小江戸川越城下巡り(中):童謡「とおりゃんせ」の発祥地を訪ねる
川越街道を、板橋から川越まで旅してきましたが、折角なので小江戸川越城下を巡ってきました。今回はその第二話です。 前回に続き、小江戸名所めぐりバスを利用しました。 喜多院の山門の前にある日枝神社です。創建は860年(貞観2年)といわれています。東京赤坂の日枝神社(旧官幣大社)は、1478年(文明10年... 続きをみる
小江戸川越城下巡り(中):童謡「とおりゃんせ」の発祥地を訪ねる
川越街道を、板橋から川越まで旅してきましたが、折角なので小江戸川越城下を巡ってきました。今回はその第二話です。 前回に続き、小江戸名所めぐりバスを利用しました。 喜多院の山門の前にある日枝神社です。創建は860年(貞観2年)といわれています。東京赤坂の日枝神社(旧官幣大社)は、1478年(文明10年... 続きをみる
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日から8月ですね~。 50代になってから月日が経つのが本当に早くなったな~と感じます。(苦笑) 昨日7/31(日)、小江戸・川越の夏祭りに行ってきました。 すごい人出で混雑していたけれど、行って良かったです。(^^) もち... 続きをみる
皆さん、こんばんは~。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 三連休最後の今日は、数ヶ月ぶりに小江戸・川越の散策に行ってきました。(^^) ▼休日なので、時の鐘周辺は賑わっていました。画像右側の日本家屋はスターバックスです。(^^) ▼普段はめったにビールを飲みませんが、COEDOビールのネ... 続きをみる
岩槻人形博物館から400m徒歩5分に「時の鐘」があります。 「時の鐘」と検索するとまず出てくるのは川越にあるもの(有名)です。 西武鉄道が力を入れている観光地、小江戸・川越のシンボルです。 西武線の駅には通年必ずと言っていいほど貼られている、川越観光ポスターでもお馴染みですね。 西武新宿駅にはミニチ... 続きをみる
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 昨日はお天気もよく、川越を歩いてまいりました。(^^) 川越市立美術館で、吉田博画伯の展覧会がありました。(昨日が最終日) 今回初めて知った画家ですが、あの黒田清輝画伯と対立関係にあった方だそうで、作品はどれも素晴らしいものばかりで... 続きをみる
【大人の遠足】リハビリ兼ねて、川越の巨樹・古木巡り《後編》2031年9月23日(祝)
小江戸・川越の時の鐘から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私のリハビリ散歩を企画し、川越の巨樹・古木巡りをしています。 こんなルートです。 まだ⑧氷川神社の偽物(?)を見ただけですが😅 川越市役所の側を歩いています。 耐震工事がすごいことになっていますね。 まるで... 続きをみる
皆さん、こんにちは。 123回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) またしても川越に来ました。(笑) 今回は10月から開講する公共職業訓練校の入校選考(面接)の為に来ました。 面接時間(18:30)までだいぶ時間があり涼しかったので、おなじみの場所を少し散策しまし... 続きをみる
皆さん、こんにちは。 105回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 引き続き、小江戸・川越の話題です。 前回は川越氷川神社、川越スカラ座で観た映画などを中心に書きました。 今回はヤオコー川越美術館、菓子屋横丁、一番街についてアップします。 8/14、川越氷川神社ご... 続きをみる
小江戸・川越の氷川神社参拝と文月(ふみづき)の風鈴飾りつけ♪
皆さん、こんにちは。 63回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 所用も兼ねて、数ヵ月ぶりに小江戸・川越に行ってきました。 まずはこの季節に風鈴の飾りつけがあることで有名な、 川越氷川神社にご参拝しました。 今年は祭事としての「縁むすび風鈴」はないそうです。 こち... 続きをみる
月がきれい 聖地巡礼 その3
【お出かけスポット】【埼玉】【川越】小江戸川越に遊びに行ってきました 続き×2
出張終了!おかげさまで無事に帰宅しました
川越まつり2023
4時間ぐらい歩き続けていた
川越タウン散歩
23年8月14日のじゅん散歩@川越 小江戸で風鈴の音に涼み超絶技法の切り絵に感嘆する日
平林寺跡他
小江戸 川越 (埼玉県 川越市)
小江戸川越一番街商店街/蔵造りの町並み
川越散歩
川越の寺社巡りと、干支ケーキと、お雑煮。
コエドブルワリーザレストランでアンコウのフィッシアンドチップス! w/漆黒
大宮 鉄道博物館ツアー…チョットその前に小江戸・川越の街を散策しましょう♪ の巻
川越市散策5・時の鐘-観光名所も真夏の暑さにお客様がいません-
30回目の韓国旅行その11:トンダッで昼飲み
30回目の韓国旅行その10:韓国語は難しい…敬語とパンマル
30回目の韓国旅行その9:初めて食べたトゥルチギ
◆フライトレポート◆エバー航空◆台北→沖縄◆台湾桃園国際空港◆早朝の空港でサンリオに癒やされた◆機内食◆
◆グルメレポート◆大阪で行きつけのお店3選①◆創作系おうどん・もつ鍋・海鮮丼◆女性一人で気軽にお食事できるお店◆
散策!東京 : 夢の島熱帯植物館で熱帯の植物を見る。 あとオシャレカフェ。
フランス🇫🇷#2-アヴィニョン演劇祭
フランス🇫🇷#1 -宿のおじさんの優しさ
散策!東京 : 第五福竜丸を見て、核の恐ろしさを改めて思い知る
「大人の休日倶楽部パス」でひとり旅 花巻に流れ着いた @岩手
ドイツ🇩🇪からフランス🇫🇷アビニョンへ列車旅の話
イスタンブール 旧市街からカドキョイ
ケチって楽しむ ひとり旅だけど( ✪ д ✪ )目の保養はバッチリ
散策!東京 : 新木場エリアの散策をスタートする
秋を感じて⑤下り宮の参道・一之宮貫前神社
村田直樹氏、JALラウンジでラウンジ乞食?の荷物を窃盗@羽田空港(2023年11月石垣ダイビング・旅程編01+)
JALのB787(JA828J)
伊丹空港32エンド ・・・ ①
快適エコノミーと残念プレエコ
バンコクにいました。
香港入国からホテルへ到着
【フライトレポ】空からの沖縄付近が楽しかったよ JALビジネス シンガポール~羽田 OCT23
◆フライトレポート◆2023年10月&11月◆JAL◆伊丹→那覇◆A350-900◆ファーストクラス◆伊丹空港ダイヤモンドラウンジ◆機内食◆オリックスの優勝パレード◆
【機内食レポ】和食の朝食 JALビジネスクラス OCT23
【機内食レポ】深夜2時のアペリティフ JALビジネスクラス OCT23
JAL国際線特典航空券予約の仕方 小技編 23年11月
トンボ返り出雲物部ツアーで五十日祭の虹
20年前の伊丹空港展望デッキ ・・・ ②
【JL224】機内食・搭乗記 まるで遊覧飛行みたいな
【生き残れ、修行僧達よ!】<JAL / バンコク編>全運賃公開・最善修行ルートの考え方!❷