厚生労働省はどうするのかな。命がけで行っているだろうから、どこまでもすっとぼけるのかな? ハロウィンの渋谷の状態が許されるのであれば、もうコロナ規制なんて何もかも不要だろ…。 — 名もなき皮膚科医 (@YOSHIHI17950532) October 31, 2022 地検も終了していない謎のワクチ... 続きをみる
矛盾のムラゴンブログ
-
-
20歳になると国民年金の加入が義務づけられています。学生や低収入、無職など特段の事情があれば 免除なり申請が可能ですが。 先日20歳の誕生日を迎えた学生の娘にも国民年金の加入案内がきました。大学生とかだと 郵送の形で来るのですね。 私の場合は18歳から働いていたので そのまま厚生年金を払う形になって... 続きをみる
-
初めからではなく いつからか自分を作ることに 必死になって前が見えなくなる 物が溢れ 欲しい物がもうない 何をしても満足しない この方が可哀想である… ここ数年は 自宅待機だったり 外出制限だったり ストレスとなる事が沢山ある でもね。 今までは、外出るの面倒。 仕事するくらいなら 家で録り溜めたh... 続きをみる
-
-
-
その金額はなんと、 81兆円 これが始まればチャンスだと思います。 その中身について しかし、日本は650億ドルも投資をするってすごいな果たして成功するのか 気候変動や、社会のデジタル化、保健 などの分野に注目👀 ↓ 新興国に投資する前に自分らの国を裕福にさせなさいよ
-
-
システムは 互いに存続を助け合う利他の総体だ 同じ現象を繰り返すことで 循環が形成されると その循環が回っている間 システムは存続する 矛と盾は 互いに競合しながら 切磋琢磨し その性能を磨きあってきた ウサギとオオカミも 捕食の技術と 逃避の技術を競い合い その数を 互いに制御しあっている インス... 続きをみる
-
集団感染が過去最多に増えているという記事 イベント人数制限撤廃方針の記事 これがどちらも同じ今日のニュースなんですよね。 何か危うさを感じてしまう。 こういうと「経済を殺す気か」と叩かれそうですが😓
-
あの、どっちも昨日付の記事なんですけど 発言内容が ほこ❌たて❗️ すぎやしませんか❓ 毎度のことですけど、ここまで真逆のことを一度に言うのはすごい。
-
-
-
苦しみの 元は 矛盾 矛盾さえなくせば 苦しみから 開放される 世の中は やっぱり 潔いほど 意地悪で 2つに1つ どっちかなんだよね わかっていても、 その矛盾に 出くわしてしまう まだまだだな
-
-
私たちのもっている意見というのは、たくさんの他者が作りだした思想から借りてきたものです。 いろいろな思想から借りてきているから、自身の内で考えが矛盾することになります。 たとえば、「天は越えられない試練を人に与えない」という思想もあれば、他方で「人には越えられない壁(困難)もある」という思想もあり、... 続きをみる
-
-
#
矛盾
-
Twitterフェミニスト(ツイフェミたち)の抱える矛盾
-
“ロシア禁止”のおかしなルール
-
天使でも悪魔でもない「人間」
-
マスクをしなくてもよくなったら
-
無かったことにしない♡
-
その1%に 100%をもとめない
-
光熱費ケチるくせにホテルランチ・贅沢系リーンFIREの日常2022/12/26
-
余命宣告ブログの急伸から見えること⑤
-
悩みが多い。
-
余命宣告ブログの急伸から見えること④
-
聖書を全肯定する理性と、神に猛抗議する感情
-
思考が矛盾していることに気付く♡
-
0500 起床 気分快 雨 「矛盾」を定義します。
-
2.3%の義務 社会にある壁!障害者支援とジョブコーチ③
-
11月28日(月)富山県舟橋村の町長選挙の件
-
-
責任やら義務やらに がんじがらめになっていると 猫になりたくなる 言葉に翻弄されないからだ 別に猫にならずとも 言葉から解放されればよいのだけれど 私にも人間としてのプライドがあるので 言葉を理解し駆使することから逃れられずにいる だから 言葉に翻弄されないようにするために 言葉を駆使しようと躍起に... 続きをみる
-
独善的見聞録「お母様…鬼の所業ですね。-isakuのブログ」
