どうも、おはようございます。achaです。 昨日の夜は間食を食べすぎました。どうにか抑えられるようになりたいですね。 さて、今回は前回の続きです。前編の記事をまだ読んでない方はこちらまで。 気持ちの整理の仕方や考え方についてですが、まずは特に私が個人的に動画や書籍、生活面での行動などで受け取った考え... 続きをみる
考え方のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
※ ~ 体内のほぼすべての臓器にも体内時計は存在し、脳からの指令によ って体内の時間軸を調整しているのです。 この体内時計によってコントロールされている血圧、心拍数、体温、 睡眠などの生体リズムが一定ではなく、一日のうちで変動すること を「日内変動」と呼びます。 一部の認知症患者さんは症状の悪化によ... 続きをみる
-
持って生まれた性格ってぇ 確かに有りますねぇ 我が子で それを見ました けれど 自我を悟れば その方向性が変えられる様です 現に 変えた人も見ています けれど、、考え方は変わってねぇ〜 単に 処世術らしいぞ!
-
こんにちは! 11月に入りましたね。今週末は、大雨に警戒が必要との事。気をつけていきたいと思います。皆さまをお気をつけ下さいね。 今日は午前中仕事に行って来ました。 勤務3日目。あと2日間勤務があります。頑張るぞー😤 「今日はどのお皿を使おうか?」と楽しんでいる私がいます。 掃除だって、服選びだっ... 続きをみる
-
-
-
おはようございます♪ 京都の目的2つ目は 川床料理を食べること 鴨川を眺めながら 美味しくいただきました 下鴨神社へ 朱色が空に映えて 素敵だったなぁ その近くの河合神社へ なりたい顔を手鏡の形の絵馬に 三つ並んで 向かって1番左が私 真ん中が姉さん 右が不倫10年の彼女 このメンバー3人 子育て中... 続きをみる
-
-
簡単!変化の順番を変えるだけ!「やり方」「考え方」「在り方」
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 1日1日が本当に貴重な時間ですよね。 この9ヶ月を振り返ってみて皆さんはどういった時間でしたか? ・色々変化のあった1年 ・思い通りにいかなかった1年 ・充実した1年 私自身はというとですね・・まだまだやり残している感覚があるのが正直なところ。です... 続きをみる
-
この本も面白そうと図書館で予約した なかなか来なくて でも、ネットで紹介を読めば、大丈夫 だいたいのことは分かる (ケチばばは、本を買わない) 運のいい人」とは、どんな人でしょうか? 経済的に豊かな人、好きなことを仕事にしている人、健康で長生きしている人、愛する人とともに幸せに暮らしている人、自由に... 続きをみる
-
お久しぶりです。 ほぼまる一ヶ月投稿することなく8月を終えそうです。 先月の中旬頃からめまぐるしく 数年ぶりに自身と向きあう時間が多い月でした。 仕事と家事と自分の時間の配分がうまくいかなかったり 気持ち的な浮き沈みがあり文章を綴る余裕がうまれづらく 優先度が下がってしまっていました。 改めて自身の... 続きをみる
-
-
収入に悩んだときこそ収入と向き合う。自分の本音をまずは受け入れる。
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 この世の中は本当に思い込みと価値観によって作られているんだって言うことを最近とくにヒシヒシと感じています。 例えば「正社員の方が安定だ」と言う固定観念。 本当にそうでしょうか? 他の国のお給料は20年間上がり続けてるのに対して日本は上がってない現実... 続きをみる
-
#
考え方
-
自己肯定感が低いと成績も伸びない?
-
【中学受験】新小6の壁を越える!中学受験で差がつく“春からの過ごし方”
-
【中学受験】中学受験の天王山!新小6が“今すぐ”始めるべき家庭学習ルール
-
『うちの子、自信がなさそう…』その気持ち、親の関わり方で変えられます
-
“逆算思考”で勉強が変わる!目標から考えることで得られる学習効果とは?
