富有柿、鳥とハクビシン?に食べられまくり(泣)やむを得ず収穫・実食
今から8年前 2016年の年末に僕が植え付けた富有柿。今年の収穫はたったの 2個だけでした(泣) 収穫した完全甘柿の富有柿(ふゆうがき) 左が僕分、右がお母さん分 ※写真右は母親の手 "あなたの手が好き" 福山雅治の曲「道標」を思い出します 鳥か動物に食べられてしまった富有柿 一緒に収穫した渋柿 ※... 続きをみる
富有柿、鳥とハクビシン?に食べられまくり(泣)やむを得ず収穫・実食
今から8年前 2016年の年末に僕が植え付けた富有柿。今年の収穫はたったの 2個だけでした(泣) 収穫した完全甘柿の富有柿(ふゆうがき) 左が僕分、右がお母さん分 ※写真右は母親の手 "あなたの手が好き" 福山雅治の曲「道標」を思い出します 鳥か動物に食べられてしまった富有柿 一緒に収穫した渋柿 ※... 続きをみる
柿の実がやられた。という情報が母親から入りました(泣) 鳥にやられた富有柿(ふゆうがき) 令和6年(2024年)8月12日 村内伸弘撮影 柿がやられた! 恐る恐る懐中電灯で照らしてみると、、、 穴が空いてるぅー・・・ 僕が大切に育てている富有柿の実に早くも穴が空いてるぅ~(涙) まだ青い実なのに・・... 続きをみる
7月 家庭栽培の富有柿の摘果(間引き) 梅雨明け後、一枝一果に間引く作業
柿の栽培: 摘果(てきか)とは不要な果実を間引き、1個1個の果実を充実させる作業。大きくておいしい実に育てるための作業です 梅雨明け翌日 7月19日朝に摘果した富有柿 富有柿がまだ青く小さいうちに摘果しました 摘果した富有柿の断面(正面から) 摘果した富有柿の断面(横から) 摘果した富有柿の種(タネ... 続きをみる
"木守り柿"として鳥のために残した柿はその後どうなったのか?写真で記録しました 柿の木の上に1つだけ残しておいた木守柿(きもりがき) 東京都八王子市 令和5年(2023年)11月1日 村内伸弘撮影 「桃栗三年柿八年」 令和5年11月1日朝、細い苗木を植えてから 7年目で見事収穫! 5つ実っていたうち... 続きをみる
柿の実の写真!樹熟→追熟 自分で育てた"柿の王様"富有柿の濃厚な甘さに超感動♪♪
柿の旨味が凝縮!樹上で熟した柿の実をさらに追熟したらじゅくじゅく柿 直前~ん!メッチャやわらかくって濃い甘さ~☆ 追熟して真っ赤になった富有柿 令和5年(2023年)11月10日 村内伸弘撮影 食べる直前の富有柿(ふゆうがき) 令和5年(2023年)11月11日 村内伸弘撮影 収穫した富有柿 ※無袋... 続きをみる
柿を鳥に食べられる 涙。"木守り柿"として鳥のために残すやさしい僕 笑
真っ赤な実がやられました、、、(泣)わずかの差で鳥かカラスに僕が植えて、育ててきた柿の木の実を食べられてしまいました、、、 鳥?に食べられた富有柿 無事収穫した富有柿の実 収穫した富有柿の実と観音さま 収穫した 4個の富有柿 令和5年(2023年)11月1日 村内伸弘撮影 PS 残り4~5個の柿は来... 続きをみる
見上げれば柿の実つつく雀かな 見上げれば動かずにいるいわし雲
黄と青の鮮やかな羽根纏いたる小鳥逝きたり道の端にて あの道の銀杏並木は姿消え 柿の実を奪い合いたる群雀
桃栗三年柿五年!富有柿の生長ぶりを記録、柿色の実をとうとう収穫へ
2016年の年末に苗木を植え付けた甘柿の人気品種「富有」が 2021年 約5年経って 1つだけ実をつけました。その青い実がオレンジ色になっていく記録写真です♪♪ まさに柿色!オレンジ色になった富有柿 令和3年(2021年)9月22日 村内伸弘撮影 おいしいカキを自分で育てる。 この食いしん坊な僕の夢... 続きをみる
柿の実のやや色付ける隣家かな 夏と秋せめぎ合いたる長月や 9月下旬大きな台風来たるらし伊勢湾台風やはりその時期
自給自足 熟柿の食べ方~ 落果した富有柿を拾って食べましたw
