SDGsとは、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称で、国連が2015年に採択した「2030アジェンダ」に基づく17の目標のことを指します。これは、貧困の根絶、地球環境の保護、社会的・経済的な発展など、持続可能な発展のために取り組むべき課題を示したもの... 続きをみる
SDGsのムラゴンブログ
-
-
JAがオーガニックに舵切り。学校給食でも提供へ。食べてはいけない#昆虫食 #学校給食#SDGs オーガニックと言う名を利用して、やろうとしている事がある。 JAがオーガニックに舵切り。学校給食でも提供へ(Forbes JAPAN) オーガニックと言う名を利用して、やろうとしている事がある。 http... 続きをみる
-
今日も、日中は暑かったです( ˊᵕˋ ;)💦 明日は雨で土曜日はぐっと気温が下がるそう‼️ いよいよ、秋が深まりというか平年並みになるのかな? 今日、ラジオで言ってたけど、今年の夏は最高に暑かったけれど、来年の夏はもっと暑いとの事💦 耐えれるのかなぁ? 今から不安です! 冬、暖かいのはいいけど~... 続きをみる
-
微量ワクチン:なぜ少ないほど効果があるのか 抗生物質から養殖における予防医学まで 過去 20 年間にわたり、水産養殖は平均年率約 8% で成長しました。2014年、人間の消費用の食料供給に対する水産養殖の貢献が初めて天然魚を追い抜きました。世界的な水産養殖の前例のない成長には、課題がないわけではあり... 続きをみる
-
引越しのため不用品をアパートの前に置いてみた。 46点出して、30点持っていってもらった、よかった~。 一点も減ってなかったらどうしようと思っていたので、 1日でこんなに持ち帰ってもらって、うれしい☺ かなり大きい物も無くなっていた。 中には100金の物もアリ、どうかな?と思ったが捨てるのはモッタイ... 続きをみる
-
あなたはお魚について調べてみた?もうスーパーやコンビニi飲食店では無理 SDGs サステナブルシーフードとSDGs 【お魚スーパーマーケットランキング7結果】 1位:イオン 2位:コープデリ 3位:西友 4位:イトーヨーカドー 5位:ラルズ 6位:ユニー 7位:平和堂 8位:オークワ 9位:イズミ ... 続きをみる
-
本日は海の日ですね。 海の日は日本が海に囲まれた国であることを記念し、海の恵みを称え、海洋国家日本の繁栄を願って制定されました。 1995年に制定され、初めての海の日は1996年7月20日、2003年から「ハッピーマンデー制度」の導入により、7月の第3月曜日になっています。 海洋に関する取り組みは、... 続きをみる
-
-
このごろモヤモヤしている事のお話です ごみ箱にそのままごみをいれませんよね? わたしは レジ袋タイプのポリ袋を内側にセットしています レジ袋は有料だし マイバッグ持参が主流となっているため 買い物時のレジ袋は辞退して スーパーなどで、まとめて購入しています あれ?どうせスーパーで買うなら レジ袋をレ... 続きをみる
-
-
産ませない様にしているのが SDGs 鶏卵の次は、人間のたまご。産ませない人口削減 【続報】荒川区の加藤産婦人科、突然閉院「理由は資金繰りの悪化」 区が発表 日本人の大切な赤ちゃんを守らないとならない時代です 赤ちゃんが生まれるって感動的ですよね。幸せを凄く感じる瞬間です お産の時の病院が無くなると... 続きをみる
-
こんにちは SPEEDEMONです。 このところ、実家車=N-WGNのドレスアップをシリーズ化して ブログ更新をしていましたが、一変して 今回は身近な生活について語ります。 普段自炊すれば、必ず出るのが 野菜などで一部食べられない 「生ゴミ」ですね。 みなさんはどのように処理しますか? 大抵は、三角... 続きをみる
-
コーヒーが大好きです 毎朝1杯と 夕食後に1杯 現在はコーヒーメーカーも色々あって カプセルなどで もっと便利になって さまざまな美味しいコーヒーを淹れることができますね わが家でも コーヒーメーカーを使っていた時期もありましたが だんだんと家族の人数が減ってきたため 最近は 個包装パックになってい... 続きをみる
-
本シリーズで紹介してきた方って、お気づきかもしれませんが、皆さん、 ケニアと深いつながり を持っています。 ガーナとつながりを持つ方とはまだそこまでやり取りがないのですが、 ・チョコレートを現地で作っている女性 ・唐揚げ屋をやっている男性 がいますね。 ガーナの関係者は食べ物が中心なんですかね???... 続きをみる
-
日本人 みんなで付けよう 新バッチ!あなたのブログにおひとつ如何でしょうか? 良いことは、どんどんアクションを起こさないと日本は良くはならない。 お互いに出来る事から少しでも始めよう。 このままでは絶対終わらせない。日本人一人ひとりの心が大切だと思うのです。 この方をネットでは拝見していますが良く知... 続きをみる
-
#
SDGs
-
クラピアに良かれと思い使ったけどダメなもの
-
SDGs経営研究会など
-
夢の小型原子炉の失敗で原発の高コストが証明された?