-
立場たちばにより主張や考え方が違う。
-
「勉強しているのに覚えられない…」を解決するアウトプット学習のすすめ
-
生きづらさ を解く方法
-
ハリマ教室長の独り言―やっぱ『今』が大切やねん。
-
専業主婦の自分を可視化☆
-
勉強の効率を上げる心理学 ー初頭効果と親近効果を学習に活かそう
-
感情の主体は自分自身 湧いてくる感情が今の自分のレベル
-
先に「終わりの時間」を決めて、時間になったら途中でもやめる。
-
「私はできる!」そのひと言が、勉強のやる気を引き出すって本当?
-
それクソバイス(余計なお世話)
-
-
ようやく一ヶ月が終わりました。 何か整理をつけたくて、始めたブログ 思っていたような投稿はできていないですが 引き続きつけていこうと思います。 薄々気づいていたのですが 自分の参加カテゴリー間違えているような気もしてきました。 また追々探してみます。 −−−−−−−−− ほとんど有益なことを書くこと... 続きをみる
-
FX 業界のトップトレーダーをフォローする:成功しているトレーダーの戦略や考え方を学ぶ
業界のトップトレーダーをフォローする:成功しているトレーダーの戦略や考え方を学ぶ FX取引において、業界のトップトレーダーをフォローすることは、自身の取引スキルを向上させるための有効な手段です。成功しているトレーダーの戦略や考え方を学ぶことで、新たな視点やアプローチを取り入れ、自分の取引スタイルを改... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 女性の自立に何が必要か? 自立が大事だって言葉でわかっていても以前の私は実際に何がどう違うかわかりませんでした。なので今日は独特な視点かもしれませんが誤解を恐れずに書いていきたいと思います。 これは私自身のことで実体験です。過去の私はとてつもなく頑... 続きをみる
-
こんにちは. 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 次のステージに突入して今までの考え方や在り方に違和感を感じ始めていました。コーチングが終わって、夜の一人きりの静かな時間に丁寧に自分と向き合う毎日。 実は最初の頃はノートを広げても何も書き出せなかったんです。 自分がどうなりたいのか? 自分がどう在... 続きをみる
-
最近、オリンピックだからかよくスポーツニュース で日本人選手の活躍を見かけることが多いです。 ふと先日、そんなニュースを見ながら 恐れ多いですがスポーツ選手と この営業の仕事は少し似ているなと感じていました。 求められる結果は勝つこと(いくら売り上げること) そこまでのプロセスにガチガチな決まりや方... 続きをみる
-
-
今年、ようやく彼のお母様と顔合わせになりそうです。 意識もせず仕事をしていたのが1年、 パートナーになることになって1年程、 ようやく籍を入れました。 籍を入れてから今は3年半 何度か電話で話したくらいで今日に至ります。 なかなか出来ていない嫁だなと思いつつ まぁ、気にしても仕方ないと うちには形式... 続きをみる
-
経営者とは、パートナーとは 人それぞれ理想やイメージも違うんでしょうか。 かつては公私をともにできると思った現実は 今はもうありません。 だたともにするという決め事があるだけです。 気にしている暇があるなら仕事しろと言われるんでしょうし 気にしても仕方のないことですが 何故か起業をした当初から 彼は... 続きをみる
-
順当に会社に属し経験やキャリアを積んていくと 必ず管理職というポジションからは逃れられない タイミングがあるようてす。 簡単なもので言うなら後輩がついたとき ◯◯リーダーやマネージャーと呼ばれ始める頃が タイミングかと思います。 私もあれよあれよという間に その立場にいて自身がやることをやるだけでな... 続きをみる
-
ここ数年で扱っているサービス柄 年配の方のお客様と話す機会が多くなりました。 人生の先輩ですね。 ここ数年なので言っても何百程度とそう多くはないのですが 年に2〜3度ほど挨拶と案内で話すタイミングがあります。 おそらく年齢柄、もはや忘れられてしまっていたり ご連絡先が使われなくなってしまっていたり ... 続きをみる
-
-
自己紹介のつもりで、ここまでのことを振り返っていて 世間知らずで悪気なく多くの人を裏切ってきたなと。 社会に出てから今日まで関わってくれた人たちのことは かなり鮮明に覚えてます。 あんまり顔向けはできるような別れ方じゃない人が多いからか ごめんなさい(__) 今日は新卒から経営者の妻になるまでを ま... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 社会に出ると(多くの人と関わると)どんなに準備しても計画を立ててもその通りにいかないことって山ほどあるんですよね😃☝️✨ 社会に出る=人との関わり合い 人との関わりの中で自分の想い通りにいかない・・それって自分ができない訳でもダメなわけでもなくご... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 時代が大きく変わっていく中で未来に対して不安になることもあると思います。その不安のひとつが豊かさ、お金についてだと思うんですね。 実はこの豊かさの基盤になっているのが親の価値観や概念、考え方です。私たちは、大人になってもそれを知らないまま親から受け... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 今のお仕事を趣味感覚ではなくって、どうしたらこのサービスで目の前の人が笑顔になるんだろう。形ないサービスで感動を与えられるんだろう。 て真剣に考え始めた時にひょこっと出てきたもの。 それが納得して腑に落ちないと動けない自分🙃🙃🙃物事は表裏一体... 続きをみる
