小山宿を訪ねたついでに、川越、佐原と並び「小江戸」と呼ばれる栃木市を訪ねてみました。 栃木駅は小山駅からJR両毛線で2駅め、もしくは栗橋を経由して東武日光線でも行くことができます。 駅前には観光案内所があり、情報・資料を収集することができます。 蔵の街大通りには、黒塗りの重厚な見世蔵や白壁の土蔵群な... 続きをみる
蔵の街のムラゴンブログ
-
-
小江戸川越城下巡り(下):蔵の街は外国人観光客も増えごった返していました
川越観光では、街のシンボル「時の鐘」周辺は、食べ歩きの観光客でごった返していました。海外からの観光客も多数いらっしゃいました。 スターバックスも古い商家風。 KOEDOビールをいただきました。 蔵造りの街並み。 大澤家住宅(国指定重要文化財) 川越まつり会館 中央通り(昭和の街) 洋食の太陽軒 レト... 続きをみる
-
おいしいと評判の(秋田)十文字ラーメンを食べに行ったのは、9年前の今日。 ギョ!!中華を注文したのは私です。 魚がのってる?のではありません。 これです。餃子が乗っかってるんですねー。 それまで食べたことのない、変わった麺でした。 この日は、湯沢市小安峡→横手市増田町くらしっくロード観光をした模様 ... 続きをみる
-
-
小江戸 栃木 蔵の街を歩く (3) 山本有三ふるさと記念館 あだち好古館
山本有三氏は栃木市が生んだ文豪で真に文化人の名に値する先覚者だとありました。 幅広い分野にわたる業績により文化勲章を受章し、栃木市最初の名誉市民となりました。 山本有三 明治20年7月27日 栃木市に生まれる。本名は勇造。 ひ弱な一人っ子として大切に育てられ、女中の送り迎えで市立栃木幼稚園に2年通っ... 続きをみる
-
小江戸 栃木 蔵の街を歩く (1) 大平山神社~神様のデパート
9月8日(火) 今日は久々の遠出です。お墓参り以外の理由でない遠出は初めてかもしれない。 栃木~蔵の街に行きます。日帰りです。お天気も良くて…でも超暑いです。 朝 5時半。家を早く出て太平山神社に寄ってから蔵の街にまいります。 途中 蓮田で朝ごはん、私は朝ごパン、ツレは朝お蕎麦を食べたのですが それ... 続きをみる
-
巴波川に栃木河岸船頭唄が響き渡る・・(令和元年12月9日撮影) 台風19号の豪雨被害に見舞われた栃木市、蔵の街遊覧船が2ヵ月振りの再開しました。 (栃木市観光協会)栃木小江戸南蔵で案内マップとパスポートを頂いて マップを見ながら巴波川(うずまがわ)の遊覧船乗り場に向かいました。 この日の天気は曇りで... 続きをみる
-
川越観光、じゃなくって超小旅行~ 蔵の街・小江戸川越の夕焼け 平成29年(2017年)7月5日 村内伸弘撮影 川越に野暮用があって行ったのですが、八高線(川越線)を使って八王子から川越に行って、逆方向でそのまま帰ってきただけです。蔵造りの町並みとか時の鐘とかは撮れなかったのですが、素敵な夕焼けが見ら... 続きをみる
-
#
蔵の街
-
小江戸蔵の街、新生姜ミュージアムに行ってきました(栃木市)
-
村田の風景【商家の蔵の町並み】 宮城県村田町
-
レトロモダンな街
-
☆ 202302 Dax125 ふらっと近場へ 蔵の街 ヤバニボ めんや天夢 ☆
-
☆ 202302 Dax125 ふらっと近場へ 蔵の街 10年ぶりの 太平山神社 ☆
-
☆ 202302 Dax125 ふらっと近場へ 蔵の街 珈琲と紅茶の店 いかくら ☆
-
☆ 202302 Dax125 ふらっと近場へ 蔵の街 栃木市にもある 大神神社 ☆
-
川越散歩
-
ギョ!!中華 650円
-
小江戸・栃木「蔵の街」を歴史散策!ハイテク博物館も楽しいぞ【栃木】
-
メアと栃木蔵の街 巴波川の遊覧船
-
裏番組の日曜日(前編)
-
行田「足袋蔵めぐり」ガイド!「陸王」の舞台の街を歩こう【埼玉県】
-
「蔵の街・とちぎ」のALWAYSなレストラン
-
-
#
日本一周
-
【2023年北海道キャンピングカー旅】187日目、快晴の「道の駅あゆの里矢田川」を出発し、鳥取を通過し島根県の「道の駅ロード銀山」へ
-
【日本一周月報 11月】「考える」ことを止めずに毎日「忙しい」日々を送る方が上手くいく。
-
250オフロード
-
世界遺産を巡る!和歌山1日目☆総括
-
【2023年北海道キャンピングカー旅】186日目、「道の駅あゆの里矢田川」の「駅長NIGHT」も終わり道の駅は通常運転、今晩は5名で後夜祭♪
-
【2023年北海道キャンピングカー旅】185日目、朝から雨の「道の駅あゆの里矢田川」、夜中に数台が到着し、「駅長NIGHT」はなんと18名で大盛りあがり♪
-
くるま旅パーク グランパスinn白浜
-
【2023年北海道キャンピングカー旅】184日目、朝は快晴の「道の駅あゆの里矢田川」も午後から雨に、夜は「駅長NIGHT」前夜祭で焼肉
-
よく噛むことについて
-
エントリーNo.①大阪府
-
「根のシン」日本一周中、12月1日・和歌山、12月4日・滋賀、路上ライブ
-
世界遺産 高野山 根本道場 大伽藍
-
【2023年北海道キャンピングカー旅】183日目、北海道の旅仲間「すみ丸」さんと来年の北海道旅での再会を約束し、「道の駅あゆの里矢田川」へ
-
世界遺産 高野山 金剛峯寺
-
【2023年北海道キャンピングカー旅】182日目、昨晩の「道の駅 丹波おばあちゃんの里」の外気温0℃に!今日は北海道の旅仲間「すみ丸」さん宅にお呼ばれ
-
- # 旅