最近気に入っていて良く購入している培土は↓ ダイソーのかるい培養土です。この土はほぼほぼココヤシピートなんですが、私の栽培環境下ではとても発芽率が良いので特に室内栽培の際によく使用しています。 まだ寒い日があるからかもしれませんが、この培養土に虫がつくことは今のところありません。 今日、播種したいも... 続きをみる
虫のムラゴンブログ
-
-
-
-
本日 2月3日は 👹節分🫘 です❗習わしが色々有りますが…私は毎年 鬼を祓う為 豆 を撒き 今年の方角を向いて 恵方巻き を無言で食べるだけ でしたが …今年から 豆撒き も 無し❗❗ 恵方巻きも普通に食べる❗❗❗っと簡略化 本日の体重…53.8キロ (朝食) シークワーサー白湯 イングリッシュ... 続きをみる
-
「瓢箪から駒」 意外なところから意外なもが出ること 先日、団地の郵便受けを開けたら 何か飛び出してきました。 あまりに威勢よくビョ〜ンと出てきたので 黒であることしかわからず、 しかも顔面に向かって飛び出すという奇行は 「ギャ〜、Gが出た?」としか思えない。 反射的に避け、地面に落ちた姿を確認すると... 続きをみる
-
ゴールデンウィーク後くらいに米不足の予測の記事を見て「いつだったか米余りって言ってなかったっけ?」と思っていたら、最近になって「お米が店に無い」という投稿を見るようになった。 不足の原因は いくつかあるようだが………飲食店や家族が多いお宅は痛手だろうなぁ。 先日、近所のスーパーマーケットには千葉のお... 続きをみる
-
東の離れがやべーでござる。 ※東の離れ;約10年前、大正時代の家屋を解体、跡地に建てた倉庫(洋間、トイレ付)。 倉庫スペースは駐車スペースとして使っていますが、洋間は、時々物置・物干しに使う程度で普段使いはしていない状態。 この普段使っていない洋間にダンボール箱が放置されていたのですが・・・。 ※中... 続きをみる
-
こんにちは! 先日朝ごはん当番の夫が、流しの引き出しでクモを発見!しかもちょっと大きかったそうで・・びっくりでした。夫が退治してくれましたが、団地の周りは緑が多いせいか虫が多いです。クモが出てきた引き出しの中のお掃除をしました♪ 流しの1番上の引き出しに潜んでいたそうです‥怖いです。娘たちだったら悲... 続きをみる
-
-
暑くなりましたね〜 昨日は小暑、梅雨明けが近づき、徐々に暑さが 増してくる時期です。 今年の夏もエアコン利用で電気量が 高くなりそうです。身体は大切だけど、 なるべく節約もしたい。 夏場は適度にエアコンを使いつつ、 それほどの暑さでないなら 窓を開けて風を入れたり、扇風機を利用 するようにしています... 続きをみる
-
-
-
立地にもよりますが、緑がとても豊かなことが 団地暮らしの魅力と思っています。 古い団地は敷地面積が広くて緑が多いので 団地内をお散歩するだけでリフレッシュできます。 お散歩好きな私には◎ 起伏もあり、ちょっとしたハイキング気分、 疲れたら団地内の公園やベンチで一休み^^ 野草に興味を持ち始めたのも ... 続きをみる
-
-
見間違いかしら…とよく見るとやっぱり、カメムシでした。もう来たかと。 昨年、戦い終えて、まだ半年しかたっていないのに。翌日には2匹に。明日、明後日と一匹ずつ増えていくのだろうか。 もうすでに今年7匹と出会った。いらない出会い。しかも臭う。なんで普通に踏む人がいるのだろうか。見えてないのか? そっとテ... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 オダマキ グリーンアップル が 咲き始めた 📸にうまく 収まらないのですが 色の変化といい 形といい