-
こんにちは 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 「私も経済的に自立したいのですが何が必要ですか?」 「好きなことを仕事にして生活するにはどうしたらいいですか?」 「ビジネスを軌道に乗せるにはどうしたらいいですか?」 私自身もずっと考えていた経済的自立について🤝 私の初任給は12万円。地方公務員の... 続きをみる
-
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 多くの人は自分に対して悩みを抱えながら生活をしています。 ビジネスを構築させているバリバリのキャリアウーマンも、可愛い子供に囲まれた暮らしをしている世の中のママたちも、お金に余裕のあるスーパーセレブも、家族のためにどんな気分であっても毎日会社に出社... 続きをみる
-
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 人の目を気にしたり、鏡で自分の姿を見るのがイヤでいつも否定したり、本音が言えなくっていつも誰かを優先したり、自分以外の存在を過度に意識して毎日を過ごしていたお客様が数日〜数ヶ月で激変!! 【週に1度/60分】講座を通してそれも数回でみんなどんどん別... 続きをみる
-
私の職場ではかなり以前から人手不足が常態化している。 数年前から外国人の方と一緒に働いているのだが、昨今の円安で外国人の方の転職が相次いでいる。 より良い条件の職場を同じ外国人同士の情報交換などで見つけて転職するのである。 私の勤め先のような小さな会社は太刀打ちできない。 それとは別にどうして日本の... 続きをみる
-
株の動きが激しいですね 上昇がっとしたと思えば、次の日にはがっと下がったり。 買っておけば良かった、売っておけば良かったもまぁ有りますが、それでも最近は、目先の株価の変動に踊らされず、自分が目標にしている方向性に向けて小さく売り買いをしたり、時にはさっと諦めて損切りしたり、 失敗を重ねた分無理のない... 続きをみる
-
今朝の南国は7:30でこの暗さですが 1月とは思えない暖かさ 何と昨夜は21時前にTVを消して 仰向けになっていたら そのまま熟睡しました! おかげで顔面の痛みも 転倒以来の節々の痛みも和らいだ感じ 夜間飲食も無いので 口中も胃もさっぱりしていて かつての さわやかな朝の気分を思い出しました 年末に... 続きをみる
-
-
-
-
投資だけでなく、人生も同じだと思う。個人的に私は成功への憧れが常に非常に大きかったので、成功した人を偶然見かけたら、よく話を聞くことが多かった。 私たちが成功について誤解している部分は、成功をした人の特徴は、他人のものを真似た人が成功をしたケースはないということです。個人的に、成功は何か公式があるわ... 続きをみる
-
パートナーが知り合いのところで譲り受けてきたモノ。 イタリア製のお皿。 イタリア製っていうのでもらってきたみたいです。 パートナーはイタリアが大好きなんです。 イタリアの旅番組とか、イタリア語講座とか、 イタリアと名がつくものへの反応が半端なく凄いのです。 私もイタリアは好きですけど、そこまでの熱意... 続きをみる
-
随分久しぶりの予定のない日。 お天気は凄く良くてまだまた暑い。 朝からお盆中に泊まっていった娘達の布団カバーなど 山のような洗濯物をすませ、ベランダは目いっぱいの干し物。 きっとすぐに乾くでしょう。 出かける予定があるとこれだけのものは干せない。 最近はゲリラ豪雨がありますからね(>_<) 洗濯物関... 続きをみる
-
問題に対して。 易はひたすら努力と我慢、と言っておりります。 惑星アスペクトカードは、(結構強引な)力技を使え とアドバイスをくれております。東洋と西洋の考え方では対処も違う。でも、165年計画ってことはやはり時間がかかるのね。
-
-
最近気づいたことがありました。 ✳︎✳︎✳︎ 70代の女性が 病院に車で送ってほしいと旦那さんに頼んだところ、用があると断られ喧嘩になったそうなんです。 それを80代の女性に話すと 80代女性は、それは女性がワガママだと諭したそう。 自分は夫に自分から送ってなんて言わない。 自分が病院に行く時はタク... 続きをみる
-
よく知らなかった坂本龍一でしたが意外と私との共通点があった!
