散歩しながら道端の花を撮ってます。 6月から8月にかけて撮った夏の花の写真が溜まったので、 何度かに分けてお披露目しております。 ①はこちらです。 カリステモン(金宝樹キンポウジュ) 別名「ブラシの木」 ヒマワリ 名前がわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと助かります... 続きをみる
カリステモンのムラゴンブログ
-
-
今日は嬉しい土曜日。 モモと近くの公園へ歩いて行って来ました。 道を挟んだウチの前に、ブラシノキがあり赤い花が満開。 別名カリステモン(Callistemon)、キンポウジュ(金宝樹)。 オーストラリア原産だそうです。 これも近所。手入れをせずに放っているようです(^^;)。 公園に行くには、ブラシ... 続きをみる
-
4月22日に、うちの前で満開のブラシノキの写真を載せました。 春の花かな、と思ったらまた咲いています。 ブラシノキが6本並んでおり、とても綺麗です^^。 モモがその下を歩いております。 小さいので、花と一緒に写真を撮ろうとすると、木の花がよく見えない(^ ^;)。 この木の先に公園があります。 公園... 続きをみる
- # カリステモン
-
#
花木
-
鉢植えのサザンカ(12) 「春雨錦」
-
鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
-
鉢植えのサザンカ(11) 「大錦」c
-
鉢植えのサザンカ(10) 「上羽飛鳥」
-
鉢植えのサザンカ(9) 「大錦」b
-
【木の精霊たちの願いと温かい交流】『拝啓、桜守の君へ。』を紹介!【読了感想】
-
鉢植えのサザンカ(8) 「丁字車」
-
庭の「シナマンサク」(3)2月上旬―2月下旬、
-
鉢植えのサザンカ(7) 「豊麗」b
-
鉢植えのサザンカ(6) 「大朱盃」ー2
-
庭の「シナマンサク」(3)1月中旬―2月初め、花蕾
-
鉢植えのサザンカ(5) 「大錦」a
-
鉢植えのサザンカ(4) 「豊麗」a
-
鉢植えのサザンカ(3) 「桜月夜」
-
鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(2)1月下旬~2月上旬
-
-
#
しらさぎ多肉愛仙会
-
2024年12月15日 今日は「しらさぎ多肉愛仙会」の定例会
-
2024年12月14日 即売会終了 ・・ ありがとうございました
-
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
-
2024年11月15日 明日のイベントについて
-
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
-
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
-
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
-
2024年10月7日 今日の花(少し)
-
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
-
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
-
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
-
2024年10月3日 今日も変わり者の花
-
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
-
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
-
2024年9月30日 次の予定です
-