- # 虫
-
菜園のでアシタバを食い荒らすにっくきイモムシ 調べてみたらキアゲハの幼虫でした 随分とケバイですが 春になり大空飛ぶ姿も良いかなぁ 一寸の虫にも五分の魂 駆除は止めに致しておきました 我が菜園も虫のお陰で作物、実るのですから アゲハの仲間は癖の有る植物好む様です アシタバ、山椒、柑橘類、三つ葉等
-
こげちゃん、何で後ろを向いてるの? 「だって、ママさん、こげの可愛い写真を撮る気力が無いって……」 その理由は、庭の植物達。 涼しくなり、手入れを再開したのですが…… 私が思う3大厄介「ヨトウムシ」「コガネムシの幼虫」「ネキリムシ」の 被害に遭っていました😰 果物・野菜に関しては、防虫ネットで予防... 続きをみる
-
トンボ‥だと思うのですが、羽が透明で青っぽい素敵な色の虫発見しました💡 ちょっとブレてる💦
-
猫と犬と 【 トムママさんが、けんにワンコさん帽子を被せてくださいました💕 】
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 ※ 虫が出ます。苦手な方は、ご遠慮ください。 今朝も1時間ほど散歩をしました。 去年の7月頃に、ハーネスをつけて小さな自宅の狭い庭に出るようになりました。 けんが、一歳過ぎてから、徐々に庭の植え込みをこえて公道に出るようになり、歩く範囲が広がったけれど、ま... 続きをみる
-
こんにちは! もう8月も終わろうとしているのにまだまだ夏真っ盛りと言う感じです。でもセミの賑やかな声はいつの間にか静かになって、夕方はつくつくぼうしが忙しそうに鳴いています。虫ってカレンダーに正確なのね~と感心します♪ ※文面と関係なく夫が作っている朝食です。 さて日常の買い物についてですが、ほぼ私... 続きをみる
-
-
-
って言ったかどうかはわからない。 なんたって相手...虫なんで....。 いつも化粧したり髪を乾かしたりするカウンターの隅っこの 一輪挿し。 毎朝毎晩、そこの鏡の前のイスに座るたびに一輪挿しの花から落ちた細かい花粉の粒を 拾い集めていた。 それにしてもやけに花粉が落ちるなあ。 そんなに花粉が落ちるよ... 続きをみる
-
これは!! 【 ✨maiさんが、けんを描いてくれました✨ 】
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 maiさんが、けんを描いてくださいました❣️ 素敵です✨ 嬉しいです💖 ありがとうございます✨💕✨ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ※ ここから先、バッタ、イナゴ系の虫が出てきます。苦手な方は、ご遠慮ください。 先日のお散歩中に、けんは気づ... 続きをみる
-
-
虫 騒動…で 朝だよっ!★肉球 写真を…★可愛い キョウダイ…
昨日は 写真を撮れなかったんだよぉ… 虫が凄くってねぇ… ご近所さんが 調べてくれた… こばえの もっと もっと 小さいやつ… でも こばえの仲間…らしい… 網戸も めっちゃ 目の細かいやつ なんだけれど 1㎜くらいの こばえは 入って来る… 何千引きも 入って来る… もぉ… 限界でねぇ… まず も... 続きをみる
-
-
雨の合間 草は手で抜けるので 草引きはスムーズにはかどります😁✨ 季節を間違えたのか 畑にはもうコスモスが咲いていました😊 草引きしてると 変な虫 誰だこれ❓ ハーレクイン・バグ ペンタトミダエ科の黒いカメムシ 害虫 えっ❓ カメムシなんだ〜 えっ❓ 害虫😱 畑にいたらアカンやん
-
テカテカとしたムシ わぁー ダンゴムシもいたぁ👀 赤はキケン? お帽子にブローチ ちゃう、ハエや👀 ヤマモモ 土竜 歓迎されてない いいモデルがいるんですよ カメラほしいなぁ
