相続小ネタ集 41.カンドウ? 勘当出来ない世の対策(その1.キミの相続分ゼロね)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 前回の続きになります。 さて、勘当によって戸籍から抹消できなくなった現行法下で、どのように相続させたくないドラ息子(長男)をはじき出すのか? その実践編として一番簡単なのは、遺言書にたとえば「長男に与える相続財産はゼロとする」・・・このように明記... 続きをみる
相続小ネタ集 41.カンドウ? 勘当出来ない世の対策(その1.キミの相続分ゼロね)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 前回の続きになります。 さて、勘当によって戸籍から抹消できなくなった現行法下で、どのように相続させたくないドラ息子(長男)をはじき出すのか? その実践編として一番簡単なのは、遺言書にたとえば「長男に与える相続財産はゼロとする」・・・このように明記... 続きをみる
相続?なにそれ、おいしいの? 最終回!!・・・58.最後に遺留分のお話(後編・外国の遺留分はどうなってんの?)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 当シリーズもいよいよ最終回となりました。 最後に、外国のことはあまり関係ないかも知れませんが、英国にはそもそも「遺留分」がなかったりします。遺産の一部から「家族給付」を支給するという、似た制度はありますが、遺族の生活水準と、受けられる社会保障との... 続きをみる
相続小ネタ集 34.そうは言うても法務局のチェックには限界も・・・
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日は前回の自筆証書VS公正証書の流れから、自筆証書遺言を法務局に預ける場面を想定してのお話になります。 前回 苦労の末書き上げた自筆証書遺言を携えて、いざご当地の法務局へ! ここで担当者がいろいろとチェックしてくれます。そう、たとえばちゃんとA... 続きをみる
相続?なにそれ、おいしいの?・・・57.最後に遺留分のお話(中編・欠格、廃除と遺留分)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 このシリーズもいよいよ大詰めですね。最後のパート「遺留分」の、本日は、その中編となります。 前回記事:前編 ・・・では、遺留分の有る無しに関わってくることになる、注意しておきたい点の続きです。項目一番目の①は前回記事を参照してください。 ②相続廃... 続きをみる
相続?なにそれ、おいしいの?・・・56.最後に遺留分のお話(前編・制度の説明)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 「遺留分」というのは、相続におけるいわゆる「最低保障」のような意味合いを持つものですが、以下に7つの基本型をまとめています。これを覚えてしまうと、あとは応用が効きやすくなりますので、この際是非覚えて下さい。法定相続についてもある程度同時に覚えるこ... 続きをみる
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今の世でもたまに見聞きするというのが「絶縁状」です。しかし、これに法的効力があるもかどうかを考えてみたいと思います。まずは、相続と絶縁状。 参考 結局のところ、絶縁状に家族の縁を断ち切るだけの効力も無く、また、絶縁状を突きつけられたからと言って、... 続きをみる
相続?なにそれ、おいしいの?・・・44.犬神家の事業継承と遺留分
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回は、遺留分。何度も出てきた言葉ですね。推定相続人が有する、遺産相続の最低保障額を受け取る権利と、会社経営のお話です。もし、このなかに「街の社長さん」がいらっしゃれば、参考になればうれしいです。 例によって、犬神家の例を挙げながら解説したいと思... 続きをみる
(2023/10/20記事の再掲) 2022年5月に母が終の棲家である特養に入所したことで、私もとても落ち着いた気分になれた 介護を含めた日常のことは施設の方に任せられるし、看護師も常駐するため健康管理もしてくれる 施設での生活の収支は毎月11万程度の赤字だったが、母の預金だけであと〇年くらいは大丈... 続きをみる
相続?なにそれ、おいしいの? 36.犬神家の相続廃除・・・その六(廃除された者の代襲相続者)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 第34・35回と続きました「実子の相続廃除」ですが、あまりの生々しさと、親族間の怨念の深さに「ドン引き」された読者様も随分多かったのではと思います。ある意味、犬神家を超えてくるようなおどろおどろしさでしたね。 前回35.の終わりに、「抜け道」のよ... 続きをみる
相続?なにそれ、おいしいの? 33.犬神家の相続廃除・・・その参(相続的協同関係の破壊法理)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんだか、専門的な話題は久しぶりのような気がします。今回も特定の人物を相続から外す相続廃除のお話です。 まず整理しておきたいと思いますが、相続廃除されることにより、その推定相続人は遺留分(いわゆる最低保障額)をも喪失することになります。例えば、配... 続きをみる
検索用情報の提供と登記簿付属書類の閲覧|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
相続よりも実家と関わりたくないのが本音
【長嶋茂雄さん天国へ・また昭和が消えていく】
プロスポーツと収益|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
空き家問題・心情編
空き家問題・結果
士業とキャラクター|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
「親の借金を子供が肩代わり」そんな必要はあるの…?
パソコンの入れ替え|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
【体験談】代襲相続で相続放棄!自力でできた手続きの流れ・必要書類・注意点まとめ
相続放棄は3ヶ月以上たってもできる?
訴状提出等のオンライン化「Treees」|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
イオン株主優待 キャッシュバックの金額を発表します
長田事務所の事件簿
【保存版】遺品整理で後悔しない!業者選び・費用・トラブル回避まで徹底解説
6月の星の動き~乙女座上弦の月と木星の蟹座入り*新たなドラマが動き出すとき
双子座新月メッセージ*古代の叡智が、あなたを通して未来への懸け橋となる
【土星の牡羊座入り】5月下旬の星の流れとビジネス開運ヒント*
7月18日太陽‐天王星コンジャンクション*「執着」を捨て「変化」を受け入れてく
2025年ビジネスチャンス引き寄せポイントは★春分ホロスコープ徹底解説★その1
ビジネス視点で学ぶ!看護師がプチ起業で月10万稼ぐロードマップ
【SS席当選】好きな事を仕事にして生きて来たが〇〇に追われてるw
ママの心に響く!オンラインセミナーで伝わる話し方3つのコツ
年商4,500万越え起業ママ、「ネガティブになる人にめっちゃオススメ!」
起業ママから「小・中学生には必須にして欲しい」
オンライン講座やイベントを告知するときに絶対にやらないといけない3つのこと
リース料計算機
周りと比べて売り上げが上がらないと落ち込むときに読んでください
おうちビジネスが向いている人、向いていない人
【初心者向け】無料ブログからワードプレスへ引っ越しする方法は?