-
🍀Rag House TV🍀のユーチューブ動画を是非ご覧ください✨
-
ラグハウスの仕事はレスキューだ!BROOKS BROTHERS UNIVERSITY SHOPのステンカラーコートをレスキューした🎉
-
ラグハウスの仕事はレスキューだ!🏔パタゴニアの🌱オーガニックコットンシャツをレスキューした🎉
-
地球環境に対して私達ができるSDGsとお金(出費)の節約。
-
イマイチだった2023年のモロヘイヤ栽培【ごみ減量チャレンジ#255】
-
瓢湖の白鳥がうまく撮れました?
-
ラグハウスの仕事はレスキューだ! Lee WESTERNER 0411をレスキューした🎉ウエスターナー 100J復刻モデル
-
リニアの電磁波は大丈夫ですの?
-
SDGsの意味を教えてください。
-
過去と比較し今年のクラピアの紅葉具合を見る
-
ラグハウスの仕事はレスキューだ!✨PORTER✨の🗼ウエストバッグ🗾をレスキューした💖
-
『葬送のフリーレン』って深いですよね?
-
-
SDGs!に協力(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ 激安スイーツ☺️🎂🍴✨
どら焼き SDGs。 再生可能社会へ。 どら焼き7個で 198円!! 大きさ不揃いで 廃棄されるようのもの。
-
みなさんこんにちは!やさしかけるたす代表のさやです! 今回の記事のテーマはもいじめをSDGsで考えるです! みなさんはSDGsといじめって関係があると思いますか? SDGsの掲げている17のゴールと関係ありそうなのって、飢餓とか地球温暖化とかだけ? 実は、SDGsの17のゴールにいじめって結構該当し... 続きをみる
-
みなさんこんにちは!やさしかけるたす代表のさやです! 今回の記事のテーマはいじめをSDGsで考えるです! みなさんはSDGsといじめって関係があると思いますか? SDGsの掲げている17のゴールと関係ありそうなのって、飢餓とか地球温暖化とかだけ? 実は、SDGsの17のゴールにいじめって結構該当して... 続きをみる
-
今から二十年近く以前のことになりますが、とある日本語に注目が集まった出来事を ご記憶でしょうか? しかしまあ、何かと熱しやすくてそしてまた忘れっぽいというのが日本民族特有の 気性でもあるようですから、「もうすっかり記憶の彼方」という方も、おそらくは 少なくないことでしょう。 いえ、責めているわけでは... 続きをみる
-
おはようございます。 もう使わなくなった電子ピアノの台に 白い木の板を電動ドライバーでつなぎ合わせて 裁縫テーブルを作ってもらいました。 👨「SDGsだ。」と笑ってます。 丁度良い高さです。 このテーブルがあれば ✂やカッターを使ってる時にはいをケージに入れなくて 済みます(*^^*) 🌸🔷「... 続きをみる
-
この記事を書いた後、 スーパーで卵を物色していたら、30円引きシール。 そこには 「食品ロス削減にご協力頂き、ありがとうございます。」 のようなことが・・ へぇーなんか、割引シールだけ、カゴに入れていると ちょっと恥ずかしい気がするけど・・ このシール、いいですよね。 SDGs活動しているみたいで!... 続きをみる
-
NHKのニュースだったかしら? 物価高だからこそ、食品ロスに注目しよう! と、目から鱗のような発言をしていました。 使い切ってから、買う・・という当たり前のこと忘れてたかも。 確かにお金、使いません。 冷蔵庫や食品庫にあるもので作る お正月の残り野菜、作り置きおかずにして、タッパーに入れて並べておい... 続きをみる
-
世界平和女性連合がカンボジアの大きな夢図書館を正式に開催 地球家族愛1%人道支援 平等な教育の機会と若者の形成への支援 ▲カンボジアコウロップ小学校大きな夢図書館竣工式。 ⓒ世界平和女性連合の提供 カンボジア・クラティエ地域のコウロブ(Kou Loab)小学校やアンチャン(Anh Chanh)小学校... 続きをみる
-
