今日はすごい暑さで、各地で猛暑日となったようです。 こう暑いと散歩も減ってしまって、最近見るのは近くの歩道の植物ばかり。 花の多い遊歩道もすぐ近くなのですが、足を延ばさなくなってきてしまいました。。 これは歩道脇になっていたオレンジや黄色の実で、名前はタマサンゴ(玉珊瑚)。 緑→黄色→オレンジで色が... 続きをみる
オレンジ色の実のムラゴンブログ
-
-
桃栗三年柿五年!富有柿の生長ぶりを記録、柿色の実をとうとう収穫へ
2016年の年末に苗木を植え付けた甘柿の人気品種「富有」が 2021年 約5年経って 1つだけ実をつけました。その青い実がオレンジ色になっていく記録写真です♪♪ まさに柿色!オレンジ色になった富有柿 令和3年(2021年)9月22日 村内伸弘撮影 おいしいカキを自分で育てる。 この食いしん坊な僕の夢... 続きをみる
-
千歳川をきれいにする会(菜の花の会)が植栽した菜の花が春の訪れを知らせてくれました! 湯河原 千歳川沿いの菜の花 湯河原ありがとう!51歳の誕生日、この菜の花が神様から僕へのプレゼントでした 東海道線から見えた早春の相模湾 平成31年(2019年) 2月15日 村内伸弘撮影 福泉寺の首大仏にお詣りし... 続きをみる
- # オレンジ色の実
-
#
nikon
-
【平標山-仙ノ倉山】 雲海トお花畑 【谷川連峰】
-
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その7
-
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その6
-
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その5
-
加賀百万石の城下町がお祝いムード一色に染まる盆正月を現代に復活「第74回 金沢百万石まつり 加賀百万石 盆正月」 まったり撮影日記(*´▽`*)
-
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その4
-
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その3
-
ニコン初心者限定!?写真が楽しくなる単焦点レンズがコレ
-
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その2
-
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その1
-
津沢の夜を熱く燃やす若衆たちのエネルギッシュなぶつかり合いが魅力的な「津沢夜高あんどん祭り」まったりスナップ撮影日記
-
【初心者向け】Pモードとは?オートの次に覚えたいカメラ設定をゆるっと解説
-
花が可愛かったので
-
【高峰・アサヨ峰】早川尾根【鳳凰三山縦走】【Ⅱ】
-
パーティー会場の窓辺から
-
-
#
散歩写真
-
突っ立っている
-
朝の雨も 午後に上がった大阪です ☔⇒🌞 来週早々にも梅雨明け? 🌈✨ 🌼 露草 丸葉露草 姫檜扇水仙 柘榴
-
*淡い彩。。あじさい咲く横浜八景島。。3♪
-
公大植物園で トンボさんたちと遊んできました~ 😊=ii= ✨ キイトトンボ ショウジョウトンボ シオカラトンボ ウスバキトンボ 🐞 19紋型ナミテントウ
-
おぢ写ん歩|デブ活と日帰り温泉
-
梅雨の晴れ間
-
暑い
-
淡い緑の花咲く 緑蔭の散歩道にて~ 🌳🌳✨ 魚捕木 木斛 白花草薙尾苔 野葡萄 🌱🍃
-
難易度かなり高いカモ~(≧▽≦)
-
高幡不動尊の四季 あじさいまつり 見頃(6/14)
-
*濃彩。。あじさい咲く横浜八景島。。2♪
-
今日(6/21)は 二十四節気の【夏至】 一年で昼が最も長く 影が最も短い日です~ 🌞🌻✨ 牡丹臭木 アガパンサス アカンサス
-
街の夕暮れ
-
金色にオレンジに空も湖も カナダ火災の煙とサハラ砂漠の砂ようやく去ったトラジメーノ湖
-
光の国から ✨やって来たのは チョウトンボでした~ =ii=✨ 🍃 空色朝顔 露草 紫露草 真珠星万年草 麒麟草
-