こんばんは! 今日も元気でした! ヤクルトは御飯食べてからね!と言うとめっちゃ急いで御飯掻き込んでました(^_^;) 朝イチ発達センターに療育の計画書を取りに行き、、、 その足で役所に、、、 眼鏡の残りの2割支給申請に中々行けなかったので、、、 そこで、受給券お持ちですか?と聞かれ、、、 ハッ(・_... 続きをみる
OTのムラゴンブログ
-
-
プロフィールにも書いていますが、 普段私は、 オキュペーショナルセラピスト occupational therapist (OT) という仕事をしています。 日本語名は作業療法といいますが、 私はこの作業療法という名前が嫌いです。 「occupation 」の訳として正しいのは、 「生業」 だと思っ... 続きをみる
-
-
-
-
#
OT
-
PTOTキャリアナビの評判を解説!担当者インタビューあり【独占】
-
感覚過敏を和らげる工夫と現在小1の様子|3歳からの個別療育・不安が強い男の子の場合⑦
-
自分でやりたがらない|OTでやってよかった事【3歳の個別療育・不安が強い男の子場合⑥】
-
3歳からだと遅い?の自閉症(ASD)発達障害グレーゾーンの子 STの内容【3歳からの個別療育・不安が強い男の子場合⑤】
-
OT(作業療法)の初期評価【個別療育・不安が強い子の場合④】
-
田中ビネーⅤ・LCスケールの検査結果 知的なしグレーゾーンの息子【療育・不安が強い子の場合③】
-
個別療育ST・OTともに月1 我が家の場合【療育・不安が強い子の場合②】
-
個別療育ST・OTともに月1 我が家の場合【療育・不安が強い子の場合②】
-
放デイ、OTさんの心強い一言
-
【子どもの発達段階】検査表を使って発達段階を確認!2才の娘で実施してみた。
-
【子どもを呪う言葉・救う言葉】先を読む力について!行動が遅い子どもの苦手なこと?
-
【ピカチュウの目覚まし時計】小1はこれで起きるのか?10万ボルトを出してほしい!
-
【トイトレ】いつからする?2才半以降というのは初めて聞いた!
-
【子どもの不器用さについて】不器用の理由と作業の手伝い方について!
-
【平気でご飯を残す】子どもが食べ残す理由3選!価値観と現実の共存へ!R5.8.28追記
-
-
#
踊る心
-
「リカバリーストレッチ&バレエレッスン」短縮動画を撮りました
-
「バレエで社会の役に立ちたい」
-
「雨に唄えば」Singing in the rain~今観て想うこと
-
「しんどいことを考えない時間」➡️リカバリーの元
-
よみうりカルチャーダンスフェスティバル、終演
-
バーの持ち方を細かく教える先生、についての雑感
-
よみうりカルチャー・ダンスフェスティバルのご案内
-
運動強度の違いが、楽しさの元
-
過去ブログ”掘り起こし”への雑感
-
「胸骨を動かそう」動画を作ってみました
-
ENB(イングリッシュ・ナショナルバレエ)の白鳥の湖、映画館で観てきたよ
-
目を瞑ってバーレッスンをやってみる
-
目白でのバレエクラス、雰囲気などご紹介
-
子供達のミニ発表会、無事終演!
-
写真展「続・水の州(くに)へ・・」のご案内
-
- # 子どもの集中力