・・・ (日経mini4... 続きをみる
-
1-10週目 ー 110,663円 11-20週目 +1,121,539円 21-30週目 + 333,383円 31週目 ー 668,113円 32週目 + 870,694円 -------------------------------- 通算 +1,546,840円 FIREまで残り1623日... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11-15週目 +400,652円 16-20週目 +711,887円 21-25週目 +309,231円 26-30週目 + 24,152円 31週目 ー668,113円 ------------------------------... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11-15週目 +400,652円 16-20週目 +711,887円 21-25週目 +309,231円 26週目 ± 0円 27週目 +250,230円 28週目 +266,230円 29週目 ± 0円 30週目 ー
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11-15週目 +400,652円 16-20週目 +711,887円 21-25週目 +309,231円 26週目 ± 0円 27週目 +250,230円 28週目 +266,230円 -----------------------... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11-15週目 +400,652円 16-20週目 +711,887円 21-25週目 +309,231円 26週目 ± 0円 27週目 +250,230円 -------------------------------- 通算 +1... 続きをみる
-
24週目 ±0円 2週間連続で自動売買は取引なし プログラムがバグってる可能性も無きにしも非ずですが 地合いが悪いので売買しないだけと思いたい・・・ ポジポジ病の私も 自動売買のおかげで待つことを覚えましたw いっぱい機会損失してる気分はぬぐえないですが。。 先物は裁量分も含めてポジションなしの状態... 続きをみる
-
23週目 ±0円 てことで今週は一度も売買ありませんでした 木・金曜の下落を食らわなかっただけも よかったかなと ただ裁量でやってる先物の方は きっちりと食らってましてw だいぶポジションを減らしていたので クリティカルなダメージではないのですが 今年の利益はほぼなくなりました(T_T) 今週はメタ... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11-15週目 +400,652円 16-20週目 +711,887円 21週目 ー 32,308円 22週目 +341,539円 -------------------------------- 通算 +1,320,107円 最近自... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11-15週目 +400,652円 16-20週目 +711,887円 21週目 ー 32,308円 -------------------------------- 通算 +978,568円 今週はほぼ下げ一辺倒だったので しょうが... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11-15週目 +400,652円 16週目 ー 72,462円 17週目 ー 41,846円 18週目 +519,694円 19週目 +239,461円 20週目 + 67,040円 ------------------------... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11-15週目 +400,652円 16週目 ー 72,462円 17週目 ー 41,846円 18週目 +519,694円 19週目 +239,461円 -------------------------------- 通算 +94... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11-15週目 +400,652円 16週目 ー 72,462円 17週目 ー 41,846円 18週目 +519,694円 通算 +704,375円 戦争は終わってないのになぜか スーパーリバウンドがきて大幅プラス (*´▽`*) ... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11-15週目 +400,652円 16週目 ー 72,462円 17週目 ー 41,846円 通算 +184,681円 着実に減ってます 金曜日の仕事帰りに確認した時には+40万あったのに・・・ 今週末は持ち越ししているのですが 先... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11-15週目 +400,652円 16週目 ー 72,462円 通算 +226,527円 もう戦争終わって~ 木曜、金曜の急落をまともに受け止めて 今週もマイナスとなりました 月曜日も寄付きで買いのサインがでているのですが 怖すぎで... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11週目 ー192,233円 12週目 +378,846円 13週目 +110,769円 14週目 ー115,769円 15週目 +228,039円 通算 +298,989円 ウクライナ軍事侵攻で なんでそうなるのかよく分かりませんが... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11週目 ー192,233円 12週目 +378,846円 13週目 +110,769円 14週目 ー115,769円 通算 + 70,950円 ウクライナ危機で 金曜日にだいぶ捕まってしまいました(T_T) 私の自動売買は基本的に地... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11週目 ー192,233円 12週目 +378,846円 13週目 +110,769円 通算 +186,719円 自動売買はじめて約3か月経ちました ようやく初の6桁プラスになっていますが 最近のボラの大きさだと 一瞬で吹っ飛んでも... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11週目 ー192,233円 12週目 +378,846円 通算 + 75,950円 落ちるナイフを全力でつかんだ結果プラ転しました 裁量でやってる先物も多少は取り戻しましたが 節分天井の格言どおり また今週も下げるんでしょうか まだ... 続きをみる
-
1-5週目 ー 49,237円 6-10週目 ー 61,426円 11週目 ー192,233円 通算 ー302,896円 全く勝てない(T_T) 着実にお金を減らし続けてます。。 裁量でやってるほうは 自動売買の比じゃないほど さらに酷いことになっているので そろそろ引退かも・・・
-
1-5週目 ー 49,237円 6週目 +132,923円 7週目 ー 26,385円 8週目 ー 67,924円 9週目 + 53,691円 10週目 ー153,731円 通算 ー110,663円 勝ってることを確認して布団に入り 朝起きて一か月分の給料がなくなってる日々w 裁量の方でも自動売買以... 続きをみる
-
-
-
-
-
1週目 + 22,722円 2週目 ー131,462円 3週目 ー 69,155円 4週目 + 95,736円 5週目 + 32,922円 通算 ー 49,237円 大きく勝ったけど 金曜日に大負けして 若干プラス 1日の浮き沈みが激しいけど 通算すると良くも悪くも って感じが続いております
-
-
-
ようやく自動売買も 安定して動くようになったので 本格的に自動売買始めた矢先の日経急落(T_T) 確定 ー108,740円 含み ー135,035円 お先真っ暗 これくらいの負けは 想定はしてたのですが いきなり食らうのはさすがに凹みます・・・
-
はじめて自動売買に成功しました!! これでFIRE一直線w 捕らぬ狸のなんとやら・・・ 仕事から帰ってPC確認したらまたもファンが唸ってたけど気にしないw
-
-
相変わらず今日も自動売買できず(´;ω;`) ただ今日はちゃんと株価取得できてたし 帰ってきて確認したらRSSが発注不可状態だったので ただの発注ボタンの押し忘れかも・・・ 今日は仕事中に来たメールで 発注がかかってないのを確認したので手動で発注かけて ちゃんと夜間立合の寄付で買えました! ただ・・... 続きをみる
-
-
-
#
株式投資
-
【7減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/07/12
-
運用成績【7月2週目】
-
運用成績【7月1週目】
-
今週買いたい高配当株まとめ(7/14-7/18)
-
今週のデイトレード反省会(毎日が寄り天)
-
7月第2週の資産運用報告・・・好成績の半分はドル高
-
株式投資⑨-TOKAI HD(3167)
-
株式がゼロサムゲームでない理由
-
【400万飛ばした】30代でFIREした友人が語った“絶対やっちゃダメな投資”3選
-
長期で日経平均に勝っている配当利回り4%以上の連続増配株を5銘柄ご案内します | 日本株
-
【代表】業界最強でおすすめ!超厳選株主優待ベスト33【株主優待】【貯金】
-
【2025年上半期】動画で紹介した140銘柄のうち、今買いたい割安高配当株4選!
-
半導体関連メジャーどころの決算がはじまる!
-
7月の資産状況
-
🍫【銘柄分析】モロゾフ(2217)— スイーツで生活を彩る老舗ブランドの実用優待株
-
-
#
仮想通貨
-
暗合通貨 WeFi マイニング4ヶ月の結果
-
ダブルトップとは?暗号資産チャートで“天井サイン”を見抜く基本と実践法
-
仮想通貨バブルを詳細に解説してください。
-
【アルトシーズン到来か?!リップルとイーサリアムに注目せよ!】本日の相場分析は「BTC・XRP・ETH・SUI・DOGE・M・NEIROonETH」2025/7/12 | 仮想通貨
-
ゴールデンクロスとは?暗号資産チャートで“買いサイン”を見極める基本と実践法
-
デッドクロスとは?暗号資産チャートで“売りサイン”を見抜く基本と実践法
-
ビットコインを簡単に爆上げできるトランプ大統領の計り知れない力
-
ついに爆発ビットコイン。もうすぐ仮想通貨業界が激変する。もう止められない。 | 仮想通貨,ビットコイン
-
エリオット波動理論とは?暗号資産チャートで“波のリズム”を読み解く基本と実践
-
ワイコフ理論とは?暗号資産トレードに活かす“相場サイクル”の読み方と実践法
-
グランビルの法則とは?暗号資産チャートで“移動平均線の8つの売買サイン”を読み解く基本と実践
-
BTC史上最高値突破!112,000ドルの壁を破り新時代へ…まだ上がる、その理由とは? | 仮想通貨,ビットコイン
-
あて首線とは?売りと買いが拮抗する場面に現れる“反転予兆”ローソク足を解説
-
ダイヤモンド・フォーメーションとは?相場の転換点を示すチャートパターンの見極め方
-
フラッグパターンとは?①上昇フラッグ・下降フラッグで読む相場の継続サイン
-