何度も勧告していますが、イサクさん記事は「家庭連合批判のための批判」でしかなく、イサクさん自身の(間違った情報を元にした)独善的見聞録でしかありません。情報そのものに信ぴょう性はなく、お母様を貶めるために作成されたデマです。今回(06/10)記事もまた、噓つき郭錠煥氏自叙伝「事必帰正」からの引用をも... 続きをみる
-
私たちは自身のなかに矛盾する感情や思考をもっています。 矛盾するものをもっているのは当然のことで、いつもは自身のなかで共存しているのですが、時々、その矛盾するもの同士ががぶつかって葛藤が生じ、その葛藤に苦しんだりします。 とくに自身に厳しい人や自己内省の強い人は、心の整合性を重んじるために、葛藤に苦... 続きをみる
-
昨夜の集会のメッセージで語ったことから少し。 創世記11章までの大きなテーマの一つは 「人間は決して神にはなれない」 ということだ。 例えば、アダムとエバは何を間違えたか。 「あなた方は神のようになれる」 という蛇(サタン)の惑わしを真に受けたことだ。 バベルの塔の建設も、神の頂にまで上ろうと考えた... 続きをみる
-
ちりぞう回胴記#749・魔法少女まどか☆マギカ2「確定画面矛盾=うまあじ・其の壱」
穢れ解放してほむエピ以上出たのっていつだっけ? というくらい穢れ追い失敗してますね。 ミスターエンジョイ勢のちりぞうです! 穢れ追って信号機のエピソードだとリターン少なすぎて泣けてきます。 エピボは設定示唆もあるじゃん。 って玄人なら言うかもしれませんが。 正直誤差だよ。 そんなもの。気にしなくてい... 続きをみる
-
-
女性… 男性… 子供… 大人… 性別などに拘るから余計な矛盾に繋がったりする。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ※1人の人間として接すれば楽しめる❣️ '''(c ・∇・)g 良い一日を。♪( ´θ`)ノ
-
吉田秀和は、この曲について、ある人の言ったことばとして「心はたしかに踊っている。ただ、それは喜びのためではない。」という文章を寄せている。 わたしには、これほど矛盾した性格が、何の苦渋も見せずに、自然と一丸となった曲は、他にまるでないように思える。無理に言ってみれば、明るい暗さ、軽快な重さ、死と同義... 続きをみる
-
おはよう^o^ の 挨拶が出来ない親が… 子供に対して躾・行儀について語りわぁ無用で、ございますわぁ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎(笑) ※挨拶わぁ最大の盾と矛❣️'''(c ・∇・)g
-
万事が上手くいくと思っていると ふと 足元をすくわれる 万事が上手くいくわけがない だいたい 万事が上手くいく場所にいては 向上心がなくなる 上手くいかないことがある場所にいてこそ 向上心が満たされるというものだ 大失敗をして恥をかくようなことは できれば避けたいところだけれど 失敗は 糧にしてゆか... 続きをみる
-
「言質をとる」のに躍起な人がいる。これは前に言っていたことと違うではないかと相手の矛盾を突き難詰しようとする、少々、意地の悪い人々であるが、このことを最も得意とする人は、けれども、考えてみると、旦那に対する奥さんということになるのだろうか。それとも、国会で質問しようとする議員であろうか。 ともあれ、... 続きをみる
-
9月25日(水) 仕事中に見かけた子猫ちゃん (*^^*) お客様のお庭だったので、聞いてみたら野良ちゃん。 たまぁに遊びに来るけれど、近付くと逃げるらしい…。 私が近寄ったら逃げたけど…覗いてるのwww 大は結局、今日も学校を休んだ。 確実に増えてる。 『ストレス貯めてしまうなら、学校行かなくても... 続きをみる
-
トルストイの目というのは極めて格別で、詩人と行動家の両面を併せ持った人の目である。「戦争と平和」を読むと、人間をテキパキと区分けしていく実際家と、人間そのものに迫ろうとする詩人とが、そのまま同居している様が見て取れる。 通常の人間では、この相反する傾向は同居できないものだが、トルストイという偉人にお... 続きをみる
-