-
蒸しパンにはコーンとチーズ、両方入れました。 もちろんおいしい。 コーンもチーズも好きなのだから、当たり前ですが、 安くおいしいものが食べられるのは、本当に有り難いです。 アップルパイは、昨日2つ買ったので、残りの1個。 河内晩柑も食べてます。 あと、写真に取り損ないましたが、ミニトマトも食べました... 続きをみる
-
家にやってきた ウンモンスズメ こんなにかっこいい虫 初めて見ました 上の写真は 用事で廊下に出たらドアの前で バッタリあった一匹 下の写真は 気がついたら 道具箱の引き出しの 淵に留まっていました 外にいたのは 頭が黒いけれど 部屋にやって来たのは 緑の頭👇 素敵な迷彩柄に一目惚れ 逃げないよう... 続きをみる
-
-
今日も季節外れの夏日とのこと かなり陽射しが眩しく暑い 仲良し血縁犬達、会うなり嬉しそうだ 今日もにこにこ笑顔だね 「何か嬉しくて笑っちゃう!」「ねー!」 早速、仲良し3頭で一緒に行動する 「何して遊ぶ?」 「えっとね~...何しよう?」 お姉ちゃん犬が得意の嗅覚を使って、広大な地面からミミズを発見... 続きをみる
-
今日は、私は、 『昆虫食も大豆もタンパク源!私がコウロギより大豆を選ぶ理由』 という話しを声を大にして皆さんに伝えたい。 数年前から、昆虫食が注目されていて、度々メディアで取り上げられています。 特にコウロギを使った食品が多く登場しています。 環境負荷が低く、持続可能なタンパク源としての可能性が広が... 続きをみる
-
-
-
*幸せとは?/養老孟司(ようろうたけし)(※雑学No.173),第51週,2022/10/3(月)~,B.D.+29,
✨🌒🌓🌔🌕 2022/10/4(火) 🌕🌖🌗🌘✨ 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は、☐◇と家ですき家の牛丼とサラダ。今日は1人出勤。」(※☐◇:息子氏の名前) 夜は、菟田野のお義母さん(84)に、ラブレター書き(笑、同... 続きをみる
-
未明の時間帯… なんか 虫が 多い…カモ… 室内の電気を 拭いていたら… 急に… カバーが はずれてしまい… 掃除機 かけるはめに… カバーも 洗うはめに… なんか 笑えて来たよぉ… ねこきゅう どんくっさいなぁ… 時間作って 全部の カバー 洗おう…って 決意… 綺麗に見えているけれど… 虫が い... 続きをみる
-
-
-
-
-
誰一人取り残さない日本の栄養政策~持続可能な社会の実現のために~ SDGs 【誰一人取り残さない】【持続可能】 この二つのキーワードを調べるとSDGsの正体が分かるのです。 実は、この目標は特に新しい目標では無いのです 昔からあるので調べると昔の動画や育児の資料などには、やたらこのキーワードが出てき... 続きをみる
-
-
↑ミュージアムチラシ・裏 〝鳩山邦夫蝶類コレクション〟 〝虫〟が苦手な方、 冒頭写真、申し訳無いです。 私も去年の今頃だったら、 今回の標本展示はとてもとても、 観れなかったと確信します。 午前中、大量のヤスデやミミズを 鉢から鉢へ勤務地異動させました。 〝虫〟見るのも聞くのもイヤ!だった アラフィ... 続きをみる
-
夕ごはん さばのみりん干し ナスの揚げ浸し ツナ入りポテトサラダ 大根、ニンジン、焼き麩、ネギの味噌汁 ランチョンミートとトマト、鶏つくねゆず胡椒味、芽キャベツの明太子和え 色々作ったのは、明日のお弁当のため😅 えだ豆とブルーツ、黒蜜寒天 今朝のお弁当 コロッケ、だし巻き卵、ナスの揚げ浸し、キャベ... 続きをみる