大掃除をして、もう読まなくなった本が数冊あったので、ちょっとだけだったのですがブッ クオフに売りに行ってきました! 年末だからか、たくさんの人が本を売りに来ていてすごく混んでましたよ💦 売ってもたいした金額にはなりませんが、これもSDGs! 少し待って呼ばれたので会計窓口へ。 「全て値段がついて、... 続きをみる
-
-
-
週末 産直に行った時に 今年初めての 早生みかんを発見🍊🍊🍊 長らくお目にかからなかった みかん様笑(ˊᗜˋ* 五袋買って 毎年恒例のリビングに 籠盛りです❀✿❀✿❀✿𓇬𓂂𓈒 なんとも愛おしい。* ❤︎… …❤︎*。 出始めは気持ちも初々しい( ˊᵕˋ )🍀 皮を剥いたら香る みかんの... 続きをみる
-
こんばんはの時間です。 今日も仕事でかなり帰りも遅くて、 流石に自転車で帰っていると、 母がひっくり返ったまま、倒れていたらどうしようと 思っていました。 いつもは帰りはチンタラ帰るのですが、急足で 帰りました。 母は無事で発熱もしていなくて元気でした。 朝からごはんの支度をして良かったです。 ただ... 続きをみる
-
そろそろ世間のこどもたちの夏休みも(やっと)終わりだねー 以前、昆虫食についての記事を書いたけど。 ちょいと前、東急ハンズのアプリから通知が来た。 「コオロギの食べくらべをして自由研究にしよう!」って。。。 ゲ。 洗脳するなら児童から、ってヤツなのか…? イヤー、 もう、まんま虫すぎてムリなんですけ... 続きをみる
-
誰一人取り残さない日本の栄養政策~持続可能な社会の実現のために~ SDGs 【誰一人取り残さない】【持続可能】 この二つのキーワードを調べるとSDGsの正体が分かるのです。 実は、この目標は特に新しい目標では無いのです 昔からあるので調べると昔の動画や育児の資料などには、やたらこのキーワードが出てき... 続きをみる
-
KALDIモーニング🍞とSDGsに役立つ(^-^)魔法のふりかけ
朝から暑い( ̄▽ ̄;) 朝食🍞をしっかり食べないと。 食欲不振な時に 良いアイテムを (σ´∀`)σゲッツ!!した! ⬇⬇⬇⬇⬇ KALDIの ぬって焼いたらシリーズ! カレーパン🍛 メロンパン🍈 (σ´∀`)σゲッツ!!したなり! KALDI。 なかなか(σ´∀`)σゲッツ!! 出来な... 続きをみる
-
我が家は、かなり前に新聞をとるのをやめた。 その代わりっちゃなんだけど、娘が中学の時から読売の中高生新聞を取っている。 毎週金曜日発行、月額850円。 まあまあ面白い記事もあったりするんたけど。 昨日の記事はヤバかった。 今後10年もしないうちに人口増加のせいで、肉や魚などが不足、たんぱく質危機にな... 続きをみる
-
こんにちは KOROMOKOです😃 最近、自分のお小遣いから買ったものを紹介します😊 韓国食材のお店で買ったラーメン 辛ラーメンは辛すぎるのでマイルドな方をいつも買っています。 無性に食べたくなる時があるので常に常備しています😁 あとは、カルグクスとジンラーメンのビビン麺バージョン。 二つとも... 続きをみる
-
BIG History 2022🌟 前編+後編 教材アップ🐵
ビッグヒストリー2022で使用したスライドです多少(中性子🌟合体部分とか)改変しましたが、お時間ある方は前年バージョンとどこが変わったか探してみてください(⌒∇⌒) 138億年全編見ながら紙芝居できる方いたらDMくださいm(__)m Keep your faith and do what you ... 続きをみる
-
パーソナルケア商品 ボディケア(石鹸・シャンプー・ボディソープ・ハンドソープなど)、スキンケア(リップクリーム・ハンドクリーム・コスメ・フェイスパック・毛染めなどに酸化グラフェンが使用されています。 オーストラリアの鎮痛剤、NUROFEN・子供用のもあります。 〇〇フェンと言うネーミングには要注意で... 続きをみる
-
