インフルエンザの予防接種のムラゴンブログ
-
-
施設勤務の職員・パートは 先日済んだ インフルエンザの予防接種ですが 昨日は 入所者さん達が受けていました。 大勢 集められて 次々に注射され 「痛い!!」「痛~~~い!!」 そう言って 皆さん怖い顔になっていました。 痛いけど やっておけば安心です。 コロナが発生してから インフルエンザは かかっ... 続きをみる
-
勤務先でインフルエンザの予防接種を 受けました。 ブスリと刺され・・・痛いですが 自分で病院を予約して お金を出すより 勤務先で受けられるのですから ありがたく やって頂いたよ。 もちろん 入所者様たちも 順番で受けると思います。 去年もその前も インフルエンザに かかった人は 居なかったはず。 優... 続きをみる
-
一人暮らしなので わずかな電気代で 助かっています。 節電というより 居る部屋しか 電気は点けていないだけです。 8月中旬~9月中旬の検針分 77kwhの使用料で 2,864円でした。 その前の月が3,488円でしたので それが夏のピークって事でしょうか。 暑くても我慢して エアコンを点けなかったと... 続きをみる
-
2分+2分、計4分電子レンジにかけたら長すぎたみたいです。 なかなかうまくいかない。 これは、メープルシロップをかけて食べました。 何でも甘くすれば食べられる? ちよだ鮨の100円割引券が今日までだったので、京太巻を買ってきました。 ナマものとかが入っていない普通の太巻きも好きです。 お豆腐と白菜の... 続きをみる
-
本日の体重は、51.7㎏。スロジョグは体調不良のためお休みです…トホホ。 じつは一昨日の午前9時に、インフルエンザの予防接種を打ったのですが、家に戻ってからなんかぞくぞく寒気がして毛布にくるまって寝てました。この段階で、お医者さんに相談すべきだったのかも… 午後になると、今度は腕に痛みを感じて、見て... 続きをみる
-
インフルエンザの予防接種しましたが は~~~又かと ため息が出ましたよ。 職場で接種し 費用が自己負担ではない事は 感謝しますが いつどこでやりますと お知らせが来ていなくて困ります。 前日は休みだった・・・ その日から接種開始したらしい。 昨日・・・朝 やったらしい。 え??? 出勤していたけど ... 続きをみる
-
使い切る暮らし🥒と、まだ腫れているインフルエンザの予防接種のあと💉
昨日買い足した野菜はニラです 群馬産のニラ 108円(税抜き) 高品質❗久し振りに美味しいニラに出会えました(^^) 半分は冷凍しました🧊 このキッチンペーパーは、ジッ パー袋の中に入れて、シャカシ ャカ振って水を吸い込んだもの です ↓ 今日の夕食は ○銀だらの煮付け(パル) ○ニラ入り炒... 続きをみる
-
-
老人ホームでは 希望を取りインフルエンザの 予防接種をしてくれます。 職員・保険加入しているパートは その費用を施設で負担してくれます。 でも派遣さんは・・・費用が5000円ちょっと かかるようです。 それって・・・・高いよね。 他の病院でやってもらった方が もう少し安いんじゃない? 一般的に1回3... 続きをみる
-
-
朝、きんぴら作って卵焼いてきんぴら丼。マコモパウダーかけてみたけど無味無臭だからいいわ。 ロールパンにちくわとロースハムを挟んでるタルタルソースかけたのを息子に渡したら朝から食えるか😡と怒られました😭母ちゃんの愛は? 病院に行く前に旦那と娘をインフルエンザの予防接種を安く打てる耳鼻科に行ったら辞... 続きをみる
-
11月14日 (日) 爺ちゃん、兄ちゃんと一緒に予防接種に行く
11月14日 (日) 今日は、兄ちゃんがおじいちゃんの事をインフルエンザの予防接種に連れて行ってくれました。 先日打つ予定だったのに、打たずに帰ってきてしまった爺ちゃん。 👦「じゃあ、俺と一緒に行けばいいんじゃね?」と(;ω;)アリガトウ 爺ちゃん、ルンルン♪でインフルエンザ予防接種 完了しまし... 続きをみる
-
-
金曜日に インフルエンザの予防接種を受けました。 午後から 腕に突っ張り感がありました。 土曜日、、、 めちゃくちゃ痛い( > <。) 肘から下もなんだか かたーくなっていて ピリピリするー( ;ᯅ; ) こんな痛いのは初めてです。 もう インフルエンザの予防接種は 受けないことに決めました。 ... 続きをみる
-
今日は山羊座は3位でした。 ラッキーカラーは黒とオレンジ。 ラッキーアイテムはトートバッグ。 黒の服を着て オレンジは、、、 お弁当にみかんを入れてました(*^^)v トートバッグに制服を入れて いつも持っていくので良し(๑•̀ •́)و✧ 雨の中仕事へ。。。 途中 トラックにビシャ〜💦 とやられ... 続きをみる
- # インフルエンザの予防接種
- # 田舎あるある
-
#
姑
-
洗濯物の夫の発言から、「当たり前」は人それぞれと知る
-
心配なのは義母
-
『夫一族に振り回される日々~謝罪のはずがなぜか大捜索~』
-
『夫一族に振り回される日々~クレマチス事件は序章にすぎなかった~』
-
義母の誕生日は祝いたいイナさん
-
My, My, My, I, Yi, Woo!
-
子供達が羨むほど親が楽しんでいると、感謝されます
-
『理解され受け入れられると心がほぐれることをAIに教わった私』
-
お墓参りは行かない義母 義母が仮病を使うのは当然という夫
-
私の昼ご飯だけ、真夏の部屋に放置したすき焼きのおじや
-
すき焼き事件を友人に話した結果、人の本性が見える時。他人に人格が低いという人間は人格が低い。
-
『夫以上が来たら、私、壊れます』
-
5月も終わる・・・
-
姑から義姉の取り扱い方の伝授と付き合いのシンプル化
-
祝ってくれる子供も祝ってあげる母もいない母の日
-