また、予約を忘れていましたので慌てて更新しています。 今日も風邪の後遺症で体調が今一つでしたので、畑などの作業を休み、我が家の看板犬のトラオくんと部屋の中で遊びました。 ブログには今日のトラオくん(七景)、我が家の草木(三景)です。 今日のトラオくん(七景) ボールを押さえて一休みするトラオくん お... 続きをみる
コウモリランのムラゴンブログ
-
-
今日も風邪はかなり回復したもののまだまだ本調子とは言えないことから、今日も畑の作業や散歩は止めました。 ブログには今日のトラオくん(六景)、我が家の草木(三景)を掲載します。 今日のトラオくん(六景) ボールの引っ張り合いをするトラオくん ボールを持ってきたトラオくん 二階に上がろうとしてドアの前に... 続きをみる
-
今日も一日雨が降っていたために、畑作業は休みました。外に出ることが出来なくてトラオくんと部屋の中で遊びました。 ブログには今日のトラオくん(四景)、コウモリラン、生け花を掲載します。 今日のトラオくん(四景) しっかりとこちらを見ているトラオくん 今日のトラオくん ぼんやりとしているトラオくん 今日... 続きをみる
-
今日は朝から久しぶりに雨が降りましたので、畑の作業は休み、一日中家に籠って過ごしました。 ブログには今日のトラオくん(二景)、ヒヤシンス、パイナップル、コウモリランを掲載します。 今日のトラオくん(二景) 夕飯後寝込んでいるトラオくん こちらを見るトラオくん ヒヤシンス 紫のヒヤシンスが花軸が短いま... 続きをみる
-
馴染みの花屋さんに行った時のこと... 店主「veitchii入りますよ!」 持っていない株である。 俺「良いっすね❗️いくらですか?」 店主「子株もたくさんついて3万です!」 俺「...何株ついてるの?」 店主「5株以上あるかと!」 俺「veitchiiそんなにいらんw 」 店主「そうですか...... 続きをみる
-
この度ご縁があり、 vandaka plants さんからビカクシダを購入することに... 購入した株は Platycerium Musang King (プラティケリウム ムーサンキング) ※写真は購入株の親株 Mt.Lewls✖️veitchii wildの交配種 この組み合わせといえば ライデ... 続きをみる
-
こんにちは🌞tsurisanpoです🌿 今回はビカクシダ!リドレイ‼️ 一度枯らしてしまい、いつかまたと思っていたビカクシダの王道品種 Instagramのm_plantsさんの投稿に良さげなリドレイが🫣 いつもお世話になっているvalve花屋さんに仕入れ可能か確認すると在庫の写真が数枚❕気に... 続きをみる
-
こんにちは🌞tsurisanpoです。 この記事を書いている日は札幌は大雪でした☃️ 車のレスキュー台数6台。 雪掻き時間5時間超...(´Д` ) 体バキバキです😱 さて、この度新しい植物をお迎えしたのでそのご紹介です。 ステファニアヴェノサ なんていうか、芋ですね🥔 今までハンギングプラン... 続きをみる
-
こんにちは🌞tsurisanpoです🙋🏻♂️ いよいよ2021年も終わりが近づいてきましたね! 思えば家を建て、ビカクシダを育て始め、息子がテント泊デビューを飾ったり、新しい魚種を釣ったり、このブログを始めたり記念すべき年でした❗️ この一年を振り返りたいと思います❗️ 家🏠 我が家は三五... 続きをみる
-
こんにちは🌞tsurisanpoです🌱 今回はビカクシダ❕ 今年から始めたビカクシダ(コウモリラン) 自分で板付けを行っていますが1番最初にお迎えしたネザーランドが素人ならではのひどい板付けになってます😅 きちんとやり直して気持ち良く新年を迎えてもらいます❕ ひどい板付けはこちら💁♂️ 水... 続きをみる
-
-
こんにちは🌞tsurisanpoです🙋🏻♂️ すっかりビカクシダにハマってます😤 今回は2種類ほど仕入れました🤫💸 凝り性なので毎日いろいろ調べてますw それではご紹介 ①リドレイ 言わずとも知られた大人気品種❗️貯水葉の葉脈の美しさや分岐する胞子葉が人気の理由でしょう。 ただ、少々難... 続きをみる
-
こんにちは🌞tsurisanpoです🙋🏻♂️ 皆さん打ちましたか❔コロナワクチン💉 自分が勤める会社でも職域接種が始まり打ってきました...(´Д` ) おかげさまで打った左腕がずっと肩パン喰らったみたいです🤜 おかげで釣りには行けず...(´Д` ) かねてからやろうと思っていた 「ビ... 続きをみる
-
こんにちは🌞tsurisanpoです🙋🏻♂️ 今回は先日購入したバージンコルクにビカクシダを着生させようと思います❕ まずは準備❗️ 水苔を戻します。 バケツに水苔ぶち込んで ほぐして 熱湯かけて放置... 今日は妻が美容室と買い物のため子供と一緒です! 作業をするには子供を寝かす必要がある... 続きをみる
-
#
コウモリラン
-
鹿の角 *
-
ビカクシダ経過報告
-
リドレイ/Platycerium ridleyi(ビカクシダ属)
-
ビカクシダ植え替え
-
長い貯水葉ターンが終わる瞬間が好き。次の胞子葉はどんなかな?