-
-
ごーん。 <注意> 今日は下の汚い話になるので 前もって、こういう話が苦手な方、 想像しちゃうという方は読まないで 下さい。悪しからず。写真は無しです。 またまた、今回はなんなのやら。 確かにコロナ、オミクロンになってから お腹の調子がおかしかった。 コロナ後遺症だって思ってた。 お腹の張り、 なん... 続きをみる
-
-
先週は毎日コナカイガラムシと戦っていた………と思っていた、今日の夕方までw ハゴロモジャスミンやツタの枝が白くなっているのが目立ってきたのでよく見てみると、フワフワの綿のようなものが付いている。 Googleレンズで調べると「カイガラムシ」と。 以前ユキヤナギに付いていたカイガラムシとは見た目が違い... 続きをみる
-
-
『【第五十五段】 家の作り様は、夏を旨とすべし』 『暑き頃、悪き住居は、 堪え難き事なり』 …『家の建築・設計は、 夏を中心に考えるべきである』 『夏の暑い時候に快適でない家は、 耐え難いものである』… (〝徒然草〟兼好 島内裕子さん 校訂・訳 ちくま学芸文庫) 就職、寮の建て替えや年齢制限、 職場... 続きをみる
-
-
↑また思考停止中💧 午前ベランダを整頓中、 Gに再び遭遇‼︎ 真っ昼間だよ💧 アナタ、夜行性でしょう? ありえん❗️ 先日は 母「飛んでくるのは 防ぎようがないわよ」で 気を逸らせました。 本日の遭遇‼︎にて、 〝最上級ビビり体制〟突入です。 一昨年 〝ブラックキャップ〟 配置直後からピタッ!と... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 ご訪問ありがとうございます! 昨夜、耳に虫が入ったかと思った件について、 ちょっとお話させてくださいませ。 (image) ぶんぶん言う音がこわい 昨夜、結構遅くに、PCをいじっていると、 どこから入ってきたのか、羽音のする虫が部屋の中を飛び始めました。 すばやく飛ぶので、どん... 続きをみる
-
-
訓練後の掃除をしているとき 息子世代のイケメン男子が何事か叫ぶ。 「わぁっ!」 「無理!マジ無理!」 何がマジ無理なのかしら? と、おせっかいおばさんが覗いてみると 彼の持つモップに4センチほどのゲジゲジが… ウソ! このコが無理なの?怖いの? このイケメン男子は 無口だが、よく気がつくし、器用だ。... 続きをみる
-
-
今日は、倒伏した、アカシアの木、ブットレア、竹などの支柱での支えを行ってました。 そこで、もう既に、死に耐えていると思ってましたが、蟻とキリギリスの童話のように雪の中で生き延びているバッタ発見。 種類は、姫バッタ?? 雪が降るまで温かったので、突然の雪、晴れ間だったので、暖かいところ目指しての移動か... 続きをみる
-
白菜のポロンと落ちる虫 スプーンで取ります 他の何より 上手に取れます
-
白菜がそろそろ食べられるだろうと収穫してみた。 なんだか灰色のつぶつぶがいっぱい付いているなーと思いながら、よく見たらすべてアブラムシ! そういえば防虫ネットとかした方がいいってどこかに書いてたっけ。 せっかく育てた白菜なので捨てるのももったいない、一枚一枚丁寧に水洗いして虫を落として食べました。
-
自由なり民主なりける主流派は社会主義なることば使わず コロナウイルスまるで意思あるもののごとく国々に依り感染区々 秋の日の小さな虫や鳴かぬけど
-
10月下旬から急にてんとう虫が家に入ってくるようになってきた。 こないだまではカメムシが大量発生して家の中に侵入してきたと思ったら、今度はてんとう虫か。 カメムシと違って見た目は可愛いからそんなに気にならないかと思いきや! カーテンや窓、天井など至るところにてんとう虫が発生して、気づけばこのパソコン... 続きをみる
