2024年8月9日(金) 旅行6日目~♪ ・ ・ ・ 9時頃 藤沢発の電車に乗り 小田原へ♪ ・ ・ ・ 【小田原城】 難攻不落の城 今日の予定は 小田原城見学だけです♪ ゆっくり時間をかけて 小田原城を見学できました♪ お城についてのビデオを観たり 展示物を見たり 読んだり いろいろ勉強になりまし... 続きをみる
戦国武将のムラゴンブログ
-
-
カーシェアの予約が取れなかったので 敦賀の町をレンタサイクルで回る予定だった しかし到着した当日 寒い、風が強い、瀬戸内とは違う 偶然カーシェアに空きができた ラッキー、小雨が降ってもこれでOK ミドルクラスだけど仕方がない まずは気比神宮、敦賀駅から車ですぐ 日本三大木造鳥居のひとつ 紅葉が良い塩... 続きをみる
-
初回公開:2022/9/18 21:00 日本史上一番長い戒名の持ち主は、徳川家康という記事を書きましたら 他の武将や偉人の戒名も気になってきてしまって、ちょいと調べました。 基本、Wikipediaなどのコピペですが、ほほ~って感じなので公開します。 人選は私の好み、並びは50音順です。 ア行 明... 続きをみる
-
誤字と不具合があったので上げ直します。 初回公開:本日19:00 好きな戦国武将は豊臣秀吉のエンドウミリエ(仮名)です。 中学生の頃からずっと好きです。 理由はこの記事の一番最後に書きます。 戦国武将の人気アンケートが行われると、毎回毎回必ず一位は織田信長ですよね。 本当に日本人は信長好き。 2位は... 続きをみる
-
この記事の話の流れで最後に名前が出た、長宗我部元親。 戦国時代の、土佐の戦国大名です。 歴史の本で有名な肖像画はこちらですが・・・ 戦国BASARAではこうなり ※戦国BASARA:カプコンが2005年~販売しているゲームシリーズ。 TVアニメ化、劇場アニメ化、舞台化、宝塚舞台化、実写ドラマ化、パチ... 続きをみる
-
武者のぼり 長崎県五島 福江島井持浦の端午の節句、人生初電気自動車チャージ
武者幟鑑賞後、"電気自動車の走る島" エコ五島で急速充電器で EVをチャージしました。※電気自動車急速充電器 約30分で 80%ほど復元 加藤清正の武者絵 馬上の加藤清正(武者のぼり) 長崎県五島福江島 井持浦の端午の節句(武者のぼり) 人生初!セルフ電気自動車チャージ チャージ中の電気自動車 令和... 続きをみる
-
8 月 13 日(木) 起床 5時1分 薄曇りの空 ムシッと暑い 気温 24℃ 降水量 0mm 湿度 66% 天気予報 日差しが届くこともあるが、急な雨も 引き続き厳しい暑さとなる 熱中症対策を万全に
-
戦国大名・"鬼島津" 島津義弘「薩摩の教え」 1. 何かに挑戦し、成功した者 2. 何かに挑戦し、失敗した者 3. 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者 4. 何もしなかった者 5. 何もせず 批判だけしている者 落語家・桂春蝶さんの都知事選に関するネットの記事に薩摩藩・島津家の教えが載... 続きをみる
-
近くの娘の家です。 小学生の孫は登校日で、 宿題を提出して、 また1週間分の宿題を もらって来ました。 急に、用事があって 娘の家に来たので。 途中で買った弁当で 昼御飯です。 幕の内弁当 にゅうめん テントを張って、 孫達とくつろぎます。 おやつは、 白玉あずき。 午後は、今日の分の宿題を 済ませ... 続きをみる
-
昨日(3月17日)は、近江日野生まれの戦国武将 蒲生氏郷公の命日でした。 織田信長にその器量を認められ、信長の娘婿となったお人。 信長亡き後の天下人 羽柴秀吉が最も怖れた男 の一人。 家康を京の都から遠く離れた江戸に国替えさせ、更に家康と伊達正宗を監視・牽制するという名目で氏郷公を会津若松に国替え.... 続きをみる
-
-
-
独眼竜の戦国武将に憧れ、なりきるしろくま。
-
#
戦国武将
-
英雄はなぜラッコに埋もれたのか
-
愛知県パワースポット|戦国武将ゆかりのエネルギー場
-
『SHŌGUN'S NINJA-将軍乃忍者-』見ました❗️
-
景観良い!フィクション日本『アサシンクリードシャドウズ』
-
三好長慶の嘆き
-
石田三成 明智光秀 違いとは?性格と行動パターンで読み解く歴史の人物像
-
パチンコVtuber運を取り戻す復活のプレミアム乙女アタック
-
那由多な独り言727
-
敦賀氣比神宮から天筒山城〜金ヶ崎城〜敦賀城、気比の松原などを巡るラン
-
織田信長公像、そして徳川家康公像
-
【戦国武将診断】あなたに似ている戦国武将は誰?