今朝、柿が地面に落ちてました。熟柿(じゅくし)です!拾って食べました 笑 今年初めてたった1個だけ生った実を楽しめました~♪♪ 僕が自分で育てた富有柿の実を初めて食べました! 朝、落果していた富有柿(ふゆうがき) 落果していた富有柿の蔕(ヘタ)と生っていたところ たった一つだけ実った富有柿 富有柿の... 続きをみる
桃栗三年柿八年!甘柿の富有柿(ふゆうがき)を今秋いよいよ食べられそうです♪♪ 富有柿(ふゆうがき)の青い実 令和3年(2021年)6月28日 村内伸弘撮影 富有柿のちっちゃな実 令和3年(2021年)6月25日 村内伸弘撮影 雨に濡れる富有柿の実 令和3年(2021年)6月29日 村内伸弘撮影 実が... 続きをみる
【柿 決定版!】おすすめ柿ブログ記事一覧 柿の写真たくさん有♪♪
カキを栽培したり、カキの葉や実を鑑賞する前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げたカキのブログ集をご覧ください。そしてカキを育て、愛でてあげてください。 柿 - オレンジの柿の実 柿はすばらしい! 柿はうつくしい!! 柿(カキ) 渋柿が焼酎で甘くなった!渋抜きした柿を食べてうれしか... 続きをみる
今年は早いなー 裏庭の梅の木 私が嫁に来たときにはもうすでに立派な古木でした 幹に「サルノコシカケ」? のでっかいのがたくさん付いてて 漢方薬になるから売れるんじゃないかと ほくそ笑んでいた悪い嫁でしたが その頃まだ元気だった義父は 「サルノコシカケが欲しい」と訪ねてきた どこの誰かもわからない人に... 続きをみる
柿の実 - ジューンドロップ!富有の柿の実も生理落果。。。実が生らなかった次郎とあわせて全滅
カキの生理落果 生理落果した富有の柿の実(幼果) 平成29年(2017年) 7月13日 村内伸弘撮影 富有の柿の実 平成29年(2017年) 7月11日 村内伸弘撮影 富有の柿の葉 平成29年(2017年) 7月8日 村内伸弘撮影 富有柿(ふゆうがき)に複数の柿の実が生ったのですが、梅雨明けぐらいま... 続きをみる
禅寺丸柿 - 柿の実(幼果)、生理落果で今年はカキは食べられず
カキが生理落果してしまいました 幼果(丸くて小さな青い柿の実)が生理落果した禅寺丸柿 平成29年(2017年) 7月21日 村内伸弘撮影 禅寺丸柿 - 丸くて小さな青い柿の実をつけました! というブログ記事を 6月18日に書きましたが、残念ながらこの 1個だけ実った幼果(丸くて小さな青い柿の実)は生... 続きをみる
禅寺丸柿(ぜんじまるがき)の実 平成29年(2017年) 6月17日 村内伸弘撮影 禅寺丸(ぜんじまる)が柿の実をつけました! ビックリしました!! 6月17日午前5時45分頃、僕が禅寺丸(ぜんじまる)を下からのぞき込んだら、なんとなんと丸い小さな青い柿の実を見つけました!! 昨年(平成28年)12... 続きをみる
オレンジの柿と青い空のコントラストがすばらしい! オレンジ色に熟したまん丸の柿の実 雪化粧した富士山もすばらしい! 何が美しいかって! 柿の木と柿の実と青い空に決まってますよ~ この季節はオレンジと青のコントラストがすばらしいです。 秋の富士山もすばらしいです。 要するに秋は何もかも素敵です! ▼E... 続きをみる
金の成る木(花月)が2種類と子どものサイズアウトが無くなった話。
キュートなコノフィツム&世界1花が小さい球根(*Ü*)♬
晴れの日の可愛いセダム&ウチの子記念日 |ωФ≡)♬
多肉【ジェリーオレンジ・ダークロード・パイレーツ・白雪ミセバヤ】を寄せ植えにしました
気になる庭と増え始めたセダム&7年経ってたスカスカリース(°Д°)
多肉"星美人"と花粉症が治った話。
今度は大きな寄せ植え&古いバケツと多肉(*‘ω‘ *)♬
ドライガーデンのリガーデンの続きの続き
2025年多肉狩り:その5
月下美人を植え替えました
ドライガーデンのリガーデンの続き
ドライガーデンのリガーデンの準備
ヘキギョレンを増やしたい
多肉花壇の似ている3種&手遅れなルビネ花壇···( ´-`)
多肉"桃美人"とアラフォーパート主婦確定申告に苦戦する話