-
君たちは庭で畑で私は宮殿で暮らそう、共に生きよう。(アシタカ インスパイア)
カメラ目線www カマキリがキッチンに登場! ワンズが自由に出入りできるように庭に出る窓を少し開けているので、虫も自由に出入りするのだろう。 先日は軍曹(アシダカグモ)がリビングの壁に登場した。 軍曹はGを食べてくれるし網を張らないので追い出さないことにしている。 しかしやはり見た目がアレなんで何か... 続きをみる
-
ミニトマトも 元気がありません 雨が続いて 元気がなくなったのだしょうか❓️ おまけに虫 タバコガの幼虫でしょうか❓️ 気温が上がり 人間も野菜も 大変です😓
-
よく 道端に咲いてる「赤い猫じゃらし」みたいな花🌸 上から 写す。 カメ虫、臭いんだよ。
-
いつの間に 8月が終わりに近くなっている。 トマト🍅トマト、いっぱい採れたよ。 自然な畑で、実る カマキリの生まれたて、赤ちゃん❗️ 保護した 地域ネコも元気になって良かった〜。
-
-
昨夜20時半頃、ダンナが「カーテンに蝉の幼虫がいるよ!」と教えてくれた。 我が家は、ワンズが自由にリビングと庭を行き来できるように窓を少し開けている。 蝉はその窓のカーテンにくっついていた。 夕方土から出て、頑張って登ってきたんだな! でもなんで草木じゃなくて家の中に入って来ちゃったんだろうwww ... 続きをみる
-
植えっぱなしガーデンの梅雨 ㊟!閲覧注意!㊟ 虫が登場します
昨日は弱めの雨が一日中降っていたが今日はけっこう強め。 先ほど大雨警報が出た。 植えっぱなしガーデンの花は雨に打たれて、ベゴニア以外は萎んだり散ったりしている。 雨になる前に撮った写真を載せておこう。 赤実千両 これは蕾?! いよいよこの冬に結実か?! ムスメにもらったバラも次々と花を咲かせているが... 続きをみる
-
コンポスト導入から1ヶ月。 初めてだから、上手くいっているのかダメなのかわからない。 特に卵の殻と玉ねぎの皮がそのままの形で残っているように見える。 もっと細かくバラバラにしてから入れれば良かったのかな? 我が家は3人家族だし、元々フードロスにならないように気をつけていたので生ゴミは少ないほうだと思... 続きをみる
-
-
今日は雨です かえる🐸も 嬉しそうに ケロケロ合唱してます あれ❓️ なす🍆に虫 雨 あがったら 薬 かけなきゃ😅 大根は 元気に育ってます コスモスがたくさん 芽をだしています 蕾のついた コスモスもあります☺️
-
もう3月もそろそろ後半。 思えば3月はいろいろと変化のある月ですね。 前半は寒いのに今頃になるとお花も咲いたり、おなじみの虫さん🕷️🦋🐞🐝も出てくる暖かさ。 それだけめまぐるしい3月。 うちの猫はあいかわらず いいな、身ひとつで! 茶トラはオスが多いせいか、体もしっかりしていて、背も高くて、... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨夜、洗面所の鏡に見慣れぬ黒っぽい物が映っていました。 振り返って見ると、お風呂場のドアにナ○クジが:(;゚''ω゚''): ひえぇ~~~ ちゃんと掃除をしていなかった罰が当たったのね💧 塩ではなくその辺にあったカビキラーをかけ、 しぼんだら始末しようと思ったまま忘れ、 今朝見ると、いない・・・ ... 続きをみる
-
バーテンが拾った携帯に電話したら 呪われました。 虫たくさん出る イライラが止まらない 女友達に手を出す、フラれる 恋人もパソコンで変な画像見てて、呪われた? で、別れる? ええと、 これはやばい。 意味不明すぎて、 他の方のレビューを見てみました(笑) やっぱり意味不明ってみんな言ってました(笑)... 続きをみる