-
【宮城県】粟野氏の系図・城・菩提寺・家臣団
-
勝ち虫トンボ~おにやんま君を全身に付けようじゃないか~
-
「伊達政宗に滅ぼされた豪族」粟野氏とは何か①
-
「伊達政宗に滅ぼされた豪族」粟野氏とは何か③
-
-
#
アイドル
-
【高畑結希 】1st写真集発売
-
『ダメマネ!』を批判した〜い!20250614
-
だのに、なぜ
-
ハロ!ステ#584の感想【新参ハロヲタが語る】
-
ラッピング電車🚃
-
【ちっひー⚾】アイドルNMB48 川上千尋ちゃんが卒業発表|同じ阪神タイガースファンとして応援
-
【新星アイドル✨】「ポラリスマイル」初のサイン会、楽しい♪|彩良菜月ちゃん&山田まひろちゃん
-
【炎上】MARBLE TALE小野もかが契約上禁止の副業?何をしたのか徹底調査!
-
【真相】梅宮萌依の加入見送りはなぜ?“何をしたのか”に注目が集まる理由とは
-
加藤大悟の学歴!名古屋山田高校で大学は?夢は消防士だった?
-
ゆるっとハロコレ#07【新参ハロヲタが語る】
-
Juice=Juice江端妃咲バースデーイベント2025 in 大阪 体験レポ!新参ハロヲタの初バーイベ記録
-
ハロプロファンクラブに入って半年!新参ハロヲタの推し活まとめ
-
原田葵の経歴・学歴!アイドル時代のエピソードや出身大学は?
-
『刀』 辻仁成 中山美穂の素顔
-
-
#
出雲国風土記
-
出雲国風土記 飯石郡 『狭長社(狭長神社)』
-
ちょっと寄り道...ヤマタノオロチ伝説を巡る旅 『釜石』
-
あの世とこの世の境界線~出雲国風土記 意宇郡 『伊布夜社(揖夜神社)』と黄泉比良坂
-
ちょっと寄り道...ヤマタノオロチ伝説を巡る旅 『尾留大明神旧社地』
-
出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 番外編
-
出雲大社荒垣外摂末社を徹底解説!~出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 荒垣外摂末社編
-
全国の神々が集う!~出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 本殿・拝殿編
-
出雲国風土記 出雲郡 『加毛利社(加毛利神社)』
-
出雲国風土記 飯石郡 『多倍社(多根神社)』
-
出雲国風土記 飯石郡 『日倉社(日倉神社)』
-
出雲国風土記 意宇郡 『佐久多社(嘉羅久利神社)』
-
出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 境外摂末社編
-
出雲国風土記 大原郡 『船林社(船林神社)』
-
出雲国風土記 意宇郡 『賣豆貴社(賣豆紀神社)』
-
出雲国風土記 大原郡 『宇乃遲社(宇能遅神社)』
-