誤字と不具合があったので上げ直します。 初回公開:本日19:00 好きな戦国武将は豊臣秀吉のエンドウミリエ(仮名)です。 中学生の頃からずっと好きです。 理由はこの記事の一番最後に書きます。 戦国武将の人気アンケートが行われると、毎回毎回必ず一位は織田信長ですよね。 本当に日本人は信長好き。 2位は... 続きをみる
辞世の句のムラゴンブログ
-
-
現在NHKで放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公 明智光秀。 その光秀が「敵は本能寺にあり」 と、主君 織田信長を討つ前に、愛宕山で開催された連歌の会で詠んだとされる歌にも、光秀の謀叛を予測することができるものがあります。 発句人 =明智光秀 時は今 雨がしたたる 五月かな * 光秀は土岐氏の流... 続きをみる
-
二十一回猛士!吉田松陰先生終焉の地 - 十思公園の吉田松陰辞世の句(留魂録)の碑
東京都中央区日本橋小伝馬町にある十思(じゅっし)公園は吉田松陰が斬首された江戸伝馬町処刑場跡です。 吉田松陰 辞世の碑 十思公園 「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ぬとも 留置まし 大和魂 」 二十一回猛士 江戸伝馬町処刑場跡 平成31年(2019年)4月13日 村内伸弘撮影 二十一回猛士! 生涯に 2... 続きをみる
-
#
辞世の句
-
句を詠む日本人たち
-
辞世の句(その22) 昭和時代・戦後 三島由紀夫・檀一雄・三波春夫・島 秋人
-
辞世の句(その20)明治・大正時代 乃木希典・乃木静子・正岡子規・甘粕正彦
-
辞世の句(その19)江戸時代・幕末 吉田松陰・高杉晋作・瀧善三郎・井上井月
-
辞世の句(その18)江戸時代・幕末 土方歳三・沖田総司・岡田以藏・新門辰五郎
-
辞世の句(その17)江戸時代 葛飾北斎・松尾芭蕉・加賀千代女・与謝蕪村・柄井川柳・小林一茶・大田垣蓮月
-
辞世の句(その16)江戸時代 浅野長矩・大石良雄・十返舎一九・曲亭馬琴・井原西鶴・歌川広重・良寛
-
辞世の句(その15)江戸時代 徳川家康・春日局・本因坊算砂・小堀遠州・東福門院和子
-
辞世の句(その14)戦国時代 伊達政宗・織田信孝・武田勝頼・北条夫人・蒲生氏郷
-
辞世の句(その7)鎌倉時代 源実朝・菊池武時・楠木正行・親鸞
-
死生観を考えながらワッパーを食う
-
辞世の句2022.10.27
-
秋だにも
-
再)自己紹介>中学生の時からの秀吉好き
-
二十一回猛士!吉田松陰先生終焉の地 - 十思公園の吉田松陰辞世の句(留魂録)の碑
-
-
#
戦国時代
-
【三河 松平一族~徳川将軍家のルーツ】
-
信長でも秀吉でも家康でもない…東大教授が「戦国時代で最も優秀な戦術家」と断言する武将の名前
-
【清和源氏】編『足利一族』章「渋川氏」節 03.渋川義鏡
-
#140 『信長公記』を読むその12 巻6 後半:元亀4・天正元(1573)年
-
#139 『信長公記』を読むその11 巻6 前半:元亀4・天正元(1573)年
-
【清和源氏】編『足利一族』章「渋川氏」節 02.渋川満頼
-
【清和源氏】編『足利一族』章「渋川氏」節 01.渋川氏
-
#138 『信長公記』を読むその10 巻5:元亀3(1572)年
-
#137 『信長公記』を読むその9 巻4:永禄14(1571)年
-
桶狭間の戦いは、奇襲攻撃だったのか?正面攻撃だったのか?
-
戦国時代「三大奇襲作戦」のひとつ河越夜戦!北条氏康の逆転劇とその後の伝説【後編】
-
戦国時代「三大奇襲作戦」のひとつ河越夜戦!北条氏康の逆転劇とその後の伝説【前編】
-
<気候変動>『蒙古襲来と戦国時代』 ~モンゴル軍の撃退は戦国時代が始まる一因となった~
-
初詣2023>㉔戦国時代末期に創建・意外と古い天沼八幡
-
どうした家康(どうする家康、1/8放送)
-
-
#
ライドウ
-
『ライドウ対超力兵団』は、やたらと「大正」という元号(史実だと昭和だが)を強調している時点で「天皇賛美の右翼ゲーム」と言っていいと思う…
-
ライドウのことは愛しているが、私は反天皇制なので『ライドウ対超力兵団』の話は思想信条的に受け付けないからゲーム自体は否定せざるを得ない…
-
だから『ライドウ対超力兵団』は「天皇は神の子孫・現人神であり、日本は神の国だからアジア侵略してもいいのだ」という右翼の言説を正当化しているところがヤバいゲームなんだって…
-
またしてもアトラスに意見を送っておいたのだが…、『ライドウ』シリーズと『ペルソナ2・罪』は復刻配信に反対だってね!
-
『タクティクスオウガ』のリメイクが来る…? と噂されるが今のご時世的にヤバくないの? 『ライドウ対超力兵団』の方がもっとヤバいけど(笑)!
-
『豪血寺一族』はポリコレ的に問題だって? それを言うなら大正天皇を救わなければならない『ライドウ』(『超力兵団』の方)はさらに問題じゃん(笑)?
-
『シャイニングフォース』だったら巨大ロボットやロケットが出てきても受け入れられるけど…
-
『超力兵団』にはバカっぽさよりも陰惨さばかりが目立つのだが、一方『シャイニングフォース』は…
-
『ライドウ』のどこが怖ろしいかって、「教育勅語」をゲーム化したような話があるところだよ!
-
『ライドウ』のヤタガラスは天皇守護の政治的な組織なのだが『ソウルハッカーズ2』の方は?
-
少し前にアトラスに意見を送ったのだが、急遽また送ることに…
-
加害者の子孫のくせに被害者ぶるのが日本人ってやつか…
-
そりゃ宗教的にはヤバい代物だから…
-
大日本帝国は悪の帝国だからね…
-
台湾への空襲もライドウとヤタガラスのせい…
-