今世界でも大きなニュースになっている ですが、 テレビの特集を観て思想や人生に対する考え方など、 思っていた以上に自分とよく似ているなと思いました。 しかも亡くなった日が私の誕生日と同じ3月28日。 私が母と大げんかをして苦しんでいた頃にこんな事になっていたなんて・・・ 特によく似ているなと思ったの... 続きをみる
-
嫌なことや悲しいことがあって心が疲れていたり、仕事や育児で忙しすぎてへとへとに疲れているときに、「ゆっくり休んで」「しっかり休んで」なんて言われたことあると思います。 体の疲れは寝ることで回復しますが、心の疲れは寝ても回復しません。 心の疲れをとる方法は「好きなことをする」こと ・スイーツを食べる ... 続きをみる
-
人は自分の思い通りにならないことがあるとイライラするのだとか。 例えば渋滞にはまってしまったとき。 予定外の仕事を頼まれたとき。 予定通りに到着しないかもしれない、予定通りに仕事が終わらないかもしれない。 そういう気持ちが焦ったりイライラの原因になる。 人にイライラするときは、相手が自分の思い通りに... 続きをみる
-
-
人生は常に変化しています。時には、自分自身を改善することが必要です。以下は、人生を変える6つの方法です。 1. 目標を設定する 目標を設定することは、人生を変える最も重要な方法の1つです。目標は、あなたが行動を起こすための動機づけを与えます。また、目標を達成するために、計画を立てることが重要です。 ... 続きをみる
-
最近は🔥コンロ➕フライパン🍳= 🍲鍋🍲 なので 🍲IHホットプレートに付属されてた鍋🍲を 処分しました❗デカイ&重い IH本体を出し 鍋 正直 面倒で億劫❗❗IH本体はガス停止時 用に ステイ❗❗❗何かは 起きて欲しく無いけど💦 本日の体重…50.1キロ 懸賞ブログ…3枚(合計1... 続きをみる
-
同僚が「皆、もっと気楽に生きればいいのに」と言った。「そもそも人なんて簡単に変えられないんだし。相手が穏やかにいれば自分もそんなに乱されないじゃん。伝え方って大事だよね」と。 「不平不満を聞くとね、仕事前からそんな事考えるの面倒くさくない?って思う。私はムカつくと逆に冷めて、笑いながらシャッターおろ... 続きをみる
-
-
「成長できない人は人や環境のせいにする」 まさに私のこと。 大学生活の6年間ほとんど鬱で本当にしんどかった。 大学を卒業すれば、国試が終われば解放されるだろうと思っていたが、 その微かな希望も一瞬で終わった 全てが終わりいざ好きなことをやろうとしたら 自分が何が好きなのか何が食べたいのかすら分からな... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 このブログサービスのアクセス数がいい加減ではないか、という投稿をたまに見るのですが、自分もそうだなと思っていて、信じられない数のアクセス数がある特定の日のみにカウントされていたりします。どういうことなんですかね?まったく気にしませんが。 書き... 続きをみる
-
こっちのラジオでは 12:00から はじまる「テレフォン人生相談」。 radikoでは 聴けないのよ。 (♪ た~らららら~っ♪て 音楽が流れちゃって) ワンコがいた時は この時間は ワンコの通院の運転だったけど 最近は うまく時間があわなくて 聞き逃しがほとんど。 youtubeでもあるらしい。 ... 続きをみる
-
-
今日もご覧いただいて、 本当にありがとうございます(*^_^*) 美容室で、自分の希望を伝えてそれを形にしてもらうって、とっても難しいことですね。 (もしかしたら、ヤギの頭の形がいびつだし、髪の毛の量や毛穴の向きが左右で違っている(と言われたことがある)からなのかもしれないから、ヤギだけの問題かもし... 続きをみる
-
今日も小銭を握りしめてお参りしてきました。 信心深い訳でもないのです。 でも、朝、境内のスッキリした空気が吸いたくなるのと、もう一つ理由があって。 後は息子がこのコロナの時期になって教習所に通い出しました。 無事に終わるようにお願いしたい。 私の出来ることはこれくらい。 息子はずっと免許とらない、車... 続きをみる