今朝のお弁当 春色の稲荷ずし お寿司の具材は前もって煮ておいたので、 ご飯に混ぜるだけ ・ ・ ・ 今日は、ちょっと真面目な話 最近あちこちで見かけるSDGs SDGs(エスディージーズ)とは、 「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称 ...何度聞... 続きをみる
-
雑談>「地球に優しく」❓:環境問題は地球のためではなく人間のため
正直に申し上げますと、私はふたこと目には「環境、環境」言う方が苦手です。 一時期、下のようなスローガン❓❓が盛んにもてはやされました。 地球に優しく:Be environmentally friendly for the earth. 地球を救え :Save the earth. 上から目線っぷりに... 続きをみる
-
我が家を定期的に悩ますことがまだあります。 まだあるんかい!と言われそうですが。 作業着がツンツルテン、ズボンの股が破れると理由は同じです。 ムサさんの身体的特徴から、 作業靴 がないのですよ。 正確にいえば、 簡単に手に入らない のです。 ↑↑ 安全靴、安全長靴、ムサさんサイズがないのです(>人<... 続きをみる
-
母から電話があり「目が痛くて痛くてたまらん」と。 何とかしてあげたいのは山々だが私にできることは通院介助をすることだけ。 クリニックと総合病院の眼科のDr.全6人に異常無しと言われたのに、私に「どうしたらいい?」と聞かれても返事のしようがない。 都内の心療眼科に行くにも、母を電車に乗せるのを想像する... 続きをみる
-
年頭所感から学び。DXとSDGsの環境の保全がこれからのトレンド
ヨッシーです! 前回の記事はこちら。 勉強のために、いろいろな情報をインプットしています。 新聞、ネットニュース、講演会、、、最近はプレスリリースを良く見ます。 企業がこれから出していく最新情報、業界のトレンド情報が垣間見れます。 そして年初は所信表明を出している企業もあります。 ざっと見て、直近の... 続きをみる
-
すっかりお正月気分が抜けています。 1週間前は大晦日かあ…と思うと 戻りたい気持ちもありますが、 遠い昔のことのようにも思います。 そのもう1週間前はクリスマス。 遥か彼方な気がしますね。 遠方に現場調査へ行きました。 どこまでも続く同じ景色が気持ち良く 人もほぼ見かけない途中の道。 だんだん不安に... 続きをみる
-
「ELLEの脱毛皮宣言」からの気づき。サスティナブルが加速する世の中へ
ヨッシーです! 前回の記事はこちら。 時代の移り変わりは今も昔も変わらずですが、移り変わるスピードは早くなってると最近感じます。 「10年ひと昔」と言われますが、最近では「5年ひと昔」とも言うようですね。 毛皮は時代遅れ 2015年にSDGs(持続可能性な開発目標)として、17のゴールを国際連合が最... 続きをみる
-
最近人気の吸水、防水ショーツ 私も筋腫があるために ものすごく大量の日もあり 長時間のデスクワーク ほんとヒヤヒヤ、鬱々してました。 これ一枚では流石に過ごせませんが、 そろそろ始まるかなとか、もう終わりのころには単独使用でいけます。 長年のポリマー吸収の身体への悪い影響についても耳にすることがある... 続きをみる
-
-
ドバイ乗り換えでスムーズにウィーンに到着いたしました!(もう4日目) お家にWi-Fiがなくて、着いて次の日にすぐ携帯のSIMカードを買いに行きました。 Tchiboって会社のSIMで年間€99、一括払い(^○^) パスポートとお金さえあれば完結でした! お家のオーナーさんも明るくてとーってもいい人... 続きをみる
-
9/20(月)ストリングアート展とワークショップのコラボイベント❗️
ARTと美食がコラボ❤️ ・ストリングアーティストの美崎久美子先生 ・アスリート飯のスペシャリスト小原八恵子 ・西播磨No.❶を目指すインスタグラマー坂井 翼 3人の魅力を1つに詰め込んだ最強イベント💪🤩 歴史に名を刻んじゃうかもよ⁉️📚言うのはタダ️🤣w 【String Ar... 続きをみる