-
2021年から育ててきた「銀スポ」をお迎えいただきました。
-
INDOOR JUNGLE No.02 特集”ビカクシダ現象”迫力の秘蔵株掲載で魅力の深淵へ
-
深夜のビカクシダ仕立て直し(板替)の儀。白ビフを板替。
-
集まれ!静岡のビカクシダ愛好家「B会 in 静岡 / 静岡麋角會 vol.1」が開催されました。
-
群生状態のビカクシダの株分けをしました。
-
【フワフワの水苔】ビカクシダの板付けに必須!乾燥水苔の戻し方と再利用
-
ビカクシダの品種名の書かれた「タグ」「ラベル」の読み方・書き方
-
成長点の向きと貯水葉のクセを修正しながらの板付け
-
【植物のある暮らし】Richell ボタニーハンギングスタンドとS字フックの活用【ビカクシダ】
-
【植物】枯らしてしまったキッチャクードと新入りリドレイとネプチューン【ビカクシダ】
-
-
#
しまなみ海道
-
毎日、豆ごはんを食べています
-
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
-
松坂大輔と巡る!帰れマンデーしまなみ海道レモンポークの旅2025年6月16日(月)に放送
-
今治土産と言えば鶏卵饅頭
-
今日は、コールラビをサラダにしてみました
-
【ドライブ】しまなみ海道の橋を架け抜けよ!|広島県尾道市→愛媛県今治市【大分青援団】
-
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
-
【さわやか】愛媛しまなみ海道「マリンオアシスはかた」で、ラーメン・ソフトクリーム【伯方島 今治】
-
【メルヘン】伝説の「蛇口からみかんジュース」と出会う in 愛媛県今治市「来島海峡SA」
-
よしうみバラ公園を訪れる
-
鉄オタから徹ドラへ・・・
-
これからは、カラマンシー入り野菜セットがおすすめです
-
ここへはどうしても行ってみたいと前々から思っていたのだ
-
フィンガーライムの実が着いています
-
桂浜 祖谷のかずら橋 大歩危峡 絶景めぐりの旅 四国旅行3日目
-
-
#
花が好き
-
スカシユリと鉄砲ユリとサルビアとモナルダとコレオプシスと
-
紫陽花やルドベキアの植え替えをしました(*^^)v
-
典夫とかつこ
-
やっと晴れて来ました♪待機苗が植えられる・・・
-
ピンクのスカシユリと純白の紫陽花とシャラノキとスーパーベナ
-
孫が初任給でお茶碗をプレゼントしてくれた♪
-
雨ばかり・・・花たちは?
-
強風で倒れたリクニス救出作戦!
-
グズグズしてるうちにバラが終わり
-
ラムズイヤーかと思ってたらリクニスだった!!
-
ベランダがバラいっぱいに!
-
ローズ・フェスティバル
-
大輪のピンクのバラ:スパニッシュビューティが咲き始めましたぁ~(^O^)/
-
バラの開花第2弾!ドリフトローズ
-
回復したオステオスペルマムとローダンセマムと自生のシランと
-