-
ベランダ植物、終わったものを片付けたり、挿し木してしっかり根ついたものをお裾分けしたり、少しずつスッキリさせてます。 挿し芽🌱を繰り返した、アメリカンブルー 結構増えました。 今は花が落ち着いてますが、たくさん咲いてるとかわいいです。 昨日の夕飯 朝採れ新鮮刺身と、作り置きやお弁当残りなどで🍺。... 続きをみる
-
-
-
本日の朝食 ・ヨーグルト、ミックスベリー ・漢方茶 昨日夕飯、少し🍺🍴飲み食べ過ぎたので、今日 は1日調整日にします。 昨日は、春まで居た会社の元同僚から連絡あり急きょ仕事終わり🍺飲みに行くことになりました。 元同僚2人 営業さんと、コーディネーターの男性(前職場は、ほぼ男性だったので) 30... 続きをみる
-
-
おはようございます(*‘ω‘ *) みらいです! 今日もよろしくお願いします🙇⤵️ 昨日は2回運動してとっても楽しかった♥️ 今日も運動頑張ろう✨ 彼とは話せたはずだったのにー( ;∀;) まぁそう言うタイミングだったのでしょう ちょっと寂しいなって思ったりもするけど自分のできることをする! それ... 続きをみる
-
こんにちは✨😃❗️ みらいです 今日も楽しんで行きましょう 昨日もナイスしていただけたり読んで頂けて嬉しかったです。 ありがとうございます♥️ 今日はね夕方に背中、夜に腕を予定してます🤗 最近ね変化を感じてるの 身体と言うより心の方 彼から連絡夜に来ないと心配で仕方なかった時期があったんだけど今... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは🎵 みらいです 仕事前に運動してました 腕(*‘ω‘ *) 夜に肩をやるつもり! 楽しかった♥️ それをやってる最中にいつものように考え事をしてました あの時間がめちゃ好きでそこで今日感じたこと なんでうちは筋トレって呼ばなくなったのかと言うこと やってることは筋トレだよねってなるんだけ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
こんばんわみらいです 今日は久々にお酒を頂いてお腹いっぱい好きなものを食べれて幸せな時間を過ごさせて貰いました。 誕生日だったので解禁しちゃいました笑 その前に運動はしっかりしてきましたよ🎵 今日は肩でした。 そこでやりながら考えたこと 素直でいたいってこと。 人の声を聞きたい 信頼してたい 騙さ... 続きをみる
-
おはようございます(* ´ ▽ ` *) みらいです! 今日はスッキリ目が覚めまして気分がとっても良い🎵 何か新しいモノがやってきそうな予感が笑 なんてね。 昨日、今日 やることはきっとそこまで変わったことをする予定はないけど感じてることがあります。 一日、一日に若干の変化があるってこと やってる... 続きをみる
-
-
こんにちはみらいです( ゚Д゚)ゞ お昼ですよー 皆さんはお昼食べられましたか? 私はまだです。 今はずっとベットとお友達になって本を読んでました。 そこでね気づいたこと ヒトの捉え方が新しい気づきを私に与えてくれるんだなってこと。 かなり狭い世界で私は日々動いてます。 前よりは広くなったと思います... 続きをみる
-
-
-
おはようございます(* ´ ▽ ` *) みらいです。 人って色々な捉え方をされる方がいますね。 私も人の意見と食い違ったとき結構言い負かしたり言いたくなちゃうタチですが見てるとちょっとカッコ悪いのかなって思っちゃってます。 それを考えると彼は大人だなって思います。 13も離れてればそうなんでしょう... 続きをみる
-
-
ただいま! 今日はバーベルで腕を使ってきたよ(*‘ω‘ *) 楽しかった。 帰る途中お客様にお会いした 膝が痛くてこられた方だったんだけどちゃんと言った運動をしてくれてたみたい調子が良いって♥️ 嬉しいよね。 とっても嬉しかった。 こうやって調子が良い方を見るとやっててよかったって思える瞬間だよね。... 続きをみる
-