-
-
8月22日(土) 起床 5時19分 うす曇りの空 ムシッと暑い 気温 24℃ 降水量 0mm 湿度 79% 天気予報 日差しが届いてもニワカ雨や雷雨あり 外出には傘を 屋内外で熱中症対策を万全に 最高気温 33℃ 雷注意報 予定 キョウイク ナシ エアコンをかけたまま寝てい
-
一日中暑さが続き 散歩もままならない。。。 暑さに負けない体力をつけるためにも 運動は欠かせません そうとはわかっていても つい億劫に感じてしまいます(^^;; 「生涯自分の足で歩いていたい」 それはココロから願うこと それにはロコモ対策が 欠かせないようです 運動を続けるには ついついしてしまう ... 続きをみる
-
-
生まれけれど東海捨てし三英傑それでも名古屋は城で持ちけり 感情が熟れぬままにものを言う正義派常に腹を立てたる 梅雨半ば今年も姿を見せぬ虫
-
-
-
-
こんにちは〜 待ちに待ったいちごが大きくなってきたなぁーと思ってたら 赤くなってきてます(o^^o) 嬉しい!! 後は虫に食べられないように気をつけないと😊 今日はやたらと朝寒かったし、曇り空やから今日はめだ活はなしかな😆 金魚の水換えでもするか(o^^o)笑
-
桜は日本の代表的な花 桜の花見にみなが繰り出し桜ばかりがちやほやされるのに、むかしから違和感があり、 桜の多様な美しさに魅了されているし、蕾がどんどん膨らむ桜が嬉しいのに、なんかやっぱり引っかかるものがあった。 今日は満開の桜が咲く川沿いを、植物園の横辺りまで上がって行った。 しだれ桜、ソメイヨシノ... 続きをみる
-
今日は、雨が降る中、久しぶりにカミキリムシを発見しました。 虫を観察するのは、久しぶりなので、カミキリムシの黒と白の組合せは実に面白いです。
-
ちこおばあちゃん、 今朝も元気にお散歩🚶♀️🚶♂️🚶♂️ 22歳とは思えないくらい、歩く🚶♂️ 私は札幌でお仕事。。。 お留守番してもらわねばいけないから、 ちこおばあちゃんの気のすむまで………と思ったら、1時間💦 まっ、仕方ないかぁ。。。 札幌の帰り道、こんなとこがあったよ。 一... 続きをみる
-
踏み入れると襲ってくる
-
軽トラのタイヤにトンボが止まっていたので撮りました。
-
洗濯物を取り込んでたら 黒いスウェットパンツから ジジジービビージジジジーーー! と音がする なぜにそこで気づかないか私! え? 目覚まし時計?時計の音が? なんでパンツの中から聞こえるの? としばらく考え 気のせいだと なかったことにしようとしたのなぜ?笑 と数分たって「ま、まさか!?」 とパンツ... 続きをみる
-
令和元年の6月6日木曜日に開催されるキモい展は知っていますか? 過去にも開催されましたが今回、また東京ソラマチのスペース634で 開催されます! 当日会場券は大人(中学生以上)800円、小学生までが600円。 前売り券だと大人(中学生以上)800円、小学生までが500円で入場することが できます!前... 続きをみる
-
虫は生き物です 殺すのは可哀そう だから無視ですよ無視。虫⇒無視 🐛🐜🐝🐞🐛🐜🐝🐞🐛🐜🐝🐞🐛🐜🐝🐞🐛🐜🐝🐞🐛🐜🐝🐞🐛🐜🐝🐞🐛🐜🐝🐞🐛🐜🐝🐞🐛🐜🐝🐞🐛🐜🐝🐞
-
ナンテムシ?
-
可愛い我が家の🌹薔薇🌹達に 虫が付いた❗ って事で 今日の予定は 薔薇達のお世話💦 全て 四季薔薇 なので 季節を問わず咲き 優雅な気分 にさせてくれる 大切な 薔薇達✨ これからも 綺麗 に咲いてもらいましょう🌹 本日の体重……54.7キロ (朝食) 白湯 クリスピー・クリーム・ドーナツ ... 続きをみる
-
- # ボヤキ
- # 関口未穂子