今日は、私は、 『昆虫食も大豆もタンパク源!私がコウロギより大豆を選ぶ理由』 という話しを声を大にして皆さんに伝えたい。 数年前から、昆虫食が注目されていて、度々メディアで取り上げられています。 特にコウロギを使った食品が多く登場しています。 環境負荷が低く、持続可能なタンパク源としての可能性が広が... 続きをみる
コウロギのムラゴンブログ
-
-
夜、リビングから騒がしい声が聞こえてきた。 娘「ヤダー!コワイー!」 私「どうした?」 娘「コワイー!」 私「なんで?コウロギだよ。可愛いよ。スプレーとか止めて!」(娘、殺虫剤を持っていた) 娘「怖い💦コワイ💦」 というわけで、私は固いチラシの上にコウロギを移して、ベランダから外に出してやりまし... 続きをみる
-
誰一人取り残さない日本の栄養政策~持続可能な社会の実現のために~ SDGs 【誰一人取り残さない】【持続可能】 この二つのキーワードを調べるとSDGsの正体が分かるのです。 実は、この目標は特に新しい目標では無いのです 昔からあるので調べると昔の動画や育児の資料などには、やたらこのキーワードが出てき... 続きをみる
-
- # コウロギ
-
#
室蘭
-
室蘭の名物グルメ「殻付きうずら卵」とは?雨の水族館と再会の旅【車中泊】
-
「室蘭うずら園」の”味付うずら卵”買ってみたよ!/北海道物産展
-
久しぶりの北海道の旅⑩〜登別から室蘭、白鳥大橋を渡って
-
新千歳~那覇 空の旅1
-
悪魔退治開幕!!
-
春BIG降臨!!
-
ようやく本格的に!!
-
小がね_輪西店
-
【室蘭】海、コーヒー、ジャズ。3つの本格派が1度に味わえる宮越屋珈琲MUTEKIROUに行ってきました
-
【室蘭】全国でここだけしか見られない?絵鞆小学校に行きました
-
2025年アイナメ開幕っ!!
-
ルートイン東室蘭駅前
-
やきとりの一平
-
札幌から伊達への赤帽お仏壇引越し便!
-
”ブルーグレイス”は8月8日運航開始。アップルパイや多種類のりんご飲食物を楽しめる青森と北海道間の津軽海峡フェリー。
-
-
#
回転性目眩
-
母との同居はマイルームを手放す事
-
北海道 雪解けの庭
-
【幸せのハート】最終回 辛くて泣いた時もあったけど希望を持って
-
【幸せのハート】#142 原因となった人を成敗する?
-
【幸せのハート】#139 耳鼻科に紹介状の依頼と受け取り
-
【幸せのハート】#140 主治医との相性は大事。
-
【幸せのハート】#141 生活スタイルの変化
-
【幸せのハート】#138 メニエールの目眩発作
-
【幸せのハート】#137 ファミレスがうるさくて
-
【北海道】心に残った景色
-
【幸せのハート】#136 カットと白髪染
-
【幸せのハート】#134メニエール病 補聴器の本
-
【幸せのハート】#131 整体院やめてセルフへ
-
【幸せのハート】#132 補聴器外すと圧がかわり不調
-
【幸せのハート】#133 診断書を依頼するも…
-