-
さよう食堂の中華そばの出汁が決めて🍜播磨園の障害者アート展示もされていて感激🖼
佐用グルメ投稿🍽 人気沸騰中の佐用町おすすめグルメ☝️ 『さようの食堂』がアツイッ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ オープンしてから約1年半‼️ 今では地元に愛されるリピート店に❤️ ・中華そば ・定食 ・丼 ・お惣菜が食べれる🥢 前から気になっていたので、初来店🙌😊 佐用名物ホルモン焼きうど... 続きをみる
-
The Whole History of the Earth and Life 【Finished Edition】 ハビタブルゾーンについて考察しているうちに見つけたこの動画 これに2年間気付かなかったとは… これはYOUTUBEに収まるだけでは勿体ない気がしますが、 このほうが現世では広まるから... 続きをみる
-
アイサーチジャパン【国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター】コラボ~G-SHOCK、Baby-G入荷!!
毎年イルクジを愉しみにされているファンの方も多いはず。 2021モデルついに入荷ですっっ!!🌊🏄🌊🏄🌊 因みにシャチ(オルカ)は北海道知床で見られますよ。 先日知り合いの写真家さんがバッチリ撮影した。 去年のイルクジはオルカモデルが則売れでした。 ゴソゴソ。。。あ、複数個入荷してる💛 ビ... 続きをみる
-
竹の収集。 材料確保の為、知人の山へ行ってきました😁 久しぶりに行ったら、 一段と生い茂ってて、ハードな道のりでした😅 沢山収集したので、頑張らなくちゃ😁 <a href="https://taste.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11108889" target... 続きをみる
-
コンポスト導入から1ヶ月。 初めてだから、上手くいっているのかダメなのかわからない。 特に卵の殻と玉ねぎの皮がそのままの形で残っているように見える。 もっと細かくバラバラにしてから入れれば良かったのかな? 我が家は3人家族だし、元々フードロスにならないように気をつけていたので生ゴミは少ないほうだと思... 続きをみる
-
岡山シティミュージアム&岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)を見学
岡山駅近くの美術館とコンベンション施設をレポート ホキ美術館 名品展 究極の超写実絵画 島村信之「日差し」 島村信之「日差し」 生島浩「5:55」(部分) 岡山コンベンションセンターの SDGs(エスディージーズ)コーナー 令和3年(2021年)1月7日 村内伸弘撮影 今回の岡山は、岡山駅から離れら... 続きをみる
-
-
私はこれ(↑)でも食品ロス削減については以前から考えている。 きっかけは4年ほど前、母の晩ごはんを作るようになってから。 7品作ると、けっこうな量の野菜クズなどが出る。 「そういえばコンポスト購入費の助成金制度がある自治体のことを聞いたことがあったな」と我が市のホームページを見てみると、既に助成制度... 続きをみる
-
身体がこわばると 思うように動けなくなる 関節が硬くなると スムーズに動けなくなり すぐに疲れてしまう こわばったり 硬くなるのは身体であり そう思ったり 疲れたと感じるのは意識の役割だ 身体が 意識に不調を知らせているということなのだろう うがった見方をすれば 身体が思うように動いているうちは 意... 続きをみる
-
SDGsという言葉を、あちらこちらで聴くようになった。 持続可能な開発目標SDGsエス・ディー・ジーズとは 持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記... 続きをみる
-
