|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 自筆証書遺言でやらかしがちなミス・・・今回は書く方のミスではなく、見つけた方のやらかしがちなミスについてのお話です。 お父さんが亡くなりました。初七日も済んで遺品の整理に手を付け始めたところ・・・手文庫から封書のようなものがポロリ。見ると「遺言書」... 続きをみる
自筆証書遺言のムラゴンブログ
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 自筆証書遺言でやらかしがちなミス・・・割と想定されるのは書き間違いで訂正したい場面。私としては「潔く破棄して最初から書き直してください」と推奨したい立場です。まあ、そう言い切ってしまっては身もフタもないので、訂正の方法を解説します。 間違えた場合は... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 自筆証書遺言でやらかしがちなミス・・・ミスというわけではありませんが、遺言書も末尾部分に自筆の日付、自筆の署名そして押印が必要になります。 一般的には印鑑であれば特に制限はありません。極端に言えば百均で売っているような三文判でも問題なしです。ではシ... 続きをみる
-
相続小ネタ集 73.自筆証書遺言の書式不備 ②使いまわしガー
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 自筆証書遺言でやらかしがちなミス。これは遺言書が無効になりかねない致命的な書式不備・・・まず前回は、日付けの記入に関する不備の話でした。 1.日付の書き方に問題あり そして今日触れるのは「使いまわしの遺言書」です。使いまわしとはどういうことか? こ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 前回は「公序良俗」に反する内容の遺言について解説しました。今日は書式に関する問題。とくに自分で手書きする遺言書、つまり自筆証書遺言の形式的不備で無効になるケースを解説したいと思います。 遺言書に使う紙には特に制限はありません。極端なケースを言えば「... 続きをみる
-
相続小ネタ集 64.誰にも知られない? 遺言をブラックボックス化①
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 『犬神家の一族』はご存じでしょうか? 犬神家当主・佐兵衛の死亡後かなり経ってから遺言書が公開されて、一族がビックリ!という場面がありましたが、実はあの遺言書の内容は作成と預かりに関与した犬神家の顧問弁護士は知っていた・・・というカラクリでした。 ... 続きをみる
-
相続小ネタ集 34.そうは言うても法務局のチェックには限界も・・・
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日は前回の自筆証書VS公正証書の流れから、自筆証書遺言を法務局に預ける場面を想定してのお話になります。 前回 苦労の末書き上げた自筆証書遺言を携えて、いざご当地の法務局へ! ここで担当者がいろいろとチェックしてくれます。そう、たとえばちゃんとA... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて・・・。遺言を作りたいけどどうすればいい? こんな時に相談を受ける立場として、どの遺言方式をお勧めするか・・・。この点について、ちょっとした派閥に分割されることが往々にしてあります。 すなわち、公正証書遺言を勧める派と自筆証書遺言を勧める派で... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 人生最後・・・いや、死んでこそはじめて読まれるというのが遺言書。だったら、わかりやすく誤解が生じないように、綺麗に文字を色分けして・・・そんなことを思った方はいませんか? さぞかし、学生時代からマメにしかも綺麗なノートをとるタイプの方だったのでは... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 こんな遺言書あるの?の世界から再びこんにちわ。例えば日本人が英語で遺言書(もちろん自筆証書遺言です)を書きました。これは有効?それとも無効? 答えは言わずもがな・・・有効。たとえ日本国籍でも「ワタシニホンゴデキマセーン」という人は案外いるものです... 続きをみる
-
-
相続小ネタ集21. チラシ捨てるのもったいないから遺言書にとか
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 そんな遺言書つくる奴おらんじゃろう・・・の世界からこんにちは。今日は、現実的にはあり得ない、考えられない。そんな世界で遊んでみましょう。肩の力を抜いて是非。 本日のお題・・・ チラシの裏やレシートの裏に書いてある遺言書は無効?? 驚くなかれ! 実... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ゴールデンウイーク。ああゴールデンウイーク、ゴールデンウイーク。なにそれ? おいしいの? ゴールデンウイーク直前になって急にすべての関係者がワチャワチャと動き始める・・・・・・すみません。ただの愚痴です。 気を取り直して、こんな遺言あり?なし? ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日4月15日は「良い遺言の日」です。 4いゆ15んの語呂合わせですね。 過去のネタでこんなこともやったりしてましたが・・・ まとめますと、こんな感じでした。 鉛筆書きやら、消せるボールペンやら・・・OK カーボン複写・・・OK コピー・・・ダメ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 遺言を作りたいんだけど・・・こういう相談を受ける事がけっこうあります。例えば市民無料相談会の場など。相談会と言えば、通常行政書士2名一組で相談を受けており、いろんな先生とバッテリーを組むことになるのですが、私はだいたい捕手役をつとめることが多いで... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日は遺言関係の小ネタ的なものになります。そんなわけで、もしものコーナー。 ドリフじゃございません(゚∀゚)ダメダコリャ 三つほど見てみましょうか・・・。ちょっとクイズ感覚に楽しみながらどうぞ。こんな遺言書あり? なし? ① 「書き間違いが絶対多い... 続きをみる
- # 自筆証書遺言
- # 特許事務所
-
#
成年後見制度
-
個人投資家の認知症対策
-
判断能力が低下したらどうする?高齢者の財産管理法を考える
-
成年後見制度(せいねんこうけんせいど)
-
ちょっと民法一問一答・・・8.後見を受けてる人の生活?
-
【成年後見制度】認知症親の財産、相続をどうする?後見制度は利用すべき?
-
任意後見契約の費用と報酬 3
-
任意後見契約の費用と報酬 2
-
任意後見契約の費用と報酬 1
-
任意後見契約書の注意点 3
-
任意後見契約書の注意点 2
-
任意後見契約書の注意点 1
-
ここで後見制度に対する疑念 5 財産が凍結される?
-
ここで後見制度に対する疑念 4 財産が凍結される?
-
ここで後見制度に対する疑念 3 財産が凍結される?
-
ここで後見制度に対する疑念 2 選挙権や地位を失う?
-