こんにちはみらいです🎵 慣れてる仕事がいかに安心するのか実感しています。 今日のお仕事は電話で5月7日に私が扱ってるお仕事が開始になることが決まり再開のお電話をするって言う業務をしていました。 頭が混乱してパニックになるわなるわ( ´-ω-) 何事も経験だからね慣れてる人にとったらそんなんって言わ... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは。 本を読んだり、DVDを見たりして過ごしております🎵 色々なことをはじめては続いてるもの、辞めたものいくつもあります。 人もモノもそうだけどきっとご縁あるものはどんな形であれ繋がってます。 年に数回しかラインのやり取りをしない方もいられますがなんだかんだ毎年ラインします。 今年は会う約... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちはみらいです 自身の本職が自粛により新人の頃やってたような作業を行いながら日々を過ごしています( ・ε・) そんな中で感じることが懐かしいって言う感情。 心が余裕が減少してる時って何で自分がこんなこととか役にたってない気分になっちゃう事って意外と多かったりします。 荒んでる時って上がってる時... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちはみらいです ご無沙汰しております。 書く書く詐欺になっちゃいましたね。 見てくださってる方おられるのかな? いたら嬉しいな✨ さて自粛にどんどん成ってきましたね。 私のお仕事も6日まで自粛になりました。 なので趣味の運動を頑張っております。 先週ちょっと落ち込むことがあって嫌に成ってたんだ... 続きをみる
-
こんにちは。 橋岡克仁です。 ぼくが経営者として大事にしているメンタル、考え方について今回は書いていきたいと思います。 いつもはある程度のテーマを持って書いてますが、今回は最近の新型コロナウイルスの影響で仕事のあり方が変わり、改めて大事な部分が見えてきたので、まとめる意味で書いていきます。 経営者と... 続きをみる
-
-
-
#
すっきり暮らす
-
灰づくり火遊びで青いグリルネット
-
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
-
【before/after】今年も手軽にお部屋の衣替え & お買い物マラソンスタートダッシュ成功!
-
【新年度】少し先の自分を助ける。早めにやってよかったこと5つ
-
やっぱり買って正解!「CDプレーヤー」は壁掛けタイプ
-
スマホ時間を減らしたい |プチ習慣化#4
-
【50代】まさかの「骨粗しょう症」と診断されてしまった(涙)
-
幅広リネンで、シェードカーテンを作る
-
【捨て活】いらない裁縫用品を捨てる
-
【春休みまでにスッキリ計画】30分で30Lルール④満杯にできなかった日もある
-
【ミニマルな部屋】4畳半の寝室で3人
-
亀の歩みでも少しずつ
-
プチ習慣化 #3
-
【楽天マラソン】買いモノリスト&あれから眠れた?
-
【春休みまでにスッキリ計画】捨てるに忍びないものはとりあえずキープ
-
-
#
整理収納アドバイザー
-
10年ぶりの復活 休日の過ごし方
-
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
-
実家の掃除ポイント
-
ひとつ変えると 全てが変わる
-
【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと
-
京都の桜
-
モノが多い・少ないで変わる意識
-
【子どもと暮らす】娘と2人で日帰り鎌倉旅へ…今のわが家にちょうどいい形
-
詰め替え注意! 洗って乾燥
-
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
-
【新年度】少し先の自分を助ける。早めにやってよかったこと5つ
-
非常時の備え 非常灯とセンサー灯
-
春の必需品
-
もらって嬉しいご挨拶
-
おかえりなさい~春の引っ越しシーズンにやってきた同居生活~
-