HONEY CATさんのクラウドファンディング リターンの製品が届きました→♪♪\(//∇//)\✨ これめっちゃ待ち遠しかったです❣️ 今年からカメラメン📸としてもスタートしたので パソコンのデータがパンパンで、いつも触っては データ消しての繰り返しで常に容量確保しないと フリ... 続きをみる
-
みんなで応援しよう\(//∇//)\今日紹介する企業さんをチェック❣️
今年もどんどんたつの市の企業を応援するぞ📣😆 さっそくみんなに知って欲しい会社をご紹介💁♀️✨ 2020年7月に株式会社化した『HONEY🐈⬛CAT』さん 🔴「株式会社 HONEY CAT」ってどんな会社❓ ◆たつの市から全国各地に、家庭用電気製品などを メイ... 続きをみる
-
-
これはお友達からのお勧めではじめたクレンジング❤️ 米糠クレンジング❤️ これは、世界に向けてお勧めだと叫びたい。 〈みんなでみらいを〉っていうメーカー? https://www.minnademiraio.net/ の米ぬかクレンジング ここすごいよ〜、みんなのためにありがとうって 拍手送りたい?... 続きをみる
-
寒中お見舞い申し上げます! 年末年始が終わって・・ たいしたことはしてないのに・・ 何故かいつまでも何もする気が起こらず、、 日々のこれだけはしなけりゃならないことだけを こなす感じで過ごしてました・・ ただ図書館で年末から借りてた本の返却期限が迫り・・ 「プラスチック・フリー生活」読み終えました・... 続きをみる
-
お久しぶりです、いま日本満喫してまーす^^ ビザのお知らせ、催促してもスイスからまだ来ませんので 3月頭までは日本にいる予定です!! 日本での地球に優しいお知らせ⭐️ ↓↓↓ 先日、下着を買い替えよーと思い ワコールでまとめ買いしました🎵 その際に、前から知っていたけどタイミング合わずに出来ていな... 続きをみる
-
Zürich のSchiffbau にある ゼロウェイストのお店 “Foifi “ ナッツやシリアルをグラムで買えたり、 蜂蜜やオリーブオイルもグラムで買える。 チョコやグミのお菓子まで🤩 固形タイプの石けんやシャンプー (界面活性剤が使われていないから環境に優しい) タンブラー、ビン、ケース 歯... 続きをみる
-
エコタンブラー Bamboocup coffee to go
日本にいる時からずーっと気になっているタンブラー „BambooCup” 竹ファイバーでできた、環境に優しいタンブラー デザイン面白いね カフェでもらう使い捨てのプラスチックや紙のカップじゃなくて 繰り返し使えるゼロウェイストなアイテム。 こっちの方がおしゃれなの多いし、 そういうの持ってるとかっこ... 続きをみる
-
【世界のオランウータン】7万人 VS 70億人 ヒトは多すぎる早見表追加!
今日は世界オランウータンの日らしいです、知りませんでした💦 野生ではどれほどのオランウータンがいるのでしょうか。を調べなおしました。 ヒト科4属の我々と1400万前に分岐したとされるオランウータンですが、現在は野生においては、ボルネオオランウータンが54,500前後、スマトラオランウータンが150... 続きをみる
-
#
節約生活
-
6歳男子の夜ご飯 #8
-
引きこも日記 11/29
-
10年以上もの時間をFIREのためにつぎ込んで良かったのか・・・
-
地元帰還計画:マンション購入記18 決戦のオプション検討会
-
物価比較 どの県に住んだらお金が貯まるか(2022年版)
-
【すかいらーく】アプリクーポンでガストの本気盛り
-
【食費節約】安定価格の白菜で2人暮らしレシピ1週間分!コスパ・タイパを検証してみた!
-
11月の食費☆少し少なめ
-
引きこも日記 11/28
-
たくさん作ったよ
-
面倒くさがり主婦の水筒事情
-
Amazonブラックフライデーの戦利品
-
引きこも日記 11/27
-
11月の光熱費/ホットサンドの謎が解けた
-
新品レベルに?!靴下のお手入れ。
-
- # 50代