世界一住みやすい都市2019が発表されましたね。 世界一安全な都市って住みやすいのかな~って思ってましたら、何と、世界で最も住みやすい都市第1位のウィーン(オーストリア)と4位のカルガリー(カナダ)は、世界一安全な都市の20位にもランクインされてませんですね~! 危ない都市でも住みやすいって、ありえ... 続きをみる
-
-
-
-
[photo:01] 昨夜の 夜勤担当看護婦、 リハパンから オムツに交換して 就寝していたのに、 就寝中も トイレに行けの 矛盾した指示(--;)。 何の為に 就寝中 開閉式のオムツに 交換しているのだ!! 失禁して漏れない様に する為でしょう!! トイレに行けるなら オムツに替えず、 リハパンの... 続きをみる
-
別れた後に気づいたことは、 恋愛って、うまく言葉に表現できないけれど、 しんどいときもあるけれど こんなに喜怒哀楽が表現できる営みは 他にはないなーということ。 だから恋は人間味ある行い、 生き生きと輝いていた。 生きているすばらしさを実感できた。 そして、 こんなに自分を見つめることも 他にはない... 続きをみる
-
教育者の資質としての一つに、どれだけ大きな矛盾を抱えられるかということがある。 昨日、言っていたことと今日、言っていることと違うと気にしているようでは駄目である。むしろ、進んで今日言っていたこととは、矛盾することを明日言うべきである。 何も、でたらめを言えば良いと言っているのではない。 ガンジーの言... 続きをみる
-
札幌は、一晩で14㎝の積雪。 早起きして、マンション前とマイカーの除雪。 管理物件の除雪をして、父の病院に向けてGO! 札幌市内は、雪の影響であちこち渋滞。 雪に慣れてる北海道人でも、雪の振り始めは、みんな慎重になる。 私もその1人。安全運転を心掛けてるよ。 ヒデちゃんの言葉を思い出す。 「気をつけ... 続きをみる
-
札幌は昨日の夜から、雨☔️ 日中もずーっと雨。。。 雨の日は、黙々と仕事をし、頭の中は、ヒデちゃんの事でいっぱい。 やれる事は後回しにせず、やってしまおう! って、私の課題。 自分がいつ消えてもいいように…って思ってるけど、親より先に消えてはいけない。 いろんな事、思い通りにはならない。 今は、後悔... 続きをみる
-
-
#
50代の楽しみ方
-
2022.8.15(MON) 年金の日
-
アフタヌーンティーの「マググリーン」の成長&1月の人気記事
-
【やってしまった】iPhoneが水没してしまった時の対処法は?防水機能がついているから大丈夫なの?
-
いつものスーパー近くに中古物件発見!!٩( 'ω' )و
-
主婦・ひとり焼き肉へ行く。
-
2022.8.14(SUN) 横浜高校の夏が・・
-
【初めてでも大丈夫】ドライブスルー型洗車機ってどうやって使うの?洗車前の予備洗いがポイント
-
「50代」1月に着倒した服・靴。ほぼ毎日こんな格好をしていました。
-
2023年1月の購入品●忘備録
-
シンピストはホントに真皮まで届くの?使ってみた50代の効果と口コミ
-
2022.8.13(SAT) 家族にとっても「甲子園」
-
ニット帽は、冬のウォーキングのハードルを下げる級によかった〜
-
豊かさは自分が決める!今月のボンマルシェ
-
老後優待生活計画 達成率 2023年1月
-
大戸屋で聞いた怖い話
-
-
#
節約生活
-
甘い物が食べたくて
-
【貯蓄生活】(27か月目)2023年1月末の積立状況
-
夫が呆れた・・ひとり暮らし時代の私の節約生活。
-
かかってくる電話に出れない理由
-
ベルギー国旗カラー3箱セットになったチョコレート コストコ
-
月変わりは気持ちリセット!
-
お久しぶり
-
夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年1月分)
-
〖節分〗春が近づいて来ましたね!家にある具材で作る『節約恵方巻き』を作りました。
-
楽天市場:月初のキャンペーンまとめ【2023年2月】
-
nuroモバイル:キャッシュバック・月額料金半額などキャンペーンまとめ【2023年2月】
-
シングルマザーの大赤字の家計簿
-
変顔の仲間入り
-
#今年極めたいこと~お給料もらいます~
-
やっと1月が終わった。
-