お中元の時期ですね。 昨日は、知り合いのご夫婦からお中元が届きました。 いつかは食べてみたいと思っていたハムのセット。 いつものことながら、チョイスがいいなあと感心します。 グルメな方だけあって、いただくすべての物がとても美味しいのです。 自分が人に贈る時の参考にもさせていただいています。 私の方、... 続きをみる
量より質のムラゴンブログ
-
-
結局、私の期待に反して阪神が優勝したが、試合は最終戦まで絡れ、見応えがあって面白かった。 阪神が38年ぶりに優勝し、号泣する人や感激している人をテレビで見ていると、さすがに「あまのじゃく」の私ももらい泣きではなく、もらい感激してしまった (笑) WBCもそうだったが、改めて日本人はプロ野球が大好きで... 続きをみる
-
注: これは10月5日付の「ブログ」です。 私は先週末から、花巻に来ていた。 そして、この「ブログ」がアップされる頃は、多分東京から大阪へ戻る新幹線の中だろう。 花巻にはワイフの実家があり、毎年この時期に義父の墓参りと義母に会いにやってくる。 帰りには毎回花巻の温泉を訪れ、その後は東京へ立ち寄り、旧... 続きをみる
-
今僕は就活中なんですけど、就活で量より質戦略で上手くいく人ってよっぽどエリートだと思うんですよ。 例えば5社応募して2社内定出たみたいな。 普通はもっと多く応募するとは思うんですけど、選考が進むにつれ「本命の1、2社だけでいいから内定出てっ!」って僕は思ってしまい結局エリート戦略になって失敗するパタ... 続きをみる
-
#
量より質
-
量より質
-
10/03(木)犬のご機嫌を取りたい気持ちVS限界ババアの体力の無さ
-
10/01(火)10月、下半期へ突入
-
09/30(月)スティーブ・ジョブズも言ってますしおすし
-
茂&綿 久しぶりの自宅⑫
-
【読書】オーディオブックの質をあげる時期が来たのか?
-
年末年始に一気読み!2023年アクセス数TOP10
-
BtoBマーケティングに必要な情報をご紹介45!
-
BtoBマーケティングに必要な情報をご紹介38!
-
ビジネスシーンで話題になる『量より質』が大切?『質より量』が大切?
-
【リタイアの謎】リタイアで「量より質」から卒業する!
-
バイキング
-
お客様の声
-
今年の抱負
-
初めてのふるさと納税と欲の有り無し
-
-
#
ポジティブシンキング
-
メガネと映画「国宝」を観に
-
いろいろあるけれど前向き!前向き!
-
気ままに
-
今日も自分のための時間
-
投資とは関係のない高齢の親のこと
-
「Switch 2 公開当落オーディション通過」で再度注目! 宇野昌磨さんの言葉が持つ力
-
「予定」
-
Switch2「3次選考進出」投稿が映し出す「宇野昌磨さんのポジティブ変換力」を探る
-
草彅剛さん流「ポジティブ思考」は「嘘でもいい」がポイントだった!
-
悩みって、素晴らしい
-
やりたいこと、できることの延長線上にやるべきことがある
-
一歩前へ、そしてやり抜く
-
良くも悪くも自覚がない
-
ピンチの際、ポジティブな視点が無いとチャンスの芽は見つからない
-
自分自身ほどの強敵はいない
-
-
#
経営コンサルティング
-
広聴力強化研修の依頼と新規ビジネス展開ミーティング、SDGs経営研究会など
-
今日は、オンラインパーソナルコーチング、社内資格制度教材制作など
-
youtube動画用資料作成と組織力強化ミーティングなど
-
社内資格制度構築プロジェクトミーティング、YouTubeチャンネル(中小企業経営者大学)資料作成
-
Youtube動画(中小企業経営者大学)の動画資料準備、娘と孫が来てブルーインパルス観ました
-
中小企業経営者大学(YouTubeチャンネル)動画UPなど
-
社内資格制度構築・運用支援成功事例Webページ作成など
-
人事評価研修LP(ランディングページ)改定&Youtube動画用資料作成、出版後全国展開準備
-
youtubeチャンネル「中小企業経営者大学」動画準備と出版後の全国展開の準備
-
M&A支援とPB(プライベートブランド)開発の相談対応など
-
終章執筆と巻末資料 現場で使えるチェックリスト・診断ツール作成など
-
第5章の執筆、マックスとの散歩、孫と子どもたちが遊びに来てくれました(^-^)
-
出版後の全国展開に向けたDM送付先リスト整備
-
今日は、がんばって18,000文字を執筆
-
新事業展開に向けたミーティングと執筆など
-